パスワードを忘れた? アカウント作成
11890422 story
音楽

ソニー、定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」を終了へ 28

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーが定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」のサービス終了を発表した。サービス終了日は3月29日。

また、ソニーは同じく定額制音楽配信サービスを提供しているSpotifyと提携し、2015年春から「PlayStation Music」ブランドでSpotifyの音楽配信サービスを提供することも発表している((ITmedia)。

「提携」としているが、実際のところはSpotifyのサービスをそのまま提供するだけのような雰囲気である。日本ではSpotifyのサービスは提供されていないため、「PlayStation Music」が日本でも提供されるかは不明である。Music Unlimitedは日本では最大手の定額制音楽配信サービスであったため、今後が注目される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 18時38分 (#2752429)

    Spotifyは最大手ではあるがライバルも非常に多くて絶対的な勝者になれないでいた。これは当然で、コンテンツを自前で抑えているわけではないため、決定的な差を出しにくいところにある。つまり、最大手のサービスを使わなくても、次点であってもあまり不満が出ない。
    一方でSpotifyのフリーミアムモデルは、言うなれば独占を利用する商売で、シェアを高くして独占を築きフリーの部分を削ってプレミアムに誘導することでマネタイズする商売だ。やがて到達する需要の飽和時に収益を伸ばすには、限り無く数を集め高いシェアでなければならない。

    この状況を打破するため一番簡単なのは、2位以下のサービスとくっついてシェアを伸ばす事にある。
    一度独占的な地位を得れば、独占状態を利用して相手の足下を見ることができる。しかし、そこに至るまでは逆に足下を見られる。つまりSONYにとっては、今のタイミングが有利な条件で合流できる最後のタイミングだったのでは。他に先を越されたらたぶん不利な条件を飲まなければならなかっただろう。
    もちろんMusic UnlimitedがSpotifyを追い落とすという夢を追うシナリオもあっただろうけども、損して得を取る気になったのでは。

    また、Spotifyは、世界第二位の音楽市場である日本には進出できないでいた。
    これはSpotifyの成長手法が日本で通用しない所に原因がある。Spotifyは四大レーベル(SONY Musicを含む)の出資を受け入れる事でコンテンツを集めると言う方法をとったのだが、日本市場は世界4大音楽レーベルの影響が及びにくい国なのでなかなかコンテンツを集められずに苦しんでいたと思われる。日本参入すると言いながらもう一年以上立っているし。
    その点で世界第二位の音楽市場である日本で非常に強い影響力を持っているSONYとさらに密接に商売をすることは、日本市場への参入への近道となると判断したのではないか。

    と言う夢を見た。

    #Spotifyは参入できてないだけで、Music Unlimited以外にも
    #日本で営業している定額系音楽配信サービスは既にある
    #そんな状況で、サービスに切れ目を作るとは思えないので
    #流石にSpotify近日日本参入は確定なのではないかなあ

    • by Anonymous Coward

      > と言う夢を見た。
      これを先頭に書いてくれるとゴミを読まなくてすむのでうれしい。

      • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 19時25分 (#2752451)

        そこまできっかり読んどいてゴミとかよく言うわ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          読んだ結果ゴミだったんだから、ゴミならゴミと最初に書けと言われているのがわからないの?

      • by Anonymous Coward

        内部からのリークですよ、という意味にも受け取れるんだけどね。
        ゴミなのかリークなのか判断つきませんけども。

        • by Anonymous Coward

          事実に関する記述が何もないのでリークではなくゴミですね

          • by Anonymous Coward

            結論はともかく、書いてあることは既報事実ばかりだけど

  • そういう事かよ……
    サービス終了を控えていたせいでUnlimitedアプリの更新が行えずにローカル再生機能が棚上げされていたとか言うんだったら……
    怒るぞ。

    そしてさらに今後PlayStation Musicの日本サービス開始が遅くなるせいで日本だけ機能お預けとか言う事態になったら……
    泣くぞ。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 19時24分 (#2752449)

    たいとるおんりー

    • by Anonymous Coward

      hylomedされましたか?

      • by Anonymous Coward

        言葉が生まれるレベルになったなら対したものだ...

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 18時27分 (#2752420)

    に日本の楽曲配信するなら、一向にかまわないんだけど。
    どこに行くんだろこの話。

    音楽の定額、つまり月額払うのやめたら聞けなくなるサービス、
    どの程度ニーズがあるのか、とりあえず様子見。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 18時34分 (#2752425)

    日本では最大手の定額制音楽配信サービスがなんで店仕舞いせなあかんの?
    日本では最大手だけど、世界最大手が日本向けにもサービスしていて、そこに負けたとか?

    • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 19時24分 (#2752450)

      儲かると思って投資したら、回収できなかったんだろ。
      最大手=注入資金が多い分得るものがないと火だるま。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 23時01分 (#2752545)

      市場規模が小さく、競争が激しいので今後利益は出ないと見切りをつけたのだと思う

      定額音楽配信はユーザー数が増えることでしか成長できないんだが、潜在的ユーザー数は言うほど多くは無い。。
      その一方で既にレコード会社は、音楽卸売を一括して行って、それぞれ競争させようという方針。

      こうなってくるとそれぞれ価格面でしか特徴を出せず、特徴を出そうとビッグタイトルを獲得しようとするには当然金を積まなければならなくなるので、コストが増えて儲けが減る。
      もともと定額商売は売り上げの一定割合を再生回数に応じて分配するという契約が主流なので、一定人数ユーザがいれば配信屋は損をすることは無いはずだったんだが、競争が激化して急速にレッドオーシャンになっているというのが現状。

      そんな中で、比較的有利な条件でSpotifyと契約が結べるなら早期に合弁に切り替えるというのはありうると思うよ。

      まんじゅうに例えると。

      あんこ屋がまんじゅうの食い放題をやって儲けていたが、周りにまんじゅう屋が増えて値引き合戦になってきた
      新規出店してもまんじゅう好きの奴の人数は限られてる。シェアの食い合いじゃうまみも少ないので、自分で作るのをやめてライバルのまんじゅう屋に店と看板を貸し出す家賃収入と、本業のあんこ屋に専念するほうが有利だと考えたって事さ

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2015年01月30日 7時38分 (#2752644) 日記

        適法の範囲内で無料で聴ける音楽ソースがネット上にごまんとある時代になっちゃったので金取ってサービスするのは色々難しそう。

        SONYもきびしいね。
        PSPでの電子コミックも終了して、SONYリーダーはまだやってんだっけ。
        月額で遊べるゲームの方は好調なのかな。
        ハイレゾ音楽はピュアオーディオ界と一般人にどれだけ浸透するんだろう。
        そういやまたレイオフやってたんだっけ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年01月30日 8時51分 (#2752679)

          電子コミックはいまのReaderの方がかなり充実しているので終了と言うより昇華ですよ
          Readerが始まってから終了でしたし。
          では何故移行ではなくて終了かというと、使っていた人には明白で、PSP向けの方は印刷書籍と同じフォーマットで出すものではなく、
          1コ間ごと分割して再生する方式や、1冊販売ではなくて1エピソード販売も多かったためコンテンツの移行ができなかったようです。

          楽天Rabooなんかとは違います。

          親コメント
          • by nemui4 (20313) on 2015年01月30日 10時49分 (#2752735) 日記

            >1コ間ごと分割して再生する方式や、1冊販売ではなくて1エピソード販売も多かったためコンテンツの移行ができなかったようです。

            そういうのは確か買ってなかったけど、漫画タイトルによってはそうなってたみたいすね。
            わりとメジャーなマンガがそうだったんだっけ。

            >楽天Rabooなんかとは違います。

            さすがはSONYだ、素晴らしい。

            でもだいぶん買ってた漫画が読めなくなったのでやっぱり恨めしい・・・

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 18時39分 (#2752431)

    「PlayStation Storeでゲームをダウンロード購入するのではなく、パッケージを買っておかないと、遊べなくなりますよ」というメッセージなのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      ゲームと電子書籍は、手元にものがあっても、
      「サービス」が終了すると実質使えなくなるのです。
      まあゲームなら旬が過ぎたら終わってもいいけど、
      電子書籍でそれされるとなあ・・・

      それはともかく、音楽は性質が違うという話。
      これは定額サービスなので終わったら終了だけど、
      買い切り方式の音楽は、サービスから離れても再生できるから。
      その点(所有したい)でも、日本に音楽定額サービスは定着しないとおもうわけ。

      • by Anonymous Coward

        雑誌や連載漫画ばかり読んでるやつとか、
        流行曲ばっかり聞いてるような連中は、
        サービスがなくなったら聴けなくなるってのでいいんじゃない?

        あとは、品揃えが変わらない定額サービスがほかにもあるって状況になれば
        一つがなくなってもよそに移ればいいだけだからハードルは低くなるかもね。

        • by Anonymous Coward

          >>流行曲ばっかり聞いてるような連中は、
          サービスがなくなったら聴けなくなるってのでいいんじゃない?

          そういう人が多くないから終了なんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月29日 23時27分 (#2752555)

    撤退とかリストラとかそんなのばっかりじゃん。歴代最低のトップだな。

    • by Anonymous Coward

      ダメな事業に見切りをつけてやめるならいいけど、これやめてSpotifyと一緒にやりますっていうのはどうなんだろ。
      自分とこじゃうまくできないから協力頼むわ〜ってことなのかな。

      最近のソニーの新事業でうまくいってる事業ってなんかあるっけ?PlayStationが最後の気が。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月30日 17時00分 (#2752986)

    何を持って最大手と言っているのだろう?
    楽曲数?
    邦楽を一番多く取り扱っている定額制音楽配信サービスはどこだろう?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...