パスワードを忘れた? アカウント作成
11766433 story
インターネット

ニコニコ動画、FPGAの導入に向け人材募集中 32

ストーリー by hylom
独自ハードを作るのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ドワンゴがコンテンツ配信システムにFPGAやASICを導入しようとしているようだ(日経テクノロジーonline)。

ドワンゴはハードウェア開発エンジニアを募集しており、FPGAやASICを使って画像や音声を処理させることを検討している模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 14時42分 (#2721031)

    こちとらもう数年も前からずーっと映像系処理のAISC設計が出来る技術者募集してんだが
    全然人来なェんだけど!
    エージェントによると全般に技術者不足でかなり金を出しても根本的に人が少ねえんだと
    おうおう!いいきなもんぢゃのう!だがのう!そう簡単に見つかるとおもうなよ!!

    そう思いましたが、各所の反応を見ていると、ドワンゴなら面白そうであると言うことで、既にご検討されている皆様が一定数いらっしゃるようですね。さすが、今飛ぶ鳥を落とす勢い、日本のサブカルコンテンツの輸出を担おうとするKADOKAWA・dowangoさまだと思いました。
    感嘆いたしました。
    これからもますますの御発展をお祈りし、本コメントを締めさせていただきたいとおもいます。
    ありがとうございました。

    追伸:当社のAISC技術者不足については、おかげさまで社内育成にある程度成功しております。しかしながら、事業拡大の結果、結局人手不足は変わっておりません。皆様のご応募お待ちしております。

    • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 14時47分 (#2721033)
      引き抜かれないといいですね
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 15時29分 (#2721056)

      >しかしながら、事業拡大の結果、結局人手不足は変わっておりません。皆様のご応募お待ちしております。
      「ただし4年生大学工学部等卒で、ASIC開発経験5年以上。
      年齢30歳以下、転職回数三回まで。
      新卒時や転職時のブランクは不可。

      年齢を指定する理由:特定の年齢に偏っていて云々...」

      みたいな条件がたくさん付くんでしょう?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 15時40分 (#2721067)

        いいえ。その類いの条件はありません。
        てか、そもそも応募がないんでそこまで審査するまで至らないというか…。
        条件は、工業系の高卒以上の学歴で、開発経験があること、

        そして、弊社の事業所に通えることだけです。
        ええ。地方です。大阪に出るのに4時間かかります。

        それが大きなネックだとは分かってるんだけど流石にどうにもならん…。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 16時49分 (#2721119)

          ファブレスメーカに転向してネットワーク勤務でもおkなどと革新的なことをやってみないと、若い人は寄り付かないのでは。
          というか、わざわざ辺鄙なところにソフトウェア事業所を置くのって、みんなネット越しに仕事する前提とちゃいますのん?

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 17時52分 (#2721168)

          マイコンやFPGAで制御やらデジタル信号処理、通信系やってた人だけどパスだな。
          この種の職種のブラックな待遇と労働環境、2000年台の安易なリストラと、染み付いた悪いイメージをどうにかできないと応募が増えることを期待するほうが無理ゲーではないかと。若い人たちからはソッポ向かれてるし、それどころか周囲みても海外に逃げるか業界を離れる方向の人ばっかだし。
          あと過去に所属してたブラック企業で不可逆的な健康被害を受けて車の運転ダメなので「大阪に出るのに4時間」なド田舎な所で暮らすのは無理だな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年12月03日 9時55分 (#2721496)

          この条件だと別コメに付いているような最先端の一線級の人を求めてるんじゃないと思うんだけど、それならいっそ海外へオフショアってのはどうよ。
          日本はもう人材ベースが崩壊してて、残ってるのはアマチュアに毛が生えたレベルのカスばかりよ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          だからといって、自分が応募したら年齢と転職回数で弾かれる自信あるわ。

          #誰も好き好んで転職してるんじゃねーっつーの。

        • by Anonymous Coward

          「出る」先が東京や名古屋ではなく大阪と書いていることから西日本・四国
          中部北陸なら名古屋、東日本なら東京、九州なら福岡と書くだろう
          山陽新幹線筋ならば大阪まで4時間とは言わないだろう
          西日本の殆どの各空港から伊丹・関空へは航空便が出ているので空港からすら遠い場所
          中国地方日本海側西寄りか四国の足摺岬寄りか瀬戸内海の島嶼部か

          最新技術のキャッチアップも含め、技術者で喰っていくには色々と辛いロケーションではないのか

          • by Anonymous Coward

            まず、根っこのコメントを見ると、新卒を社内育成するだけの体力のある企業が技術や工業系の事業をしている以上、いくら空港や新幹線沿線から離れてるとしても、本当の農村とか限界集落とかではなくある程度の地方都市とかでしょうね。
            となると瀬戸内海の離島や足摺岬はないでしょうから、可能性として高いのは山陰地方かな。
            この辺りで映像系やってる中堅クラス以上の企業あるいは、その関連・下請な会社ってところじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            >最新技術のキャッチアップも含め、技術者で喰っていくには色々と辛いロケーションではないのか
            だよねぇ。やっぱりなんとか東京とかに拠点作れないものかなぁ。情報収集拠点としても有効だし、23区が辛くても郊外ならなんかかならないのだろうか。>根っこ

          • by Anonymous Coward

            富山でカメラモジュールとかIPコア作ってる、あそこ?

    • ここ数年、車や機械、プラント関連の大企業が採用増やしてますからね。
      イメージセンサや映像処理関連は一線級の技術者を雇おうと思ったら、相当ハードル高いと思います。
      経験者レベルの人ならなんぼでも手に入りますが、ドワンゴがほしいのは人手じゃ無く、企画立案できる人でしょうし。
      ドワンゴが自力開発できるとは思えないので、検討企画して、他社との共同開発でしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      鋼構造の設計するの?

    • by Anonymous Coward

      ASICで募集すれば応募あるんじゃないかな。

  • by miyuri (33181) on 2014年12月02日 12時58分 (#2720980) 日記

    ~ドワンゴ×NTT サービス事業者と通信キャリアのコラボ成果~ [dwango.co.jp]

     NTTではHEVCを高速に圧縮するソフトウェア技術の研究を行っておりますが、

    コレをHWに置き換えるのかなと。
    同様のモノなんて他に有りそうなものだけど、作ってしまうのか。

    • by Anonymous Coward

      4K用は、ルネサスがIPを販売していたり、NECが試作してたりするみたいですね。
      これをニコニコの放送用にアレンジして専用ハードにするのかな?
      サーバーに組み込めるような PCIeのカードを作るとかかなぁ。

      おもしろそうなターゲットだけど、勤務地が東銀座か....
      通勤だけで体力を使い切ってしまいそう。(^_^;

  • >ハードウエアによるトランスコーダーなどの開発を狙い、
    とか、

    >ソフトウェアアルゴリズムのハードウェアへのリダクション開発経験者
    なので、

    トランスコード処理をソフトからハードにしたいって事らしい

    FPGAならともかく、ASICまでというので
    ゆくゆくは数千単位以上で導入って事なのかな?
    • ニコニコ動画は投稿できる動画形式・ビットレート・解像度がいろいろ対応していますが、それを統一された「推奨形式」に変換してから配信しています。
      そのため、推奨条件を満たさない形式のムービーをアップロードすると、まずサーバ側でトランスコード処理が行われます。
      (推奨形式でも高ビットレートの場合は、低画質モード用のトランスコードが行われます。)

      この処理は一旦キューに入って順番待ちする形になっていて、有料会員は優先度が高いという特典があるので、逆に無料会員で混雑した時間帯だとなかなか終わらないということになります。
      また、トランスコードされると、自前で丁寧にエンコードしたムービーに比べるとかなり画質が落ちるという欠点もあります。
      (トランスコードされると公開までにすごく時間がかかるので、その回避策として、「低画質モードへの変換がかからないギリギリのレート」に変換したムービーを投稿するという技があるぐらい。
      そうすれば変換無しにアップロード後すぐに動画が公開されますし、視聴側でも混雑時に低画質モードに落ちることなく常時投稿画質で閲覧できるメリットがあるというTips)

      以上のように、ニコニコ動画は投稿時のフローとしてはトランスコード処理にかなり時間がとられてますので、ハードウェアエンコーダによるトランスコードシステム構築でトランスコードが高速化できるなら、投稿時のレスポンスが改善されることが期待できます。

      さらに将来的希望的観測としては、視聴のタイミングでリアルタイムにエンコードできるなら、視聴環境に合わせた最適な解像度・ビットレートのデータを配信できますね。
      そこまでやろうとしたら、ASICがペイできるぐらいエンコーダの数が必要になると思います。

      Youtubeの方もトランスコードしてると思うのですが、なんかバックグラウンドでこっそりいつのまにかやってる感じで全然ストレスは感じません…これはサーバインフラの強さの違いですかね…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        さらに将来的希望的観測としては、視聴のタイミングでリアルタイムにエンコードできるなら、視聴環境に合わせた最適な解像度・ビットレートのデータを配信できますね。
        そこまでやろうとしたら、ASICがペイできるぐらいエンコーダの数が必要になると思います。

        実際にエコノミー(一般会員向けの低画質動画)との切り替えっぽいですが、切り替えは視聴品質最適化技術 [ntt.co.jp]ではじめてますね。
        無数にやってたらストレージもCPU時間も無駄になるのでオンデマンドにと思うとありそうな話ですね。

      • by Anonymous Coward

        クライアントサイドでトランスレートできるようにニコニコ動画自体(投稿処理部分だけでも)をネイティブアプリ化とかしたほうが早いような。

    • by Anonymous Coward

      FPGA、ASIC開発の経験者を雇うとしても、自力でASICを開発したいというわけではないでしょう。
      さすがにドワンゴの規模で、HEVCのトランスコーダを開発できると思えません。

    • by Anonymous Coward

      数千くらいじゃASICを作るメリットは生まれない。最低でも10万個くらい作らないと。

      FPGAに比べてASICは失敗が許されない(バグによるダメージがケタ違いどころではなく、事と
      次第によっては数桁違う)分だけ緻密な検証が求められるので、そういった緻密なところまで
      追っかけられる人を求めてるんでしょう。
      そこが「大規模論理回路の設計・開発にゲートレベルから携わった経験がある方」というところ
      にも現れてるんじゃないかと。
      チマチマチマチマと地道に性能向上していかないといけないからかな?

  • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 12時54分 (#2720974)

    ハードウエアキャッシュサーバ「freeocean」
    http://e-trees.jp/index.php/%E8%A3%BD%E5%93%81/freeocean/ [e-trees.jp]

    • by annoymouse coward (11178) on 2014年12月02日 14時11分 (#2721020) 日記

      キャッシュサーバの既製品はいくらでもありますが
      多くはキャッシュとして数十GBのメモリを積んだだけです

      静的なコンテンツで,データが容量たかだか数十GB程度なら,十分な性能を発揮できますが
      ニコニコ動画のような超大規模な動画配信システムでは全く使い物になりません

      既製のハードウェアとソフトウェアは所詮汎用品でしかなく,その組み合わせでは性能的にもコスト的にも効率が悪いです.

      ソフトウェアだけでなくハードウェアレベルでも徹底的にチューニングして専用の配信システムを構築したほうが
      人件費・開発費を差し引いてもトータルではコスト減につながる,と判断したのだと思います

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 13時03分 (#2720983)

    とりあえずはエンコードから始めて、いずれ人工知能研との成果も実装させるんだろうなぁ....

  • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 13時55分 (#2721010)

    コンテンツ配信は既成技術の組み合わせだから、HWシステムも既製品の組み合わせでできないのかな?
    なんて

    • by Anonymous Coward

      既成技術の組み合わせだとしても、組み合わせるたの技術者が必要になります。それに、本業に直結する基幹システムを社内で作るのはソフトウェアと全く同じ考え方です。動画配信に市販のパッケージソフトをつかわず自社用に独自開発しますよねっ。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月02日 17時06分 (#2721129)

    ニコニコ技術部ならやってくれると・・・・・
    とっくに断られてるとか?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...