パスワードを忘れた? アカウント作成
11535381 story
インターネット

Amazonや大手ディスカウントストアとの取引を止めた出版社 21

ストーリー by hylom
安売りしなくても売れるなら 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

業績不振だった米出版社Educational Development Corporation(EDC)が、Amazonおよびコストコなど大手ディスカウントストアチェーンとの取引をやめたところ、業績が回復したという話がGIGAZINEで紹介されている(元ネタのBusiness Insider)。

とはいえ、すべての出版社が同様の試みを行えるかというとそうでもないようだ。EDCは児童書向け書籍を扱う出版社で、書店だけでなく玩具店や博物館/美術館のような価格競争をあまり強いられない販路や販売網を持っている点も大きいようだ(「Amazonから全ての本を引き上げて過去最高収益を得る出版社とは?」に書かれていないこと)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 13時37分 (#2667792)

    タレこみリンク先より:

    ・まずEDC ( Educational Development Corporation )って厳密に言えば出版社ではないんですよね。世界中の児童書の北米販売権(distribution rights)を買いとり、本を作って、それを売って商売をしているところなんです。五味太郎さんの『みんなうんち』みたいな日本の古典も入っています。だから「これからうちはアマゾンを通さないよ」と言われて「じゃ、他の出版社に移ります」って去ってしまうような著者をそもそも抱えているワケじゃない。

    ・本の卸し先が全国の書店だけではなく、図書館やオモチャ屋さん、子ども博物館のショップなど、あらかじめ決められた予算枠があるところや、子どものためにいい本を揃えることが、本を少しでも安く仕入れることより優先される販売先が多いというのも強み。「うちは節約してるから子どもの本もなるべく安く」とアマゾンで探すような家庭とは違う企業・法人アカウントが6000ほどあって、「うちはアマゾンとの取引やめたから直でヨロシクね」と、そことの連携を強めアマゾンに代わって頻繁に注文を取るようにしました。

    • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 14時57分 (#2667865)

      「書かれていないこと」の方を読んだけど、Amazonで取り扱わなくなっても
      リアル書店にとってのメリットが皆無だった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そう考えると、問題は作家側にあるのかな。
      つまり作家側が組合でも作って、
      「俺達の本はAmazonに卸すな。駄目なら他の出版社に行く」
      といえば、Amazon嫌いの出版社がやっていけるわけだ。
      作家側がAmazonは嫌いでも売れないのは困る、と言ってる限り、
      例の日本出版者協議会とかがいくら叫んでも、Amazonには痒くもない。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 15時31分 (#2667893)

    北米でのマイナーな出版社の話はどうでもいいけど、amazon.co.jpがロイヤルカナンとの取引を中止された事のほうが切実な問題。
    http://i.imgur.com/dsPKyQR.png [imgur.com]
    ※数日前までは上記キャプチャのコメントが合ったけど、今日見たら消えていた

    うちの子の、生死に関わる問題なのですがっ!

    • by Anonymous Coward

      ロイヤルカナンの商品の取り扱いについてはこんな話が。
      http://toy-poo.info/blog/every-day/1001/ [toy-poo.info]

    • by Anonymous Coward

      amazon以外から買えるのなら問題ないのではと思ってしまいます。
      amazonなら安いから、ということであれば、それが取引停止された理由なのかもしれませんよ。

      • by Anonymous Coward
        むしろ別に安くもなかったんだよね
        Amazonの利点である送料無料もなくなってたし
        元ACは生死に関わるといっているので、多分Amazonで買わないと死ぬ病にでもかかってんじゃないかと
    • by Anonymous Coward

      IAMSとかDr's CAREとかいろいろ試してみましょう。

    • by Anonymous Coward

      フロントラインプラスの6本入りが安く買えなくなるのも困りますね。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 14時06分 (#2667828)

    いいけど残念だね。実力ではなくイメージ戦略でAmazonを追い落とそうとする。もしくは、それしか出来ないというのは良いことなのか悪いことなのか。

    • Re:いいけど残念だね。 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2014年09月01日 14時09分 (#2667830)

      Amazonは圧倒的に資本力を背景に、赤字になってでも市場を占有するという戦略をとってますから、
      勝てないのは当たり前ですよ。独占資本の力を甘く見すぎです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 15時03分 (#2667869)

        日本市場では、独占するために資本投入する時期は終わって、回収に入っているように見えますね……。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 15時16分 (#2667879)

          そう?
          楽天に比べて手数料を抑えているみたいだけど。
          楽天とアマゾンで同じ商品(同じ店舗)で比べると、大概アマゾンの方が安い。
          (ポイント還元を考えても、カード決済なら同じ結果)
          楽天が取りすぎって話も無くはないけどねw

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            そうか?
            むしろポイントまで考えたら、楽天よりアマゾンの方が安いものを探す方が相当に難易度高いだろ。
            ポイントの換金率をかなり甘めに1割程度としても最近のアマゾンじゃ全くお話にならないレベルのような。
            つい最近買ったSDカードなんか、ポイント以前にほぼ同価格だったからキャンペーンポイント分で実質2割近く安かったがカテゴリによるのかね。
            本・ゲームなんかもポイントまでいれちゃうと楽天を上回ることはまずないと思うが
            アマゾンの方が強いカテゴリって具体的にどこだ?
            • by Anonymous Coward

              スポーツ全般。
              特に釣りとか登山用品とか。
              バイク用品とかも楽天より10%位安かった。(ポイントはどっちもどっちw)

          • by Anonymous Coward

            それでも楽天は顧客である筈の店舗の商品の売り上げを見て、売れそうだからと直販初めて客を取っちゃうなんて事はしないからなあ。
            個人商店やブローカーで、地道に商品市場を作って居た人なんかには死活問題にすら成るから、決済と配送だけでどうこうって考えると危ない。
            メーカーならわざと高額にしているって所もあったけどね。

      • by Anonymous Coward on 2014年09月01日 15時43分 (#2667902)

        ヤマダ電機も、昔は同じ赤字戦略をやってました(今でも?)

        元々はコジマがナンバーワンだったけど、足銀破綻で資本力にブレーキがかかったと
        差が開くのは、あっという間だなあ

        親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...