パスワードを忘れた? アカウント作成
11969242 story
統計

日本の中学生のPC保有率は他の先進国と比べ低い 89

ストーリー by hylom
中学生だけではなかった 部門より

データえっせいによると、日本で自分専用のPCやタブレット端末を所有している中学生は諸外国と比べて少ないという。

紹介されているデータは2013年の内閣府の調査によるもので、自分専用のノートPCを所有する13~15歳は22.1%、デスクトップPCを所有する13~15歳は9.1%。タブレット端末については14.4%で、いずれも韓国や米国、英国、フランス、スウェーデンと比べて低い数値となっている。また、携帯電話やスマートフォンの普及率も他国と比べて大きく低い。そのため、単純に携帯電話やスマートフォンがあるからPCを使わない、という話ではないようだ。

さらに、デスクトップPCもノートPCも持っていないという人の割合は13~24歳までで他国より上回っているという結果も示されている。

なお、携帯ゲーム機についてはすべての年代で他国と比べて所有率が高い数値になっており、さすが任天堂とソニーのおひざもと、という感じである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ich84 (33072) on 2015年03月19日 16時50分 (#2780863)

    ネットは怖いってテレビや新聞で言ってる。子供にパソコンを与えるなんてとんでもない。
    でも携帯電話は要るわよね。スマホ…よくわからないけどフィルタリングとかいうのがあるから大丈夫なんでしょ。
    でもLINEは非行の元だから厳しくしつけなくっちゃ。

    • by Anonymous Coward

      そのスマホも、日本だけ普及率が低いんですよね。これ見ると。

  • 親にとって得体の知れないものだから与えないんでしょう。
    管理できないパソコンなんてエロとゲームとイジメにしか使われないんだし、
    子供には普及しない方がいい。
    • 親にとって得体の知れないものだから与えないんでしょう。

      韓国や米国、英国、フランス、スウェーデンと比較して、そうだというのか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      親がパソコン使えないからというのは同意。
      家庭に限らず、日本は職場ですらIT化が遅れている。
      特に地方ではそれが顕著。

      ただ、先進国内最低レベルのパソコン普及率は
      間違いなく問題だ。
      だから「子供には普及しないほうがいい」というのには賛成できない。

      • by Anonymous Coward

        でも思春期の息子が半裸のおねいさんの写真がたくさん載ってるウェブサイトを見てたらキーキー言うんだろ?

        • by Anonymous Coward

          それを制限したい親が、
          「パソコンなんて知らん、買わん与えん」
          「そうか私もパソコン勉強して正しく設定してやらなきゃ」
          どっちが健全でしょうね?

          まあ日本では「なんで学校や国が規制しないんだ」になるかもしれん。
          そりゃあ子供が、親がキーキーいうパソコンより、スマホしか持たないわけだ。

          • by Anonymous Coward

            間違いなく、親(世代)のITに関する無理解が原因であり問題ですよ。
            とても技術立国なんて言えるレベルじゃない。
            スマホだって、普及率は高くない(先に携帯電話が普及していたという背景があるにしても)。
            これが問題じゃないと言う方がおかしい。

    • by Anonymous Coward

      でも13~15歳の子の親世代ってせいぜい40代だしなあ
      その親が子供の頃なら得体の知れないものかもしれないけど…

      • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 2時16分 (#2781211)

        2015年時点の40歳代(昭和40年代生まれ)って就職にコンピュータやインターネットが必要なかった最後の世代だからね。
        就職してからも避けようと思えばコンピュータは避けられた世代だからまあそういうこともあるだろう。
        これが30歳代(昭和50年代生まれ)になればコンピュータを使わなければ資料請求すらおぼつかなくなり始めた世代だ。

        なぜ言い切れるかというと俺が1975年生まれだからだ

        親コメント
    • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward

      やっぱり親ですよね。

      日本では無教養な層 (DQN) ほど高い生殖能力をもち、
      PC を使いこなす人たちは、奥手でより計画的に物事を進めようとします。

      他の先進国に比べて日本のコンドームの使用率が著しく低いことが、
      問題の根底にあるように思えます。

      もちろん冗談ですが…。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月20日 15時01分 (#2781546)

    日本はただそれだけなんじゃないですかね
    パソコンが欲しい?あるじゃん、と

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時23分 (#2780754)

    日本では狭い家屋が多いというのもPC保有率が低い要因の一つのように思えます。
    デスクトップPCよりもノートPCが好まれるのも同じような理由かと。

    • Re:狭い (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年03月19日 16時12分 (#2780804)

      教育方針として、リビングにPc設置している人も多いのでは?
      (リビングにおいときゃ、ガキのアホな使い方は親がチェックできるし、引き籠りにも使えないしって意味ね)
      んで、リビングに置いているのは個人所有とはならないからね~

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      韓国との比較ならあまり条件は変わらないように思うけど

      • by Anonymous Coward

        韓国ではデスクトップPCの所有率が圧倒的とのこと。

        それって、何年も前に買って買い換えてないからなんじゃね?
        「持ってる」といえばそうなんだろうけど

        • by shibuya (17159) on 2015年03月19日 16時29分 (#2780836) 日記

          そもそもその二カ国の比較を根拠に他のファクトを軽視無視して満足したらいろいろ大事なものを失ってしまう気がするのはわたしだけだろうか。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          韓国はパソコン向けのオンラインゲームの人気が強い。
          多分それだけの話。

    • by Anonymous Coward

      あまり狭さとか関係ないと思います
      大半の人がスマートフォンで事足りているからかなと思います

    • 給与が源泉徴収だから。

      最近は違ってきてるかもしれんけど、
      海外だと税申告をするために表計算が必要だから家庭にPCが普及してきたって背景がある。

      日本の場合、ぶっちゃけ大人も趣味目的が大半だったりするので、ライトユーザーの家庭ならPCは共有でも問題ない。

      • by Anonymous Coward

        ふーん。
        海外は中学生も確定申告するんだ。

        • by Anonymous Coward

          税申告で必要だったからという文脈で、共有ではなく、個人所有PCが多いというのはやっぱり少し飛躍してるけど、
          #はい、そこ、馬から落馬とかいうな

          まあ、中学生だからと言って、課税所得がないとは言えないし。
          #もしかして、日本より可能性はある?扶養控除ってあるか知らんし

          親が持ってる比率が高ければ、お下がりを持ってる可能性、ねだって買ってもらう可能性も高かろう。
          PCが生活必需品であるという認識の度合いも違うかもしれないし。

          • by Anonymous Coward

            まぁ飛躍というか、親は基本的には会計処理用として購入してるので、
            子供に使わせる場合には別なものを用意してるって意味です。

            日本のサラリーマンは源泉徴収ですからその感覚がわからないかもしれませんが、
            フリーランスの方で仕事用のPCを子供に触らせてるって人います?

            • by Anonymous Coward

              >まぁ飛躍というか、親は基本的には会計処理用として購入してるので、
              >子供に使わせる場合には別なものを用意してるって意味です。

                (#2780829) です。ああ、なるほど、納得しました。

        • by Anonymous Coward

          親が必要性に駆られて購入して、そのお下がりを個人用に貰うこともあるだろ。

        • by Anonymous Coward

          リンク辿るだけで「家庭にPCがあるが使っていない」「家庭にPCがない」割合も低いと分かるのに。
          あなたが目の前にあるデバイスを使いこなせない、情報格差の最先端を行く人なのが明らか。

      • by Anonymous Coward
        それが根本的な原因とな?
        エビデンスはよ。
  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時38分 (#2780772)

    私が中学生のころは専用のPCもタブレットも携帯電話もスマホも持ってなかったな。

    携帯ゲーム機はゲームウォッチを持ってたっけ。

    • by kohzoh (34869) on 2015年03月20日 1時45分 (#2781205) 日記

      中学のころに自分専用でPC-6001を買ったなぁ。それまでは電器屋さんの店頭で遊んでいた。
      携帯ゲーム機はELのパックマンを持っていた。LSIゲームと言っていたものだが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >私が中学生のころは専用のPCもタブレットも携帯電話もスマホも持ってなかったな。
      私も持っていませんでした、毎月のお小遣いでCPU以外を2年かけてこつこつとソケットとユニバーサルボードを買って半田付けして親にCPUとメモリ買ってもらいました。
      できあがったMC6800のマシンはメモリ128バイト+1KBだったけど凄くうれしかったなぁ

      当時はマイコンって言ってました

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時42分 (#2780773)
    学校外での習い事(塾・予備校など)に長時間を費やす日本の特殊性を考えると、PCに限らずケータイやスマホに限らず、中高生が情報機器で遊び呆ける余裕は時間的にありません。
    平日放課後は塾に直行で21時過ぎに帰宅とかね、そんなんザラですやん。
    塾や予備校でのITの駆使っぷりは逆にずば抜けてるんじゃないかな。
    • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時53分 (#2780783)

      塾通いは中2までなら半分以上が週二日以下だし、
      中3は確かに塾通いが多いけど高校生になってがた落ちするんだけど

      http://berd.benesse.jp/berd/data/dataclip/clip0006/ [benesse.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        諸外国と比べてどうなん?
        • by Anonymous Coward

          そもそも外国には塾とか予備校という概念があるのでしょうか。アジア圏ならいざ知らず、欧米でそういうのはあまり聞いたことはありません。

    • 日本では「習い事」とか学校外で行う「勉強」の中に、「プログラミング」は含まれないのですね、分かります。

      原因の中に、プログラマーの地位の異常なまでの低さというのがあるのかないのか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        別にプログラミングに限った話じゃなく、「即仕事につかえる技術」を、中学生が「習い事」や学校外で行う「勉強」でやることはあんまりないと思うよ。
        中学生向けで、営業トークや機械の整備や土木の知識や簿記や介護技術や医療技術を教えているところは、少ないんじゃないかな。

        中学生はもうちょっと基礎的なところをやってて、「プログラミング」に対応する基礎的なところって「数学」なので、
        プログラマは、他の種々の職業の技術と同等以上の扱いを受けていると思いますよ。

    • by Anonymous Coward

      携帯ゲーム機で遊ぶ時間はあるようですが。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 15時44分 (#2780776)

    子供には、スマホや携帯電話があればパソコンはいらない

    将来仕事でパソコンやタブレットでドキュメントを作ったりすることはあるでしょう。
    しかし学校は就職予備校ではないし、必要なら高校以上で十分ではないか。

    そうした仕事用途以外では、パソコンは趣味の領域でしかなく、スマホで事足りる。

    そんなに学校や学生にタブレットやPC買わせたいか。

    • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 17時49分 (#2780941)

      スマホやタブレットは、PCとパラレルで使うものであって
      排他的に使うものじゃないでしょう。
      「スマホやタブレットで十分」なんて言ってる人の多くは、比較した上でタブレットやスマホを使っているわけではないし
      もし比較した上で言ってるなら、十分なパソコンの使い方が分かってない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「携帯電話やスマートフォンの普及率も他国と比べて大きく低い」って書いてあるだろ。

    • by Anonymous Coward

      そもそも子供に携帯電話を持たせることに否定的な親が多いんじゃないの?
      持たせないことを表明した自治体すらあったし。

      この記事の結果に意外性は感じなかったです。

  • 小学生女子向けボカロ小説で11万部
    http://www.shinbunka.co.jp/rensai/netnovel/netnovel23.htm [shinbunka.co.jp]

    「小説化をオファーする楽曲の基準は、まず小中学生が好んでいるもの。小学生だとスマホやタブレットではなく、Wii Uを使ってテレビ画面でYou Tubeを見ていたり、ボーカロイドが出てくる音楽ゲーム『Project DIVA』で曲を聴いていたりしますから、必ずしもニコニコ動画上の再生数や、楽曲の投稿時期では決めていません。

    (中学生はどうかな?)

  • by Anonymous Coward on 2015年03月19日 16時16分 (#2780811)

    PCゲームの普及率と相関がありそうな気がする。
    元記事ではExcelで棒グラフ書けない学生に衝撃を受けてるが、
    仮にPC使う理由がゲームだったら、諸外国でもExcel使う能力については大差ないかもしれない。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...