パスワードを忘れた? アカウント作成
877166 story
Google

総務省、Google日本法人に対して「通信の秘密」侵害で指導 28

ストーリー by hylom
すっかり忘れかけてた件 部門より
tarxz 曰く、

総務省がGoogle日本法人に対して、無線LANを経由した通信を受信しその一部を記録した行為が電気通信事業法に規定する「通信の秘密」の侵害につながるおそれがあったとして指導を行ったようだ (総務省の発表)。

これは世界各国にてGoogleのストリートビューカーによる撮影と同時に、無線LANを経由した通信を受信し、一部を記録していたことが問題になっていたが、日本国内においてもこのような事実が認められたため、総務省からの指導となったとのことである。

通信の収集は停止され、また問題となるデータの閲覧・使用は行っていないこと、本件判明後は厳重な管理下に置き、アクセス制限がかけられていることで軽微な処分となったようであるが、日本だけ随分と処分が遅いような気がしないでもない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by muta_g (29083) on 2011年11月12日 10時59分 (#2049134) 日記
    ・ 総務省の発表を見ると "道路周辺映像を撮影する際に無線LANを経由した通信の一部を誤って収集していた" とあるが
      誤って収集なんて事があり得るのか?どう考えても意図的に集めていたとしか思えん

    ・ "通信の収集は停止され、また問題となるデータの閲覧・使用は行っていないこと、本件判明後は厳重な管理下に置き、
      アクセス制限がかけられている" とあるが、なぜデータを破棄しないのか?
  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 19時43分 (#2048854)

    前に消したと言ってたのに消してなかった事あったよね

    • by Anonymous Coward on 2011年11月12日 10時28分 (#2049124)

      アクセス制限をかけただけでデータを破棄していなかったのは悪質だな
      総務省が破棄を命じたからといって素直に従うはずがないし本当に破棄したかどうかは検証不可能
      クラウドにコピーしてから破棄されたら総務省は手も足も出ない

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 20時22分 (#2048874)

     今回は「電気通信事業法に基づく措置」ということで、電気通信事業者が提供する無線LANを経由した通信のみが問題とされていますが、それ以外の無線LANの通信内容を記録したことは問題ないと総務省は判断したんでしょうか?
     個人が趣味で傍受するのとは違い、企業が自社の利益のために傍受した(つまり窃用した)わけですから、電波法59条違反になりそうだと思ったのですが、こっちが今回問題にされなかったのがちょっと不思議です。

    • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 21時20分 (#2048910)

      おそらく、電波法59条違反(窃用)について明確な判断が出来なかったので、事業法の面から問題にしたのでしょう。

      ・・・というのも、記録していた情報が個人宅のものかどうかの確認が出来ないからでは。
       #Googleが大量のAPを用意して・・・という想像も出来なくはない。
       #事業者のものなら、MACがあれば事業者に確認が取れる。

      ちなみに、企業が自社の利益のために傍受したとしても、それを使わなければ窃用には当たらないと解することが出来ます。
      もちろん、モラルの問題はありますが。

      今回のケースは、ある日・ある場所である電気通信事業者の通信が行われていたことを記録していたということ、
      つまり特定の通信の存在(→「通信の秘密」)を記録していたことでが侵されるおそれがあると判断されたのでしょう。きっと。

      親コメント
  • むかーしアマチュア無線やってたんだけど、通信の秘密ってのは通
    信の存在や内容を、その通信の第3者が傍受して漏洩することだっ
    たよね。でも無線LANでSSIDやMACアドレスを取得している段階で、
    すでにその通信の主体になっちゃってるような気がするんだ。
    つまり第3者じゃなくなってる。
    実際に自分が通信し、当事者がその情報(MACアドレスや位置)を
    他の用途に利用しちゃいけないってのなら、周波数帳やQSLアワー
    ドの申請におとがめがない理由もわからない。
    公知の周波数かつ公知の通信方式でリッスンし、そこに公知の方法
    でリクエストを送れば平文で返事をする。つまりAPってのはステルス
    にしていない限り何も秘密にしようとしていないどころか、誰でもそん
    な情報を取得できるように公開してるのと一緒だよね。
    なんだかうまく言えないけど、釈然としない気持ちが残るんですよ。

    --
    〜◍
    • by Anonymous Coward on 2011年11月13日 1時11分 (#2049393)

      だから、破棄する様に要求されているのは、「通信確立前のものを除く」記録ですよ。

      SSIDやMACアドレスは、通信を確立する前に入手可能でしょ。
      PCやスマホでWi-Fi接続するAP一覧とか見たことない?。
      よそ様のSSIDやMACアドレスの取得が禁止されたら、Wi-Fi使えないよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        メールのID、PASS等の個人情報に係る部分を指摘したまで。

        ただSSIDやMACを集めて無断で商用に使うとなれば明らかに電波法59条違反だよ。

        無線LAN位置情報の屋外はその意味では違反行為。

        • 電波法59条は、特定の相手方に対して行われた無線通信の傍受に関する法律です。
          SSIDとMACはビーコンパケットにも含まれています。
          ビーコンの性質上「特定の相手方」を持つという解釈は苦しんじゃないでしょうか。

          総務省も通信確立後のデータに関して電気通信事業法への抵触で指摘しています。
          59条への抵触という解釈は難しいと彼らも判断したのではないかと思います。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      私にもちっとも理解できませんでした。

      あらためてリリースとイメージ図のPDFを見直しました。

      ここに上げられている
      「電気通信事業法」の条文
      >第四条  電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。

      は、

      「電波法」の条文
      >第五十九条  何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、特定の相手方に対して行われる無線通信(電気通信事業法第四条第一項 又は第九十条第二項 の通信たるものを除く。第百九条において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。

      と同じ基準ではないと聞いたことがあります。

      扱いとしては、盗み見聞きとかもしちゃダメだったかと思います。
      なのでマイクロ回線の便乗受信もまずいはず~とかなんとか。

      結局、そっちのほうじゃないとこのような圧力をかけられなかったので、通信事業者の設置した公衆無線LANサービスがらみの点にだけに絞ったんだろうなぁ~と。

      #無線局免許状更新はH24.1なのでまもなく5回目の手続きする~

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 19時59分 (#2048860)

    おそいっての。

    • by Anonymous Coward

      まったくだね。
      昨年5月頃に発覚した事案だから、1年半もたってようやく処分!
      遅すぎ。これじゃ日本は諸外国に負けていきますわ。

      ただ、法律に触れる可能性があるから、表に出たからにはしょうがいないので、処分(指導)したというだけで、総務省はあまりやる気はなさそう。

      実際、この事案はプライバシー侵害という点が諸外国で問題にされているのであって、通信の秘密云々は??がつく。
      誰でも(ある程度のスキルは必要だけど)見ることができる無線LANの情報を見た・記録したといって、騒いでもしょうがない。

      ネットに依存した今の社会では、誰かに情報を収集されるのが当たり前なんだから、まだGoogleの方がましだな。
      ミログみたいな訳のわからないところだと・・・・

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 20時11分 (#2048865)

    処分を急ぐあまり、調査がおろそかになって感情に流され冤罪になるよりははるかにマシだよね。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 20時16分 (#2048869)

    半年もすればかなり変わってしまうように思います。
    グーグルマップを見れば、ユーザーがどの方向に移動すれば無線LANが快適になるか分かるようにする狙い?
    それともiPhoneとAndroidユーザーの地域特性を調べたかったとか、そういうことなんですかねえ。
    #取れるデータを何でもとっておくポリシーなら、グーグルカーで放射線測定もしてほしいかな。

    • by Anonymous Coward

      目的は、WiFiによる位置測位サービスのためのMACアドレスとSSIDの収集のためです。

      • by Anonymous Coward

        WiFi APを持って引っ越ししたんですが、こういうケースでも変わってしまいますよね

        • by Anonymous Coward

          周りのSSIDから追跡できる、問題ない

          • by Anonymous Coward

            俺は無線LAN位置情報に自分のAPを使う事は拒否する。
            勝手に取って金に換えるなと。だったら金をよこせと。
            ふざけるな Google。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 20時18分 (#2048871)

    普段だったら真っ先に口出しして止めさせてるような印象が。
    そして逆にガラパゴスだ何だと叩かれるのが基本の流れだと。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 20時19分 (#2048872)
    世界的ITクオリティを体現するGoogleにはこれからも頑張っていただきたいものです。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 21時53分 (#2048939)

    もっと、ユーザの為になることをしろ。

    • by Anonymous Coward

      ☓つまらん仕事ばかりしてないで、もっと、ユーザの為になることをしろ。
      ○他の人のための仕事ばかりしてないで、もっと、俺のためになることをしろ。

      こんな奴ばかりじゃいつまでたってもまともな政策なんてできませんな。

      • by Anonymous Coward

        >こんな奴ばかりじゃいつまでたってもまともな政策なんてできませんな。
        そんな人が3代程総理をつとめております。

        #昨日の国会中継は見物だった

  • ◆「通信の秘密」の侵害につながるおそれがあったものと認められます。」はいいのね。

    ・でね、それがね、出来るんだからね、岡井補佐及び岩月主査、見解ね今後如何するか、之から始まりね。

    ・自己責任の経緯を注視ね。それからね、又いろいろ派生事項も注意ね。

     以上   H.23.11.12 pm 00:10 ありがとうございます。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月14日 12時11分 (#2049964)

    ストリートビューカーの方はいいけど、Android端末で同じことするのやめてほしい。
    iPhone端末やWindows Phone端末とくらべてバッテリーの持ちが悪いよね。

    収集データを1時間に数回の頻度で送信しているらしいし。

    これだけがバッテリー消費の原因に起因しているとは言わないけれども。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...