パスワードを忘れた? アカウント作成
11285797 story
Google

Google+の実名ポリシーが解除される 105

ストーリー by hylom
実名に意味はあるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米Googleは7月15日(現地時間)、SNSサービス「Google+」おいて実名ポリシーを解除し、ニックネームなどでの登録を認めると発表した(ITmedia)。

Googleによると、「実名制はリアルな人々のコミュニティ形成に役立っていたが、実名を使いたくない一定数の人々を締め出すことにもなっていた」と述べている。TechCrunchでは、

人は実名では酷いコメントを書きにくくなる、というのが背景にあるアイデアだった。しかし、実際には多くの真っ当なコメンターが書くのをやめる一方で、多くの愚か者が実名(あるいは、Googleが実名だと〈思った〉名前)で同じ行動を続けた。

として実名制による統治は失敗に終わったことを伝えている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 23時07分 (#2640656)

    ほとんどのユーザーは問題ないんだけど、ある程度の大きさならどのコミュニティにも一人は居る粘着質の変人に絡まれるとすんげーやっかい。
    実名を晒していようものなら同姓同名の関係ない人の個人情報を持ち出してまで叩こうとしてくるし、リスキーすぎる。
    しかもその手の変人は何がきっかけで絡まれる事になるのか全く予想がつかないんだよな。
    相手しなかったってだけでも絡んでくる事あるし、斜め上に勘違いしてこっちを攻撃してくる事もよくある。

    一度でもそういうのに絡まれた経験があると実名でコメントしようなんて思えなくなるわ。

  • これなんですが、現状『偽名/HNでも 弾かないよ!』というだけなんですね:
    苗字 名前、の両方を入力する必要がある。

    ハンドルネームを使う という意図が大きいと思ったんで、てっきり どちらか片方だけ でよくなったのか;と思ったんですが。

  • 罠だな。 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年07月16日 19時37分 (#2640544)

    恐らくGoogleは仮名でも本人を特定できる所までデータの蓄積を終えているということだ!

    というのはやや誇張が入ってるとしても、
    他のGoogleのサービスを一つでも使っているなら、Google+に参加してはいけない。

    • Re:罠だな。 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年07月16日 21時28分 (#2640595)

      実際のところAndroidが普及して、そこそこGoogleにカード情報が集まってるでしょうから
      見かけ上の名前なんて適当でもGoogle的にはちゃんと実名を把握出来たりするんですよね。

      実際にAndroidのタブレットを買った時に適当な名前でアカウント作って使ってたんだけど
      Google Playでカードを使ったらその後アカウント情報に自動的に実名が入ってた事があります。
      # まあ再度アカウント情報を編集すれば見かけ上適当な名前に戻す事は出来ましたけどね。
      # 多分Google内部的にはカード情報をずっと保持してるだろうから抵抗は無意味っぽいorz

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年07月17日 14時01分 (#2640965)

      実際+に参加しないとYouTubeの機能も満足に便利に使えない状況になってきて、playでもメールでもdriveでも加入をオススメしてくる。これに実名公開でストップをかける人が多すぎたため+は普及してるとは言い切れなかった。その点、裏で実名把握に留めるというのはいいのかもしれない

      親コメント
  • 発言時は実名だろうとHNだろうとどうでもいいんじゃないですかね。

    同姓同名と混同するような特定の程度だと実名になってても使い勝手は悪い。
    必要なのは、相手を特定して訴状を送るために必要な情報が低コストで得られるシステムの方です。
    弁護士通して23条照会をかけたら本人特定(送達先含む)まで即できる方向を目指した方が良い。
    あと、賠償金をとりやすい=財産調査で銀行や税務署にもっと情報提供させるような民事執行法の改正があるとなおよい。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 18時23分 (#2640490)

    ACのほうがマシなコメントを書いている

  • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 22時16分 (#2640621)

    知らない人や公の場所(YouTube)には匿名にしたい。

    このあたり自動的に切り替わってくれるのだろうか・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 18時32分 (#2640495)

    ずいぶん前から解除されてたんだけど発表だけしてなかったのかな

  • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 18時59分 (#2640517)

    何の知名度もない一般人が実名で投稿するのと仮名で投稿するのと何か違いがあるんですかね?

    • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 19時03分 (#2640522)

      違いがないならIDで書いたら?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実名で下手な投稿でもしたら、2ch鬼女板の特定班に個人特定されて、リアルワールドでえらいことになるぞw
        出来るだけ個人情報を出さずにネット生活をおくるのが、リアルで平穏無事な生活を送るための必須スキルだわ

    • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 21時05分 (#2640587)

      珍しい名前の場合、何かの拍子に名前が載ると、簡単に趣味や経歴が分かります。
      僕はこの方法で彼女の大学と卒論を知りました。

      # 中には、名前+大学+卒論の複合キーがあって初めて、その他の活動がバレる人もいるでしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本では殆どないだろうね。
      中国とかでは知らん。

      • Re:そもそもの話 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2014年07月16日 19時34分 (#2640540)

        日本では大差あるなあ。

        名を知られてない一般市民が、変な有名人から絡まれても身を守る術がないから。
        DQNは言うに及ばず。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年07月16日 20時17分 (#2640566)

          ストーカーは本当に恐ろしいですからね。

          親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2014年07月17日 10時26分 (#2640851) 日記

          日本人も実名以外に通名使えるようにすればいいのにね、ヤバければ変えられるし。

          親コメント
        • Re: (スコア:0, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          乙武とかその取り巻き連中なんていまやどこのヤクザだって感じだしな
          身障者であることをたてにしてワガママいって、それが通らないと取り巻きと一緒にネットでメディアでバッシング
          狂ってる

    • by Anonymous Coward

      違いはないのかも知れないけど、やっぱり躊躇するよ。
      暴れるつもりも荒らすつもりもないけれど、コメントに結びつけられるのは嫌。
      NetNewsやML全盛期は実名や職業をさらすことに何の抵抗もなかったけど。

      ライフハッカーかな。最近の記事ではコメント欄が付かなくなってTwitterだけなので、
      面倒くさくなってコメント自体しなくなった。
      以前は内容についての感想とか、間違いがあったら指摘したりしてたけど、面倒くさい。

      • by Anonymous Coward

        ライフハッカー関連は全てSNSに紐付けですねー

        誤訳と言うより無知なのに記事を書いてる変な人居るね
        僕も前は指摘してたクチです

        指摘してもこっそり直して再公開ですからヒドいものだ

    • by Anonymous Coward

      昔のように、三流の人間のくせに一流の人よりも良い意見を言って一流氏に恥をかかせたので左遷、みたいな危険が今の時代にもあるのか実験してみてください。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...