パスワードを忘れた? アカウント作成
11322129 story
テレビ

NHK会長、3年以内にインターネット放送を開始する意向を述べる 76

ストーリー by hylom
その動き自体は悪くないんだけど 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NHKの籾井勝人会長が、3年以内にインターネット経由での放送を開始するとともに、その視聴者からも受信料を徴収する意向を明らかにした(毎日新聞)。

普通に考えれば、ほかの放送局がやっているように月額制といった形での放送になると思うが、誰もが視聴できる形にして「インターネットに接続できるのであれば受信料を支払え」という形を取る可能性もないとは言えない。どういった形になるか、今後の動向が注目される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 要は (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年07月25日 13時15分 (#2645622)

    受信料収入の拡大を目指しているのでしょう。
    NHKの歴史をひも解けば、衛星放送を導入する際には難視聴地域対策、つまり地上波放送の補完的なものであり、利用に際しては追加の受信料は発生しないと言っていたのが、実際にはご存じの通り追加料金が発生しています。

    また以前は単身赴任世帯、学生の下宿世帯等に対しては実家で支払っている為、これに対して受信料を請求していなかったのが、今では減額した後、請求しています。

    今回のインターネット放送も受信料収入拡大の為に行う物であるでしょうから、確実に収入が拡大する様、必要な手順は全て取ろうとするのではないでしょうか?

    つまり、収入拡大の為に必要とあれば、インターネットに接続する機能を有しているデバイスを保有していれば、問答無用で受診料請求なんて事もありうると言う訳です。

    止めたければ選挙で政治家に要求する、消極的な対応を見せる候補には投票しない等の手段が必要ですね。

    • by Anonymous Coward

      おっかしいなぁ…。
      NHKは「公共放送」であって「国営放送」ではないはずなのに。

      というのが普通の選挙民の感想かな。

      # 昔、エモやんの本にジョークとして書いてあった「NHKは、なんだか(N)へんな(H)国営放送(K)の略」ってのがホントのところなんだろうね。

  • NHKが移らないテレビ作ればいいじゃんとか思ったが、NHKがどうかを判別するために「受信」はしているからダメなんだよな~とか思ったことある。
    受信しないためにはアンテナ自体が受け取らない仕組みが必要な気もするが底辺技術者の私には難しそうだな・・・

    • by Anonymous Coward

      PCに関しては、ルーターでフィルタリングしてやればいいんじゃないでしょうか?
      この場合PCは受信を目的とした装置に入らなくなる気がします。
      スマートフォンはえーと、「iモード契約してません」とか言えばいいのかしら

      //hosts編集ではなんかダメな気がした

      • by Anonymous Coward

        ISPがIPフィルタリングサービスを提供してくれないかしら

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 15時32分 (#2645721)

    所詮インタビュー記事なのでどこまで現実的な話なのかわからんのですが...

    最後の方に広告料の話も出てますが、視聴料以外の収入源を作るという意味では理解できるけど、やるとしたらどうでしょうね。
    元々スポンサーを必要としないことから、視聴料を強制徴収するような存在になってるわけですから、それなりの論拠を作る必要があるとおもいます。

    結局、BS放送チャンネルのように、別チャンネル扱いで提供することになりそうですから、任意契約としてサービス提供することになるんでしょう。
    価格は月額として設定するかどうかはわかりませんが、スカパーとかCS放送の様になるのかもしれないし。
    これは子供向け専門chみたいなものができたら、結構期待しちゃいますが、料金設定しだいで意見が分かれそうですね。

    一部強制徴収的なコメントもあるんですけど、インターネットでの配信であればクライアント管理に限界がありますから、視聴者に登録させて、といった任意に落ち着くのは明白でしょう。
    そもそも、収受員を未だに持ち続けていること自体が時代錯誤であり、様々な不公正、矛盾を解消できないでいる遺物のようなものでしょうから。

    国営放送のような位置付けで有りつつも、1法人とさせて、収入源として、受像機利用者からの視聴料として強制徴収を設定してしまっていますが、今となっては穴だらけの運用となってしまっていますし...本当の民営化にしたいのでしょうかね。

    傘下の子会社も多くあるわけですから、いっその事ビジネス収入もあるからって事で、これまでの民営化実績と違い税金が投入されることもなく、過去の矛盾を清算してもらえる機会にできたらいいんですど、多分むりでしょうね。

  • NHK:「月額100円/台にします。お安いでしょ~」

    NHK:「あ、でもキャリアと契約してないスマホでも受信機に該当しますからね~」
    • by Anonymous Coward

      公平にと、一応名目がある以上、
      今まで各家庭に何台テレビがあっても1料金だったものを、
      明日からテレビの台数分金くれでは通らないでしょう。

      もしやるとしても、テレビ受像機も含めて、世帯単位徴収から契約単位に変更しなければならない。
      それはつまり契約しなければ見られない放送に切り替えるということ。
      そんなことをNHKがするだろうか。ありえない。

      「んなこたあいいんだよテレビ受像機は今まで通りで、スマホユーザーも金払え」
      ですよねー

    • by Anonymous Coward

      ネット視聴は別途有料ということにすると、「ネット受信視聴できる設備があるけど契約しない」という人が大多数になるわけですが、そうなると「受信視聴できる設備があるだけで強制契約させられる」という決まりがおかしくなるので、テレビのほうも契約者のみ視聴できる、契約解除したら見れないということにすべきですね。

      受信契約を強制するならネット視聴もそれに含まれるということで無料にするというのが正しいけど、あの会長には正しい選択はできないでしょう。

      そもそも受信料で制作したコンテンツを有料で販売してNHKが小遣いにしてるの変じゃね?
      受信料で制作したなら無料で配布だろう。

  •  放送法第64条で規定される「放送の受信を目的としない受信設備」を明確にしてほしいなあ。

    http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM#s3.6 [houko.com]

  • by manmos (29892) on 2014年07月25日 13時02分 (#2645615) 日記

    政府の犬宣言をしたのに、まだ、街に出て餌を強奪ですか。
    犬なら、犬らしく飼い主にねだってください。

    • by Anonymous Coward

      えっと、飼い主は視聴者である国民という前提ですが、お支払い願いますか?

    • by Anonymous Coward

      政府が金だすにしろ、政府の金は国民が払ってるわけだが・・・
      NHK税として公式に増税してほしいわけか。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 13時03分 (#2645616)

    TVは受信可能であれば視聴の有無を問わず視聴料を徴収するのだからインターネットで放送するならインターネットに接続可能なあらゆる機器から視聴料を徴収しないといけないですね

    • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 13時31分 (#2645630)

      国内放送を受信している外国人からもNHKは受信料を徴収しているので、公平を期すためにも世界中のインターネット接続ユーザから受信料を徴収してください。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > テレビ視聴者との公平性の観点
      と言ってるわけで、
      公平にするなら、
      NHK放送サイトを閲覧可能な機器の所有者全てから受信料を取らないとおかしいですね。
      さらに受信料は世帯単位なので、所有者が世帯に属しているかを調べて「重複徴収しないために」これら端末の所有者の家族構成などを含めた情報をNHKが所有しなくては。
      携帯機器は家を訪問して調べることは出来ないので当然ですね。

      ここまで考えての発言とは思えないけど、考えてないとしたらアホです。

      • by Anonymous Coward

        そこまで考えるどころか、一歩進んで世帯ではなく個人毎に徴収する気だ。

        • by Anonymous Coward
          いや、インターネット接続可能な全世界が対象ですよ、強い国を目指す安倍ちゃんは本気です。
    • by Anonymous Coward

      一部のケーブルテレビ局でNHKの受信料まで徴収する様に
      ISP経由で受信料も徴収される様になるのだろうか
      もちろんスマホも購入したらキャリア経由で徴収

      • by skapontan (35455) on 2014年07月25日 14時23分 (#2645668) 日記

        厳密に「NHKの生放送を見たら見た端末だけ請求される」とするならみんな納得なのですがね。
        (プライバシーなどの問題は解決したとして)
        しかしNHKさんとしては見てない端末からも取る気満々なので、どうしようもありません。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      家に来たNHKの方から来た人によると接続可能である必要性は無いらしい

      曰く
      ・家の前の電柱をインターネット用光ケーブルが走っている
      ・今はプロバイダがフ⚪︎ッツ光TVなどのサービスを行っている
      ・すなわち家の前のケーブルにはBS放送が流れている
      ・だからケーブルの沿線の家庭はBS契約をしなくてはならない

      などとぬかして近所回ってたので。

      そもそもケーブルなんて回りくどい事言わないでも衛星から電波も降って来ていると言う疑問はさておき、家はお引き取り頂いたものの、お年寄りとかは騙されて契約しちゃってるかしれん

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 13時23分 (#2645627)

    同時放送じゃ、ネットでやる意味があまりないんじゃないかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      世の中には、俺みたいに本当にテレビを持っていないひとも結構いるんですよ
      月300円くらいだったら正直契約してもいいと思った

      • by Anonymous Coward

        どうせ月2000円とかいうんだろう。
        自分がTVを廃してNHK契約を止めた理由は、その金額に見合わないと思ったから。

        NHKの集金人は簡単に「公平」って言葉を使うけどな、
        家にいる時間が長い子供や老人含む4~5人家族の一軒と、
        ほとんど家にいなくてNHKなんて全くと言って良いほど視聴しない一人暮らし貧乏IT技術者の一軒と、
        同じ一軒でも全く異なるのに、それでも同じ金額だったら不公平とは思わないんだろうか。
        #「一軒あたりいくら」だったよな?

        • by Anonymous Coward

          #「一軒あたりいくら」だったよな?

          生計を一にする世帯単位…ってのは過去の話なんでしょうか?

          それはさておき。
          個人的には「見合わない」っていう表現をさらに一歩進めて「過剰」っていうのが適当だと思う。
          チャンネル多すぎ、娯楽番組多すぎ。
          ストレートニュース・調査報道・時事問題解説を垂れ流すお堅いチャンネル一つと、教育番組・教養番組で編成される第二お堅いチャンネルのふたつで十分。
          今のニュース9のような半ばワイドショー的なニュースショーは民放に任せばよろし。
          スポーツ中継もNHKがやる必要はない。見たいヤツはBS/CSの専門チャンネルを見

          • >これで月額\1,200~1,500/1人くらいなら納得かな
            高すぎだよ。月額はユニバーサルサービス料金と同一でいいよ。(今なら\2/月かな)
            もちろん過去ネタすべてネットで公開&二次使用も含めてFreeが前提。

            --
            **たこさん**・・・
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            高すぎるなぁ。月額\1,200~1,500/1人ならオンデマンド対応で過去配信分も全部観れる、までやってくれなきゃダメすぎでしょ。

            でも諸事情があるんでオンデマンドは別料金、過去配信分は許諾の関係でほとんどの番組がストックされないってなるんだよなー。
            マジで使えん誰得サービスで利用料徴収の意味にしかならんのがなぁ。

      • by Anonymous Coward

        ちょっと足りなかった。
        技術的に無駄が多いんじゃなかろうかということ。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 13時40分 (#2645636)

    そういえばアナログ放送の時は電波が入りが悪くていろいろと頑張ってもらったんですが、
    ネットも同じように面倒見てくれるんですかね?
    TVと違ってネットだと回線やらPCやらの都合で即見れなくなりますから
    NHKはネットとPCのメンテ能力のある人を沢山そろえて対応でもするのでしょうか

    #電話回線は対象にしないでほしいな

    • by Anonymous Coward

      スマホなんかで視れるようになることを考えると、
      携帯の電波状況が悪い場合なんかでもNHKががんばらないといけなくなるのか。
      さらに日本全国ほとんどの地域でNHKの放送が一定のレベルで視聴できるよう
      回線の敷設も努力する必要があるな。

    • by Anonymous Coward
      きっと各家庭に光回線を引いたり、
      無料高速無線通信網を各地に設置してくれるんですよ

      #そしてその費用は視聴料に転嫁されます
  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 15時10分 (#2645702)

    好きにすれば?
    俺は裁判に負けて強制的にとられるまで払わないけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 15時30分 (#2645718)

    なのだからNHKは有料放送だということ。
    公共とかそんなこと聞いてません。
    だからそもそもNHK側が有料放送としてスクランブル放送すればいいだけの事だった。

    頑としてそうしないのは、受信料は放送に対する対価ではなく、公共料金だということ。
    ならばその対象を、NHKが法律も改正せず勝手に広げていいのか?

    アーカイブズのように放送と別に配信するなら契約単位でいいし、そうでない料金徴収など考えられない。

    • by Anonymous Coward

      解釈改憲ならぬ解釈改法ってわけね。
      でももっとまずいのは「現行の法律のままだと徴収できないから放送法を改正しよう」と言って、必要以上に改悪されることだけど。
      (不払いに罰則がつくとか)

    • by Anonymous Coward

      NHK単独じゃ無理ですよ。
      料金の改訂には、総務省の認可が必要です。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月25日 17時46分 (#2645799)

    いつの間にインターネットで「放送」ができるようになったんでしょうか
    あくまで能動的に取りに行き、相互にやりとりする「通信」だったと思うのですが
    通信ならば実際にサーバに接続した人、端末を元に集金すればいいはずで

    #全IPに問答無用でブロードキャストしたパケットを送り続ければ、放送になるのかも

    • by Anonymous Coward

      憲法ですら解釈で変更可能だといってるのだから

      法律も解釈で変更できるんじゃないの

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...