パスワードを忘れた? アカウント作成
11639143 story
Google

Google、警備員を正社員に 50

ストーリー by hylom
警備員がセキュリティの穴になってはいけないしね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleは自社の警備員を正社員として雇用することを決定した(ITworldTechCrunchSlashdot)。

今年Google本社およびサンフランシスコのApple StoreではIT企業の警備員の賃金の低さと福利厚生の欠如を訴え労働組合による抗議活動が行われていた。Googleは今後北カリフォルニアのオフィスにおいて200人程の人員を雇用する計画であり、福利厚生などの恩恵を他の社員同様に受けられるようになるとのいう。

今回の計画についてGoogleの広報担当者は「我々は社内警備チームを構築することにワクワクしている。1年前にGoogle警備運用を発足したが、これらの重要なポジションをフルタイムおよびパートタイムのGoogle社員が担うことを楽しみにしている」との声明を発表しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Google Japanは? (スコア:5, おもしろおかしい)

    by to44 (46909) on 2014年10月09日 6時55分 (#2690778) 日記

    日本では大量の警備員が自宅待機してるのに。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月09日 7時05分 (#2690783)

      馬鹿だな。自宅を警備するのって過酷なんだぜ。しかもみんな責任感が強い。どこぞの企業で働いて金を稼ぐより、一円にもならない自宅警備に人生を棒に振ってるかけてるんだよ?
      でもやってくれれば応募してもいいなあ。
      自宅警備員なのでAC

      親コメント
  • Googleは宿泊施設も潤沢にあって、宿泊も食事もタダなので、
    貧乏な社員はそこで寝泊まりしながら働いてお金がたまったら家を買う、
    なんて話を読んだ気がするのだけど、警備員とかそこに住み着いちゃったりしないんだろか

    エンジニアとかは十分給料もらってるから、そんなことしないだろうけど
    下っ端警備員の給料だとGoogle本社で暮らしてたほうが快適なんじゃなかろか

    • by Anonymous Coward

      寝るためだけに帰るような生活ならそれでもいいでそうけど、
      個人的な趣味に走るためにはやはり自室というものが必要だと思われます。
      オーディオセットや据え置きゲーム機なんかを持って出勤というのはちょっと厳しい。

    • by Anonymous Coward

      そもそもGoogleの給料は高いんだけど、貧乏な社員なんているんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月09日 11時07分 (#2690886)

    Google Glassを装着した警備員を
    みただけで瞬時にいろいろな情報がでてきそう

    • by Anonymous Coward

      逃走中のハンター的な。

    • by Anonymous Coward

      もちろん個人認証・車両認証の支援に GoogleGlass は有効に使われるのではないだろうか

    • by Anonymous Coward

      重要な顧客に「戦闘力たったの5か。ゴミめ。」って言ってしまうんですね。わかります。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月09日 7時20分 (#2690787)

    どの展開が来るのでしょうか?

    # 以前、騒がれた船を使うプロジェクトは中止になったみたいですね?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月09日 8時03分 (#2690804)

    それだけ

    • Re:批判避け (スコア:3, 参考になる)

      by kieru_haim (37792) on 2014年10月09日 8時41分 (#2690816) 日記
      やらない善よりやる偽善
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      定常的に必要になる労働力だし
      Googleさんぐらいの規模になったら
      アウトソースするより自社で賄ったほうが
      安いって判断ができたんだと思うが
      • by Anonymous Coward

        そうなら最初からやってる

        • by Anonymous Coward

          そこはそれ、ノウハウが溜まるまでは難しかったんじゃないかな、とか想像してみたり。
          というか「最初」ってどこだろう。
          IT企業を最初に立ち上げる時、警備を内輪でまかなうのは難しい気もしないでもない。
          (大学生グループで「俺たち仲良し4人組で起業しようぜ!お前24時間警備担当な!」って言われるところを想像しながら)

      • by Anonymous Coward

        Googleさんぐらいの規模になったら
        次は警備のアウトソースもやろう、と思ってるのではないかな。

    • by Anonymous Coward

      批判を避けるために問題を解消させるってのは満点の回答だと思うが。

      • by Anonymous Coward

        今の警備会社との契約を切って、
        追い出し用の部署として警備部門を新設し、
        そこに整理対象者を送り込めば正社員化完了。

        #今、2交代で会社にしがみついているのでAC

  • by Anonymous Coward on 2014年10月09日 9時51分 (#2690846)

    労働組合による抗議活動が行われていた。

    それこそ、こういうもめごとが起こった時に社内のセキュリティーが甘くならないように、
    警備部門は自社で抱えずに、専門の会社や小会社化した組織に委託するでしょ。

    もし全社員がストを決行したらどうすんの?

    • by ogino (1668) on 2014年10月09日 23時43分 (#2691331) 日記

      もし全社員がストを決行したらどうすんの?

      それは外部委託先の全社員がストを決行しても同じこと。自社の社員ならその前に話し合いで解決できるチャンスがあるし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆じゃないかな。
      社外の、どこの馬の骨ともわからない外注にセキュリティを任せるのってのも
      (任せる内容によるが)考えたのじゃないかな。
      ちゃんと裏が取れてる外注なら良いけど。

      • by Anonymous Coward

        外注ならどこの馬の骨ともわからないと思いついたその発想をどうにかした方がいいんじゃないかと
        社員なら「裏と取る」必要がないと思っている発想も

        • by Anonymous Coward

          社風がだんだんズレていくんじゃない? どこの馬の骨ともわからないというのはおかしくないと思う
          SI屋の親会社専門下請けみたいに身分制度化すると利益を損なうと考えてるんじゃないかな

          • by Anonymous Coward

            警備会社といってもピンキリで、元SASがやってるのとかだってあるよ。

    • by Anonymous Coward

      なるほど。
      じゃあシステム管理者も外注が一番いいですね。

    • by Anonymous Coward

      自動運転警備員の出番ですよ。

    • by Anonymous Coward

      日本みたいに、派遣で労働組合がないとか、いいところ企業内労働組合を想像しているでしょ。
      こういうやつだと思うよ。→ http://www.seiu.org/ [seiu.org]

  • by Anonymous Coward on 2014年10月09日 11時47分 (#2690918)

    最近のロボット関係への投資といい、アメリカでは私兵的会社も存在してすぐに買収可能なことといい、Googleが世界征服を目論んでいるのではないかと本当に怖い。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月09日 12時13分 (#2690937)

    掃除のおばちゃんの労働組合が・・・・

  • by Anonymous Coward on 2014年10月09日 14時28分 (#2690980)

    数年にわたりAppleのイベントに複数回参加したけれど、警備担当者数人はいつも見かける同じ人だった。
    社員証を腰にぶら下げてたけれど、あれは社員ではないの?

    • by nemui4 (20313) on 2014年10月09日 16時37分 (#2691057) 日記

      (1).同じ警備会社と継続的に契約していて、セキュリティ上担当者を固定してもらっている。
      (2).イベント時は毎回社員が警備補助や来場者対応に駆り出されている。
      (3).Appleが極秘で作ってる警備用ロボで同じ金型が使われている。(iGuardなんちゃら)
      (4).気のせい(白人みな同じ・・・ に見えてしまうので)

      どれかな?

      親コメント
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...