パスワードを忘れた? アカウント作成
11926902 story
インターネット

「HTTP/2」、正式に承認 31

ストーリー by hylom
普及は進むか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

HTTPの新規格である「HTTP/2」が、Internet Engineering Task Force(IETF)のInternet Engineering Steering Group(IESG)によって承認された。今後はRFCとして発行される作業が進められる(INTERNET WatchGIGAZINESlashdot)。

HTTP/2は今までのHTTPとのシームレスな切り替えが可能で、アプリケーションやAPIなどは最小限の変更で済むようにデザインされているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「エイチティーティーピーツー」て皆さん読みます?
    面倒ですよね。英語風に読んでもカタカナ風味でも長すぎる。
    「はてとぷ、ツー」「はと2号」「はっとらツー」とか、愛称募集したい気分です
    「Hypertext Transfer Protocolが語源とはいっても、長いです。皆さんいかがでしょう。
    新規ゆるキャラでもいいですよ。

    • >「エイチティーティーピーツー」て皆さん読みます?
      読むと思います。

      「あいとりぷるいー」にしても、Eの数え間違い/聞き間違いを防ぎたいからであって、短くしたいからじゃない。
      #i18nとかl10nにしても、べつに無ければ無いで構わないくらいかな。

      >面倒ですよね。英語風に読んでもカタカナ風味でも長すぎる。
      まさか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 17時52分 (#2764762)

      HTTPの時点で自分には読みづらいので「ほととっぽ」とでも読む習慣が拡がってくれないかなあと思っております。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Web2.0で

      • by Anonymous Coward

        ドコモ2.0 [wikipedia.org]が始まるわけですね

        • by Anonymous Coward

          なんだろうこの気持ちの悪さ

          • by Anonymous Coward

            目をつぶりたいのは、わかる。
            あんな大ゴケは、黒歴史だもんな。

            元気だせよ。

      • by Anonymous Coward
        そこは Web2 で
    • by Anonymous Coward

      RS-232C とか PCMCIA とかだいたいそのまま読んでたし。

      • by Anonymous Coward

        そして海外の学会に出て、質疑に全部英語で返しているのに、どうしてもH2Oを「えいちにおー」と言ってしまって伝わらない、みたいな。

        • by Anonymous Coward

          「あーるえすにーさんにーしー」とか「ひゃくべーすてぃー」のネタは見たことあるけど、それは初めてだな。

          H2Oは「えいちつーおー」の方が言いやすい気が。

      • by Anonymous Coward

        SCSIも「えすしーえすあい」って読んでたのか?

    • by Anonymous Coward


      「うぃんどうず なな」 「うぃんどうず はち」 と読む派なので、
      読むとしたら「エイチティーティーピーに」で。

      • by Anonymous Coward
        えっちてぇてぇぴぃ
        • by Anonymous Coward

          ホテルタンゴタンゴパパツー

    • by Anonymous Coward

      あれ、「スラッシュ」は?
      #このサイトでそれを省略するとはw

      • by Anonymous Coward

        HTTP/2とHTTP2のどちらでもよかったはず。
        ただしHTTP 2.0ではない(とHTTP2アドベントカレンダーで毎日言ってた)。これは単なる名前のトリビアではなくて、HTTP/2ではマイナーバージョンが廃止された(次回の改訂はHTTP/2.1ではなくHTTP/3であり、非互換変更となる)ということ。

    • by Anonymous Coward

      非公認で「はとっしー」が出てくるですね、わかりません。

      パケット汁プッシャアアアアアアアアアアアアアアアア!!

    • by Anonymous Coward

      中二っぽく、
      超文面転送手順 弐式
      もしくは、弐稿

    • by Anonymous Coward

      HなTTPがさらに半分

    • by Anonymous Coward

      TTってπの大文字(Π)に似てると思うんだよね

    • by Anonymous Coward

      HTTP/2
       ”/2”に従い半分にする。つまり、--HTTP--←このラインで割ると、
      IITTつ
       末尾の意味をなさない図形はノイズであるので削除する。
      IITT
       重複する字を整理すると、
      IT^2
       そして日本語訳する。

      命名:「アレの2」

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 16時48分 (#2764728)

    これは期待したい。
    ちょっとでもサイトの表示が早くなることを期待。
    しかし16年もかかったんだな。

    • by Anonymous Coward

      「期待」とかいってないで、まず自分の手元でnginxとChromeを使ってSPDY/3.1の実験を進めておくことを勧めるよ。
      また、最新のChromeとFirefox,Windows8以降でIE11を使っていれば、
      GoogleやTwitter,FacebookのサービスはSPDY/3.1やHTTP/2ドラフトをつかってすでに早くなっている。

    • by Anonymous Coward

      次はTCP+TLSに手が入るんですけどね。
      正確にはUDP+QUICへの置き換え。
      こっちもさっさと片付けて欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月20日 22時59分 (#2764954)

    よね。

  • by Anonymous Coward on 2015年02月21日 13時17分 (#2765192)

    例えば、Apache HTTP Serverの2.4でHTTP/2を有効にする方法ってどこかに出てるんだっけ?

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...