パスワードを忘れた? アカウント作成
11843286 story
YouTube

アメリカの公共放送、4K解像度の「薪が燃えるだけの映像」を公開 55

ストーリー by hylom
年越しのお供にいかがでしょうか 部門より

アメリカの公共放送サービス(PBS)が、4K解像度の「薪が燃える映像」を公開した(ITmedia)。

この動画はYouTubeで閲覧可能で、最大4K解像度での視聴が可能。ただし環境によってはうまく再生ができない場合もあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Nice Fire! (スコア:5, おもしろおかしい)

    by manmos (29892) on 2014年12月26日 12時54分 (#2734509) 日記

    で良いのでしょうか?

    #べ、べつに4Kのアニメが見たいんじゃないからね。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 13時19分 (#2734535)

    ITmediaの記事

    >ノルウェーの公共放送局がかつて12時間にわたって放送し、
    >視聴率20%を叩きだしたことから、一躍世界で有名になった「まきが燃えるだけの映像」。

    ノンノン。薪が燃える映像を延々と流すってのはアメリカが1966年からクリスマスに放映している「Yule Log(TV program)」 [wikipedia.org]が先駆ですのん。

    「薪が燃えている映像」ってのはアメリカTV業界では「毎年作る定番ネタ」に過ぎないんでしょう。
    で、4Kで作ってみたと。

    • 参考になりました.

      でも,ノルウェーが元祖だとは言ってないんじゃないですか?

      アメリカでは昔から定番であったけど,ノルウェーでやって評判になって世界で有名になった

      ってパターンであれば,アメリカで昔からやってる!って主張は
      「ノルウェーの放送から、一躍世界で有名」
      を否定するほどの内容ではないように思いますが.

      いずれにしても私は今初めて知ったのでちょっとググったら,
      http://longtailworld.blogspot.jp/2013/02/122over-20-of-norway-watched-... [blogspot.jp]

      番組には薪の積み上げ方について苦情が60件殺到、50%は「皮が上になってる」と言い、残り50%は「皮が下になってる」と言って切ったという。ノルウェーでは皮の上下をめぐって国論を二分する対立が続いている。

      ってとこで笑ってしまいました.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ありゃっ.
        サブジェクトが変になった.

        # それだけなのでAC

        • by Anonymous Coward

          え、わざと変えたんじゃなかったの?
          > ノルウェーでは皮の上下をめぐって国論を二分する対立が続いている。
          なんかエンディアンみたいな話だ

  • さすが4K!! (スコア:4, おもしろおかしい)

    by iwakuralain (33086) on 2014年12月26日 12時58分 (#2734512)

    やっぱり違うね~
    とSXGAの液晶で見ながら言ってみたり・・・

    • >とSXGAの液晶で見ながら言ってみたり・・・

      ちょうど横幅が3分の4K...

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      環境によってはと言うより、
      そもそも4K環境で視聴した人どれだけ居るんでしょうね。
      フルHDモニタで「4Kは違うね~」と言われましてもね。

      • by Anonymous Coward

        youtubeの映像を4Kモニタで表示しても、薪がCGみたいに見えるようになっただけで標準の480pと比べてよくなったのかどうなのか…

        でも、DELLの24インチ4Kは凄いですよ。
        ピクセル密度がほぼ倍になると文字の表示品質が別次元になりますよ。
        件の動画より./Jの表示の方が「4Kは違うね~」という状態です。

        ただ、4Kではピクセル密度と表示領域の大きさの両立は難しい所があるので、より大型のモニタでは5K・6Kが普及していくのではないでしょうか。

        • by Meth610 (31617) on 2014年12月29日 13時41分 (#2735928)

          >文字の表示品質が別次元になりますよ
          一瞬ポチりそうになりましたが、Windowsでの高DPI設定は
          不具合が大変多いとどこかで聞いたことを思い出しました。
          実際どうなんでしょ?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      480P [youtube.com]で十分ですよ

  • by miyuri (33181) on 2014年12月26日 13時01分 (#2734519) 日記

    デコードの負荷もさることながら、データを持ってくるまでのところの転送レートが結構厳しい雰囲気。
    16~20[Mbps]程度要りそうな予感。

    • by Anonymous Coward

      転送レート低くても、ダウンロードするの待って再生できますからそれは問題ないのでは。(待ちきれないという人は「クルクル」見ながら御覧ください)
      問題があるとすればデコード環境ですよね。

    • by Anonymous Coward

      ただ燃えているだけだから10秒くらいを繰り返せばいいよ

  • by nemui4 (20313) on 2014年12月26日 13時25分 (#2734543) 日記

    夜中に夜景を流してるだけの番組があったけど、なんでかすんごく粗い映像で
    一応地デジだけどピクセルがガタガタしてる感じになってて
    なんのためにこんなの見せてるのかがよくわからなかったけど、地デジ(何K?)だとしょうがないのかな。
    あるいはみんな眠いだろうから高精細の画像を見せてもしょうがないと思ってたのかな。

    • by manmos (29892) on 2014年12月26日 16時26分 (#2734663) 日記

      1980年代後期だったか、NHKが嵐山だとかを散歩している風景だけの映像を流していた。
      音声は、普通にそこいらの会話だったり、店の呼び込みだったりm車の通る音だったり。あとそれにかぶせてBop/Mode系Jazzの演奏が流れる。
      あとは、「何もなし」。場所や曲の説明等、一切何も。

      ぼーっと、見入った。すごく良かった。以来、環境にある音と音楽を一緒に聞く楽しみを知った。

      親コメント
    • 1996年頃でしたか、東京ローカルのTOKYO MXの夜中の時間帯の放映枠?の穴埋めで、夜行列車のオンボード映像がただ延々と映しだされるってのがあったと記憶しています。確かBGMは花嫁(http://www.fukuchan.ac/music/j-folk2/hanayome.html)だったと思うんですが、夜中にずーっと見ているとなんとも言えない独特の浮遊感のようなものがあったことを思いだします。
      親コメント
    • by shiba (273) on 2014年12月26日 23時07分 (#2734841) ホームページ

      伝説の長寿番組「砂の嵐」を4Kで...

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 13時04分 (#2734520)

    もし4Kの高画質のデモ、という意図があるのであれば、ビットレート全然足りてない気がする

    • by Anonymous Coward

      「他局がやっていない事…そうだ世界初の『4Kで薪が燃えるのを流す』というのはどうかな?」
      「そんな事…やろうぜ!」
      ぐらいのノリだと思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        日本初のテレビ試験なんて「イ」の文字だけでしたしね

    • by Anonymous Coward

      風になびく草原に匹敵する厳しい映像ではないか?

    • by Anonymous Coward

      圧縮というのは予測可能な部分を省くということだから、予測できないものを圧縮すると劣化して、展開時に補完できず破綻する
      火とか水とか雨とか風とかは規則性のない綺麗なノイズなんだから無圧縮じゃない限りビットレートは絶対に足りない

      • by Anonymous Coward

        「予測可能性」だけを言うなら、事前に撮ってりゃ全編既測なんだから、マルチパスででもエンコードすれば済むような気がしますが。

        • by Anonymous Coward

          動き予測/動き補償が利くならマルチパスでいいけど、前のフレームと次のフレームに関連性がないと利かない
          この場合の全編既測というのは視聴者に生画像があればビットレートが足りるという意味になってしまう
          水面なら波源の正確な情報でも埋めればもっとよく符号化できるのかもしれないが、今のやり方ではフレームの
          最大ビットレートまで一枚絵を圧縮したのとあまり変わらなくなる

          • カメラ動かさなきゃ結構イケんじゃね、と思いましたが
            よく考えたら瞬間瞬間で全体の明るさが変わりますね。
            >水面なら波源の正確な情報でも埋めればもっとよく符号化できるのかもしれないが
            それをシミュレートするだけでいっぱいいっぱいになると思います…。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そういうわけで、かなりランダム性が高くて繋がりが薄くて符号化しにくいのが炎とか水とかなわけ。「効率が良い」とされてる圧縮の方が、より多くのものに意味的繋がりがあると仮定するから、破綻を酷く感じやすい。他のコメで風になびく草原ってのも言われてるけど。まあ乱数発生器に熱運動を使うくらいだから。乱数、円周率、自然対数の底とかをzipで圧縮しても大して縮まなそうでしょ?

  • お安い(ひょっとして無料?)のでしょうねぇ。職員の給料も。NHKと比べて。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 14時09分 (#2734577)

    4K解像度の「マキが萌えるだけの映像」を公開

  • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 15時04分 (#2734611)
    さすがに、消えるよね
    • by Anonymous Coward

      その○は何のさ。

      • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 15時33分 (#2734632)
        元コメはおっさんということ。
        若者の°K離れが進んでいるようですが、昔はそういう書き方をしてたんですよ。
        という軽口は置いといて、°が消えたのは1967年なので私も生まれてません。
        でも、子供のころに読んでた本には、まだ°Kの表記がありましたね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          1997年制定のKPS 9566-97には°付きケルビン記号が入っているのですが、かの国では未だに(あるいは少なくとも1997年まで)°付きなのでしょうか。
          # 自国の元首だか象徴だかの文字 [asahi-net.or.jp]をUnicodeに入れたことのない国がまず金正日専用文字を笑いなさい

      • by Anonymous Coward

        肥後さ。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 15時40分 (#2734635)

    http://youtu.be/lGNXVhMLw8o [youtu.be]

    なぜかyoutubeのリンクが無いようなので一応

    • by Anonymous Coward

      ITMediaにリンクが有りますよ。
      ここからYouTubeにリンク貼るのは、普通の動画ならともかく、これだとトラフィックがヤバイことにならんかな。

      Googleがクリックが稼げればどんと来いというならいいけども。

      • by Anonymous Coward

        これが今のSlashdotJapanクォリティ!

        • by Anonymous Coward

          むしろ本家ならまだしも今の/.Jごときにスラッシュドット効果があるのやら。
          最近はスコア4のコメントもアツイコメントにチラホラ採用されるようになった。それだけコメント(あるいはモデ)の絶対数が少なくなっているということだ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...