パスワードを忘れた? アカウント作成
10766406 story
法廷

未成年者のゲーム内アイテム購入をめぐり、Googleを相手取ったクラスアクション訴訟が米国で提起される 38

ストーリー by headless
高額 部門より
taraiok 曰く、

未成年者が保護者の承諾なくGoogle Playでゲーム内アイテムを購入して高額な請求を受けるケースがあるとして、米国でGoogleを相手取ったクラスアクション訴訟が提起されたそうだ(ITworldの記事本家/.)。

訴状では、Google Playストアで提供されている無料ゲームの中にアプリ内でアイテムに課金するものが多いことを指摘し、こうしたゲームには習慣性があり、子供達に100ドル以上のアイテム購入を強要する傾向にあるとしている。有料アイテムを購入する際にパスワードを要求する設定も可能だが、認証後30分間はパスワードの再入力が不要となることが過剰な課金につながっているとも指摘しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 同じ訴訟が起きたAppleと同じ結果になると予想されます。その場合、以下のようになります。
    http://japan.cnet.com/apple/35045161/ [cnet.com]

    ・Googleが数千万人に保証金を支払う。
    ・Google Playストアやアプリ内購入では、パスワードを入力して購入した直後であっても、別の購入にはパスワードの再入力が必要となる。(または、その設定が可能になる。)
    ・上記を設定で変更できる場合、そのことを最初の購入時にユーザーに伝える。
    ・アプリのインストールとアプリ内購入を完全に禁止できる。
    ・上記の各設定を変更するには、スクリーンロックとは別のパスコードが必要となる。

    設定変更で元通りの使い勝手なら、問題ないと思う。

  • by Dobon (7495) on 2014年03月15日 13時40分 (#2563637) 日記

    「1.4 Google Play を利用するには、ユーザーは 13 歳以上である必要があります。ユーザーが 13~20 歳の場合、Google Play を使用するには、親権者または後見人の許可を得る必要があります。」
    13歳以上の子供に言うこと聞かせられない親の方に問題がありそう。

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by renja (12958) on 2014年03月15日 14時03分 (#2563647) 日記

      一般的な大人はみな理想的な人間ではなく問題を持っているものだし、
      一般的な子供なら「親の言うことを100%聞く」ことはない。

      理想的な人間だけの集団を前提としたシステムは、現実では維持できない。
      共産主義国家の末路もその一例。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どんなザルでも構わないのかあ
      Dobonみたいな子が多いと俺ももうちょっとやりやすくなるんだが

      • by Anonymous Coward

        バッグ欲しさに体売る未成年をブランドメーカーが対処したなんて話聞かないけどな

    • by Anonymous Coward

      日本の民法上では未成年者との契約は保護者によって取り消し可能ですが、私はGoogle Playもこれに応じても良いのではないかと思います。
      一時期問題になっていたようなパケット使用料とは違って、アイテム購入状態を元に戻せるわけですから、Googleはやれる範囲では取り消しに応じる必要があるような気がします。
      また、「あなたは未成年者ですか?」みたいな文が購入の都度出るわけではないので、「Google Playの利用規約で包括的に禁止しています」というのは無理があると思いますがどうでしょうか。

      まあ、「Google Play利用規約の【親の許可を取っている】に同意したのだから、未成年者が嘘をついている」とか、「コンテンツは購入したらすぐに消費される」などがGoogle側の理屈だと思いますが、個人的には腑に落ちません。

      • by Anonymous Coward

        アイテム(商品)を既に使用している場合はどうなるのでしょうか?
        データだから全て差し戻せるが通じてしまえば商売になりませんよ。
        購入状態を元に戻せたところでユーザー体験は元に戻りませんから、買ったもの勝ちの状況を産んでしまうでしょう。

      • by Anonymous Coward

        > …… アイテム購入状態を元に戻せるわけですから、Googleはやれる範囲では ……

        戻すためには、例外的な処理(人手)が必要ですから、そのための費用は請求してもいいよね?

        高給取りのGoogle社員(サポセン、経理、事務、エンジニア) 人件費とか、
        企業弁護士(社員か外注か) の費用とか。

        • by Anonymous Coward

          民法121条によれば、それらの支払い義務はありません。

          取り消された行為は、初めから無効であったものとみなす。ただし、制限行為能力者は、その行為によって現に利益を受けている限度において、返還の義務を負う

        • by Anonymous Coward

          債権回収メールかよw

          未成年がかわした契約は無効にできる。
          親がその都度確認できない(させない)アプリがわるい。
          時間ではなく回数でないと日本では無効対象。
          金銭が発生する度に「ママ~」って設定が無い限りダメだね。
          パスワードを教えてしまえば親の責任も問えるけど。

          • by Anonymous Coward

            親が子供にスマホを買ってあげる

            親が子供のスマホを取り上げる

            子供のスマホで親が課金ゲーム三昧

            遊び飽きたら「子供が勝手に契約した」と主張して契約解除

            課金した分が戻ってくる

            ウマー(AA略)

            • by Anonymous Coward

              それ「も」出来ないように「毎回」許可の要る仕組みがいるんですよ。
              出来るとしたらそれこそタレコミの勝手に課金できる「時間制限」の方。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月15日 13時08分 (#2563627)

    歴史上最悪の不況が長引いて
    子供に1万円とか、おいそれと出せない異常事態が続いてる。

    まあ誰のせいとは言いたくはないけど
    年金使いたい放題の人生のセンパイ方、せめてなんか説明してくれませんかねえ。。。

    • by Anonymous Coward

      少なくとも私が学んだ経済史の中では、日本の一般家庭で子供に1万円をおいそれと出せたのは、バブルという異常事態の間だけのはずなんだが。

      • by saitoh (10803) on 2014年03月17日 14時44分 (#2564540)
        バブルがはじけて以降の一般家庭の子供でも、ニンテンドーDSとか携帯電話とかかなりの高率で持ってるとおもいますが。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「インフレ」という言葉を真面目に勉強なさい。
        バブルじゃなくても、現在でいうところの1万円と同価値かそれ以上の額を子供に与える事が多かった。
        最低でも、給料の10分の1は子供のためのもの。

        • by Anonymous Coward

          教育費って高いよね。

        • by Anonymous Coward

          (別ACに連ねて)
          総合保険も視野にいれたらそれもね…。

    • by Anonymous Coward

      >年金使いたい放題の人生のセンパイ方、せめてなんか説明してくれませんかねえ。。。
      自分の親族Disって何したいんでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        今は人付き合いを選べる時代なのに
        耄碌した爺さん婆さんでも、情報弱者の親でも「親族」として慕えと?
        そんなバカな理屈があってたまりますかね。

        自分はもう親世代以上の人間とは縁を切ってるから、たいへん身軽な身。

        • by Anonymous Coward

          身軽になる代償として親世代からの恩恵を放棄したんなら文句言うなよ

  • by Anonymous Coward on 2014年03月15日 14時13分 (#2563655)

    プリペイドだけにできないの?

  • by Anonymous Coward on 2014年03月15日 16時37分 (#2563719)

    iPhoneだAndroidだグローバルだと言っても、
    結局は日本が世界より10年進んでいただけでした、ってことですね。

    5年ほど前からApple信者SB信者iPhone信者が暴れまくっているせいで
    せっかく10年進んでいたアドバンテージは失われ、
    日本の携帯業界はボロボロになってしまいました。

    Apple信者SB信者iPhone信者いなければ
    日本は今でも世界より10年進んだ市場を構築できていたでしょうに。
    彼らのせいでどれだけ日本に損失が出たんでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2014年03月15日 21時46分 (#2563854)

      ルービンがSideKickにLinuxいれて遊んでた頃、
      日本ではシャープがLinuxザウルス用アプリストア、ザウルス宝箱を運営していた。
      全部無料アプリだったけど。
      一応有料ソフトや電子書籍は販売されていた。
      設定すれば野良リポジトリから多数のアプリを一括インストール、アップグレードも出来た。
      有料アプリの販売チャンネルや、携帯電話を作れという声も出ていた。
      しかし、その後シャープ社内のゴタゴタでそれどころではなくなった。
      今はもう、遠い昔の話だ。

      親コメント
    • まともなブラウザを実装してなかったフィーチャーフォンのどこが進んでいたんでしょうか?
      UIだってタッチスクリーンが主流になったのはiPhoneが売れてからでしょ。
      フィーチャーフォンを使っていた頃は殆ど外でブラウズはしていなかったけど、今は手が空いたら何かブラウズしてる。
      本当に進んでいたのなら黒船が来る前に何とかしておけば良かっただけでは。

      Appleガラパゴスも大概ですが、国内キャリアが主導してた時代が良かったかと言われると、少なくとも自分にとっては全然良くなかったですね。

      • by Anonymous Coward

        少なくとも自分にとってはアイホンは全然良くない。

        • by Anonymous Coward

          「アイホン」ってAppleでもガラケーでもないよ

        • by Anonymous Coward

          ガラケーのタッチパネルの半端さは酷かったなwww

    • by Anonymous Coward

      もし十年進んでいると言うなら、この問題の解決策を示せる筈だが。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月15日 23時38分 (#2563902)

    アメリカではソシャゲの錬金方法は無理筋ということ

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...