パスワードを忘れた? アカウント作成
11524507 story
インターネット

抽選制イベントの当選メール送信、エラーメールの扱いでトラブル発生 53

ストーリー by hylom
落とし穴 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

とあるアニメの要事前申込み・抽選制イベントで、「当選案内メールの送信時に受信エラーが発生した当選者を当選リストから外す」という運用が行われたために、当選メールを受け取ったにも関わらず当選者として扱われなかったというトラブルが発生していたそうだ(主催者である相模鉄道のプレスリリースTogetterまとめ)。

問題が発生したのは、「Re:␣ハマトラ」というアニメのイベント(発表プレスリリース)で、当選通知のメール連絡をうけて8月24日に相鉄線横浜駅に駆け付けたファンのうち数十人が、「リストに載っていない」という理由で参加を拒否された模様。

主催者側の発表によると「当選案内メールをお送りした際に、一部のメールに受信エラーが表示されたため、当選リストから除外いたしました。しかしながら、実際にはメールが当選者に送信されていたことが判明いたしました」とのことだが、実際には参加拒否を受けたファンには当選通知メールの訂正メールも受け取ったというものもおり、このプレスリリースが事実を正しく説明しているかは疑問だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • どこも (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2014年08月27日 7時11分 (#2664617)

     会社の一斉メールでエラーが返ってきやすいのは、ドコモのアドレスですね。
    しかもタチが悪いのは、エラーが返ってくるのに相手に届いているという、今回の問題とよく似た状況。

    • Re:どこも (スコア:5, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年08月27日 12時19分 (#2664776)

      docomoに複数宛先を指定した時に、1件でもPC受信を拒否した宛先の人がいると
      該当宛先に対するRCPT TOの後にエラーが返るのではなくDATAの後にエラーが返る。
      よって、誰に送信できて誰に送信できなかったかを判断するのは送信側では不可能。
      RFCに非準拠と公式に回答。

      対策としては、自ネットワークのMTA側でdocomoのときのみ1通ずつ送るようにするしかない。
      if [ $rcptdomain -eq "docomo" ];then
      的な処理を・・・入れる

      結構有名な話ですよね?

      親コメント
    • Re:どこも (スコア:4, 参考になる)

      by Swind (32241) on 2014年08月27日 9時33分 (#2664701)
      auなんかも同じですよね。
      公式サイト上で「一旦メールを受信した後にエラーメール (NDR) として返信する場合もあります」と明言してますし。
      親コメント
    • Re:どこも (スコア:3, 興味深い)

      by aere (24645) on 2014年08月27日 7時39分 (#2664627)
      これってメールの転送設定がらみのエラーとかではないですかね。
      そうだとすると応募者側の身から出た錆と言えなくもない気がしますが。
      親コメント
      • Re:どこも (スコア:3, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2014年08月27日 7時56分 (#2664634)

        この件、気になって情報を集めていたんですが、
        公式サイトの応募要領のPDFによれば
        ( http://www.sotetsu.co.jp/news_release/pdf/140707_01.pdf [sotetsu.co.jp] )

        単に応募用紙に電子メールアドレス等を書かせて、指定された場所の応募BOXに投函し、
        当選メールを待つというスタイルのようです。
        メールで当選を知らせること自体はよくあることですが、迷惑メールフィルター等が
        受信エラーを起こさないように、送信元のアドレスを知らせる等の
        案内をしているものも多く、そのような配慮は恐らくなかったと思われるこの応募スタイルでは
        応募者の過失を問うのは到底難しいのではないでしょうか。

        そもそも受信エラーなんてどんな条件で出るかわからないしなぁ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          エラーメッセージを読まなかったり、再送したり返信を促すメールを送らずにリストから除外って感じなんですかね…

      • by Anonymous Coward on 2014年08月27日 8時00分 (#2664636)

        転送設定の間違いで宛先(転送先)に届かず、エラーメールが返るというのであればまだしも、
        今回の場合は宛先に届いているにも関わらずエラーメールが返っている、というのが問題なのでは。

        確かにドコモはCcやBccで複数のアドレスを設定すると、ランダムでエラーになることがありますね。

        親コメント
        • Re:どこも (スコア:4, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2014年08月27日 8時59分 (#2664675)

          1つの宛先でforward複数している場合もありえるから、エラーが返ったら絶対に届いてないと思うのは解釈が間違ってる。
          >今回の場合は宛先に届いているにも関わらずエラーメールが返っている、というのが問題なのでは。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年08月27日 11時06分 (#2664743)

        自業自得にせよ、エラーメールは確定情報として扱うには怪しすぎますね。

        この場合なら、届いたメールに書かれたURLにアクセスしたら当選が確定とかそういう運用にしとかないと。

        複数の転送先が指定してあるアカウントで、その内の1つがエラーを返したけど、
        他のアカウントでは無事に届いて居るので内容は伝わっている、というのはよくよく起こりますし。

        転送先の1つがたまたま不調だったりスプールが溢れてたり。
        もしくは、転送先の1つを廃止したけどめんどくさくて放置してあったり、
        卒業後、1年したら自動で廃止されるというルールの大学のメアドなんかで、忘れた頃にエラーになったり。

        受信者側の問題ではあれ、トラブルは予想されてしかるべき運用でしたね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      良くあるのは、別コメントにもありますが転送設定がらみですね。
      あるアドレスにメールを送信→受信者側の設定で2つのアドレスに転送→そのうち1つのアドレスで受信エラーって場合に、混乱が発生します。

    • by Anonymous Coward

      ポストアドレス☆( http://postadd.jp/ [postadd.jp] )の有料サービスでbizアドレスという機能を介すると、メール転送がらみのエラーが吸収されるから助かるよ。

  • Re: Re: (スコア:5, おもしろおかしい)

    by TarZ (28055) on 2014年08月27日 10時02分 (#2664713) 日記

    アニメ 2期のタイトルに追加された「Re:␣」を「リプライ」と読ませてる時点で、電子メールについての理解度はお察し!

    # …という古いネタ。

  • 補償 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年08月27日 8時03分 (#2664638)

    最低でも交通費弁償は必須と思う

    • by Anonymous Coward

      交通費を弁償するという契約をしていたなら弁償すべきでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        入場料無料だから、当選メールを受け取ったものの入れなくても入場料の返還は不要、契約書に何も書いてないので、主催者側に責任があっても一切賠償しません、という考えですか。ひどいなぁ。

      • by Anonymous Coward

        不可抗力なら兎も角、開催者側の過失による債務不履行だから、交通費や遠方の場合は宿代のような経費の弁済は当然のこと
        契約書に開催者の過失でも補償はしないと明記しても無効になるかと
        勿論、新幹線のグリーン車使ったとか、飛行機のファーストクラス代よこせは、領収書あっても通らないでしょうけど

        加えて、訴えればたぶん数十万円程度の慰謝料と休業
        分の給料も勝ち取れるかと

  • by Anonymous Coward on 2014年08月27日 9時23分 (#2664694)

    他の人を繰り上げ当選させるにしても、除外された応募者の情報は残しておくべきだろ
    個人情報の保護なら、イベントが終わってから全て削除すればいい

  • ひとこと (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年08月27日 12時10分 (#2664771)

    「とあるアニメの・・・」と言っておきながら「「Re:␣ハマトラ」というアニメの・・・」ってとあると言って伏せる意味ないじゃん
    おかげで別のアニメかと思ってしまったぞ!

    #おれだけかorz

  • T/O…というわけにもいかず。

    Twitterの内容が見ていて非常に嫌になる。現場のイラつき度合は伝わってくるが、
    こんなのがいたら20人が2人でも雰囲気が剣呑になるのでは。と思ったら

    ただでさえ、重複当選者が重複当選している段階で騒ぎが大きくなった

    これが「席欲しさ転売やりたさに重複登録した奴が重複当選した」という意味なら確かに荒れるのも無理はない。
    SMCは下手を打ったな。

    • メールを利用したシステムとしての観点だと、アニメに限った話では無いと思います。

      今回の場合、メールが届かない可能性の考慮漏れや、応募したけど実際に参加するかの意思確認をしていないことなどで、運用に不備があったと思います。

      1)当選(仮)のメールを送付
      2)メール内容に書かれた、ID/PASS などで記載URLに指定期日までにアクセス&登録して、当選(確定)にする
      3)上記期日までに登録しなかった者は参加意思なしとなって失効
      4)余った分で2次抽選を実施⇒繰り返し(?)

      くらいすれば、さほど問題にならなかったのではないかと?

      親コメント
      • いやいや、コストかけすぎでしょ。
        多めに当選メール送っておくとか、多少リスクはあってもコストのかからない方法をとるのが普通じゃないかと。

        既にそういう仕組みを構築済みなら良いんでしょうけど。
        親コメント
        • メールやWebを利用した募集に関しては、リプライ確認を取るのはイベントをやる企業としては常識の範囲です。
          昔は招待状や参加証を送付したりしてたので、確実に参加者と現場で判断することができましたが、送料等のコストや到着迄の期間がそれなりに必要となるので、現状はWebで確認する方が多くなりましたね。
          その分、誰でも捏造できてしまうので、受諾確認的な何かを一手間かける必要が出てきましたが、それでも従来よりは手続や管理作業を含めてコスト削減できていたりします。

          ファン向けのイベントではあっても、応募者は顧客でもあるわけなので、クレームが出ないように管理面で最も気を使うものなんですが、今回の件はかなりズサンでは無かったかと思えます。

          多めに当選メール送付する場合もあるでしょうけど、その場合でも不達に関する対応は必要で、主催者側は送りっぱなしで当日の歩留まりを想定出来ない以上、会場や配布物とかの準備や対応要員の計画が立てづらくなってきます。いわゆるに自分で首を絞めちゃうってわけで。

          多少のリスク覚悟でコストカットしてしまうのも、どのコストかによりますが、事務手続き的な部分で簡略化は図れども、参加者名簿やプログラムといった管理面で抜け漏れを起こした時はハイリスクだと想像できるので、自然と配布物のグレードや数量といった軽いものからになっていきます。

          Togeまとめとか見てたら、あまりにも現場の対応や臨機応変さが無い感じを受けました。
          もっと現場で収拾できたんじゃないかと思えますけどね。

          親コメント
        • Emailという到達が不安定なものを使うなら、せめてメールにURLを書いておいてワンクリックでエントリーさせる、くらいの確認はすべきだっただろうね。

          コスト、がユーザーの手間のことなのか、システム構築のためのコストなのかわからないけど、
          システム側ならこれくらいのこと1日で作れると思うけどね。まぁどこも自社にシステム開発なんて人員かかえてないか。

          親コメント
        • 参加人数に不確定要素が大きい方が運営全体のコスト的に問題が多そうだけどなぁ…。
          エントリーページ作るコストなんてたいしたことないでしょ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      雰囲気が剣呑?

      • by Anonymous Coward

        重複当選者が重複当選?

        • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward

          元コメはhylomの成済ましだったんだよ!

  • つまり (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年08月27日 8時48分 (#2664668)

    エラーメールのせいでイベント参加者数がミニマムになってしまったわけですね?

    • by Anonymous Coward

      当選通知のメール連絡をうけて8月24日に相鉄線横浜駅に駆け付けたファンのうち数十人が、「リストに載っていない」という理由で参加を拒否された模様。

      マキシマムを超えてオーバーフローしたんでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月27日 7時51分 (#2664630)

    こういった一方的な通知をメールだけで済ませるのが間違いでしょう。
    メールは急ぎのお知らせで、別に案内文書を送るのが当り前。
    常識的な対応ができない企業のイベントに参加したのが失敗でしたね。

    • Re:諦めよう (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年08月27日 23時14分 (#2665156)
      自分の経験では
      キング:当選はがき+身分証明
      ポニキャン:当選メール+身分証明+リスト参照(塗りつぶし有り)
      ソニー系:当選メール+身分証明+リスト参照(塗りつぶし無し)
      アニメイト:当選はがき
      って感じですね。
      そういえばソニー系は過去当選メール誤送信された経験があります。
      その理由が過去のイベントの当選結果を誤って送信したと言うものでした。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      こんなんでいちいち文書を郵送しましょうとか、いつの時代の発想だよ。

      • Re:諦めよう (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2014年08月27日 8時34分 (#2664660)

        ハガキ代をケチったばかりにトラブル対応とユーザーの信用を失うという痛い損失となったわけですが
        メールをプリントしたものを見せてヘッダー情報を示しても「偽造できるから」ととんでもない対応だったらしい

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、チケット(の代わりになるもの)を発送するのはそこまで珍しいことじゃないんじゃ

      • by Anonymous Coward

        そんな昔は、「メール送ったら必ず届くとか誰が保証してる?www」みたいにいわれてましたが。

        • by miishika (12648) on 2014年08月27日 20時01分 (#2665047) 日記
          そういうシステム管理者は、大抵の場合自分が管理しているサーバーでメールを消失(滞留)させている。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          こういうのって通知メールに記載されたリンクを踏んだら確定、とかじゃないのかよ

          • by Anonymous Coward

            とかじゃないから問題になってるんだろうがよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月27日 11時28分 (#2664754)

    もともとネットの通信は信頼性のないものとして設計されていて、 電子メールも届かないよりは同じメールが2通届いた方がマシという仕様になっているの途中で分裂することとかも普通にある。
    最近はあまり見なくなったけど リターンメールにも宛先不明とかのエラーメール以外にも、 遅延でまだ配達終ってないけど、配送努力続けるというのようなメールが返ってくることもある。

    最近はリターンメールのほとんどが宛先不明なので、内容を精査せずにリターンメールが来た宛先を機械的に除くというミスしちゃったんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward
      メールを精査したくても、まともなメーラやscript環境が無いと云うのはありがちかも。
      そして、精査する時間が与えられないと云うのも。
    • by Anonymous Coward

      昔の話だけど、J-PhoneはメールのヘッダーのContext-TypeのCharsetがShift-JISであるとエラーで弾かれていました。
      ヘッダーになければ、たとえShift-JISでも受けつけていたけど。それが原因で・・・長くなるのでやめとく

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...