パスワードを忘れた? アカウント作成
10940105 story
Chrome

Google Chrome、URLの表示されないアドレスバーが標準となるか 111

ストーリー by headless
実験 部門より
Googleが昨年12月から一部のユーザーを対象に、WebページのURLがアドレスバーに表示されないGoogle Chromeのテストを行っているそうだ(CNETの記事HotHardwareの記事本家/.)。

テスト中のバージョンではOmnibox(アドレス/検索ボックス)の隣に「origin chip」と呼ばれるUI要素が追加されており、ここには表示しているWebページのドメイン名のみが表示される。Omniboxにはこれまで通り語句を入力して検索したり、URLを入力してWebページを表示させたりすることが可能となっているが、実際のURLは表示されない。URLをOmnibox内に表示させるには、origin chipをクリックするか、CTRL+L/Command+Lキーを押す必要がある。実際に使用しているドメイン名が明確になることでセキュリティ上の問題が起こりにくくなるという見方もあるが、URLをコピーしたり、直接編集したりすることの多いユーザーは不便に感じるかもしれない。/.Jerはどう考えるだろうか。なお、現行版のGoogle Chromeでも「chrome://flags」に移動して設定を変更することで、origin chipを有効にできるようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • レイアウト変えろよ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Fushihara (40722) on 2014年05月06日 17時48分 (#2595093)

    レイアウトいじくってウインドウの上部に横一線で横たわってるテキストボックスを取り除くってんならともかく
    search google or type urlって表示する為だけに消すならおかしいやろー

    • by Anonymous Coward

      確かに。Origin chipと新しい名前をわざわざつけるくらいなので、たいそうなUI変化があるのかなと思ったのですが、実際はアドレスバーの横幅が変化するわけでも、色が変わるわけでもなくただドメイン以下のURLを非表示にしてくだらない文字列を表示するだけ。
      私はChromeユーザーではないのですぐ困るというわけではないのですが、MozillaがFirefoxに同様の機能を追加(というよりも機能の削除と言ったほうがいい?)したら困ります。

  • ひらめいた (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年05月06日 20時01分 (#2595157)

    ある日、Chromeがアップデートされ、URLが非表示になる

    ユーザが一斉に再表示する方法をググる

    Googleが儲かる

  • by Anonymous Coward on 2014年05月06日 20時15分 (#2595160)

    エロサイトとかでさ、1~10ページ目くらいだと、オネエチャンはまだ服を着てポーズとってるだけじゃん。
    15ページ目あたりからおっぴろげになるわけじゃん。
    アドレスバーの &p=1 の部分を書き換えたりしたいわけじゃん。

  • by ogino (1668) on 2014年05月06日 18時46分 (#2595122) 日記
    EV証明書なら組織名が表示されるけど、そうでないSSL証明書では鍵マークすら表示されないのか。(鍵マークだけでは十分ではないけれど)

    フィッシング対策としてドメイン名だけとかなら有用かと思ったけどこれでは退行のような。スマートフォンに合わせるようということなのだろうか。
    • by 90 (35300) on 2014年05月06日 23時56分 (#2595252) 日記

      EVじゃない通るSSL証明書は簡単に取れますし、Googleが推してるSPDYだとSSLは必須なので、EVでもなければ相手の身元確認にはならないということにしたいんじゃないかと。

      親コメント
    • by headless (41064) on 2014年05月07日 2時22分 (#2595283)
      EV証明書でなくても正しい証明書が使われていれば、origin chipの左端に表示される文書アイコンが緑色の錠前アイコンに変わります。これは現在のOmnibox左端のアイコンと同じ動作ですね。
      親コメント
  • by maia (16220) on 2014年05月06日 21時06分 (#2595179) 日記

    タイトルに「URLの表示されないアドレスバー」とあるから、URLを隠蔽するとは大胆なと思ったら、なんのことはない、ドメインを表記するという。これはスラドのコメントでリンク先のドメインを括弧内表記するのと同じような事で、まず注意すべきポイントを端的に示すという合理性がある。
    あとURLコピーはctrl+lで選択、ctrl+cでコピーという手順が便利で、それは前から変わらず。

    • by Anonymous Coward on 2014年05月07日 3時40分 (#2595291)

      試しに設定をONにしてみたけど、不要なものを取り除いた清々しさはある。
      URLの再編集の手間は今までとほとんど変わらない。
      URLの情報が常時見えなくはなるが、HTTPヘッダの情報が見えないのと似たようなものだと思う。
      注意すべきポイントを端的に示しているという所に特に同意。URLのうちドメインの部分が極めて重要である事は初心者には分からないだろう。
      確保したスペースの有効活用に期待したい。

      パワーユーザーが不足を感じるのは分かる、ただ自分も意外に詳細URLを常時気にしている訳ではないようだ。
      現URLが見えにくくなった分、別ルートからの表示手順を確保して補ってもらえると助かる。右クリック時にコンテキストメニューの側に現れるとか。

      親コメント
  • by ntsk (35990) on 2014年05月06日 21時57分 (#2595193)

    iOS7のSafariも通常はドメインしか表示されなくなってしまったので個人的に不便に感じています。

    こちらの場合はモバイル向けで表示領域が狭いので、URLのパス以降を表示しても仕方ないと考えたのかもしれませんが…

  • Firefoxで今までナビゲーションバーを消してたんだけど、29から消せなくなった。
    Ctrl+LでURL入力ダイアログが出るし、URLとか確認したいときは「ページ情報」を見れば良いので、不便はしてなかった。
    消してる人はほとんどいないだろうし、URL入力ダイアログとナビゲーションバーの両方をメンテしたくないというのはわかるのでしょうがないとは思う。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月06日 17時49分 (#2595094)

    デフォルト設定は勝手にしてください、という感じ。

    しかし、Chromeの自動アップデートで、ある日突然URLが見えなくなるわけですね…。わかっててもイラッとしそう。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月06日 18時15分 (#2595107)

    googleにとっては都合がいいのか?

    • by Anonymous Coward on 2014年05月06日 18時33分 (#2595117)

      URLが見えなきゃ検索するしかなくなる。
      つまり、googleが儲かる。

      親コメント
      • なるほど、そういう事か。納得

        現状URL欄にオートコンプリートの助けを借りつつ入力してるんで、URL欄が完全に無くなるならChrome捨てるしか無いですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        URLを入力する手段が無くなったらそうかもしれないが。

        それより、「このページ面白いよ」と人にアドレスを教えるときは困りそう。
        掲示板にリンクを貼ろうとしたときとか。

    • by Anonymous Coward on 2014年05月06日 18時49分 (#2595123)

      >URLをコピーしたり、直接編集したりすることの多いユーザー

      なので、設定で選択できるならまだいいけど、chrome://flags でないとURLだせなくなったらChrome捨てる。
      あらゆるサイトが検索できると思うなよ。

      親コメント
  • 自分も何ヶ月か前いろいろ設定変えて試してみたが、まあまあな印象だった。
    これからWebのアプリ化がどんどん進んで、1ページ内のJSでいろいろな処理をしていくようになるとドメイン以外は必ずしも必要でなくなってくると思う。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月06日 17時58分 (#2595098)
    URI 等の ID みたいなのってそのもの自体には意味がないわけだから隠すって発想もわからんでもない気がする。
    • by Anonymous Coward

      Universal Resource Indentifier なのに ID じゃないとか。

      • by Anonymous Coward
        ID じゃないなんてどこに書かれているんだ?
    • by Anonymous Coward

      URL表示されなくなるとかバカじゃねーのって思ってたけど、ドメインは残るのか。
      スッキリしてていいかもね。

  • by Anonymous Coward on 2014年05月06日 18時01分 (#2595099)

    URLを推測して不正アクセスするスーパーハッカー対策の切り札ですね。

    • by Anonymous Coward

      フィッシングサイトを開いていても気が付かない危険がありそうだけど

  • by Anonymous Coward on 2014年05月06日 18時45分 (#2595121)

    ブラウザは競争が厳しくて、色々より良いものを探して頑張ってるのだろう。
    今回のは、それほど良いとは思えないが。

    でも、ブラウザはこのために昔よりずっと良くなった。俺が一番うれしいのは表示部分も増えたこと。

    これに対して、Windowsは常に表示部分を減らすように変更している。クラシック表示に比べると、タスクバーが太くなったし、一番上の×部分も太くなった。ウィンドウ枠も昔より太い。リボンも太い(リボンは使いかってが良いから、まあ許す)。画面がワイドになったのも変。とにかく、縦が減るようにばかり変更されてる。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...