パスワードを忘れた? アカウント作成
10742699 story
HP

HP、サーバ製品においてファームウェアの一般への無償提供を終了へ 62

ストーリー by hylom
フリーソフトウェア主義者が激怒しそうな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

HPが、サーバ製品におけるファームウェアの提供条件を厳格化し、今後は保証期間内であるかサポート契約を結んでいるかのいずれかを満たさないとアクセスできないようにしたようだ(日本HPのサポートページ日本HPのサポートFAQ米HPのアナウンスslashdot)。

この『保証期間内』というのもくせ者で、ZDNetによると、再販業者(リセラー)から製品を購入した場合には、実際に購入した日付ではなく再販業者がHPから製品を購入した日付が『保証期間』の起点となっているらしい。

今回の変更は、これから販売される製品だけではなく、既に販売されたものも対象となっている。このため、米HPサーバ部門のバイスプレジデントMoCoy氏が自身のブログで述べているように、HP製のサーバを導入している組織や団体、個人などでは、今後「決断を迫られる」場面が出てくることも予想される。

サーバ市場のシェア争いで10年以上もトップの座を維持し、低価格帯のサーバも数多く生産し続けてきた同社だけに、コスト面で不利になりかねない今回の変更がどのように影響していくのか、注目したいところである。

なお、今回の件について、英語圏では早くから注目され、slashdotでも発覚直後にタレコまれたりしているのだが、なぜか日本では、ほとんど話題になっていない。あまりの反響のなさに心配になったのか、日本HPサポートがTwitter上で一昨日より三日連続で呼びかけを行っているが、注目を集めるまでには至っていないようだ。寂しい限りである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 21時56分 (#2558581)

    関連するのかわからないけれど、来年度から(だったかな)、CarePackのOS保守もメニューが統一されて、24x7のメニューしかなくなります。
    既存の契約も更新のタイミングで24x7しか選べなくなります。
    当然24x7保守は高いので、重要度が低いサーバは24x7に契約を変更なんてできない。保守なしは不安だけど仕方がない。
    レター一枚送ってきてこういう変更はちょっとね。今までとりあえずHPだったけど、違うメーカも考えないとな。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 19時51分 (#2558482)

    CarePackに加入して無いとファームウェア等のダウンロードサービスが受けられないという話で内々に話は聞いてました。
    日本HPとしては大反対したけど本社の意向でとかなんとか。
    古いサーバーからの買い替えを促す意味もあるんでしょうな。
    まぁエンタープライズで保守無しでサーバー運用とかありえんから体勢に影響なし。

    ZDNetによると、再販業者(リセラー)から製品を購入した場合には、実際に購入した日付ではなく再販業者がHPから製品を購入した日付が『保証期間』の起点となっているらしい。

    一時代理店から引いてきたなら本体付属のユーザー登録はがきに記載する購入日が起点。
    何らかの理由でユーザー登録していなければメーカーの製造日が起点。
    CarePackの期間も同じだったはず。
    中古再販なら登録外だから製造日起点。メーカー保守を受けたいなら中古の購入は論外。

    期間について言えば別におかしな話でもないと思うんだが。

    • ということで,業務用のものも順番に HP を外していくって,うちはもう決まっちゃったよ.
      営業さんには悪いからそうとは言わないけど…

      DEC マシンもあったんで結構好きなメーカだったんだけどなあ.ちょっと寂しいね.

      親コメント
      • 同じくうちも選から外しますよー。
        次はサポート期間内でも保守パーツは1年しか在庫しませんとか、なんとでも条件変えてきそうですからね。

        要するに、今後購入したものに関しても後日利用条件が厳しくなる可能性が高いわけで、
        ほいほいとそういうことする会社とは付き合いたくないと言うだけで、別に製品が悪いとかじゃないです。
        現状が良すぎたんだとか、具体的不利益があるのかとかそう言うのじゃなく。
        ブランド力というか安心感というか、そういった信頼に関する部分が目減りしたので、特に理由がなければ他社を選択するということです。

        親コメント
        • > ほいほいとそういうことする会社とは付き合いたくないと言うだけで、別に製品が悪いとかじゃないです。
          まさにこれだね。
          新製品から新しいポリシーを適用するならわかるけど、既存製品までころっと変えちゃうのはあかんわ。
          こういうことをする会社なんだって。

          ちょうど年度末にブレードサーバーやらストレージやらをいろいろ買う所だったんだけど、これをきっかけにhp外した。
          ほぼほぼProLiant+3PARで決まりかけてたんだけどね。
          営業さんいい人でこちらの事情もよくわかっててやりやすかったんだけど、こればっかりは仕方が無い。

          うちの場合、現用系は保守更新し続けるだろうけど、社内向けの検証環境なんかはスポット対応で十分なやつも多いので。

          親コメント
      • HP は好んで使っていました。 iLO とかも結構便利ですし。
        だからといって DELL の安い方は怖いし…

        他のおすすめってどの辺ですかねぇ。 NEC とか?
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        嗚呼、いかにも日本人なサイレントマジョリティー行動。
        悪い噂はこっそり素早く流れて、こっそり買われなくなるのよね…。

        自分も次からはhp避けるけど、hpに抗議したりしないもんね。

        • by Anonymous Coward

          サイレントマジョリティー行動。

          • by Anonymous Coward

            大事なことなので二回言いました。

        • by Anonymous Coward

          海外では、日本人旅行客は不満があっても文句ひとつ言わないが、
          二度と来なくなるばかりか他の日本人まで来なくなるとか言うそうですな。

      • サーバのみならず、目の前にはHPのビジネスノート、机の脇にはHPのデスクトップ、プリンタなんて3桁モデルからHP一筋。そんな信者にとっても、今回の一件はショック大きいです。
        #当然ソースはケチャップよりHPです:P

        時期モデルから順次変更する形ならまだしも、発表前のものにまで遡及する変更を一方的に行うというのは、流石に乱暴過ぎる気がします。

      • by Anonymous Coward

        自分の身近では…
        HP → 以前使ってたけどファームのひどいバグ対応がアレだったので・・・
        IBM → Lenovo になっちゃうから微妙
        DELL → オンサイト保守対応がイマイチ
        じゃあ次はHPに戻るかと思ってたがやっぱりやめるかな。。。
        NEC とか 富士通 とか Cisco ってどうなの?

  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 19時59分 (#2558486)

    いつのものかよくわからないふる~いサーバが隅っこで動いていたりすることもあるから,
    こういうのはちょっと困るなあ.
    まあ,念の為に,次回からは HP を買わないようにしようと思う.

    • ぶっちゃけSmartArrayがボロすぎて、そもそもHP製品はおすすめしない……。
      これで何度泣かされたか。

      そしてそんな今もHP製サーバのファームアップ中。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 20時04分 (#2558492)

      そういえば,予備として買ってあるけど箱に入ったままの HP のんがあるわ.
      これ,念の為に売っぱらって,違うメーカのを買っといたほうがよさそうだな.

      # とりあえず,”HP はやめとけ” って周りに言って回らないといかんなあ.面倒だが.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        HP Microserverのファームウェアが落とせなくなってた。
        親戚の家では昨秋に最新版に入れ替えたから、それを貰ってきたら取り敢えずどうにかなるけど、
        HPも買えないベンダーになってしまった。

  • by fukapon (4131) on 2014年03月07日 21時31分 (#2558554)

    ファームウェアのアップデート方法が妙な感じになったなと思ってたんだけど、こいつを迎えるためだったのかも。

    • by Anonymous Coward

      うがちすぎやろ。
      iLOが3->4になったのが大きいと思う。

      • by fukapon (4131) on 2014年03月07日 21時59分 (#2558583)

        iLOのバージョンが上がったというかSmartStartからIntelligent Provisioningになったからってのは、確かにそうなんですが。
        では、その中でどうしてあーゆー実装にしたんだろ? って想像ね。穿ち過ぎってのはあると思うけど。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      HP-SUMがクソ重いツールになってましたね
      まぁOneViewとかMoonshotにあわせた変更ってのは想像つきますが、
      あまり直感的でないのはいただけないですね

  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 19時06分 (#2558451)

    壊れたら代替え品出せばいいぐらいな感じでしょう

  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 19時26分 (#2558458)

    HPのページ見てもドライバがどうのって感じで、ファームウェアにドライバも含むようなニュアンスがあるんだけど…。
    デバイス内蔵のファームウェアならそう滅多に更新しないだろうから影響は限定的な気もする。
    でも、ドライバ類まで提供しなくなるとしたら、かなり致命的なのだけど…。

    社内のセコいファイルサーバとか、後日OS入れ直したらドライバ無いってことになる?

    デバイス内蔵ファームウェアも、バグ・相性の問題などでのフィックスがあったとしても、当面影響なくて更新せずに運用してて、ある日構成を変えたらその不具合にぶち当たる、ってこともままありますが、そういう場合も無償提供は受けられないってことですよねー…。
    結構深刻なんじゃないの?

    ※安いから(ローエンド付近のを)導入してるんだし、保守契約できるわけないよ。個人持ちのもあるんだし…。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 19時45分 (#2558477)

    サーバって3~5年保守で買うもんだろ。仕事用だし。
    しかも、予備なり、二重化なり対策考えとくもんだろ。
    そんな、甘ちゃんな現場は、まぁ無いだろうが。
    家庭用なら、自作サーバで自己責任の対策考えてあるし。

    • 安めのサーバを数を買って保守無し、請われたら交換というやり方もあります。
      直近案件には無いですが、そういう買い方をしてるという噂の社内部署やお客さんを聞きます。
      あと、スポット保守ばかり使うお客さんも居ますね。
      たぶん今回の変更内容だと、スポットは受けないんじゃないですかね。

      --
      [Q][W][E][R][T][Y]
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ネットワーク機器なんかだとそういう考え方のところも結構ありますね。
        復旧の早さが大事なら、機材を入れ替えた上で壊れた方をスポットで修理と。

        同一機材の複数保有 > 24時間保守 > 営業時間内保守 > スポット保守

        みたいなかんじかな。

        #修理も駆けつけ時間はSLAあっても、完了時間までのSLAは無いしね。
            サービスマンが切り分けに失敗したせいで3日間直らなかったなんてこともあったし。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 20時18分 (#2558502)

    1万程度のやすいサーバーは個人で買う人もいるのでそういう人には影響は大きいです。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 21時41分 (#2558563)

    現状どれくらいのお客さんがいるんだろう?

    • by Anonymous Coward

      シェアならトップです。

      • by Anonymous Coward

        そうなんだー。なんかHPって(世界的シェアはともかく)ぱっとしないなあって思ってましたが。

        少なくとも個人向け製品はいっつも何か外してる印象で、一度も欲しいと思ったことがない。DECのHiNoteとか遠い昔の花火でしたね。

        • by Anonymous Coward

          法人向けサーバーは安いし使いやすいし、DELLかhpかって感じですよ
          クッソ高いくせにメンテナンス性がDELLやhpの足下にも及ばないIBMとかいう糞企業のサーバーより遙かに良い

  • by Anonymous Coward on 2014年03月07日 22時53分 (#2558619)

    こないだProLiant MicroServer買った俺涙目

    • よう俺。

      中古で買ったML115から乗り換えたばっかりなのに。どうすっかなあ。
      翌営業日対応3年保証で18000円也。CarePack買ってもいいかな、って思える微妙な価格設定がちょっとムカつく。

      --
      はじける加齢の香り!orz
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      形が結構気になって再販業者の投げ売りを同じく狙ってました。
      もう買えない

    • by Anonymous Coward

      先ほどまさにOS入れ直してこれからドライバーダウンロードとしようとしていました・・・
      しかたがないのでFreeNASに入れ替えます。

    • by Anonymous Coward

      あ、そうか
      RACのディスプレイドライバ、リファレンスの最新だと問題が出るから古いの取っとかなきゃならないのか…

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...