パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年1月の人気記事トップ10
7186962 story
著作権

「リッピングしない」DVD/Blu-rayコピーソフト 111

ストーリー by hylom
情弱御用達? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

昨今の不正競争防止法や著作権法の改正によってDVD/Bru-rayのリッピングソフトが違法化されたが、「リッピング」を用いずにコピーを行うことで「合法的なバックアップ」が行えるというソフトが一部で話題になっている(レンタルDVD・BDをコピーできるたった1つの方法、リッピング不要のDVD・BDコピーソフト『ディスクグラバー』がすごい)。

このソフトは「DVDやBlu-rayをWindows Media PlayerやVLC Media Playerなどで再生し、その映像/音声をキャプチャすることでCSSやコピーガードを解除せずに映像や音声を複製できるというもの。

この発想はなかったが(これが合法だと判断できるという意味で)、法律に詳しい方のご意見を伺いたいところである。

7175032 story
Windows

Windows 8 Proアップグレードの価格、2月1日からは25,800円に 121

ストーリー by headless
上昇 部門より
1月31日までキャンペーン価格で販売されているWindows 8 Proアップグレードだが、2月1日からは税別 25,800円となる(Windows 8の購入情報Blogging Windowsの記事Computerworldの記事)。

現在、ダウンロード版が 3,300円、パッケージ版が 5,800円となっているWindows 8 Proアップグレードの価格は、2月1日からはダウンロード版、パッケージ版ともに 25,800円となる(すべて税別)。通常価格については当初から告知されていたとおりだが、7.8倍程度の値上がりとなるダウンロード版は割高感が強い。(無印の)Windows 8からWindows 8 ProにアップグレードするWindows 8 Pro Packの価格は、予約を受け付けている量販店のサイトによれば税込 13,000円強になるようだ。こちらも告知どおりの価格設定になっているものとみられる(Windows 8予約受付開始時のAKIBA PC Hotline!の記事)。

一方、米国でのWindows 8 Proアップグレードのキャンペーン価格はダウンロード版が 39.99ドル、パッケージ版が 69.99ドル。2月1日以降は 199.99ドルとなり、ダウンロード版の価格上昇は5倍程度にとどまる。このほか、Microsoftがブログで発表している2月1日以降の米国での販売価格は、Windows 8アップグレードが119.99ドル、Windows 8 Pro Packが 99.99ドル、Windows 8 Media Center Packが 9.99ドルとのことだ。
7001897 story
プログラミング

同僚の書く酷いコード、どうやって気づかせる? 155

ストーリー by headless
泥沼 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.「Ask Slashdot: How Can I Explain To a Coworker That He Writes Bad Code?」より。

私の同僚は非常に頭がよく、ソフトウェアの知識も豊富だが、想像を絶するほどひどいコードを書く。たとえば、

  • すべてのプログラムは1つの関数に詰め込まれ、際限ない繰り返しのせいで無駄に引き伸ばされている
  • 変数名やクラス名から得られる情報は泣きたくなるほど少ない
  • コードを短く、読みやすくするための基本的な言語機能は無視されている
  • オブジェクト指向プログラミングの虐待は吐き気を催すほどで、戦争犯罪レベルといえる

しかし、彼は私が生まれる前からプログラミングをしており、非常に頭が良いことで、人の意見に耳を貸そうとしない。そのため、「この関数をこのように書いたら良くなると思いませんか」といった簡単な提案は受け入れられないだろう。彼に事実を伝え、良いコードと悪いコードの区別をわかってもらうにはどうすればいいだろうか。

問題の彼がどう「頭が良い」かは不明だが、/.J諸兄方ならどうする?

7023266 story
ノートPC

パソコンの代わりにタブレット、本当に十分? 134

ストーリー by headless
6年 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Using a Tablet As a Sole Computing Device?」より

母の使っているパソコンは6年前のもので、サージ電圧の影響で故障してしまった。すでに保証は切れており、修理する価値はなさそうだ。母とは遠く離れた場所に住んでいるため、直接状況を確認することもできない。私は最近新しいタブレットを購入したが、作業の80%ぐらいはタブレットで手軽に済ませられるようになった。母も大きさや便利さ、持ち歩きやすさ、画面などの点でタブレットを非常に気に入っている。実際のところ、母に必要な機能はWebブラウズや電子メールの送受信、簡単な写真の共有(高度な編集は不要)、その他シンプルな作業のみだ。そこで、新しいパソコンを買わずにタブレットを選択するというのも、なかなかよい解決法ではないかと考えている。パソコンなしでタブレットだけを使うというのはどんなものだろうか。/.erの経験をお聞かせいただきたい。

6991145 story
日本

改正消防法により過疎地から GS が消える「2 月危機」 304

ストーリー by reo
JAFバブル 部門より

masakun 曰く、

2013 年 2 月以降、過疎地などの採算の悪いガソリンスタンドが廃業する「2 月危機」が懸念されている (毎日 jp の記事消防危第144号通知[pdf]) 。

その理由は、2010 年 6 月の消防法改正によりガソリンスタンドに埋められている貯蔵タンクの規制が強化され、油漏れを防ぐなどの処置を講じる地下タンク法改正の猶予期間が 2013 年 1 月末で終わるため。対象となる地下貯蔵タンクは「経過年数」「塗覆装」「板厚」により異なるものの、主に設置から 40 年を経過したものについては「タンクの交換か、FRP ライニングによる内面コーティング」「油漏れ探知機の設置」が義務付けられており、その数は日本全国で 4 万 3000 基になるという。しかしこの対策には数百万円かかることから、まだ 3 割弱しか実施されておらず、しかも GS 経営会社の約半数が赤字経営 (資源エネルギー庁の委託調査) ということから、不採算のガソリンスタンドが一気に廃業する可能性があるそうだ。

最近は低燃費の車が増えたが、この夏思わぬところでガス欠になり立ち往生する車が増えるかもしれない。

7220905 story
暗号

GitHubで多くのユーザーが秘密鍵を公開状態にしていたことが判明 58

ストーリー by headless
公開 部門より
GitHubでは23日から新しいコード検索機能が利用できるようになったが、これにより多くのユーザーが秘密鍵やパスワードの格納されたファイルを誤って公開状態にしていることが明らかになったとのこと(The GitHub Blogの記事HotHardwareの記事SC Magazineの記事本家/.)。

ソースコードと秘密鍵などを同じ場所に保存し、そのままGitHubにアップロードしてしまうユーザーも多くいるようで、新しい検索機能でヒットするようになったことから表面化したものとみられる。 この話題はTwitterで広まり、Google Chromeのソースコードリポジトリにアクセスするための認証情報とされるものを含め、数多くの検索リンクが投稿された。その後、検索機能が一時的に使用できなくなり、被害の拡大を防ぐためではないかと推測されていたが、GitHubでは今回の件とは無関係だとしている。なお、現在のところ検索結果に秘密鍵などの情報は表示されないようだが、Googleなどのサーチエンジンを使用すれば引き続き検索は可能だ。GitHubは該当するユーザーに対し、個人情報を機密情報をリポジトリから即刻削除してパスワードや秘密鍵などを変更するように求めている。
7081104 story
プログラミング

どのような習慣が開発者の生産性を低下させる? 149

ストーリー by headless
悪夢 部門より
本家/.記事「Ask Slashdot: What Practices Impede Developers' Productivity?」より

開発者の生産性に関する数多くの研究が、個人による差異を強調している。私はフリーのWeb開発者として多数の企業と仕事をしてきたが、生産性を向上させるよい習慣を実践している企業もあれば、悪夢としか思えない習慣を持つ企業もあった。開発者の生産性を個人レベル、または組織レベルで阻害するような悪い習慣や問題点にはどのようなものがあるだろうか。/.erの経験をお聞かせ願いたい。

7197664 story
英国

そのハンバーグには何が入っている? 166

ストーリー by reo
我々の業界ではご褒美です 部門より

headless 曰く、

英大手スーパーマーケット、Tesco が販売していたプライベートブランドのビーフハンバーグに馬肉が 29 % 含まれていたことが判明し、Tesco では全国紙に全面の謝罪広告を掲載した。また、英食品基準庁 (FSA) の調査によると、Iceland や Lidi、Aldi、Dunnes といったスーパーマーケットチェーンがアイルランドで販売するビーフハンバーグからも馬や豚の DNA が検出されたという。この騒ぎは英国人の馬肉を食べることに対する嫌悪感が強いことが原因のひとつとされているが、実際に牛肉 100 % のビーフハンバーグは少ないようだ (BBC Newsの記事BBC News の記事Mail Online の記事本家 /. 記事より) 。

FSA ではハンバーグ製品をスタンダードとエコノミーの 2 種類に区分しており、肉の種類ごとに使用する肉の割合が定められている。スタンダードに区分されるハンバーグでは、ビーフハンバーグの場合、最低でも 62 % の牛肉を使用する必要がある。チキンやその他の家禽類およびウサギ肉のハンバーグでは 55 %、ポークハンバーグでは 67 % となっている。エコノミーに区分されるハンバーグでは割合が少なくなり、ビーフハンバーグは 47 %、チキンハンバーグは 41 %、ポークハンバーグは 50 % となる。それぞれ規定の肉にタマネギや脂肪、小麦粉、パン粉、肉粉、安定剤などを加えて製品に加工されている。昨年大きな問題となった「ピンクスライム」とも呼ばれる加工肉を使用することも可能だが、原材料として別途記載する必要があるとのことだ。

7305317 story
教育

原発廃炉を求める団体が貸し線量計を改造 169

ストーリー by reo
見たいものを見ているだけです 部門より
90 曰く、

反原発活動を行うたんぽぽ舎が配信しているメールマガジンで、「東海原発の廃炉を求める石岡市民の会」の話として、現地の市役所が貸し出している線量計や団体のメンバーが購入した線量計などを分解して改造したという記事が配信され、一部で話題になっている。メールマガジンはたんぽぽ舎のサイトなどからは閲覧できないが、内容が複数のブログなどに転載されている。(「脱原発の日のブログ」の魚拓、「薔薇、または陽だまりの猫」、「市民社会フォーラム」)

記事によると、この団体はメンバーが購入した1台、市役所から借りた3台の計4台の線量計を使用して市内各所の放射線量を測定しており、貸りたものの1台が高い測定値を示すことがわかったため、測定値の低い3台の線量計の故障を疑い分解し、調整可能な部分があったため、調整位置のマーキングを消した上で、ドライバーで「時計周りにいちばん右に」動かしたところ、測定値の高い測定器と同程度の値を示したという。記事中ではこの3台の他に地元中学校の線量計についても分解をしたが調整部は固定されていたと述べられており、団体が活動する市が運用している、最低でも4台の線量計が改造、あるいは分解などによって較正されない状態になっているとみられる。

記事は「メーカーが出荷にあたってなんらかの細工をするよう、どこか上の方からの指示があってはじめて出来ることではないかと思います」「ご自分の使っている線量計が正しい数値をカウントしているかどうか一度分解して調べてみてはいかがでしょう」となどとむすばれているが、放射性や非放射性を問わずホコリが入る、測定素子が損傷するなど不用意な分解によって状態が変わること、それによって測定結果の一貫性が損なわれることも考えられる。そもそも一般に測定器は望ましい結果を出す装置ではなく、測定値の高低は正しいかどうかとまったく関係ないのではないかとタレコミ子には思われるのだが、いかがだろうか。

7044726 story
ソフトウェア

Adobe、Creative Suite 2の「アクティベーション不要版」を公開 97

ストーリー by hylom
いうなれば公式クラック版 部門より
take-ash 曰く、

Adobe Systemsが「Photoshop」などクリエイティブ製品群の旧バージョン「Creative Suite 2」(CS2)に含まれるソフトウェアの「アクティベーション不要版」を同社サイトで公開している。昨年12月にCS2用のアクティベーションサーバを停止したための措置で、無料で取得できるAdobe IDさえあれば誰でもダウンロードできる状態になっている(ITmediaの記事)。

公開されたのは2005年に発売したPhotoshop、Illustrator、InDesign、GoLive、InCopyのCS2と、Acrobat Standard/Proの7.0、Acrobat Standard 8.0、Photoshop Elements 4.0/5.0、Premier Pro 2.0など。日本語版も用意されており、ダウンロードページに記載された専用シリアルナンバーを入力すればインストールして利用できる。

公開ページは一次アクセスが集中し接続しにくくなる事態となった。

なお、サポートOSはWindows 2000/XPおよびMac OS X版10.2.8~10.3.8(PowerPC)と当時のまま。また、あくまで既存ユーザー向けの処置であり、ライセンスを持っていない人が利用すると当然ながらライセンス違反となる。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...