パスワードを忘れた? アカウント作成
11914127 story
Chrome

GoogleがSPDYのサポート終了を発表、HTTP/2に移行 19

ストーリー by headless
加速 部門より
insiderman 曰く、

Googleが提唱し先行して実装を進めていたWWW向けプロトコルSPDYについて、GoogleがGoogle Chromeなどでの段階的なサポートの停止と、HTTP/2への移行を行うことを発表した(Chromium Blogの記事INTERNET Watchの記事ITmediaニュースの記事本家/.)。

HTTP/2はSPDYを元に標準化が進められており、非標準規格であるSPDYは役目を終えたという判断であろう。Google ChromeでのSPDYのサポート廃止は2016年初めを予定しているとのこと。また、HTTP/2のサポートについてはChrome 40から段階的に行っていくという。

GoogleではSPDYサポート終了と同時に、TLS拡張のNPNについてもChromeでのサポートを終了する。そのため、サーバー開発者に対してHTTP/2とALPNへ移行することを強く推奨している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • HTTP/2の利用率 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2015年02月11日 17時16分 (#2759438)

    Google調べで5%程度、Mozilla調べで9%程度がHTTP/2らしい。

    HTTP/2 is at 5%
    http://daniel.haxx.se/blog/2015/02/10/http2-is-at-5/ [daniel.haxx.se]

  • そのため、とはいわないけど、そういう方向性での「次」を作るための実験/実地布教ではあったわけだけど、アッパー規格といえて意図が反映されてる次世代規格できたならそら役目終了だし、そうだよなぁ。

    としか。

    なにかに絡めて文句言う内容とは特には思えないんだけど。

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2015年02月11日 15時03分 (#2759394)

    独自規格並立、乱立という事態にならなくてよかったと思う。

    • by Anonymous Coward

      WebRTCやWebGLやビデオコーデックはかなりもめてるけどSPDYはMSもAppleも比較的すんなり受け入れていたので別に乱立を懸念する事態ではなかったような。HTTP/2はSPDYをベースに開発されたし(Chromeの内部名称はSPDY/4)。

      • by Anonymous Coward

        元々改善の余地が必要だったのと、最初からSPDYの完成度が高かったからじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        Googleがあっさり引いたように見えて意外だったけど既に死にかけなのね
        Web標準の乱立回避は年々スムーズになるな

  • by Anonymous Coward on 2015年02月11日 18時56分 (#2759495)

    SPDYもそうだけど、HTTP/2に今後原則全て置き換わるという事は、Webサイトは全部https://になるわけか。
    こんな日が来るなんて予想もしてなかったな。

    • by Anonymous Coward

      > ebサイトは全部https://になるわけか。
      違う。HTTP/2は平文もある。draft読め。

      • by Anonymous Coward

        Chromeはサポートしないと言い切っている妥協の産物を持ち出されてもなあ。

        • by Anonymous Coward on 2015年02月11日 22時46分 (#2759617)

          その話をしたいのなら、HTTP/2ではなくChromeが実装するHTTP/2のサブセットとでも書け。紛らわしい。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      NT4.0が現役なうちの会社には関係ないわ

    • by Anonymous Coward

      個人がWebサイトを開設するのがますます難しくなりますな。

      Windows 95では、Personal Web Serverというのが用意されていて、ASPを使った動的サイトを誰でも世界公開できたんだぜ…。

      • by Anonymous Coward

        いんや、同時に個人がSSL証明書を入手するのがますます簡単になる。形が整った証明書だけでは「真正さ」の保証にならなくもなる。
        ルート証明機関に依存する度合いが高まるから一部の過激派が言うインターノット化が進むけど、個人の開設コストは下がる

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...