パスワードを忘れた? アカウント作成
10919368 story
インターネットエクスプローラ

IE6互換ブラウザ、ネットワールドも開発 32

ストーリー by headless
互換 部門より
insiderman 曰く、

昨年、双日システムズがIE6互換ブラウザを発表しているが(/.J記事)、同様の製品「LIBRA(ライブラ)」を24日、ネットワールドが発表した(プレスリリース製品概要クラウドWatchの記事)。

LIBRAはIEのレンダリングエンジンやコンポーネントをベースにIE6との互換性を維持しており、Windows 7/8上で利用できるという。同社に対し申込みを行ったユーザーに対し、5月下旬から無償提供されるとのこと。

LIBRAは双日システムズのIE6互換ブラウザ「thinforie」と同様、IE6のコンポーネントは使用せず、OSにインストールされたIEのコンポーネントを使用する仕組みとみられる。なお、LIBRAの提供は商用利用にのみ限られ、個人利用の依頼は受け付けないとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by minet (45149) on 2014年04月26日 16時27分 (#2589432) 日記

    IE6「互換」ブラウザ同士でのクロスブラウザ対策なんてやりたくないDeath

    • by Anonymous Coward

      問題がおきたら、互換ブラウザがわの互換性が低いせいと言ってあげればよいでしょう。
      幸いにして広く提供されるものではなさそうなので、レアな事象に対する検証も困難 death。

  • その負債を周りにまで負担させようとしなければ

    • by Anonymous Coward

      こんなアプリを開発させること自体負債の押し付けにほかならないだろ

    • by Anonymous Coward

      当然、使い続けたいシステムが存在するからブラウザがほしいわけで、
      そのシステムに対する改修の話は出ると考えるのがふつうだと思う。
      そして、モダンなブラウザにも対応してくれと...

      # なんで死人を墓から掘り出すようなことするかね。

      • by Anonymous Coward

        > # なんで死人を墓から掘り出すようなことするかね。

        ドキュメントも残さずに死んでしまった現行システムの開発者は掘り出せないからですよ :-)

        • by Anonymous Coward

          いや、今のシステムを改修できる技術者が仮にもう居ないとしても、
          今のシステムをモダンブラウザ用に書き換える技術者はきっといっぱいいる、それなりの報酬さえ用意すれば。

          #世の中には一度変わったら戻せないものという事象はある、いまだIE6がどうこう言ってる人たちはそういった自覚が薄すぎる。
          #と言いたかっただけ。その典型が人の死だ。
          #開発が終わったらハイサヨウナラ。という関係もそれに近いんだけどな。

      • by Anonymous Coward

        よくわからないものを無理して使うからよ!

  • by masahikoi (1183) on 2014年04月26日 17時04分 (#2589440)

    プレスリリースや記事などの説明をみるかぎり、デフォルト設定が互換モードになってるIEコンポーネントブラウザなんですかね。
    (Sleipnirでエンジン選択でIE7を選んだりIEで互換モードを選んだときみたいな)
    企業内アプリケーションでの利用に限った問題なら、結局IEの互換表示設定のイントラネット内のアドレスを互換モードにするオプションをオンにしたのと変わらないような気がしますが……。

    • by Anonymous Coward

      IE5や7以降の互換モードはありますが、IE6の互換モードというのは存在しないので(それがIE6がいつまでも居残った理由の1つでもある)、そもそもどうやって互換性を実現するつもりなのかよくわかりません。

      • by Anonymous Coward

        HTMLのパーザだけ作るんじゃないですかね。で、パーズした結果のDOMをIE5or7の互換モードに渡すと(またはIE6互換表示になるようにHTML/CSS/JavaScriptを修整するか?うへえ)。

        身近に事例がないせいか、そこまでしてIE6に対する互換性が欲しい理由がよくわからないのですが。

        • by Anonymous Coward on 2014年04月26日 21時13分 (#2589503)

          IE6にはCSSハック誕生のきっかけとなった非常に奇妙なCSSパーサがある(IE5とも動作が全く異なる)ので、少なくとも互換CSSパーサも必要です。

          身近に事例がないせいか、そこまでしてIE6に対する互換性が欲しい理由がよくわからないのですが。

          というかそこまで開発コストをかけているとは考えにくいし、MSのライセンスにも違反しないと主張しているので、どういう仕組みなのかさっぱり想像もつかないです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そんな大層なもんじゃなくて、単なるWindows XPで動くIEコンポブラウザですよ。IE6そのものの実行は許されていなくても、IEコンポを使ったアプリは別ってことです。IEコンポは「OSの一部」ですから。
            VB5のランタイムとか単体配布が認められていなかったので、あくまでVB5で書いたHello, worldアプリという名目でよくベクターとかに登録されてたでしょ? あれと同じ論法。
            二匹目のドジョウが出てくるくらい儲かるんだったらFenrirやLunascapeも商売できるんじゃないかと思います。

            • by Anonymous Coward

              なるほど。仕組みは納得しました。
              しかし、クライアントごとにXPのライセンスが必要になるわけですね。
              社内の全員に使わせるというより、もはや改修もできないような化石システムを少数のデスクトップで存命させるような用途でしょうかね。

  • Networld社のプレスリリースには、VMware ThinAppとの関連が記載されていますね。

    技術的にはThinApp単体でIE6のパックは可能(私も実際に作成したことがある)でした。
    (具体的には、Windows7上で「WindowsXPで作成したIE6をパックしたもの」を動作)
    ただし、その場合のライセンスはXPmodeと違い別にWinPro1ライセンスが必要だったので、
    断念しましたが。

    ホストOSとThinAppのベースOSを同じにしてライセンス面をクリアしたのかな?と妄想します。
    一度話を聞いてみたいところ。
    --
    ---- 何ぃ!ザシャー
    • by headless (41064) on 2014年04月27日 4時03分 (#2589570)
      OSライセンスの問題ではなく、Windowsの単一インスタンス上で複数バージョンのIEを利用することをMicrosoftが認めていない [microsoft.com]点が問題になります。LIBRAはThinAppでパッケージングしなくても実行可能なので、あまり関係なさそうです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        サポートされていない≠禁止されている

        参照先の内容からは「サポートされていない=動作保証しない、自己責任」であるから
        ライセンス上の問題は発生しないだろう。

        • by cocoa (11855) on 2014年04月27日 18時50分 (#2589778)

          Running multiple versions of Windows Internet Explorer, or portions of Windows Internet Explorer, on a single instance of Windows is an unlicensed and unsupported solution.

          参照先のタイトルだけみると unsupported としか書かれていませんが、サマリーには unlicensed とも書かれていますね。

          親コメント
          • by headless (41064) on 2014年04月28日 0時06分 (#2589876)
            リンク先、日本語表示になっていませんか。

            Windows の単一インスタンス上で、Windows Internet Explorer の複数のバージョンまたは Windows Internet Explorer の複数部分を実行するソリューションは、ライセンスされず、サポートされません。
            (中略)

            これには、単一のオペレーティング システム インスタンスで Windows Internet Explorer の複数の再パッケージされたバージョンを実行するためにアプリケーション レベルの仮想化を組み込むソリューションが含まれます。

            とのことです。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年04月26日 16時36分 (#2589434)

    IE6時代ってまさにMSがブラウザ囲い込み問題であーだこーだ言われてた頃じゃなかったっけ?

    まさに「呪い」ですな……

    • by Anonymous Coward

      マスコットキャラは「ノロイ様」ですね。

    • by Anonymous Coward

      IE6そのものよりも周囲の環境がそうさせただけに見えますけどね。
      当初の競合ブラウザのNetscape 4.xシリーズは問題多すぎたし、Gecko(Netscape 6以降)が実用的なレベルに到達するのに時間がかかり過ぎた。
      他に適当なブラウザが無かっただけだと思います。

      そのため、MSはIEの開発をサボるようになってしまい…
      まともな競争が無いと技術が停滞する分かり易い例ですね。

      • by Anonymous Coward

        IE6やコンポーネントを利用したブラウザは、一般ユーザーにとってはこれと言って不満のないものだったんだね。軽いし。
        リリース当初の時代としてはさほど悪いものでは無かったと思うけど、
        古い仕様が正されず駆逐もされず、あまりに長い時間使用され続けてしまった。

        未だに互換ブラウザなんて物が求められる事を鑑みるに、
        MSが抜本的改修に中々腰を上げなかったのもある種の理はあるのだろうね。

        • by Anonymous Coward

           不勉強な技術者が、1ドットに拘ったページを作らされた結果…なサイトが多すぎるということでしょう。
          そもそも、イントラ系だと老眼対策で画面のdpiをいじると画面表示が崩壊するプログラムは珍しくないです。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月30日 15時02分 (#2591603)

    なんと無駄な事か

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...