パスワードを忘れた? アカウント作成
11992306 story
インターネット

米Amazon、あらかじめ指定しておいた消耗品をボタン一発で購入できる物理ボタンを発表 59

ストーリー by hylom
やはり配送が問題なんだよな…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米Amazon.comが、ペーパータオルや洗剤、ドッグフード、飲料といった消耗品といった特定の製品を購入できる物理ボタン「Amazon Dash Button」の提供を開始した(gizmagWSJSlashdot)。

この「Dash Button」は、ガム1パックほどの大きさのプラスチック製コントローラー。各ボタンには明るい色合いの製品ロゴが付いていて、ボタンを押せばすぐに製品が届けられる仕組み。対象製品は一覧ページで確認できるが、現時点で258製品が並んでいる。

現時点ではAmazon Primeサービスの契約者のみがこのBash Buttonをリクエストできる模様。。受け付け終了後には、追加コスト無しで希望のボタンをリクエストすることができるとのこと。日本でもやりそうな気はする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Bash Button 登場! (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年04月04日 11時32分 (#2790713)

    (初出のtypoですが)そっちのほうがおもしろそうやんか

  • by Anonymous Coward on 2015年04月04日 8時20分 (#2790638)

    無くしたものを取り戻せるボタンください。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月04日 8時24分 (#2790640)

    ネコがボタンを連打する事案が発生する未来が見えます。

    関連リンク
    ネコに児童ポルノをダウンロードされた男、懲役 12 年 6 ヶ月の刑に [srad.jp]

    • by Anonymous Coward

      購入確認のメールがあるしキャンセルもできますよ。

      • by Anonymous Coward

        日本国内でAmazonプライムの速達便を使うと2~3時間で発送されたりとかざらだから、気がつかないうちに手遅れになってる可能性も十分ある

        # 都内だと午前11時に頼んで当日届いたりするよ

        • by Anonymous Coward

          到着後なら返品処理だね。条件は有るだろうけど…
          アメリカだと返品文化が盛んとも聞くし問題ないんじゃね?

          # 返品文化自体が問題

  • by Anonymous Coward on 2015年04月04日 8時34分 (#2790641)

    叩きまくれ、てか。

    • by Anonymous Coward

      Cash ボタンですな

      #C agein shell?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月04日 9時47分 (#2790664)

    2枚目の写真(Tide)がすべてを物語ってますね。ボタンが洗濯機に張り付いてて洗剤かなんかを発注という想定ですが。
    主はオフィスサプライとか業務用途でしょうか。現場で消耗品がなくなってきたらとりあえず押せと。管理部門には通知が行って、連打とかの異常な発注は蹴る。在庫は自社で持たず、Amazonの物流倉庫に任せとけって。これ、コインランドリーでもいいんですよね。なかったら押してくれ、発注通知を受けてスタッフが持って行く、一方で新規がストックの方に届く、いたずらは蹴る。

    おいおい危ないよとか、商品の割り当てまでかっつけの物理である必要あるのか...?と最初は思いましたが。購入への心理的障壁を徹底的に下げるというコンセプトで、準備の容易さまで徹底的にこだわりぬかれてるなと。Amazonらしさがあふれてる。倫理的なところはさておき、世界一の商売人のやらかすことなんで。

    • メーカーは無料で配布したがるでしょうからねぇ....
      スーパーなんかで、無料で持ち帰れるようになって、家中にボタンがあふれるところも出てきそう。(^_^;

      家のあちこちに注文ボタンが付いてるのは、なんか嫌だ。 orz

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      現場に置くと管理部門にメールが殺到しそうですな。Iotで資材の在庫情報を集められるようにしたついでに発注も自動化したらそもそもこんなものなくてもいいんでない?

      • いや、ふつうに担当者が一回押すだけでしょ。
        誰彼構わず何度も押すような組織なら、今でも注文が重複したりしてグダグダになってるはず

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        てか、普通に発注点カードからいろいろと後退してるよな。ボタン。

        • by Anonymous Coward

          一般家庭と小規模オフィス向けくらいな感じでしょうね。
          発注を厳密に管理しないような場所では丁度良い。

    • by Anonymous Coward

      主はオフィスサプライとか業務用途でしょうか。現場で消耗品がなくなってきたらとりあえず押せと。管理部門には通知が行って・・・

      いや、これは一般家庭、個人向けでしょ。消耗品を管理する部署があるようなところは必要ない話。
      個人でそういうこまごまとした生活用品の管理をこなすのが面倒くさいと思っている人向け。
      対象商品に挙げられているものを見れば分かるでしょう。

  • 以前も書いたこと [srad.jp]だけれども、
    必要な消耗品が切れそうになったら自動で発注してくれる家電がそろそろ出てきていいと思う。

    • 自動発注する家電は既にある
      https://www.amazon.com/oc/dash-replenishment-service [amazon.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本の会社がやったら徹底的に叩く様子が想像されてしまいました

      • by Anonymous Coward

        内蔵したら、当然設定でon/offできるようにするだろうし、
        サプライ元や製品の種類もユーザーの好みに合わせられるような自由度が付くだろうし、
        却って不便になるようなことは無いだろう。

        ネットワークにつながるプリンターでは、PC側にインストールするサポートソフトウェアとあわせて
        インクが切れそうになると注意を促し、そのままオンラインで注文手続きを済ませられるものが既にありますね。

        • 自動注文されたりすると、互換インク利用者には不便なだけ。
          そもそも切れたときに注文するのか、切れる前に注文するのかという大問題が。

          切れたら次のプリンタに買い替え予定という場合もあるな。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            だから、使いたくない人はその機能を利用しなければよいだけの話。
            ユーザーに無断で勝手に注文するようなことは無い。

          • by Anonymous Coward

            そもそも切れたときに注文するのか、切れる前に注文するのかという大問題が。

            どこが大問題なのか分からんが、実際に売られているそういう機能を持ったプリンターでは、
            インクが残り少なくなってくると購入を促すお知らせが出るのが普通。
            切れてから注文するんじゃ不便で仕方が無いだろう。

      • by Anonymous Coward

        それ以前にボタン一個が一商品に対応するという形で出てこないでしょう
        「そんなのスマホのアプリにしたらいいじゃん」で終わってしまう

        • by Anonymous Coward

          #2790689 [srad.jp]に

          内蔵したら、当然設定でon/offできるようにするだろうし、
          サプライ元や製品の種類もユーザーの好みに合わせられるような自由度が付くだろうし、

          って書いてあるやん。

          • by Anonymous Coward

            ボタンが10個くらいついたもっと”スマート”で高機能なものがいいと思ってますか?
            そんなの誰も使いませんよ。

            • by Anonymous Coward

              あ、#2790710 [srad.jp]やった。

              「そんなのスマホのアプリにしたらいいじゃん」で終わってしまう

              スマホは消耗品が底を突きそうかどうか知りようが無いでしょ。
              家電に内蔵すればってのは、消耗品のストックが尽きそうになったら、
              補充を家電品自身がサジェストしてくれるスマートさを持つべきという話。
              Dash Buttonをそのままの形で載っけろという話じゃないよ。

              そんなの誰も使いませんよ。

              だからプリンターでは既にそういうものが売られて、実際に使われているって。

    • by Anonymous Coward

      なくなったころに送ってくるサービスってAmazonやってたような?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月04日 11時29分 (#2790712)

    日用品なんかだと、だいたい、無くなるまでの間隔は安定するんだから、そろそろ切れそうという段階で勝手に届けることにする。
    その場合、配送のタイミングは割といつでもいいので、配送コストを下げるため、切れてそうな家の前を配送車が通るときに便乗させるような感じにする。
    で、削減した分のコストの分だけ、値引きなりポイント付与なりして、突然、持ってこられる押し売り感を軽減する。

    「近くに寄ったんすけど、ついでにどうですか? ついでなんで、今、買って貰えたらちょっと値引きしまっせ」みたいな感じのが、
    ちょうど洗剤が切れそうなタイミングでやってくる。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月04日 11時51分 (#2790722)

      逆の方向だけど「富山の薬屋」というビジネスモデルも古来からあったな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そう、この話を聞いて、これを思い出した、まさにそれだ

      Amazon Patents “Anticipatory” Shipping — To Start Sending Stuff Before You’ve Bought It
      http://techcrunch.com/2014/01/18/amazon-pre-ships/ [techcrunch.com]
      http://jp.techcrunch.com/2014/01/20/20140118amazon-pre-ships/ [techcrunch.com]

    • by Anonymous Coward

      要は三河屋さん [wikipedia.org]の御用聞き [wikipedia.org]だけど、
      いまはすっかり見かけなくなってしまったなぁ。生活習慣の変化などが原因かね。つけで買い物とかも、もうしないよね。
      田舎などではまだやってるんだろうか。

      • by Anonymous Coward on 2015年04月04日 22時02分 (#2790976)

        生協 [jccu.coop]とか一部スーパーが個配サービスやってるね。
        大抵はカタログと注文書みたいな形式になっていて、
        直接注文を聞く訳じゃないけど需要はまるきりそれ。
        つけは法人向けだと掛け払いという形でガッツリ現役。
        個人向けではクレカや銀行自動引落で後払いできるね。

        つまりシステム化され名前は変わったが今でも現役です。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > つけで買い物とかも、もうしないよね。

        それは、クレジットカードに置き換えられたのでは?

    • by Anonymous Coward

      それってAmazon定期おとく便では?

    • by Anonymous Coward

      アマゾン定期おトク便というのがけっこう前からあるよ

  • by Anonymous Coward on 2015年04月04日 12時59分 (#2790754)

    アメリカなのに車なし生活をしていた関係で買い物は近くのスーパーとamazonを愛用していたようです。
    ※スクリーンショットを送ってきたので、その画像から「この辺ならCalTrainあるのでまだマシじゃん」と返信ww

  • by Anonymous Coward on 2015年04月04日 16時45分 (#2790822)

     .
     .
        .
    じゃ無かったのね

  • by Anonymous Coward on 2015年04月04日 20時44分 (#2790935)

    ○ォーゼが押すと、アマゾンが届けにくる(マテ

  • by Anonymous Coward on 2015年04月04日 21時24分 (#2790955)

    電源は?内蔵電池?

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...