パスワードを忘れた? アカウント作成
11651429 story
ニュース

「12歳女子が37歳男性と結婚」という設定の児童婚撲滅キャンペーン 106

ストーリー by hylom
仕込みだったのか 部門より
39040 masakun 曰く、

ノルウェーの12歳少女による「結婚ブログ」が世界中の注目を集めました(ハフィントンポスト)。

女の子の名前はテアちゃん。9月12日に始まったテアのウェディングブログ(ノルウェー語)には、「親によって見知らぬ37歳男性と結婚させられる」という内容が綴られており、当初半信半疑だったノルウェー市民の注目を次第に受けていきました。ノルウェーでは原則として18歳にならないと女性は結婚できませんが、親や郡に申請すれば結婚が可能となっているそうです。

最初は見知らぬ男性との結婚にウキウキし指輪やウェディングドレスの試着で高まっていた気持ちもやがて冷え、「結婚式の夜は、花嫁は、花婿のためにセクシーな格好をしないといけないんだって。一緒にハダカになって、おたがいの体をさわるってこと?きもちわるい。ゲイルはおじいちゃんみたいよ。わたしはいやだわ(10月1日)」と結婚に至る少女の葛藤がつづられました。そしてこのブログがネットに拡散するようになると、実は児童婚撲滅キャンペーンのための仕込みだったことが明らかになりました。

その後、予定通り10月11日14時首都オスロのヤコブ教会で結婚式が執り行われ、牧師が「この結婚に異議のある者は申し出よ」と述べたとき、バングラデシュで児童花嫁になりかけた少女が立ち上がり、結婚式は中止になりました。

一連の物議をかもしたキャンペーンによりノルウェーでも児童婚の問題が一般に認知され、児童婚を阻止するスポンサーに申し込みが殺到しましたが、それでもアジアやアフリカ、ラテンアメリカで毎分27.083人の18歳未満の児童が強制的に花嫁にさせられ、その三分の一が15歳未満であるそうです。また、イエメン:児童婚の慣習に立ち向かう13歳の少女によると、児童婚の慣習は社会的格差や経済問題に起因しているそうですが、若い女性に結婚を強いることでその国の労働人口を奪い、国家に多大な悪影響をもたらしているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 問題点 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年10月14日 16時47分 (#2693584)

    問題は児童婚じゃなくて、人身売買にも近い結婚の強制にあるんじゃないの?
    成人でも強制的なら十分問題。
    強制でなければその国の宗教的にも問題なく、法的にも認められているんでしょう。

    • Re:問題点 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by BIWYFI (11941) on 2014年10月14日 18時38分 (#2693675) 日記

      本当の問題は、当人の判断力の有無でしょ?
      まだ「判断力が無い」と看做される年齢に対しては、当人が了承しても、実質強制になってしまう。

      で、何歳なら「判断力が有る」と看做されるかの見解が、風習等で違うからややこしい事になる。

      ま、実の所、一般論を適用するべきでは無いんだけど、無駄にルールを統一したがる奴らが真の問題の様な。

      //なんでもかんでも「グローバル化」するのは文化の破壊でしか無いと思う

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
      • by sumeshi0206 (12305) on 2014年10月15日 0時28分 (#2693907) 日記

        文化の破壊してグローバル化を進めるのは人類の進歩にとって
        どうなんでしょうね?
        一概には言えないけど、お互いを理解するためには必要な事のような気がする。
        特に人権的な事は。

        食文化なんかは多種多様じゃないと調達の問題もあるし。

        親コメント
        • by nao-i (3197) on 2014年10月15日 12時34分 (#2694096) 日記

          どっちか、という択一的な方針ではなく、外部に対してはグローバルな態度で
          内部に対してはローカルな態度で、というのが適切なように思います。

          その文化圏において認められているのなら、世界が口出しすることではないでしょうし、
          グローバルでは認められにくい文化風習であるのなら、自分たちの文化、風習には
          そういう面があるという自覚を持ってそれを行う必要があるのではないかと

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年10月14日 17時29分 (#2693617)

      そうそう、強制なのが問題で、年齢は文化によって大きく異なるため、目安に過ぎないだろう。

      むしろ、子供に最初に教えるべきは「嘘はいけないこと」「人を騙してはいけない」って事だと思うが。

      この手のキャンペーンをする人は自分が正しいと思えば手段は正当化されると思っているから性質が悪い。

      18歳未満が児童? 多くの国では、もう働いているよ。日本でも数十年前は中卒で働く人はいっぱいいて、子ども扱いされたくなかっただろう。

      親コメント
    • Re:問題点 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年10月14日 17時59分 (#2693641)

      法的に認められているかどうかも、あまり関係がない気がします。
      結局、女児がどれぐらい尊重されているかということでしょうか。

      例えば、ピトケアン諸島少女性的暴行事件 [wikipedia.org]というのがあります。
      これは、イギリス領のピトケアン島という人口60人弱の島で起こった事件で、島の成人男性のほぼ半分の6人の男性が有罪になりました。
      ピトケアン島では女性は12歳から結婚&性行為できると考えられていましたが、たまたま来ていたイギリス人婦人警官の通報により、男たちが逮捕&起訴されてしまったという事件です。
      島民は、女児も含めてほぼ全員がイギリス政府の対応を批判しているとのことです。
      ほのぼのとした環境の島では、イギリスの国法よりも島の慣習を支持している人が多いのでしょう。

      一方、児童婚で有名なイエメンですが、こちらは何歳でも結婚できる法律になっています。
      しかし、貧しいイエメンでは、児童婚を巡って人身売買、誘拐、脅迫、虐待などの問題が絶えません。

      親コメント
    • 人身売買も含めて、性の搾取は問題だなあと思うのと、
      妊娠、出産、性行為に耐えられない体格の少女が性交渉を行うことの問題があると思います。
      時々、10歳未満の少女が成人男性と結婚して、
      初夜で内臓破裂とか出血性ショック死とかニュースになってますよね。
      子作りが結婚や家庭を作る要素の一つと考えうると、
      男女ともに若年で成人と認められる社会でも、早すぎる結婚はどうかなと思います。
      多文化にこちらの慣習や常識を押し付けるのはどうかなとも思いますが。

      --
      ☆大きい羊は美しい☆
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      子供は大人よりも何かと弱いからね。成人でも問題で、子供だとよりいっそう問題ということかと。

    • by Anonymous Coward

      結婚生活すればわかるけど、あれは恋愛の延長線上にはなく、社会生活の一部。
      十分な教育と社会性が身に付く前にやってはいけない。
      感覚的にはギャンブルや酒タバコなんかといっしょかな。

      若年結婚している社会もあるじゃないかというかもしれないが、そういう社会はいわゆる先進国の
      社会とは相いれない社会だから、また別問題。

      • by Anonymous Coward on 2014年10月14日 18時02分 (#2693643)

        それは普通の家族(親子)が社会生活の一部であるというのと、どこが違うの?
        十分な教育と社会性が身につく前は家族生活を送ってはいけないとでも言うの?
        若年同士の結婚なら双方の元保護者が監督すればいいし、若年と成年なら成年側がきちんと監理すればいい話でしょ。

        親コメント
      • by northern (38088) on 2014年10月14日 19時02分 (#2693699)

        結婚生活の結果、社会性が身に付くケースもあると思われますね

        親コメント
  • 北海油田のおかげでバブリーな国なんだよね。
    現地の人のに聞いたので、多少曖昧ではありますが、
    ・平均年収は1000万円。石油関係は1500万くらいだそうです
    ・税金は累進なのですが、おおむね収入の半分くらいは持っていかれます
    ・物価は高い。500ミリリットルのミネラルウォーターが400円。スーパーで普通に買い物をしても2~3万は飛んでいく
    ・教育費は基本タダ
    ・医療費も基本はタダ。月何万円までかは払うがそれ以降はタダになるみたいです
    ・男女は基本平等。徴兵制があり、女性も軍役に付くことに最近なりました
    ・労働時間は週36時間だけど、実際には32時間くらいしか働かないらしい
    ・年金は住んでいれば誰でももらえます。老後の心配がないので若い人がやたら借金をするのが問題とか
    ・石油が出なければ、ノルウェー人は今頃、岩を食べていただろうと周辺国から言われているらしい

    アフリカやアジアのモノとして結婚を強いられる少女の話とは違うように見える。
  • 視点が偏り過ぎ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2014年10月14日 17時17分 (#2693609)

    児童結のサイト見たけど、不幸な例しかない
    ガンジーは12歳で結婚したけど、妻とセックスし、幸せな夫婦生活を送った
    9歳の子どもと結婚した。妻としては見れないけど、幸せです
    などのようなケースは取り上げられていなかった
    だから、この手の運動には参加しないし、支援もしたくない

    • by hahahash (41409) on 2014年10月14日 19時04分 (#2693700) 日記

      そりゃあ、ずっと過去からそうしてやってきて、まがりなりにも現在まで続いてるんだから、
      個々の事例で言えば、問題じゃない(問題とされていない)場合だって多いわな。

      ただ、教育を受ける機会の逸失ってのは、
      そもそも機会を逸失している、ということにすら気付けないということで、
      現代社会では、それはとても不幸なことだ、ということになってる。

      キチ宗教にかぶれたDQN親が、子供施設に閉じ込めて学校にも行かせず育ててるとして、
      その子供が『ぼくはしあわせです!』って言ってたらそれでいいのか? みたいな話。

      実利方面で言うならば、
      そういう子供は『世間知らずで慣習に凝り固まったバカ親』にしかなれなくて、
      そんな親の子供は、当然のように『世間知らずで慣習に凝り固まったバカ』に育っていく。
      で、『世間知らずで慣習に凝り固まったバカ』ばっかりの国が、
      この現在の国際社会でちゃんとやっていけるかというとかなり厳しいよな、って話。

      ま、慣習をあらためていこう、ということが正義だとしても、
      偏った情報で正義感を煽っていくようなやり方はどうかとは思うけどな。

      親コメント
      • Re:視点が偏り過ぎ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2014年10月14日 19時22分 (#2693716)

        ガンジーは12歳で結婚したあとも学校に通っていたそうです
        本当の問題は結婚後に学校に通えなくなってしまう周囲の状況にあるのでは?
        日本も10代で結婚する人は学業をあきらめているらしいです

        親コメント
    • by bd089p (45531) on 2014年10月15日 0時17分 (#2693904)

      例外的にうまくいった例を上げて、その他多くの不幸な例を無視できるなんて、頭おかしいんじゃないか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      結局、何を以て正しくて、正しくないかってことだよね。
      物理法則以外は、本当の答えはないよね。

  • 異議あり この婚礼は欲望の汚れに満ちているぞ
    かわいそうに 薬を飲まされたね
    伯爵め 口をきけないようにしたな

    妬かない 妬かない ロリコン伯爵 火傷すっぞ!

    バングラデシュ少女とテアの禁断の冒険活劇を乞御期待

    #ぶら下げるとこないから新規でいいや

  • by Anonymous Coward on 2014年10月13日 18時30分 (#2693193)

    労働人口増えそうなものだが?

    • by Anonymous Coward on 2014年10月14日 16時45分 (#2693583)

      結婚したあと、教育の機会が奪われるのが問題とのこと。
      子どもを産めば必ず教育を受けられ労働人口が増えるという考えは、先進国ならではなのです。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2014年10月14日 18時49分 (#2693687) 日記

        >結婚したあと、教育の機会が奪われるのが問題とのこと。
        >子どもを産めば必ず教育を受けられ労働人口が増えるという考えは、先進国ならではなのです。

        その場合教育を含めた社会システムをどうにかしないと、多少遅くに結婚しても状況はあまり改善されない気がしてしまうのは気のせいか。
        結婚即家庭内労働力にしかなれないのなら、教育を受けて成人後に結婚しても結局はいっしょだと思ってしまう。

        児童婚の慣習は社会的格差や経済問題に起因している(略)

        児童婚だけを無くしてもダメだけど、せめてそこからなんとかして社会を動かしつつ状況の改善をはかりましょうっていうような遠大な計画の一部なのかな。

        親コメント
      • by northern (38088) on 2014年10月14日 18時44分 (#2693681)

        一方、今年のノーベル平和賞受賞者の一人は児童労働問題関連だった

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        短期的にはそうでも、長期的には人口が増える分のほうが断然多いような…

        • たしかにタレこみでも紹介したイエメンで「人口増加率が世界的に見て高い増加率と比べて依然として僅かしか減少していないのは、早期の結婚と出産率の増加の結果だ」 [tufs.ac.jp](イエメンの計画・国際協力省「第四次国別人間開発報告書」)とのこと。

          ただ強制的に結婚させられて将来の夢を奪われた少女たちは、そのまま一生を幸せな専業主婦で終わるのかというとそうでもなく、Human Rights Watch の記事 [hrw.org]によれば、

          父親により9歳の時に、3倍も年上の男性と強制的に結婚させられたイエメン人の少女、ヌジュード・アリの話にクリントン長官が注目したのだ。夫が暴行やレイプを繰り返したため、ヌジュードは10歳で離婚した。
          (略)
          児童婚による弊害はこれにとどまらない。たとえば、児童婚をした少女による早期妊娠と出産は、健康被害をもたらす可能性が高い。イエメンは中東でも最も妊産婦死亡率が高い国のひとつで、2010年には、10万人に対し210人が出産により死亡したと推計されている。世界保健機構によれば、15歳~19歳の若い女性の主たる死因は妊娠に伴う合併症だという。10歳~14歳の少女が出産時に死亡する確率は、20歳~24歳の女性に比べ5倍も高くなっている。

          とのこと。就学意欲と夢があって学校に通っているにもかかわらず、両親が決めた身売り話でこのような末路をたどるのは気の毒な話である。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      奪ってるというのは、児童を働かせているということなんだろうか。
      それはそれで、建前としては問題ありなんじゃないかと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月14日 17時31分 (#2693621)

    ×児童婚撲滅キャンペーン
    ●児童撲殺キャンペーン

    席を立ち無事結婚中止
    控室で撲殺→葬儀(してもらえればまし)

    この手の慣習において
    家名に泥塗る者には
    死をもって購わせるものでしょう
    でないと一族郎党後ろ指さされます

    # 良い子はマネしちゃいけませんって注釈入れなきゃね

  • 当人たちやキャンペーンに賛同する側がどう思っているか知らないが、
    こういうやり方は嫌いだ。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月14日 16時58分 (#2693595)

    担ぎ出された12歳の子供がこのキャンペーンについて十分な理解が出来ているか疑問が。
    担ぎ出すことの是非について何となく違和感がある。

    おそらく問題ないと思うけど、何か釈然としない。
    なんだろうね?

    • by Anonymous Coward
      マヤちゃん(12)がこのお芝居に参加するのは十分な判断力に基づく自己決定で
      児童婚させられる子供は未熟な判断力につけこまれている
      という前提があるから成立してるわけだし、まぁ状況的に実際そうなんだろうけど

      理詰めで考えれば危ういやり方に見えるよね
      大衆の感情に訴えるために児童保護の本分を踏み越えちゃってるんじゃないかって
      • by Anonymous Coward on 2014年10月14日 23時56分 (#2693895)

        >マヤちゃん(12)がこのお芝居に参加するのは十分な判断力に基づく自己決定で
        >児童婚させられる子供は未熟な判断力につけこまれている
        >という前提があるから成立してるわけだし、まぁ状況的に実際そうなんだろうけど

        マヤ....恐ろしい子.....。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「やらせ」で大々的に注目集めてスポンサー(月額固定の寄付金)増やそうっていうやり方が胡散臭い。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月14日 17時01分 (#2693600)

    そもそも12歳でも親と郡が認めれば結婚できるというのはフリーダムすぎるのでは。
    嘘のキャンペーンとはいえ実行可能だった時点ですごい。
    #エロゲじゃあるまいし。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...