パスワードを忘れた? アカウント作成
11838357 story
ビジネス

GoogleやMicrosoft、Adobeがロシアからの撤退を開始 30

ストーリー by hylom
自由とビジネス 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国を代表するGoogle、Microsoft、Adobeといった大手IT企業たちがこぞってロシアからの撤退を進めているという。ロシアは7月にロシア人ユーザーの全ての個人データをロシア国内のデータセンターに保存することを義務付ける法律を可決した(AFPBBニュース)。この法律では、データセンターをロシア国内に設置することや収集したデータの検閲を認めることなどが義務づけられている。2015年1月に法律の順守期限が迫っていることから今回の撤退が進んでいるようだ(ガジェット速報)。

Googleはロシア国内に設置していたR&D(研究開発)部門の運営を停止し、エンジニア達をロシアから引き揚げさせ始めている。またMicrosoftもSkype開発チームをロシアから撤退させた。Adobeはすでに完全撤退を完了させているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年12月22日 14時13分 (#2732180)

    昔:鉄のカーテン・竹のカーテン
    今:金盾・プチカーテン(プーチンのカーテン:造語)

    嘗て第二次世界大戦を招いたブロック経済化の動きに、平和主義者とやらはどうして抗議しないのか。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月22日 13時22分 (#2732148)

    ロシアから撤退しようとすると。ライフルに狙われるイメージだわ。恐ロシア

  • by Anonymous Coward on 2014年12月22日 13時39分 (#2732156)

    アメリカとロシアの関係がどんどん険悪になっていっているが、
    ソニーは公開前なのにすでに全米で話題沸騰の新作映画の続編で、ロシア大統領暗殺の映画とか作らないのかな。
    プーチンをおちょくるとアメリカに何が起きるのか見てみたい(ワクワク)

    • by Anonymous Coward

      むしろロシアで作られるのでは?
      露大統領暗殺未遂→米諜報機関長官に報復とかいうプロパガンダ。
      もちろんプーさまは打たれても毅然とした態度で命令し続ける的な。

    • by Anonymous Coward

      ロシアン ロシアンルーレット
      今すぐ心に白黒つけて

  • by Anonymous Coward on 2014年12月22日 13時39分 (#2732157)

    国内保存の法律と開発拠点の撤退の関連は何か表明があったのかな
    ただガジェット通信に関連あるかのような記事が出たってだけだよね?
    関係あるかもねぇくらいの憶測を書いた井戸端会議レベルの取るに足らない記事と感じるけどな

    • >ただガジェット通信に関連あるかのような記事が出たってだけだよね?
      ガジェ通→neowin→itwire( Graeme Philipson )

      ジャーナリストの書くコラム記事が取るに足りない記事ってんなら。そうなんだろうな。

      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      収集したデータの検閲ありってことなので、そんなところに企業秘密を置けるわけがないとおもったんでは?

    • by Anonymous Coward

      たぶん直接的な関係はないけど、撤退に向けて動いているってことは確かだと思うよ。

      今のロシア国内の混乱ぶりはひどいし、
      あのマクドナルドも閉店中だし(全店閉店ってニュースでやってた、一応何かの理由つけてだったが、もうほとんど法律関係なくなっているかと)

    • by Anonymous Coward

      ロシア向けのサービスを現地で開発していたんじゃね?

      政府に自分の情報が筒抜けになるサービスをどれだけの
      ロシア人が使いたいと思うかを考えたら撤退ということに
      なったのでは?

  • by Anonymous Coward on 2014年12月22日 13時42分 (#2732158)
    この場合の”撤退”とはどういうこと?
    拠点を閉鎖して、その国の中では業務を行わないという意味?
    商品の供給(ロシア語版の開発やリリース)を打ち切るという意味?
    その国の中では使用できないように約款を改訂したり、リージョンコードでのロックをかけてしまうこと?

    国内に会社機能や開発拠点がなくても、製品がリリースされてサポートされれば特に誰が困るわけでもないような気がしますが、それを撤退というのかなぁ。
    • by Anonymous Coward on 2014年12月22日 14時23分 (#2732186)

      >その国の中では使用できないように約款を改訂したり、リージョンコードでのロックをかけてしまうこと?
      こちらではないんでしょうか。

      >ロシア人ユーザーの全ての個人データをロシア国内のデータセンターに保存することを義務付ける法律を可決した
      との事ですから、ロシアで製品を販売・サポートする限りその販売した相手のデータをロシア国内に置いておかなければならない。

      つまり、サポートセンターとか個人情報を他の国の顧客と合わせた一元管理にできなくなるんですね。
      なので製品やサービス丸ごと撤退ということなのでは?と思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >> ロシアは7月にロシア人ユーザーの全ての個人データをロシア国内のデータセンターに保存することを義務付ける法律を可決した

      > 国内に会社機能や開発拠点がなくても、製品がリリースされてサポートされれば特に誰が困るわけでもないような気がしますが、それを撤退というのかなぁ。

      ロシア向けの商売する場合はどこに保存しどこに開示する義務があるかわかりますよね
      企業的にそれでは困るからなのかNSAに顔向けできないなのか両方なのかはわからんですが
      都合がよいわけはないので撤退なんでしょう

  • by Anonymous Coward on 2014年12月22日 14時02分 (#2732172)

    そんなに囲い込みたきゃ
    新たなプロトコルで隔離しちゃえばいいのに

    # 混乱の塔が筍のように

    • by Anonymous Coward

      むしろ、隔離された状況で独自に発達していく技術というのに興味があるな。
      是非やってくれ。ロシアは無理かもしれないが、中国ならできるだろ。

      • by Anonymous Coward

        中国のアプリケーション層プロトコルはすでにそれに近い状態でしょ。
        http://it.srad.jp/story/11/12/28/1037251/ [srad.jp]
        米国のサービスが続々撤退するということはロシアもこうなるんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月22日 15時29分 (#2732216)

    だって、国内産業を増やせられるチャンスでもあるわけで巨人の撤退は金融以外デメリットはないよ。
    ロシアの戦略はアメリカより高度でないとやられると思うけど、大丈夫さ。

    • by Anonymous Coward

      中国と違って国内市場に魅力の薄いロシアでは、そううまくいくかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      シグマプロジェクトみたいになりそうで怖いわ。

      #未だに保護したくらいで国内産業が育つと思ってるんなら、よほどおめでたい頭をしてるんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月22日 21時21分 (#2732406)

    GoogleNewsはスペインからも撤退してますね。
    こちらはリンク張ったら金払えという法律が出来たから。
    http://wired.jp/2014/12/17/google-news-spain/ [wired.jp]

  • ロシア国内の検索シェアって Яндекс がトップなんでしょ?
    Android 端末使ってる人じゃなきゃあまり困らなそうだし、
    Android 端末の普及率も大したことないのでは?

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...