パスワードを忘れた? アカウント作成
11680052 story
ソフトウェア

Xerox、Altoのソースコードなどを公開 21

ストーリー by hylom
ただしオープンソースではない 部門より
taraiok 曰く、

Computer History Museumは、パロアルト研究所の許可を得て1975年から1987年までに開発されたAltoのソースコード、実行可能ファイル、ドキュメント、フォントファイル、およびその他のファイルのスナップショットファイルを公開した。利用は非営利目的に限定されるとのこと(Computer History MuseumXerox PARC Alto filesystem archiveSlashdot)。

1970年、Xeroxは電子事務機器の基礎を築くことを目標として、パロアルト研究所(PARC)を設立した。1972年に始まったAlto projectは、ラスタディスプレイ、マウス、ポインティングデバイス、直感的な操作が可能なユーザーインターフェイス、ウィンドウやメニュー、イーサネットなど現代の基本的なハードウェアとソフトウェアの基礎を生み出した。試作品であるAltosは製品としては販売されなかったが、Xerox社内や大学など1500の組織に配布され、その遺産はのちにさまざまなインスピレーションを生み出すことにつながった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 14時01分 (#2699552)

    「なんだこのフォルダは・・・ドキドキ」

    名前が紛らわしいんだよ!

    • by Anonymous Coward

      c:\windows\xeroxフォルダの話でしょうか?

      # 多分違う

  • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 14時02分 (#2699554)

    ゼロックスは何故、これら一連の技術を積極的に自社製品として売らなかったんだろう?
    (あまりにも無知なのでAC)

    • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 15時53分 (#2699617)

      これは有名な話で、印刷機コピー機が第一の会社だったから、ということに尽きます。
      各者の証言も多々あるし、経営学などでのイノベーションの関係でよくとりあげられる事例でもあります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      他社が積極的に自社製品として売り始めたからですよ。

      最高のアーチストがどうたらとか言って...

      • by Anonymous Coward

        ゼロックスが売ってたら他社とやらも売り始めなかったのでは?

    • ぶっちゃけ「そんなはした金なんか要らねえぜ」状態だったんじゃね。
      たとえば1000億ドル稼げるドル箱商品があれば、
      1億ドルしか売れない「儲からない商品」を、マジメに売ろうとは思わないものですよ。

      イノベーションのジレンマ [amazon.co.jp]として有名。

      • 専用のワークステーション上で動くStar [wikipedia.org]やSun OS上で動作し後にWindowsに移植されるGlobalView [wikipedia.org]は結構いい値段がしたからそれなりに儲ける気はあったと思うよ。
        ディスカウントをする気は無かったみたいだけどw。

        会社に置いてあって手練の女の子が操作したらそのままパンフレットに使えそうな(と言うか実際使われた例も)素晴らしくきれいな資料が作れてねえ。Windowsでアウトラインフォントとレーザープリンタが使えるようになるまで客先提出資料の気合の入ったのはそれで作ってたね。
        使いやすかったね。アレでもう一寸動作が早ければ良かったんだけど。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          んー、だから例えば1億ドルくらいの「はした金」じゃ見向きもしなかっただけじゃねと。
          生産台数が激しく少ないんだから、「いい値段」つけても利益なんて微々たるもの。

      • by Anonymous Coward

        実際問題ゼロックスの中の人たちは自分たちが開発したものが全然製品化されないので、
        別の会社へ移ったりスピンアウトして自分で会社を設立したりしましたね。
        スピンアウトで一番有名なのはアドビでしょうかね。
        アップルにも何人か流れてきたような。有名どころではアランケイですね。
        ゼロックスはある程度優秀な人材が流出したあとにStarを製品化したわけですが、
        まあ失敗に終わりましたね。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 14時22分 (#2699563)

    Starがあるじゃん?

    • by Anonymous Coward

      坂村健先生によると、Altoは最終的に2000台製造されたそうです
      ネットでもこの数字が上がることが多いので、たぶん正しいのでしょう

      • by Anonymous Coward

        1500の機関に配布されたとありますから、500近い機関が2台持ち出来てたんですね。
        多いんだか少ないんだか。

    • と言っても通じない時代と言っても通じない時代。

      • by Anonymous Coward

        IIは奪い合いであんま触ってなかったけど、初仕事でMac、Winアプリ平行開発してた頃に使ってましたね。

        重かったし、墜ちたときは復活したらあれやってこれやってとか考えたりとか。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月24日 23時43分 (#2699885)

    1/3 Scale Classic Macintosh Made With Raspberry Pi
    http://www.macrumors.com/2013/08/28/13-scale-classic-macintosh-made-wi... [macrumors.com]

    鍵盤のキーボード+キーボード+マウスを実現するには
    やっぱMacのキーボード使うしかないのかもしれない。
    MacのキーボードはAltの鍵盤のキーボードの機能がインクルードされてて設計されています。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月25日 21時18分 (#2700301)

    AltoIICode3.mu
    にズバリmicrocodeと書いてある

    アプリはBCPL

  • by Anonymous Coward on 2014年10月26日 9時06分 (#2700431)

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%82%92%E3%81%A4%E3%8... [wikipedia.org]
    面白く読ませてもらいました。
    マイクロソフトのモバイル分野への出遅れとか、歴史は繰り返されているのかななどと考えさせられました。
    大企業故の小回りの利かなさでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      マイクロソフトはモバイル最古参の一つだけど...
      先に走りすぎて、息切れしただけだよ。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...