パスワードを忘れた? アカウント作成
10818816 story
インターネット

大外れだったインターネットに関する5つの予言 98

ストーリー by hylom
先のことは分からない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

CNN.co.jpが、かつて今となっては「大外れ」となっているインターネットに対する5つの予言を紹介している。紹介されているのは以下の5つ。

  • スパムは2年以内に消滅する(2004年、ビル・ゲイツ)
  • ウェブサイトが新聞に取って代わることはない(1995年、ニューズウィーク)
  • インターネットは崩壊する(1995年、ロバート・メトカーフ
  • ウェブは権力者による支配の終わりを意味する(1995年、コロンビア・ジャーナリズム・レビュー)
  • ウェブで買い物をする人などいないだろう(1995年、ニューズウィーク)

こうした予言は掘り起こしてみると色々面白そうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年04月09日 13時02分 (#2578488)

    >スパムは2年以内に消滅する(2004年、ビル・ゲイツ)

    これ以外、典型的な第一法則にしか見えない。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8... [wikipedia.org]

  • by ymasa (31598) on 2014年04月09日 13時10分 (#2578494) 日記

    テレビはなくなる

    って言ってる人いたな。

    • by nemui4 (20313) on 2014年04月09日 14時11分 (#2578561) 日記

      >テレビはなくなる

      テレビ(地上波)は鋭意衰退中ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      見ないって宣言する人の前からなくなっただけのようですね

      その中でも時々アニメの時だけテレビが突然あったりとか
      NHKをみたい時だけ突然あったりするようですけど

      • by Anonymous Coward

        インターネットでゴニョゴニョすればアニメの時も要らないようですよ

        • by Anonymous Coward

          そのゴニョゴニョするアニメが、TVの録画が元であれば、TVがなくなると、見れなくなるんじゃ。
          DVD/BDが元の場合も、OVAや映画ならともかく、TV放映ベースであれば、やっぱり見れなくなる。

          まずは、インターネットへの直接放映がもっと広まらないと。
          まあ今でも、それなりにはありますが。

          • by nemui4 (20313) on 2014年04月09日 14時14分 (#2578564) 日記

            「インターネットへの直接放映」ってなんかインパクト或る言葉だ。

            ネット配信でしか供給しない(アニメ)コンテンツ?
            DRMガチガチでストリーミングオンリーにしても客は付くのかな。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            #2578513から#2578515の流れは、そういう話じゃないでしょ

      • by Anonymous Coward

        バンダイチャンネル、日テレオンデマンド、dアニメストア、ニコニコ動画などなど、
        テレビ無くても見られる番組は多いですよ。特にアニメは。

        • by Anonymous Coward

          > テレビ無くても見られる番組は多いですよ。特にアニメは。

          だからってなくなってないでしょ?

      • by Anonymous Coward

        金曜夜にアニメ映画を放映するときだけ

  • by the.ACount (31144) on 2014年04月09日 13時04分 (#2578491)

    ただの願望じゃね。

    --
    the.ACount
    • by Anonymous Coward

      沢山の「予言」の中には、それなりに手数を掛けた予測もあるでしょうし、ただの願望もあるでしょう。
      そもそも沢山集めたものを採点すれば、大当たりも、大外れも、両方を見つけることが出来ると思います。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月09日 12時59分 (#2578485)

    >ウェブは権力者による支配の終わりを意味する(1995年、コロンビア・ジャーナリズム・レビュー)

    これはあながち間違ってない気がするけど。

    #ネット発のクーデターだの、デモだのあるしね。

    • by Anonymous Coward

      民意だと思っていたデモが実は他所の権力者に煽られていたものだった!

      Ω ΩΩ<な、なんだってー!

    • by Anonymous Coward

      革命とは、権力者が遷移する一時的な状態に過ぎない。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月09日 16時51分 (#2578670)

    これからはWeb 2.0の時代ですよ!

  • by poquitin (42421) on 2014年04月10日 11時03分 (#2579126)

    ちょうど'95年頃に大学でネットに関するアンケート受けて「Webでショッピングは普及しないだろう」と答えたのを覚えてる

    …今は週に平均2個はAmazonから荷物が届く

  • by Anonymous Coward on 2014年04月09日 13時03分 (#2578489)

    640KBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ (ビル・ゲーツ)

    • by Anonymous Coward

      ソースは?

      • by Anonymous Coward

        30リッターくらいで充分かな?

    • by Anonymous Coward

      後世の人の後出し創作を予言と同等に扱うのはいかがなものかと。

    • by Anonymous Coward

      PC98やFM-Rのハイレゾ系は768KBまでRAMをマッピングしてたな

  • by Anonymous Coward on 2014年04月09日 13時09分 (#2578492)

    >ウェブサイトが新聞に取って代わることはない(1995年、ニューズウィーク)
    実際に新聞はまだ存続してますが……
    取って代わるってその地位を完全に奪うって意味ですよね?
    まだ紙の新聞媒体は駆逐されてないはずです。

    それとも、誤訳?

    • 新聞じゃないけれど、その予言をした「紙」の米国版ニューズウィークが、2012年で終わったからじゃないの。

      親コメント
    • 新聞というか、記者制度はほぼ駆逐されつつあるね(だって記者の記事の方が不自由なんですもの!)

      問題は後世に残らないことと、ウェブじゃ靴の水を吸えないし薪に火をつけられないってことだな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      取って代わるケースが1例でもあれば十分でしょ?

    • by Anonymous Coward

      アメリカじゃ順調に駆逐中ですよ…。

      日本みたいに宅配中心なら惰性で購買するんだけど、そうじゃないからね。
      駅のスタンドとかで購入するわけで、スマホとかとモロ競合するわ。

    • by Anonymous Coward

      ニューズウィークは紙版を全面廃止して、電子版だけで生き残ることを選んだ、まさに「お前が言うな」状態なんですよ。ちなみに、紙面版が残っているのはニューズウィークの日本語版だけで、本邦における欧米信仰のありようをまざまざと見せつけられる結果となっています。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月09日 13時51分 (#2578534)
    少なくとも、時期を含む多くの予測は…。
    • by Anonymous Coward on 2014年04月09日 14時51分 (#2578599)

      枯渇はしてますよ。すでにIANAはすべて割り振りが完了していて、あとは各地域で在庫をさばくだけです。
      実際APNICはもう既にさばき終わってますしね

      まあ枯渇しても使いまわしやいろんな技術で不便がない、というだけかと

      というか、枯渇=使えなくなる、では無いしだれもそんなこと言ってないのに
      どうしてそういう話になるのかは不思議ですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今だに普通にネット使えてますしね
      枯渇とは何だったのか

  • by Anonymous Coward on 2014年04月09日 14時08分 (#2578552)

    時期を明言しないで単に「○○が起きる」というだけの予言なら、いつまでたっても「外れた」とは言い切れませんよね。
    その意味で、この2つはまだ外れではありません。
     ・インターネットは崩壊する
     ・ウェブは権力者による支配の終わりを意味する

    人類文明が終焉を迎える時には、どっちの予言も成就することでしょう。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...