パスワードを忘れた? アカウント作成
11890182 story
Opera

Operaの開発者、新Webブラウザ「Vivaldi」のプレビュー版を公開 64

ストーリー by hylom
ファン待望? 部門より
Yhypnos 曰く、

WebブラウザOperaの開発者であり、Opera softwareのCEOであったJon Stephenson von Tetzchnerがこのほど、新Webブラウザ「Vivaldi」のテクニカルプレビュー版をリリースした。(公式サイトTechCrunchSourceForge.JP Magazine)。

かつてOperaがWebブラウジングにもたらした革新は数多く、レンダリング速度の追求やタブブラウジング、マウスジェスチャを初めとして、スピードダイヤルやOpera Turboなどそのユニークなアイデアには枚挙に暇がない。こうした機能の多くはUIデザインを含めてほかのブラウザに模倣され、現代では広く受け入れられているのは周知の通りである。

しかしながら、何の因果か当のOperaのシェアは一向に伸びず、加えて近年のWeb技術の爆発的な進歩に独自レンダリングエンジンであるPrestoの開発が追いつかなかったため、2013年にはBlinkベースのブラウザへと生まれ変わった。Blinkベースの現OperaはPrestoベースの旧Operaと比べて未移行の機能も未だ多く、Opera愛好家諸兄においては、未だに旧Operaを使用されている向きも多いだろう。

そうした中、2011年にOpera softwareを去った創業者が旧Operaの精神を受け継いで開発したのがVivaldiである。

まだ、テクニカルプレビューという事もあり、実装予定とされている機能も多く、多少動作にぎこちない点も見られるが、レンダリングエンジン自体にBlinkを採用している点もあって実用には耐えるかなという印象だ。

機能面ではまずのところ旧Opera(最終バージョンの12.11)を目指しているようで、メーラの実装も予定されているとの事だ。

このところ、画一的な感が否めなかったWebブラウザに新たな新風を巻き込み、かつての革新と同様なユニークな新機能が近いうちに発表されるのではないかという期待を込めて、温かく見守っていくのはいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 部門名 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by matlay (32743) on 2015年01月29日 17時21分 (#2752381) 日記

    待望しているのは「今度こそ泳いで大西洋横断」じゃないのか?

    --
    #存在自体がホラー
  • by Tothwing (28827) on 2015年01月29日 16時51分 (#2752353)

    Firefoxに大量のアドオンを加え、Operaっぽくして使ってましたが、Vivaldiがモノになれば、多分乗り換えると思います。
    今までChromeやBlinkOperaを使ってなくて知らないだけか、あるいはまだ実装されてないのか、
    マウスジェスチャーの編集さえ出来てませんが、ま、それはそのうちなんとかなるだろぉ。

    #現状、最も気がかりなのはVivaldiという名前だったり。opera:configに比べてvivaldi://flagsとか打つのがメンドイw 慣れの問題かな。

    • by myasuda (10056) on 2015年01月31日 0時48分 (#2753231) 日記

      あの旧Operaが持っていた、気の利いた機能を、素麺が喉を通るかの如く自然に使わせるセンスでもって、ファイラータブを実装して欲しい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スクリーンショットを見ると、ブックマークサイドバーが復活しているみたい。
      それだけでも戻ってこようという気になります。

      • by Anonymous Coward

        自分的にはtorrentクライアントも復活してくれたら移行したいです

    • by Anonymous Coward

      Chormeに大量のアドオンを加え、Operaっぽくして使ってましたが、Vivaldiがモノになれば、多分乗り換えると思います。
      ・・・やっぱりコイツ胡散臭い。

      #旧operaで足りないのはadblockplusのthird-party句だけ。

      • by Tothwing (28827) on 2015年01月29日 18時58分 (#2752439)

        >Chormeに大量のアドオンを加え、Operaっぽくして使ってましたが、Vivaldiがモノになれば、多分乗り換えると思います。 
        >・・・やっぱりコイツ胡散臭い
        え、俺?
        やっぱり、と言われるほど知名度はない、と思うんだけどな。
        Vivaldiの方は今後どうやって収益を上げるか、決定してないという話もあるようで、そのことでしょうか。

        親コメント
  • by yutayu (47019) on 2015年01月29日 15時53分 (#2752327)
    明るい話題
  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 17時15分 (#2752371)

    そもそもOperaで失敗(シェア伸ばせず)したのに、また新しいウェブブザウザ作っても、よくてOperaユーザー乗り換えで終わりそうな。

    FirefoxはIE独占だったところに拡張機能をウリにシェアを広げた。
    そこにChromeがやってきて、拡張機能もありながらパフォーマンスもよく、あのGoogleが作ってるということで話題性もあり、一気にシェアを広げた。
    Firefoxでさえジリ貧または減少状態なのに、これからシェア取っていくにはよっぽどの魅力がないと難しいんじゃなかろうか。
    Operaでもかなりトンがった機能とかあったようだけど、やはりChromeのSPDYのようにバック(Google))に影響力がないと良い機能も普及しないと思う。

    • by Anonymous Coward

      Operaが色々機能を実験して、良い感じにこなれてくると他のブラウザにパクられて終わり、ってのがいつものパターンだったんで、
      多分、良い機能は普及するんじゃないかな。Vivaldiが普及しなかったとしても……いっそ、特許でも取っとけ(ぉ

      現Operaユーザーもさることながら、firefoxやchromeに逃げてた元Operaユーザーが戻ってくる可能性は期待できると思います。
      なんだかんだで、Tetzchner氏はOperaユーザーには人気があり、
      TPが出たばかりのVivaldiがこれだけ注目されてるのも、氏の存在によるところが大きいと言えます。

    • by Anonymous Coward

      Operaのことよく知らないならコメントせんでええんやで

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 16時20分 (#2752342)

    もうOperaいらなくね

    • by Anonymous Coward

      誰もが思い描いてたBlinkエンジンに乗り換えたOperaですよねこれ。
      今のOperaの路線変更は能動的なものじゃなくて残った人にはあれしか作れなかったんじゃないかなと思っちゃいましたよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 16時58分 (#2752359)

    Operaは光岡自動車を目指して欲しい。
    本業は霊柩車やストレッチリムジンなどの特殊商用車で稼ぎつつ
    一般ユーザに尖った一度使うと中毒になるような車を供給するように

    本業はBlinkをつかったWeb系ソフトウエアプラットフォーム&SDKで稼ぎつつ
    一般ユーザには特徴のある中毒になる様なブラウザを供給して欲しい

    って作ってるのOpera離れた人なんだ…(´・ω・`)

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 17時02分 (#2752361)

    他のブラウザのアドオンでも対応できないような「Operaの精神」というのは、具体的にはどのようなものなのでしょう。

    私自身は、欲しい機能はマウスジェスチャーくらいなので、どのブラウザでもあまり変わらなかったりします。
    なので、レンダリングエンジンがBlinkと聞くと、わざわざ使う意味がよくわからないのです。

    • by Tothwing (28827) on 2015年01月29日 17時34分 (#2752392)

      言葉にするのは難しいなぁ。

      実際の所、タレコミにもあるように、Operaの機能の大半は何らかの形で、既に他のブラウザにも後追いで実装されてしまってます。
      だから、私の場合、Fxにそれなりのアドオンを入れれば機能的にはそこそこいけるのです、が微妙なコレジャナイ感がいつまでたっても抜けないですね。

      以下、私が無知なだけで、出来る方法があるのかも知れませんが。

      例えば、All In Oneサイドバーと2ペインブックマークで、Opera12のサイドバーに近いモノを再現してます、が、
      ブックマークを開く操作をダブルクリックに設定できないのが不満だったり。
      デフォルトでFxに自動且つソートオーダーの変更が容易なブックマークソートの方法がないことに苛ついたり。
      #AutoSortBookmarksを入れて少し落ち着きましたが、まだ満足できてなかったり。
      シングルキーショートカットが使えなかったり。
      #vimperatorはこれはこれで便利だけど、ちょっと違うのですよ。
      右クリックメニューのカスタマイズ(Opera12ならmenu.iniを編集すれば良い)をFxでどうやったら良いのか、よく分からないとか。

      何より、デフォルトで実装されててアドオン同士のコンフリクトを気にしなくて良いというのは大きかったですね。
      Operaの魅力は、デフォルトで一通りの機能が実装されていながら、アドオンに依存せずに細かいところまでカスタマイズできること、だと思います。
      最後の方にはExtensionが実装されてましたけどね。

      親コメント
    • 私にとって旧Operaの精神は、空間ナビゲーションとウィンドウパネル、それらを活用するためのプログラマブルなキーバインディングに存していました。

      空間ナビゲーションを使うと、キーボード操作で上下左右のリンクやコントロールに移動できます。ウィンドウパネルを使うと、タブのインクリメンタルサーチと選択が可能です。そこに秘伝のタレと化したキーバインディングを注入することで、一切マウスに触れること無く、そしてタブバーを不可視化した状態でウェブブラウジングができました。

      現行のOpera27もよいブラウザで、私にとっては最良の選択肢ですが、旧Operaのように魔法は掛かっていないようです。

      親コメント
    • 自分はサブにChromiumも使っています.
      Chromiumの不満点は,拡張機能の権限が極めて制限されていること.
      キーバインド変更拡張機能も,ページ側に仕込まざるを得ないため,Chromiumの設定画面だと動かなかったり,割当て可能アクションが少なかったりして不満.
      キーバインド変更が柔軟なだけでも,Blink用ブラウザとして魅力はあると思います.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      メーラーと一体な点が好みです。
      vivaldiではまだ実装されてませんが、
      そのせいでいまだにOperaは12のままです。

      • by Anonymous Coward

        「メーラーと一体」 ならSeaMonkeyでもよくない?

    • by Anonymous Coward

      アドオン入れなくても色々便利な機能が使える、というのが気に入っていた人は多いと思います。

    • by Anonymous Coward

      私にとっては表示コンテンツとブラウザ機能との連携ですね。
      他のブラウザではアドオンで対応できているとしても、外部アプリのせいか今一歩使い勝手が悪いものばかりです。
      Operaを常用していなければ気にならないようなレベルなのでしょうけど。

    • by Anonymous Coward
      タブにしてもマウスゼスチャにしてもスピードダイアルにしてもスキンにしても
      Operaは早すぎて失敗してる感じがSEGAチックかな
      防御のパラメータ0で攻撃に全振りって感じがたまんないんだよ

      それがOperaスピリッツ
    • by Anonymous Coward

      一番先進的なブラウザだったんだよ
      そのマウスジェスチャーも一番最初ではないけれど早くから取り入れてたし
      Chromeのβを見たときの第一印象は「Operaのパクリ」だったしね
      今じゃそのChromeのレンダリングエンジンを使うという
      あとは高カスタマイズ性と多機能をOpera単体で実現してた点かな

      IE併用でOpera12を使ってる身かすれば朗報だわ

    • by Anonymous Coward

      売りたいものではなく自分が欲しいものを作るとか?

    • by Anonymous Coward

      例えばコマンドを記述することで自分の好きな機能をメニュー項目に加えることができるとか、
      各タブを全画面でなくMDIで使うことができたりだとか、URIと紐づけられたメモを書けるとか、
      開いているタブの一覧をパネルに表示できたりだとか。
      他のブラウザでは実現できなかったり実現させるのに手間がかかる機能が標準搭載されている事ですかね。

      また、ブラウザの基本的な機能を使い易くすることにも力が入れられていました。
      ブックマークにニックネームをつけておくことで、キーを3~4回叩けば目的のページを開けるとか。
      他の方も挙げている空間ナビゲーションなどと合わせると

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 17時05分 (#2752364)

    ベートーベンかモーツァルトか

    • by Anonymous Coward

      operaだったらVerdiがいいな

      • by Anonymous Coward

        Wikipedia によれば(http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_operas_by_Vivaldi)、Antonio Vivaldi はoperaを94作書いたと言っているが、わかっているのは50以下だそうだ。
        本当かどうかは、知らん。

      • by Anonymous Coward

        ロゴはロッシーニ風だけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 18時26分 (#2752419)

    Opera12を今まで使い続けててきた自分にとっては嬉しいニュースです
    ただレンダリングエンジンが新Operaと同じくBlinkというのはどうなんでしょう・・・自分は常にタブを何十も開いているのでRAMの消費がとても少ないOpera12(のprestoエンジン)が好きだったのですが
    試しにOpera12で(javascript切った状態で)www.yahoo.co.jpに存在するすべてのリンクを同時に開いてみたのですが、300ほどのタブが開いてRAM消費は1.5GBほどでした
    Blinkではそうは行かないですかね・・・そもそも今のところVivaldiでは「ページ内に存在するすべてのリンクを新しいタブで開く」という動作が簡単にはできませんが

    • >自分は常にタブを何十も開いているので

      なんで?ブックマークしておけばいいだけじゃないのか?
      いったい何の意味があるんだ?
      どんだけ無駄なリソース使ってるんだとしか思えない

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ブックマークもスピードダイアルも一杯になってくるとそこから探すの面倒だったり
        継続して参照するサイト、近々やらなきゃならないこと(買わなきゃならないもののためにいろんな商品のページ開いたり)のメモとしてとかね
        自分で理解できないからって言葉悪すぎだわガキが

        • by Anonymous Coward

          Pocketやtodoリストにぶちこんどけば良かろう

    • by Anonymous Coward

      1.5Gのメモリ消費がとても少ないと言われる時代がくるとはね
      人生長生きしてみるもんだなぁ

      • by Anonymous Coward

        1.5G が多いか少ないかはともかく、使うためにつけたんだから別に使えばいいじゃん、としか思わない。
        それと、300タブ開いたというが、全部同時に中身があること確認したの?単に見られないであろうからサボっただけでは。
        300タブ開くことに意義を全く感じないのでこれまたどうでもいいけど。

    • by Anonymous Coward

      もはや化石と化したPrestoを根本的に再構築したり、スクラッチで新エンジンを作るコスト(人的、時間)を考えたら既存のエンジンを採用するのは自然だろ
      GoogleがWebKitからBlinkをフォークしたようにOpera向けにBlinkからさらにフォークする、って可能性ならまだあるだろうけど

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 20時07分 (#2752470)

    ブランコの画像を貼りたくなる

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 22時41分 (#2752536)

    32 bit版がないでやんの

  • by Anonymous Coward on 2015年01月30日 1時17分 (#2752587)

    話題だけ聞いて気になってたOtterの話題が一切無いようですが
    そんなに酷い出来なのでしょうか…

    • http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1891088.html [livedoor.jp]
      Otter ですが、いつの間にか QtWebEngine を世界で始めて搭載した ブラウザになってますね
      (週間ビルド版の55から搭載)
      次のベータ版で搭載するのではないかと思います。

      Vivaldi は HTML5回りで応答不能になって、プロセスが死ぬとか JavaScriptがバグってタブが一つ応答無しになるとか、(Win7上で再現)
      Chromeの不具合と思われるものを全部引き継いでいます。
      開発に際して『ブラウザエンジンをフルスクラッチするマンパワーがなかったので』と言い訳していますが、スレッド管理や仕組みがそのままChromeのそれなのでこりゃだめだ…ってのが正直な感想です。

      Otter はフレームワーク自体異なるので、安定動作してるという点から言えば、同じ Blinkでも期待しています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ひどくはないけど、所詮一人プロジェクトだから進捗が遅すぎる。
      個人的には、、Otterの存在もテツナーさんの動機の一つだと思ってるから、使命を終えたと考えている。

  • 戻ってきておくれ。
    他のブラウザなんかクズみたいに思えるほどはやかった。
    今でも遅れをとらないはずだ。せめてWebの他の技術に転用してもいいから。

    #P2P用Operaとかあれば爆速になりそう。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月30日 4時39分 (#2752622)

    と思ってたけれども、Android機ではメインブラウザだった(miniじゃない方)

  • by Anonymous Coward on 2015年01月30日 7時06分 (#2752635)

    >未移行の機能も未だ多く、
    これがそもそも、違うんじゃないかと最近思っている。
    当初は「エンジンを替えたことに気づかない人もいるかも」などと書いてたけどね。
    既に彼らは、Presto版の再現など目指していないんだろう。
    TODOではあっても、結果的にやるやる詐欺になってる。
    例えばメーラーを分割したことや、一旦廃止したブックマークを復活したはいいが、何故かパネルではなくタブ一枚使うものだとか、そういうあたり。
    テツナーさんはこれを「ユーザの方を向いてない」と苦々しい思っていたんだろう。

    「エンジンを替えるってのは、本来こういうことだろ」と、テツナーさん自ら示した。

    実際の使用感は、正直安定版Operaより軽い。
    例えばまだスキンすらないけど、Operaにはなくなったタブスタックがあったり、最大化しなくてもタイトルバーが統合状態だったり、恐らくOperaデスクトップチームブログへの書き込みも、相当見ている。
    また、COO兼共同創設者として日本人が入ってることもあって、現時点で日本語ローカライズ入り。

    今後数カ月以内にβになるとか書いてたようだけど、そうしたらOperaから乗り換えるかも。

    • by Anonymous Coward

      とは言え、いまだスキンはおろかフォントのカスタマイズすら入ってないので、即座にとはいかないかも。
      スキンはともかく、私はフォントをMigu系かつサイズを倍くらいにしてる(でないと目がつらい)ので、それがないうちは厳しいかな。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月30日 8時39分 (#2752671)

    これは、OperaっぽいChromiumか。
    Operaに有ってChromiumに無い機能や操作を、どれくらいのユーザが欲しているかという問題になるかもしれない。

    メーラ統合型ブラウザには、かつてのNetscape Communicatorの流れの、Firefox系の SeaMonkey が有る。
    Chromium と同じレンダリングで、SeaMonkeyのような統合型ブラウザとなると、一定のポジションは有り得る。

    ただ思うに、メーラ統合型ブラウザを今の時代にどれくらいの人が求めているのか?
    例えばGoogle ChromeはGmailと連係して、いわゆるウェブメールで解決している。
    Chromiumを単にChromeのプロプライエタリ排除版として観ると、Chromiumユーザ層(ウェブメール利用)はVivaldiに乗り換える動機がいささか薄い。
    Operaユーザ層を拾い上げる意義が主だろう。仮にビジネスとして観たときには、シェアが伸びないだろうから辛い。縮小再生産。

    • by Anonymous Coward

      >Operaユーザ層を拾い上げる意義が主だろう
      「パワーユーザー向け」と指摘されてるし、
      COOがインタビューで旧Operaを使い続けてる人が沢山いる、とも書いてるし、
      実際のところ考えてるのはこれだと思うよ。
      Opera自体、今も昔もユーザを増やそうとは思ってないようだし、これもそうでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月30日 10時46分 (#2752732)

    旧オペラの雰囲気は感じた
    でもどうせならPrestoエンジン搭載して欲しい

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...