パスワードを忘れた? アカウント作成
11282171 story
書籍

フランスで大手ネット書店に対し書籍の無料配送を禁止する法案が可決、Amazonは「1円配送」で対抗 75

ストーリー by hylom
いたちごっこ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

フランスで小規模の書店の保護を目的とした法案が可決され、7月8日よりAmazonなどのネット小売り大手による書籍の無料配送が禁止された。そこでAmazonは対抗策として、1ユーロセント(約1.4円)での書籍配送を開始することを決定した(AFPBBニュース過去記事Slashdot)。

仏Amazonの「よくある質問」ページには、新法が発効して以降、「残念ながら書籍の無料配送ができなくなりました」とした上で、「よって私たちは、皆様の注文する書籍の最低価格を保証するため、アマゾンが発送する書籍を含む注文1件につき、1セントの配送料を設定しました」と説明している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 実際のところ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by racco (37699) on 2014年07月15日 13時31分 (#2639537)

    対抗策でもなんでもない、法律の範囲で最も安いだけ。
    送料ゼロで採算があってたのに、さらに1セント儲かるんだからウハウハだな。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月15日 16時21分 (#2639693)

    「amazonが送料無料じゃ街の小さな本屋さんが壊滅しちゃうので送料無料を禁止にしてみたら、amazonは送料を最低金額の1セントにするという。法律はほとんど役に立たない。フランス議会はアホ」というのが大半の人の理解だと思うんだけど……これじゃさすがにフランス議会は間抜け過ぎないか?と思って、もう少し詳しい説明がないか本家スラドから探したら、こんなこと書いている人がいた。

    http://yro.slashdot.org/comments.pl?sid=5397749&cid=47442147 [slashdot.org]

    The law now says that you can still offer a 5% discount BUT, if you ship the book to the customer, this 5% discount must be deducted from the shipping fees, which cannot amount to zero. Thus, if Amazon sells a €10 book, they probably charge a €0.51 shipping fee, which ends up being €0.01 after the 5% discount. They're still at a disadvantage since a physical store can sell the same book for €9.5. Which means that the law now clearly favors physical stores, much more than it did small bookstores vs supermarkets before.

    (フランスは1980年代から5%までの値引きを認めていて、)今後も5%までの値引きはできるが、配送するならその5%の値引きは配送料から差し引かなくてはならない。配送料はゼロにできないから、もしamazonが €10 ユーロの本をうるとしたら、配送料は €0.51 となり、そこから5%の値引きをすると結果的に配送料は €0.01 になる。つまり、€9.5.で売る街の本屋さんに比べるとamazonは不利になる。この法律は、かつて小さな書店とスーパーマーケットの間にあったような差より、明らかに店舗を構える本屋さんに有利に働くことになる。

    これがほんとなら、フランス議会は間抜けじゃなかったことになるね。

    • by Anonymous Coward

      要は、送る場合は定価より必ず高くしないといけないって言うこと?

    • by Anonymous Coward

      本当にそういうことなら、そうなのかもしれない。
      けど、配送料が5%分より低かった場合のケースがないし、送料で割引きしきれなかったら本体価格から引いても良いのかもしれないし。
      そもそも元から配送してたわけだけど本体価格から割引してたということは、配送料0セントから引けないからと本体価格から割引してたってことになる。
      配送料0セントの場合は配送扱いされてなかったってことなのかな?そんなわけないと思うけど。
      配送料から割引っていうのも今回追加された制限なのかな?

    • by Anonymous Coward

      > かつて小さな書店とスーパーマーケットの間にあったような差より、明らかに店舗を構える本屋さんに有利に働くことになる。

      リアルな店舗でamazonの品揃えに対抗できることろはないと思うけど、
      海外だと「値段が全て」なんですかね?

  • 1セント未満?

    • by Anonymous Coward

      Amazonは代金に1セント足すだけで、1セントを別に管理する必要はないです。
      今までだって送料無料と言いながら、実際は代金から送料を出してただけで。
      本当に送料を計算してなかったわけはないです。

      • by Anonymous Coward

        > Amazonは代金に1セント足すだけで、1セントを別に管理する必要はないです。
        > 今までだって送料無料と言いながら、実際は代金から送料を出してただけで。
        > 本当に送料を計算してなかったわけはないです。

        それどこの情報ですか?
        本体価格が1セント増えているようには見えないんですけど?

        • by Anonymous Coward

          どこから「本体価格」って言葉を読み取ったんです?

        • by Anonymous Coward

          これからは注文時の最終確認画面で本の冊数×1セントが送料として別に表示されるんじゃないの?
          送料を別に取っているという説明にもなるし。

        • by Anonymous Coward

          まぁ実際はウェブサイト上の表示上の問題だけだろうね。送料1 セント、と。
          あとは決済時に1 セント送料として追加するだけで、他は何も変わらないと思う。
          しかもその1セントも送料としてプールするわけではないと思う。たぶん、配送業者にもその1セントは渡らない。
          事前に配送料金の契約してるだろうから。

    • by Anonymous Coward

      まず自宅に1セントの請求書や払込票が郵送されてきます
      期限までに振り込みを確認できなかったときは催促状とかがきます
      それでも振込みを確認できなかったときはお兄ちゃんが家に訪ねてきます
      それでも振込みされない場合は

  • ザル法の例? (スコア:0, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2014年07月15日 13時52分 (#2639550)

    こうなる事態は予測できなかった?
    馬鹿なの?
    死ぬの?

    • by Anonymous Coward

      本音ではこんな法律通したくないけど、業界と約束してしまった手前、って感じでは。
      「無料配送はやめさせると約束した。約束は果たした」

      • by Anonymous Coward on 2014年07月15日 14時46分 (#2639608)

        その通り。
        http://www.lesechos.fr/tech-medias/medias/0203634652123-amazon-contour... [lesechos.fr]

        L’affaire était cousue de fil blanc. Dans le milieu, tout le monde savait ce qui allait se passer. Au ministère de la Culture, on affirmait jeudi soir ne pas être étonné non plus. « Ce n’est pas une surprise pour nous, et c’est légal. La loi était avant tout symbolique, il fallait affirmer que la livraison avait un véritable coût. C’est fait ».

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          大学の第二外国語で、フランス語を選択した人間ばかりじゃないわけで。
          フランス語のソースを出されても読めないのは、私以外にも多いと思うので、
          お手数ですが、対訳を示していただけると助かります。

          #Excite翻訳してみたけど、案の定、いつものエキサイト翻訳だった。

    • by Anonymous Coward
      パンが値上がりを抑えるためにお菓子より高く売ってはならないって法律作って、王妃がじゃあお菓子食えよって言ったらギロチンになる国ですよ?
    • by Anonymous Coward

      施行前から予測されてたし、織り込み済み。
      この法律の本命はネット販売の値引きの上限を5%に押さえ込む方だからね。
      元から送料の方は囮だし、本命の値引き制限がすんなり通って議会側の大勝利。
      それにも気付かないとか馬鹿なの? 死ぬの?

    • by Anonymous Coward

      過去記事たどっていったら
      「Amazonはどのようにしてこの法律に対処するのか。フランスのAmazon.frは、年間49ユーロ(約6800円)を払えば送料が無料になる「Amazon Prime」というサービスを導入した。「Amazon Primeは送料が無料ではないかと当局に指摘された際には、Amazonは恐らく年会費には送料が含まれると主張するつもりであろう」と、フィガロ紙は分析している。」
      http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/26/anti-amazon-bill_n_5535807.htm... [huffingtonpost.jp] )
      というのが見つかった。
      もしかして1セント送料は、誰も予測できなかったんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2014年07月15日 13時56分 (#2639555)

    こんなあからさまな脱法働いても、一般的な単価とかけ離れていると認定されれば追徴で罰金なりが来るだけだろ
    ガキの言い合いじゃないんだからさ。

    • by Anonymous Coward on 2014年07月15日 14時00分 (#2639560)

      法律が禁止したのが配送料金のダンピングではなく
      無料配送だけなんだったら、馬鹿は法律のほうだろ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        だよね。
        値引きを禁止したかったのに、
        何を思ったか「値引きと送料無料どっちかやめろ」と言った。
        Amazonは「値引きはする。送料は1セントだ。約束は守った」

        まあフランス当局はまた何か言ってくるんだろうけど、
        言い方がおかしかったのが正解。

    • by Anonymous Coward

      合法なのに、どうやったら追徴やら罰金が課されるのか・・・
      もしかして、普通に法律守って経営してても、税務署が「おまえ気に入らんから金払え」って通るとでも思ってる?
      法律が何かくらい学ぼうよ、ガキじゃないんだからさ。

    • by Anonymous Coward
      そこは最悪と言われる倉庫番の労働環境、欧州でも税金すらちょろまかしてるという超ブラックな企業ですから
      元からイメージが最悪なので今更落ちようがないという、自らの強みを生かした商法です。

      汚職が発覚した場合でも自民党が一番ダメージ少ないだろ、日頃からダーティーなイメージってのはこういうあくどいことをするときには便利なわけさ。
      まあそのわかりやすい悪玉がここまで露骨だと追加で法律施行されそうだから、アホっちゃアホだけどな。
      最初にこんな法律施行できただけでも、少なくともフランス議会は日本の議会よりはちゃんとお仕事してるってことだから、そのうちなんとかするでしょうよ。
  • by Anonymous Coward on 2014年07月15日 14時02分 (#2639564)

    運送会社との包括契約料 <= 徴収する配送料
    でなければ違法とするのでしょうか。

    1セント徴収するだけで上回ってたら笑えますが。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月15日 14時44分 (#2639604)

    違法となったからかいくぐろうととかどこの犯罪組織だ?
    とはいえ日本のビール(みたいな酒)の税みたいに法を作る側が悪って場合もあるけどさ。
    これはどっちだろう?

    • by Anonymous Coward

      どっちが悪って、そりゃあなたが好きなほうが善でその敵が悪だよ。
      あなたが嫌いなものが悪でその敵を善としてもいい。

    • by Anonymous Coward

      かいくぐろうではなく、Amazonは違法になったから是正しただけでしょう。
      悪を考えるのはナンセンスです。単に馬鹿な立法だっただけ。
      // 立法府も意図的に馬鹿な立法をやったんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward
      いや犯罪組織にならないようにあの手この手で法の目をかいくぐった結果が1円なんだから、犯罪組織はかわいそうだろう
      倫理観ゼロの最悪な企業だってなら同意するけど
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...