パスワードを忘れた? アカウント作成
12011234 story
テクノロジー

Google、バッテリー技術の開発競争に参入 29

ストーリー by hylom
ハイテクなんでも屋になりつつあるGoogle 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

WSJによると、Googleが新たにバッテリの開発に進出しようとしているとのこと(WSJGIGAZINESlashdot)。

Googleは現在、ドローンや自動運転車などを始め20ものプロジェクトがバッテリー技術に依存しており、GoogleGlassでもバッテリーの持ち時間に苦しんだとされる。このため、バッテリー技術の向上は同社にとって重点的な課題であるという。

Googleの研究開発部門「Google X」では元AppleのRamesh Bhardwaj氏など4人の研究者で構成されたバッテリ開発チームが作られ、研究開発が進められているそうだ。Bhardwaj氏が現在開発しているバッテリーは薄膜電池で、可燃性の電解液を使用しないため、コンタクトレンズのようなウェアラブルデバイスでも安全に使えるとされる。

なお、先日スタンフォード大学の研究チームは同様のコンセプトを持ったアルミニウムバッテリー(アルミイオン電池)」の開発に成功している(GIGAZINE)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 10時29分 (#2797425)

    これって全固体電池だろ?
    産業技術総合開発機構のロードマップだと2030年に実用化するとされていた全固体電池だろ?
    一気に前倒しで実用化に向かってる全固体電池だろ?
    いろんなタイプが既に各国のベンチャー系企業から売りだされている全固体電池だろ?
    大事だからもう一度書くと
    2030年実用化とされてた全固体電池だろ?

    いろいろシステム的な問題があると思うんだな。
    グレッグベンターに出しぬかれたヒトゲノムプロジェクトの反省が無いんだよな。

    • 何に対してきれてるの?
      開発着手したこと?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        別にキレてるんじゃなくて、俺って電池に詳しいぜアピールしてるだけでしょ。

    • by Anonymous Coward

      よく読めよ、元パックルが混じってるだろ。

      つまり、革新的にかっこいい名前に再定義したってことなんだよ。日本人がつけたような名前では
      機能が落ちてしまうのさ。

    • by Anonymous Coward

      別にGoogleも実用化に成功したわけじゃないからね。なんで開発着手のニュースでキレてるんだ。

      • by Anonymous Coward

        googleが時折発表する新領域参入ニュース。これいわゆる、アド・バルーンなんだろうか?
        電池って割合地味な化学的試行錯誤が基本で、頭の良い数学者がちょっとゴニョゴニョすれば、革新的製品が完成とはなかなかなりにくい領域だと思うのだけど。

        • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 11時21分 (#2797461)

          >電池って割合地味な化学的試行錯誤が基本で、頭の良い数学者がちょっとゴニョゴニョすれば、革新的製品が完成とはなかなかなりにくい領域だと思うのだけど。

          すげー同意
          材料工学系って本当に試行錯誤だからねえ。一朝一夕で革新的な物が出るとも思えないね

          親コメント
        • by T.SKG (20663) on 2015年04月15日 13時06分 (#2797526) 日記

          一種のバルーンでしょう。

          1.多少とも株価対策になる

          2.Google の参入をみて、電池開発競争への人や資本の投下が増加する。
           結果的に、他社製であっても良い電池が手に入るなら、Google にとっては損な話ではない。

          3.Google なら既にめぼしい研究実績や技術は知っているだろうが、
           バルーンを揚げれば、新たな技術の売り込みがあるかも知れない。

          本当のところの費用対効果は判りませんが、唸るほど資金を持っていると、
          こういう時にも効くんですよね、貧乏臭い処が何か言っても眉に唾を付けられるだけ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          エジソンが鉛を使わない蓄電池の開発で苦労したエピソードを思い出した

        • by Anonymous Coward

          いや、グーグルは昔から秀才を大量に採用する会社ですよ

        • by Anonymous Coward

          別に即座に結果を出すと思っている訳でもないだろうし、Googleは意外と気長だろ。
          だから永遠のβ版とかにも成りかねないのだが。

          • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時00分 (#2797521)

            >Googleは意外と気長

            Googleが終了したサービス
            http://qiita.com/seiya1121/items/9164592c504940e08a93 [qiita.com]

            ぱっとした成果が出てないサービスは、だいたい5〜6年でやめてますね。
            電池技術とかはもっと長期的な技術開発の積み重ねが必要なので、決して長くはない感じ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              Googleは20年以上基礎研究を続けた事は無いからな。
              まあ、創業してまだ20年たってないがな。
              って事で、現状で止めてないプロジェクトも有るのだから、終わった物だけで考えるとその程度の期間になるってだけだね。

        • by Anonymous Coward

          アドバルーンだと思うよ。買収・投資先を調べたけどこれといったところが無かったから、お前ら自分で売り込みに来いってことだと。

    • by Anonymous Coward

      Craig Venterとは別人?
      VenterがGoogle相手に出し抜いたのはBaselineプロジェクトじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 12時23分 (#2797495)

    昔、まんがサイエンスで読んだ、フライホイールバッテリーって、まだ実用化されないんかな

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 17時01分 (#2797743)

    可燃性の電解液を使用しないため、コンタクトレンズのようなウェアラブルデバイスでも安全に使えるとされる。

    爆発や燃焼はしなくても、ショートすりゃ発熱は避けられないんちゃう?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 18時42分 (#2797802)

    廃熱や充電に時間がかかるから電気をつけっぱなしにしたりすると部品そのものが壊れたりするのはPCだとよくあることだ。
    ドローンの開発で一番問題になるのは上の投稿でもあるように材料だとおもうわ

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...