パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年8月の人気記事トップ10
9842556 story
ゲーム

「10年間は何が何でも運営する」と宣言していたMMORPG、スタートから2年ちょっとでサービス終了 134

ストーリー by hylom
もう少しうまいメッセージの出し方はなかったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

運営会社が「10年間の安心、安全運営宣言」と称して「10年間は何が何でも運営いたします」と宣言していたオンラインゲーム「KAROS ONLINE」が、8月12日にサービス終了を発表している。サービス終了は2013年9月19日で、正式サービス開始から約2年4か月での終了となる。

「10年間の安心、安全運営宣言」では「最後の1人が、ゲームをやめるまでサポートを続けます」、(売り上げが上がらなくても)「バイトしてでも運営いたします」としていた。最後の1人がゲームを辞めてしまったのだろうか。

9721832 story
日本

戦後最大サイズの護衛艦となる海上自衛隊のヘリ空母「いずも」、ついに進水 224

ストーリー by hylom
これは護衛艦です 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

海上自衛隊が建造していた新しいヘリコプター搭載護衛艦 (DDH) の1番艦が6日進水した。艦名は「いずも」と命名された(時事通信の記事NHKの記事)。

いずも」は老朽化したしらね型護衛艦の代艦として海上自衛隊が平成22年度予算で建造していたヘリコプター搭載護衛艦の1番艦で、基準排水量19,500トンの海上自衛隊史上最大の艦船である。前級のひゅうが型護衛艦と同様の全通甲板を持ちながらも、さらなる大型化が図られており、艦載数が11機→14機、同時発着可能数が3機→5機、と強化されている。

一方、艦自体の武装は省かれており、これまでのDDHとは異なり単艦での運用を想定しない前提となっている。また国際平和協力活動や災害派遣といった多様な任務を想定して、人員400名と3.5トントラック50台の輸送能力ならびに洋上給油能力を備えている。建造費は約1200億円で、来年度末の就役を予定している。

海上自衛隊の分類は本級でも変わらずDDHであるが、「いずも」に近い艦船としては、イタリア海軍の軽空母「カヴール」やスペイン海軍の強襲揚陸艦「フアン・カルロス1世」が存在する。

なお、自衛隊は「戦闘機の発着は想定していない」としており、『専守防衛の立場から政府見解で保有が許されないとされている「攻撃型空母」には当たらない』という。とはいえ、海外では戦闘機や垂直離着陸機の発着能力があるのではないかという見方もあるようだ(本家/.)。

9666002 story
ソフトウェア

プログラマを悩ます人名:「Null」さん 163

ストーリー by hylom
これはやばい 部門より

あるAnonymous Cowardのタレコミより。3年前の話でかなり旧聞となるが、プログラマ向けのQ&Aサイト「Stack Overflow」にて、「『Null』という名字の従業員がいるのだが、従業員データベースで彼の名前を検索ワードに入れるとクラッシュする」という質問が寄せられている。

このシステムはWSDLおよびSOAP、Flex 3.5、ActionScript 3、COldFusion 8で開発されているそうなのだが、これはFlexのSOAPエンコーダのバグらしい。

そのほかにも影響がありそうなライブラリやアプリケーションなどがありそうだ。日本人にはあまりなさそうな名前なので日本での影響はほとんどないと思うが、万が一Nullさんが利用することを考えてデバッグはしたほうがよいのかもしれない。

9814297 story
テクノロジー

ケーブルの正しい巻き方 44

ストーリー by hylom
気がついたらLANケーブルもこの巻き方で巻いていた 部門より

あるAnonymous Cowardのタレコミより。WIREDにて、「ケーブルの正しい巻き方」が紹介されている。

紹介されているのは、「逆相巻き」というもの。何も考えずにケーブルを巻いていくと、一方向にねじれが出てしまうが、一周ごとに交互に巻く方向を変えることでこのねじれを無くし、ほどいたときもケーブルがよじれない、という仕組みだ。

ちなみにこの方法、大量のケーブルを扱う音響/放送の現場ではまず最初に習うもので、「8の字巻」などとも言われている。また、それとは別に「8」の字状にケーブルを巻く「8の字巻き」(地8)なる巻き方もある(音響機器メーカー・ヒビノのブログ)。

とはいえ、LANケーブルをこういった形式で巻くというのは確かにあまり聞かない気もする。

9669251 story
お金

3Dプリンターで家庭用品を出力すると、1年以内に元が取れる 163

ストーリー by headless
回収 部門より
3Dプリンターは低価格化が進んでいるものの、一般家庭で使われるようになるまでには時間がかかると考えられている。しかし、最新の研究によると一般家庭でも3Dプリンターで家庭用品を出力すれば1年程度で元が取れ、家計費の大幅な節約が可能になるそうだ(論文アブストラクトComputer Worldの記事本家/.)。

米ミシガン工科大学の研究者はオープンソースハードウェアの3Dプリンター「RepRap」を使い、シャワーカーテン用のリングやスマートフォンのケースなど、オープンソースのデータが入手可能な20個の家庭用品を出力した。出力には4時間程度かかり、材料費は合計18ドルだった。一方、同等の品をオンラインショップで購入すると、最低価格が合計312ドル、最高価格が合計1,943ドルだったそうだ。RepRapでの家庭用品作成を1年間に延べ25時間程度行えば、4か月から2年程度で元が取れ、投資利益率は40~200%になるという。RepRapの信頼性が向上し、価格がさらに低下すれば、一般家庭にも普及するだろうとのことだ。
9791622 story
セキュリティ

「パスワードの定期的変更」は基本的には無意味 87

ストーリー by hylom
近年では管理するパスワードの数も増えるいっぽう 部門より

あるAnonymous Cowardのタレコミより。セキュリティ研究家の徳丸浩氏が、「パスワードの定期的変更は無意味である」という理由について語っている(パスワードの定期的変更について徳丸さんに聞いてみた(1)パスワードの定期的変更について徳丸さんに聞いてみた(2))。

アカウントのセキュリティ対策の1つとして、パスワードを定期的に変更するというのは昔から提唱されている。OSによっては、パスワードの変更後一定期間経つと強制的にパスワードの変更を求めるものもある。しかし、徳丸氏によると、このような一定期間でのパスワードの変更はあまり意味が無いという。

パスワードの変更に意味があるのは、攻撃者にパスワードが漏洩した後、その攻撃者が長期にわたってそのパスワードを使ってアカウントを監視し情報を盗み取るようなケースのみだという。それよりも、12文字以上の長いパスワードを使うことや、パスワードの使い回しをしない、二段階認証などセキュリティ的に強固な認証機構を利用する、といったことのほうが重要であると述べられている。

9798825 story
プログラミング

/.Jに聞け:世間ではプログラマが足りていない? 233

ストーリー by hylom
教育でなんとかならんのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

やねうらお氏のブログ記事「世間ではプログラマが足りていないらしい」によると、世間ではプログラマの求人需要に対し、供給は不足しているらしい。

あくまでやねうらお氏が周りの会社から聞いた話ということらしいが、実際のところはどうなのだろうか?

9758906 story
ストレージ

ハイブリッドドライブには8GBのフラッシュメモリーで十分? 97

ストーリー by headless
同等 部門より
Seagateによると、ハードディスクとフラッシュメモリーを組み合わせたSSHDでは、8GBのNANDフラッシュメモリーを搭載すればSSDと同等のパフォーマンスが得られるそうだ(TechWeekEuropeの記事本家/.)。

仕事で使われるコンピューターが読み込むデータの総量は1日平均19.48GBだが、約10GB分は重複したものだという。そのため、ユニークなデータは9.59GBのみで、フラッシュメモリーは8GBあれば十分だそうだ。また、2.11GBのフラッシュメモリーがあれば、SSHDのパフォーマンスはSSDの95%に達するとのこと。もちろん、大量の新しいデータにアクセスする必要がある場合にはSSDの方が有利だが、平均的なユーザーは違いを体感できないそうだ。Seagateでは、将来的にすべてのハードディスクがフラッシュメモリーを搭載することになると予測しているとのことだ。
9791879 story
ビジネス

「年収300万、残業なし、有給消化100%、昇給は基本的になし」で終身雇用するのは優良企業なのか 159

ストーリー by hylom
なぜ人は働きたがるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

最近、長時間労働や残業代の未払い、休暇を取らせないと言った「ブラック企業」が話題になることが多いが、それに対し「年収300万、残業なし、有給消化100%、昇給は基本的になし」は優良企業なのか、という問題提起がされている(Togetterまとめ)。

2012年度の平均年収は442万円とのことで、これよりだいぶ少ない数字ではあるが、環境を選べば生活できないという金額ではなく、Togetterまとめでも悪くないのではというコメントが見られる。とはいえ、有休消化や残業代の支払い、残業時間の制限は認められるべきものであり、これはゴールではなくスタートだ、という意見もある。

/.J読者のご意見はいかがだろうか。

9683297 story
ネットワーク

やめていくシステム管理者から仕事を引き継ぐには? 98

ストーリー by headless
後継 部門より
本家/.「Ask Slashdot: IT Staff Handovers — How To Take Over From an Outgoing Sys Admin? 」より

私はITサービス企業での仕事を始めたばかりだが、3年間担当していた前任者から仕事を引き継ぐ必要がある。仕事をほかのITスタッフから引き継ぐ際に、知識を譲ってもらうベストプラクティスはどんなものだろう。特に、ある程度のドキュメントは存在するものの、多くは前任者の頭の中にある場合、どうすれば1週間で数千のホストやネットワーク、関連するソフトウェアシステムを理解できるだろうか。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...