パスワードを忘れた? アカウント作成
2013年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2013年11月10日のタレコミ一覧(全6件)
10193271 submission
アメリカ合衆国

米FDA、トランス脂肪酸を禁止する方針を示す

タレコミ by headless
headless 曰く、
米食品医薬局(FDA)は7日、動脈硬化の原因となるトランス脂肪酸を事実上禁止する計画を明らかにした。なお、禁止されるのは人工のトランス脂肪酸のみで、天然のものは除外される(The New York Timesの記事Bloomberg.co.joの記事CNN Japanの記事本家/.)。

トランス脂肪酸は米国で心臓疾患の主要な原因とされており、食品への使用は減少傾向にあるが、現在も菓子やインスタント食品、マーガリン、コーヒークリームなどに使われている。植物油などの不飽和脂肪酸に水素を付加して製造される人工のトランス脂肪酸は、バターなどの動物性脂肪よりも安価で健康的と考えられてきた。しかし、トランス脂肪酸が悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らすことが明らかとなり、2003年にはFDAが食品の原材料として明記することを義務付けた。その後、ニューヨーク市がレストランでのトランス脂肪酸の使用を禁じたのをはじめとして、各地でも排除が進む。既に米マクドナルドなどの大手チェーンではトランス脂肪酸を排除しているそうだ。結果として米国人が1日に摂取するトランス脂肪酸の量は2006年の4.6グラムから昨年には1グラムまで減少した。1日に少なくとも2~3グラムのトランス脂肪酸を摂取すると健康リスクが高くなるとされているが、1食あたり0.5グラム以下であればラベルに記載する必要はないため、実際の摂取量は1グラム以上と考えられるという。FDAによれば、人工のトランス脂肪酸を全面的に禁止することで、年間2万件の心臓発作と7千件の心臓疾患による死亡を防ぐことができるとのことだ。
10193364 submission
書籍

Kindleを書店で販売するAmazon Source、書店経営者haから冷たい反応

タレコミ by headless
headless 曰く、
米Amazon.comが中小書店でKindleを販売する「Amazon Source」を正式に発表したが(eBook USERの記事)、書店側では歓迎しない意見も多いようだ(Melville Houseの記事BBC Newsの記事本家/.)。

Amazon SourceではAmazonがKindleを書店に卸して書店が販売する。書店で販売されたKindleでユーザーが電子書籍を購入すると、販売後2年間は書店に電子書籍代金の10%が支払われるという。Amazonは、顧客が電子書籍とお気に入りの地元の書店、両方を利用できるとなどしているが、書店の経営者にはあまりアピールしなかったようだ。Amazon Sourceに対する書店経営者の意見を集めたニューヨークの独立系出版社Melville HouseのWebサイトには、「オリーブの枝に見せかけた短剣」「Amazonが書店に送り込むトロイの木馬」「わずかな収入と引き換えに2年後には顧客を完全に失う」といった意見が掲載されている。
10193433 submission
電力

米デューク大学、Wi-Fiの電波を高い効率で電力に変換する装置を開発

タレコミ by headless
headless 曰く、
米デューク大学 Pratt School of Engineeringの技術者らが電磁波のエネルギーを集めるメタマテリアルを用い、周囲の電波から電源を取得する装置を開発したそうだ(論文アブストラクトデューク大学のニュースリリースComputerworldの記事本家/.)。

装置はガラス繊維と銅を組み合わせたスプリットリング共振器(SRR)のセルを5つ並べて回路に接続した構造で、900MHzのWi-Fi信号から7.3ボルトの出力を得ることが可能。当初はエネルギー効率が6~10%程度だったが、改良により最大37%にまで向上し、太陽電池セルと同等のエネルギー効率を実現しているとのこと。メタマテリアルの特性から、従来のアンテナのように干渉することなく複数のセルを組み合わせて利用できるそうだ。また、Wi-Fiや衛星の信号などの電波だけでなく、振動や音声周波数を含むさまざまな周波数に同調させて電力を取得することも可能だという。メタマテリアルのコーティングを部屋の天井に施すことで余分なWi-Fiの電波から電力を回収したり、携帯電話にセルを組み込んで未使用時に充電するといった応用も考えられるとのことだ。
10194565 submission
アメリカ合衆国

米環境保護庁が微小粒子状物質の排出基準を強化、大半の薪ストーブが基準を満たさず

タレコミ by headless
headless 曰く、
米環境保護庁(EPA)が薪ストーブにおける微小粒子状物質の排出基準を強化し、米国内で現在使われている薪ストーブの大半が販売できなくなるそうだ(Off The Grid Newsの記事The Washington Timesの記事本家/.)。

薪ストーブの微小粒子状物質の排出規制値は、これまで1立方メートルあたり15マイクログラム以下だったが、新基準では1立方メートルあたり12グラム以下となる。これにより、多くの家屋や山小屋などに据え付けられている薪ストーブの大半が基準を満たさなくなる。古い薪ストーブの使用は禁じられないが、買い替える場合に古い薪ストーブを下取りに出すことは認められないという。ただし、アラスカや西部などの大自然が広がる地域でも、大気汚染の激しい都市部と同じ排出基準が適用されるといった点が薪ストーブ規制の問題点として指摘されている。州の大半が森に覆われたアラスカ州では燃料の薪が入手しやすく、多くの住人が暖房に薪を使用している。アラスカ州中央部のフェアバンクス周辺の地域は旧基準でも未達成地域としてリストアップされていたが、今後はさらに達成が難しくなるだろうとのことだ。
10195199 submission
ハードウェア

コモドールジャパン・アタリジャパン元社長、東海太郎氏が死去

タレコミ by ymitsu
ymitsu 曰く、
1970年代末から1980年代初頭のホビーパソコン黎明期、コモドールジャパンの社長として日本でVIC-1001やマックスマシーンなどを普及させ、その後はアタリジャパンの社長としてアタリ製品の普及に携わった東海太郎氏が死去されたとのこと(SID Media Labの記事)。

コモドール64に搭載されたSID音源の熱狂的ファンとして、コモドール元関係者の証言などを集めている「akaobi」氏と言う方のblogに、コモドール64の設計者として知られる元コモドールジャパンのyash terakura氏がコメントしたもの。

単なるコモドールの日本代理店に留まらず、史上最も販売台数の多いパソコンとなるコモドール64の設計にも積極的にかかわり、HAL研究所の母体となるPETユーザーグループを組織し、当時東工大生の岩田聡氏らにオフィスを提供してソフトウェア開発を支援する(HAL研究所の開発したソフトは国外でもコモドール本社から発売された)など、国内外のパソコン・ゲーム業界の黎明期において東海太郎氏は大きな役割を果たした。国外では「Tony Tokai」の名で知られた東海太郎氏の業績に関しては周辺の証言をもとに『Commodore: A Company on the Edge』と言う書籍にまとまっているそうだが、東海太郎氏本人の証言が得られないまま死去されたことをakaobi氏は残念がっている。
10195227 submission
ニュース

19年ぶりの台風30号、観測史上最大規模に成長しフィリピン中部を直撃 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
4日に発生し、8日朝フィリピン中部に上陸した台風30号「ハイエン」だが、上陸時の中心付近の気圧が895hPa、最大風速が87.5m/s、最大瞬間風速は105m/sと、上陸した台風としては観測史上最大の勢力となり大きな被害をもたらしている(時事通信の記事, 日経の記事, AFP.BBの記事, 本家/.)。

台風30号は11月4日、チューク諸島(トラック諸島)近海で発生したが、そもそも年間30個の台風が発生したのは1994年以来19年ぶりのことで、この時点で特異な存在であった。台風30号はその後西に進みながら勢力を拡大、8日午前4時40分ごろにフィリピン中部のサマール島に上陸した。米海軍合同台風警報センターによると同日朝の最大風速が87.5m/s、最大瞬間風速は105m/sと、強い竜巻並みの風速を記録した。台風が直撃したサマール島・レイテ島では、通信網が回復するにつれ被害が明らかになっており、死者は1万人を超えるとも言われている。

台風30号はその後フィリピンから南シナ海を抜け、勢力を弱めたものの未だ中心気圧955hPaを保ちつつベトナム北部・中国南部地域に接近中で、こちらでも警戒が続いている。

情報元へのリンク
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...