パスワードを忘れた? アカウント作成
11991634 story
IT

専修大学「生涯メールアドレス」を終了、Yahoo!メールAcademic Edition終了が理由? 78

ストーリー by hylom
生涯のサービス提供できず 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

専修大学が卒業生向けに提供していた「専修大学生涯メールアドレスサービス」が終了するとのこと(専修大学)。

このサービスは2010年(平成22年)より始まったようだが、「生涯」とはいかず、5年でのサービス終了になってしまった模様。なお、このサービスはヤフーが教育機関向けに提供していた「Yahoo!メールAcademic Edition」を使用していたが、Yahoo!メールAcademic Editionは2016年6月を持って終了されるようで、これの影響ではないかと思われる。移行サービスを提供する業者も登場しているが、ドメインは残して転送サービスとして運用すれば良いのに……とも思ってしまう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • サービスが終了する前に (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年04月03日 11時55分 (#2790244)

    契約者全員の生涯が終わればいいんじゃね?

  • by manmos (29892) on 2015年04月03日 12時05分 (#2790255) 日記

    1回留年してもOK

    • by Anonymous Coward

      医学部や薬学部がなくてよかったのか?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 12時00分 (#2790250)

    2.サービス終了日
    2015年3月22日(日)

     
  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 12時12分 (#2790261)

    http://mobile.srad.jp/story/12/12/06/1819251/ [srad.jp]
    けっこう愛用していただけに、とても残念だったわ。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 12時30分 (#2790275)

    > 移行サービスを提供する業者も登場しているが、ドメインは残して転送サービスとして運用すれば良い

    「ああ、それができる人は、任期切れで辞めたよ。」

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 12時04分 (#2790252)

    どこか他のところも一生使えるメールとか言ってませんでしたっけ?
    日本人の平均寿命って短いんだなぁー

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 12時04分 (#2790254)

    早稲田も使ってなかったっけ?
    早稲田OBなんだけど、使ってないから分からん。早稲田なんだから自前で構築しろよと思ったような記憶が。
    慶應は自前だったような。慶應に負けたと思ったよ、確か。
    国公立は生涯アドレスは配布してなさそうだなあ。どうなん?

    • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 12時08分 (#2790257)

      九大には、生涯メールアドレスがあります。
      転送のみだけどね。
      http://kyudai.jp/ [kyudai.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元ACです。ぐぐったらうちも転送でした。Webから送信機能あり。
        まあ、これで十分だよね。そんなにさらすわけではないし。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 13時48分 (#2790324)

      阪大はMicrosoftのサービス使った「生涯メールアドレス」というサービスやっているけど,
      在学中のアドレスと卒業後のアドレスが,微妙に変わるのがなんとも.
      http://www.osaka-u.ac.jp/ja/campus/alumni/oumail [osaka-u.ac.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        .ac.jpというだけで学割サービスを提供しているところってわりとあるから、XXXX@alumni.osaka-u.ac.jp はうらやましいな。
        kyudaiとnaistが.ac.jpじゃなくて.jpにしているのは学内者と誤認させないためのことだと思うけど、阪大はalumniでわかるだろってことなのね。

    • by Anonymous Coward

      NAISTには、転送メール+送信機能ありの終身メールアドレスがありますね。

      http://lifetime.naist.jp/ [naist.jp]

      私が修了した当時は、在学中と修了後のアドレスが変わってしまう微妙なシステムでしたが、
      今年の修了生から、在学中のアドレスが終身メールアドレスになったようです。

    • by Anonymous Coward

      学校が自前で構築してたって、何かの都合でサービス止めるってことはあるでしょ。
      アドレス変わるのが嫌だったら自分でドメイン登録して管理するのが一番。
      自分一人のemailだけなら年に1万円くらいあればできるでしょ。

    • by Anonymous Coward

      東大にもあるよ。
      転送だけどね。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 12時08分 (#2790258)

    逆に考えるんだ、「平均的日本人は 16 回も生涯をやり直すチャンスを持っている」と考えるんだ

    • by Anonymous Coward

      毎回下積みでこき使われて終わりそうだな

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 12時30分 (#2790274)

    「生涯メールアドレス」と言っておいて5年でサービスを閉じるのは許されるん?

    • by Anonymous Coward

      卒業生全員に配布してたんやったらまあ諦めもつくけど、同窓会に入会して銭払わなあかんとかやったらちょっち微妙やな
      # そのへんの案内はぱっとみつからんかったさかいAC

    • by Anonymous Coward

      こういうのは提案者(学長?)の任期が切れるまで持てば、本人は痛くも痒くもないのでよくあることだが、本来なら将来別事業者へサービスへ移すという可能性は検討しておくべきだよね。

      なお Yahoo!メール Academic Edition のQ&A http://docs.mail.yahoo.co.jp/faq/q1/ [yahoo.co.jp] に
      > 10. メールサービスが突然終了したりしませんか?
      > 契約期間は1年ごとの自動更新となります。一方的にサービスを終了することはいたしません。万が一サービスを終了するという判断になってしまった場合は、期間満了の6か月前までに事前にご連絡いたします。
      とあるから、契約上 Yahoo! は義理を果たしてはいると考えられる(まだ1年ある)。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 13時10分 (#2790299)

    一番長く維持しているメアドは21年ぐらいかなあ。
    niftyのは途中でドメイン名が変わったしなあ。
    biglobeのは維持しているだけで使ってないしなあ。

    • プロバイダが94年の6月頃にダイアルアップIPを始めた時に作ったメールアドレスが現役なので、21年目ですね
      そんなにたったのかぁ....
      親コメント
    • by Seth (1176) on 2015年04月03日 14時59分 (#2790361) 日記

       この辺が最長老たちの墓場かと(走召糸色木亥火暴)

      --
      "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      20年ぐらいなら長く維持しているメアド結構あるな。Windows95が出たころのメアドを維持している人だろうから、そこそこいるでしょうね。
      msnが日本でダイアルアップ接続サービスしている頃にとったmsn.comドメインのメアドをぷららに移行するのを拒否して、未だに持っていたりするからなあ。msnが新しいドメイン追加するたびに同じIDのメアド増やしていったからだいぶ増殖したけどね。

      大学職員なんかだと30年維持しているなんていう強者もいたりしてね。

    • by Anonymous Coward

      20年前はまだ生まれてないっすね...

    • by Anonymous Coward

      独自ドメインな自分は今後も末長く使えそう。メールサービス乗り換えも楽だし。
      GmailやYahooメール、hotmail(live?)なんかを使ってる人は、もしメールサービス終了した時は阿鼻叫喚だろうなぁ。
      メールアドレスはいろんなところに登録してるから、変えるとなると膨大な手間と時間がかかりそう。

      無料のEmailで利益あげられてる業者っているんだろうか。Gmailとか、メールの管理費用<広告収入になってるんだろうか。それとも、グループ内の囲い込み狙いなだけなんだろうか。ここのメール持ってるからここのサービス使おう、って気は起きないけど。
      GoogleReaderとか、便利に使ってる人いっぱいいても金にならないからやめます、とならないことを祈る。

      # 独自ドメインメールでもGoogleAppsなんだ・・・無料登録は打ち切られたから、次は無料利用者の終了くるか。乗り換え先はMSかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      ベッコアメもニフティもドメイン変わってる。
      古いので20年かな。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 13時31分 (#2790314)

    前から止めたがっていたのかも。

    ・アカウント数だけ累積していくから金銭的負担に耐えられなくなった。
    ・せっかく維持しているのにほとんど使われていない。
    ・同窓会員が常用メールアドレスを教えてくれなくなった→連絡が取れない→同窓会費、寄付金額が減った。

    色々考えられるよね。

    • by Anonymous Coward

      # 専修大学がどうこうではなく一般論的に

      ・せっかく提供しても、出身者による怪しい商売以外では使われそうにない

      とかもあるかも

      --
      母校のドメインのメールアドレスをくれると言われたら、欲しいですか?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 13時42分 (#2790322)

    一生保証・終身保険とかあるけど、自分が死ぬ時まで保険会社が存在するかどうかもわからない。
    ドッグイヤーなIT業界よりは寿命は長いだろうけど。特に外資系とかいつ逃げてもおかしくないような。

    • by Anonymous Coward

      保険会社の場合、倒産しても他社、または生命保険契約者保護機構がその保険を引き継ぐ事になります。
      国内で保険商品を売る場合、外資でも加入しなくてはいけないので、バックれることはできません。

      事業から手を引く場合でも何処かほかの保険会社に引き取り手を探してもらうことになります。

      ただ、当然今までと全く同じ条件は必ずしも保証されません。
      引き取った会社の新しい条件で継続するか、解約するかを選ぶことになります。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月03日 15時11分 (#2790369)

    インターネットはラットイヤーだな。

    #5年だとドッグイヤーでも足りねえか。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...