パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2013年2月の人気記事トップ10
7470218 story
犯罪

PC遠隔操作ウイルス事件の容疑者が逮捕される 273

ストーリー by headless
逮捕 部門より
take-ash 曰く、

遠隔操作ウイルスを使用した犯行予告事件で警視庁などの合同捜査本部は10日、東京都江東区の30歳の男を威力業務妨害容疑で逮捕した。男は容疑を否認しているという(時事ドットコムの記事NHKニュースの記事NHKニュースの記事2Sponichi Annexの記事)。

1月上旬に江の島(神奈川県藤沢市)で、猫の首輪から犯行声明やソースコードを保存したmicroSDカードが発見されているが、島内や周辺の防犯カメラの映像から猫に首輪を取り付けているの人物を確認し、男を特定したという。microSDカードに保存されていた文書には「事件に巻き込まれたせいで無実にもかかわらず人生の軌道修正をさせられた」と書かれていたが、男は以前にも同様の事件で実刑判決を受けているとのことだ。

7555442 story
マイクロソフト

Office 2013は再インストールができない? 63

ストーリー by hylom
誰か教えて 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

発売されたばかりのOffice 2013だが、Office 2010とOffice 2013の間では、ライセンス条項に大きな違いがあるという。たとえばOffice 2010ではこれまで1ライセンスで2台のPCにインストールできたのに対し、Office Home and Student 2013は1ライセンスで1台のインストールしか認められていないという(The AgeGeek.com本家/.)。

また、単体で発売されているOfficeのライセンスはプリインストール版/OEM版と同じものとなり、最初にインストールされたPCでのみ使用可能という形に変更されているという。つまり、あるPCにインストールしたOfficeをアンインストールして別のPCにインストールする、ということができなくなっているそうだ。この場合、新しいPCのために別途Officeのライセンスを取得する必要があるそうだ。さらにインターネットコムによると、「利用者が HDD の破損などで Windows を再インストールした場合でも、そのPCへOffice 2013を再インストールすることはできない」とも言われている。

こうした条件の変更は、クラウド版のOffice 365のサブスクリプションにユーザーを移行させるための措置と見られている。

ただし、日本版では「同一ユーザーが使用する合計2台までのPCにインストールできる」という話もある(NTT-X Store)。国ごとにライセンス条件が異なる可能性もあるし、実際のところどうなのかは不明。MicrosoftのWebサイトを見てもよく分からない……。

(追記@11:20)ex氏のコメントで指摘されているとおり、「日本ではOffice2013の再セットアップやライセンスの移動は可能」によると、EULAには「JAPAN」という項目があり、「日本に居住している場合、もしくは日本に居住している間にソフトウェアを入手した場合」は従来と同様に1ライセンスで2台のPCへのインストールが可能、アンインストール後に別のPCへの再インストールが許可されるという特例事項が明記されている。つまり、日本で利用する場合は従来と同様に利用できるということのようだ。

7535027 story
スラッシュバック

遠隔操作事件の被疑者、ウイルス作成に使われた言語は使うことができないと弁護士に話す 256

ストーリー by headless
言語 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

読売新聞の報道によると、遠隔操作ウイルス事件で逮捕された被疑者が「ウイルス作成に使われたコンピューター言語を使うことができない」と弁護士に話しているそうだ(高木浩光氏のツイートTogetterまとめ)。

ソースコードがあるなら、比較したら癖ぐらい分かるだろ、、と心の中で思っていたが、当該言語で書いていないとなると話がすごく複雑になりそうだ。警察は決定的な証拠を示すことができるだろうか。

7523263 story
プログラミング

70~80年代のCOBOLシステムを支えたプログラマの引退が近づいているが、システムは動き続ける 114

ストーリー by hylom
そしていつかはロストテクノロジーに 部門より
taraiok 曰く、

1980年代には「COBOLは衰退するので、ほかのプログラミング言語に移行しなければならない」などと言われた。実際に1970~1990年代に書かれた細かなCOBOLプログラムのほとんどは新しいシステムと新しい技術に置き換えられている。しかし、銀行、保険会社、製造業、小売チェーン、医療機関といった大企業のミッションクリティカルなシステムは依然として大昔にCOBOLで書かれたコードによって運営されている。多くの企業はこれらのシステムを何度も入れ替えようとしたが、システムが全体が巨大で複雑な上、重要なビジネス・プロセスに統合されていること、また問題なく動いていることからこうした取り組みの多くは失敗した。

ITWORLDの記事によると、こうしたCOBOLで書かれたシステムを支えてきた団塊世代プログラマの引退が近づいているという(ITWORLD本家/.)。

今は大学のプログラム講座などでは教えることがなくなったCOBOLだが、今後数年間でCOBOLプログラマは高い需要が発生する可能性があるとしている。

7675083 story
プログラミング

「変数に型がない」はメリットなのか、それともデメリットなのか。宗教戦争勃発 193

ストーリー by reo
若い山彦 部門より

insiderman 曰く、

プログラミング言語どうしの優劣を比較する「宗教戦争」は定期的に勃発するが、今回話題になっているのは「変数に型がない」ことはメリットなのか、それともデメリットなのか、という点だ。

発端となったのは、「サンプルコードによる Perl 入門とは」というブログの「変数に型がないということの利点について考える」という記事。ここでは Perl や Java、C++ などの例を使い、変数に型がないことの利点として「どのような型の値でも代入できる」「記述量がとても短くなる」「変数に型がないと変更に強い」「関数のオーバーロードが不要になる」「複数の型を受け取りたいときに、インターフェースを実装する必要がない」「C++ のテンプレートのような機能も必要がない」などが挙げられている。

これに対し、「型がないというのはデメリットだ」という意見もコメントやはてなブックマークで多数寄せられている。型がないデメリットとしてあげられているのは、「コンパイル時に型の不整合を検出できない」「型がある言語でも型推論を使えば記述量を減らせる」「保守性が高くなる」などのようだ。

個人的には C++ でキャスト地獄を味わったことがある体験から、近年は変数に型のない言語のほうが好みにはなっているのだが、十分かつできの良い仕様書があってそれを元にコードを書くのなら型ありの言語も良いとは思う。/.J 読者のご意見はいかがだろうか?

7379211 story
お金

銃器メーカー、ゲームに登場する銃に対しライセンス使用料を求める 127

ストーリー by hylom
とりあえずお金は頂きます 部門より
taraiok 曰く、

2012年12月に起きたコネチカット州での銃乱射事件以来、銃の所有権に関する話題はアメリカの大きな議題の一つだ。ビデオゲーム業界もその動きに巻き込まれており、全米ライフル協会は、銃を使用するゲームが銃乱射事件の原因の一つだとゲーム会社を非難している(EUROGAMER本家/.)。

ビデオゲームにおける銃は警官と強盗を取り扱うゲームでは必要不可欠なアイテムだ。また、実在の銃をゲーム中のモデルにすることによりリアリティを高めることもできる。こうした中、銃器メーカー側は銃器の名称やデザインなどを使用した場合、ビデオゲーム業界に対して、ライセンス料の支払い要求という形で圧力をかけている。銃器メーカーのブランドを維持するため、ゲーム内容によってライセンスを許諾するか否かを判断する必要があるという。

また、レースゲームで車のライセンス料を支払っているのと同様、銃器類にもライセンス料を支払うべきだと圧力をかけている。提示されているライセンス料金は小売価格の5%~10%を求めるものやプロジェクトや予測売上高から数千ドルを要求する場合もあるようだ。

7563279 story
医療

次亜塩素酸ナトリウムを使った首から下げる「空間除菌剤」、消費者庁が使用中止を呼びかけ 150

ストーリー by hylom
こんな微妙なものがあったのか 部門より
90 曰く、

「空間除菌剤」などとして売られている、首から下げる次亜塩素酸ナトリウム除菌剤について、化学やけどの事例が発生しているとして、消費者庁から2月18日付で使用中止の呼びかけがされている(消費者庁のニュースリリースPDF)。

問題となっている製品は株式会社ダイトクコーポレーションから販売されている「ウイルスプロテクター」で、付属ストラップで社員証や身分証のように首から下げることで「30日間にわたって付近のウイルスを除菌する」とうたっているもの。消費者庁によれば、内部には不織布に包まれた錠剤が入っているという。消費者庁ではこの錠剤が強酸性の薬剤を含むことを確認しており、実験によってその成分が皮膚に障害を与えると推測している。

リリースによると、製品をかけた人に抱かれていた幼児が重症皮膚炎を起こす、衣類の上からかけていてII度のやけどを負うなど複数の化学熱傷の情報があり、この製品の使用中止を呼びかけている。

MSN産経ニュースによれば国内で70万個以上が販売されており、厚生労働省が同社に自主回収を指導する予定という。次亜塩素酸ナトリウムは8%程度に薄めて漂白に、2%程度で殺菌に使われ、塩素系漂白剤の主成分として広く使われている。

なんか秋葉原でも売られていたようなので、/.Jer諸氏もかけている人を見かけたら教えてあげるといいかもしれません。

7389072 story
プログラミング

関数型言語を採用するプロジェクトが増加、果たして本当に開発効率は高いのか? 83

ストーリー by reo
二極化とかさあ 部門より

insiderman 曰く、

ソフトウェア開発に Scala や Haskell、Erlang といった関数型言語を採用する企業が増えているそうだ (ITpro の記事より) 。

関数型プログラミング言語には「迅速に開発できる、バグを抑えやすい、アプリケーションの性能を向上させやすい」といった特徴があるとし、これらは新規のサービス開発に向いているという。「言語選定が競争力に直結」といった意見も記事には掲載されている。

これだけだといいことずくめのようにも聞こえるが、関数型言語は習得しにくく、ライブラリなども C/C++ や Java と比べるとまだ少ない。使いこなせるプログラマも少なく、関数型言語で大規模システムの設計を行えるエンジニアはまだ少ないのではないだろうか。関数型言語を使える人材はある程度スキルの高い人であり、そのために生産性が高いのではという疑問もある。今後日本で関数型言語の採用は進んでいくのだろうか?

7500428 story
お金

プログラマーにぴったりな稼げる副業は? 85

ストーリー by hylom
いまだとアフィリエイトとか? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.「Ask Slashdot: Making Side-Money As a Programmer? 」より。

プログラミング歴数年の自分は現在フルタイムのプログラマーであり、好きな事を仕事にしている幸運なケースと言えるだろう。週末には自分のオープンソースプロジェクトに従事したりするのだが、短期(2ヶ月以内)のプロジェクトに関わるのも悪くないと思っている。

フリーランスで週末に仕事を請け負うことも考えたこともあるが、それならマクドナルドのほうが時給がいいくらいだろう。小企業のウェブサイト制作なども選択肢だろうが、グラフィックデザインは苦手分野なこともあり、求められる責務とサポートを果たすのは難しいと言わざるを得ない。再利用できるコンポーネントを書いて他のプログラマーに売ることもしてみたが、無意味な試みであった(一度だけ20ドルの売上を達成したが)。教職は選択肢として耳にするが、自分は独学であった上まだ責任をもって他人を教えられるほど経験が無いのではないかと思う。

プログラマーとして少し稼げる副業は他に何かないだろうか?それともプログラミングとは全力で貢献しないと稼げないものいなのだろうか?

7543160 story
ハードウェアハック

Surface Proは事実上修理不可能との評価 58

ストーリー by headless
everything-at-once 部門より
最新ガジェットの分解記事でおなじみのiFixitが、MicrosoftのSurface Proを事実上修理不可能との評価をつけている(iFixitの記事Wired.comの記事本家/.)。

Surface Proの内部にアクセスするにはフロントスクリーンの取り外しが必要となるが、フロントスクリーンはホットボンドのようなものでプラスチックのベゼルに接着されている。iFixitではヒートガンで加熱しながらこじ開けたそうだ。ベゼルは23本のネジを使用して取り付けられており、ベゼルの下には両サイドに金属のプレートが29本のネジで取り付けられている。使われているネジの合計は90本を超えるという。また、バッテリーはリアパネルに接着されているため、リアパネルごと交換する必要があるとのことだ。

iFixitがつけたSurface Proの修理しやすさのスコアは、10点満点中1点。Retinaディスプレイ搭載のMacBook Proと同点だ。一方、Surface RTのスコアは4点、修理が難しいといわれるiPadでも2点となっている。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...