パスワードを忘れた? アカウント作成
10839115 story
SNS

総務省調査、ソーシャルメディア利用率1位はLINE、2位はGoogle+ 52

ストーリー by headless
数字 部門より
総務省情報通信政策研究所は15日、昨年11月~12月に実施した「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の速報値を公表した。主なソーシャルメディアの利用率では、前年に引き続き1位となったLINEの利用率が倍増したほか、今回から調査対象に加えられたGoogle+が2位になっている(報道資料調査速報: PDF)。

LINEの利用率は20代で80.3%となっており、30代以下のすべての年代で半数以上が使用している。2位のGoogle+の利用率も20代が最も高く45.3%。30代以下のすべての年代で30%以上が使用している。20代と30代でGoogle+を上回った3位のFacebookは、20代の57%が使用。4位のTwitterは10代と20代でGoogle+を上回り、10代では2位となっている。

しかし、それほど広く使われている印象のないGoogle+が2位に入っているのはおかしいと感じる人も多いようだ。「Google」と「Google+」の区別がつかずに「利用している」と答えたのではないかという推測もある(Yahoo!ニュースの記事)。ただし、総務省ではGoogleをGoogle+と間違えた回答が含まれているにしても、それが数字を大きく押し上げることはないと考えているそうだ(ITmediaニュースの記事)。/.Jerはどうお考えだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 10時18分 (#2585096)

    全体的に違和感ある結果が多いのだけど。誤差が大きすぎるだけじゃないの

    • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 10時41分 (#2585104)

      YouTubeを利用するためにアカウント取って、なし崩し的にGoogle+になった人が「利用している」と答えてる気がする。

      専らYouTubeの「グッド」ボタンを押したりコメ書いてるだけの人もGoogle+利用者と考えれば、20代から60代まで広くユーザが多いことも納得。
      YouTubeがSNSかと言われると若干違和感あるけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        たぶんそれが正解だと思う

      • by Anonymous Coward

        playでのアプリ評価も大きいのではと思う。
        が、もしそうなら、ありがちな「認識のない使用」が多数という状態をgoogleは回避しているということで、本当なら素晴らしいこと。
        でも本当のところはどうなんだろうねぇ。

      • AKBをはじめとしたアイドルやタレントみたいな芸能人が
        ファンとのコミュニケーションに利用しているからでしょう。
        あとは一過性のサークルを匿名で作成するのに便利だから
        LineやFacebookとは住み分けた結果だと思いますよ。

    • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 10時38分 (#2585103)

      Google+以外はまあ妥当じゃないですかね
      友達周りや親族みても、Google+以外はだいたいこの順位で使われている感じはします
      以下最近の感想

      ・LINEは高齢者でもスタンプだけで子供や孫とコミュニケーションが成り立つのがウケがいいぽい(要は簡単)
      ・ここに無いのでは多いのはInstagramとVineかな
      ・Vineが10〜20代でいま人気あるぽい
      ・mixiは昔の名残でアカあるけどもう放置
      ・Gree、モバゲーはSNSというよりはただのゲーム。
      ・ちなみにGoogle+使ってる人はいなかった(自分も含めて)

      ッて感じ。

      #携帯メールは絶滅した感がある

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        無理矢理Googleアカウントを取らせて、泥タブレットをプレゼントした親に、
        顔写真入りのメールを送ってびっくりさせようとする目的だけで入った。

        /.のGoogle+もフォローしたけど、そこでコメントしてもJ本家とは関係なく、
        2ch.sc状態になるだけなので、しませんし。。。

    • http://bylines.news.yahoo.co.jp/nagaeisseki/20140417-00034578/ [yahoo.co.jp]
      高齢者はGoogleとGoogle+の区別がついてないだけではという大胆な仮説を立てている人もいますね。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最近は新規にGoogleアカウント作成すると強制的にGoogle+にも登録することになるからね
      必然的にGoogle+の順位がおかしくなる

      • by Anonymous Coward

        アカウント作成したら勝手に登録されただけで「利用している」って答えるか?

        • by Anonymous Coward

          ラインもアカウント作成したら、勝手に利用者になってた。

      • by Anonymous Coward

        強制的には登録されませんよ?
        ちゃんと登録前の事前確認はあります。
        Google+に登録せずにGoogleアカウントを取得しGmailなどのサービスを利用することは可能です。
        特に複雑な操作は不要でGoogle+の登録画面を無視すればいいだけです。
        単に何も読まずに登録しているから強制登録されたと勘違いしているのでしょう。

    • ちょっと意味(定義)が分かりませんね…

      • by Anonymous Coward

        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%8... [wikipedia.org]

        狭義には、ソーシャル・ネットワーキング・サービスとは人と人とのつながりを促進・サポートする、「コミュニティ型の会員制のサービス」と定義される。

        もともと明確な定義

        • by Anonymous Coward

          Lineに「コミュニティ」ってあります?

          • by Anonymous Coward

            >Lineに「コミュニティ」ってあります?

            確かにないな。
            あの程度で良いなら、メールやIRCもソーシャルになる。

          • by Anonymous Coward

            文系が定義もせずにイメージだけで「ソーシャル」を語ってる感じだなぁ。

        • by Anonymous Coward

          その定義ならラインよりハングアウト(ぐぐたす)の方が普及している気がする。

    • by Anonymous Coward

      Google+はAKB専用だから、そのスジでの普及率だろ。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 11時32分 (#2585131)

    8割近くの人がLINEを使っているとは……そこまで多いとは驚きです。ここまで多いと迂闊に自分の情報を他人へ預けられませんね。

    • by Anonymous Coward on 2014年04月20日 5時40分 (#2585498)

      LINEは使ってるというより使わされてる感がする。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自分の情報を持った誰かが勝手にLINEにアップロードしているであろう恐怖
      確認もできなければ、削除もできないさらなる恐怖

      • by Anonymous Coward

        矢野徹の「ネットワーク・ソルジャー」に出てきたコンピュータ・エルフ(だっけ?)を思い出すわ

    • by Anonymous Coward

      > 迂闊に自分の情報を他人へ預けられませんね。

      残念ながら、まあ無理でしょう。
      電話を持ってるのに電話番号を他人に知らせないとか、本末転倒ですから。
      「電話番号を教えて?」→「LINEやってる人には教えません」とか言ったら変人扱いされるでしょうし。

      • by esuta (40045) on 2014年04月19日 14時18分 (#2585201)

        うん。無理

        昔は、自分の番号を電話帳に載せとくのが
        ふつうであったように、
        新しい状況に対応するしかないかなと思ってます

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          今後は、電話番号は個人情報なのでみだりに他人に教えるべきではない、という機運を作っていくべきです。
          そのかわり、LINEのIDを教え合えば問題ありません。

          LINEを使っていない人はどうするかって?それは、みんながLINEを使えばいいだけの話。
          今までだって、電話番号がない人は社会生活に困難があったことだろうし、それと同じことだと思えば。

          という世の中を、LINEは目指しています。

        • by Anonymous Coward

          あえてLINEに登録して「アドレス帳を自動送信しない&電話番号での自動登録を許可しない」の設定をしておけば、とりあえず自分の電話番号から勝手に変な輪が広がっていくのは避けれます。

          ・・・が、他のユーザーが自分の個人情報をLINEに売り渡すのまでは避けられないんですよね。難しい。

          # 上を実践した結果、フレンド0のLINEユーザーなのでAC

  • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 20時22分 (#2585365)

    一ユーザーですが、仲間内で繋がり合うというツールとはちょっと違う感じ。ビジネスで使うというものでもない。
    不特定多数の趣味を同じくした人と好きなものの写真を見せ合うのが主な使い方。
    コミュニティ機能があり、例えば猫、犬、風景、空、星空、月、鉄道、自動車など、これらも写真を中心に使われている。
    一時期のアイドル推しの風潮は終わった。
    IT系やガジェット系のコミュニティはニュースの紹介が中心で、例えばこういうコードはどうでしょう?的なコメントはほとんどないっぽい。

    mixiと比べると総じて大人っぽい印象だが、ユーザー同士の関係は薄い感じ。

    • by Anonymous Coward

      一時期それなりに日本でもユーザーが増えた印象があったのですが
      最近は閑散としすぎてgoogleのサービスだと思えない状態です
      私の周りだけでしょうか・・・

      • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 22時26分 (#2585407)

        Googleのサービスって、結構な割合で閑散としたままフェードアウトしてると思います。
        人が居ついたものだけが残っているので、あまりそういう印象がないのかもしれませんが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Facebook対抗で始めたけど、当時はまだFacebookが大人気の時期で、全然話にならない状態だった。
          その状態が続き、ついにFacebookの伸びに陰りがでてきた最近、Google+が盛り返すチャンス到来かと思いきや、
          ユーザー(特に若者)はWhatsAppやLINEなどのメッセンジャーをはじめ、InstagramやSnapchatに逃げた。
          それを見てFacebookはしっかりWhatsApp、Instagramを買収して手に入れた。

          Googleはオンラインサービスを捨て、メガネとロボットに感心を移した。
          Google+はもう終わりだと思う。というか、もうGoogle+やめてYoutubeに統合した方が・・・
          嫌気をさして使わなくユーザーも出るだろうけど、Youtubeは圧倒的な存在だから、やめるにやめられない人がほとんどな気もする。

          なんにせよ、ネット上のGoogleの存在感がどんどん薄くなっていってる。
          自分がGoogleで使ってるのは、検索とGmailとYoutubeだけだ。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...