パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月18日の記事一覧(全14件)
11290684 story
セキュリティ

ドイツの特別調査委員会、セキュリティ対策としてタイプライターの使用を検討 45

ストーリー by hylom
いっぽうロシアは 部門より
danceman 曰く、

米NSAの盗聴問題を調査するドイツ連邦議会特別調査委員会のPatrick Sensburg議長が、同委員会の業務セキュリティー対策として、非電子式タイプライターの使用を拡大する計画があることを、ドイツ公共テレビを通じて伝えていたとのこと(Ars TechnicaSlashdot)。

先日、ドイツの外国諜報機関(BND)の31歳のスパイ「Markus R」が、米CIAの雇われスパイとしてドイツの機密情報を米諜報機関に漏らした容疑でドイツ連邦検察庁に逮捕されたが、 このタイプライター使用の発表はその同日に行われたという。またドイツは先週、ドイツ内の米大使館に勤務するCIA代表者に大して国外退去を求めた。ドイツの前駐米大使Klaus Scharioth氏によれば、米独関係は、第二次世界大戦以降、最大の危機に直面しているとのこと。

11290702 story
テクノロジー

ボーイング、スペースプレーン実験機「XS-1」のデザインを公表 19

ストーリー by hylom
新しいスペースシャトル 部門より
AnamesonCraft 曰く、

Boeingが、実験的宇宙飛行機「XS-1」のデザインを発表した。米DARPA(国防高等研究計画局) の衛星打ち上げコスト削減支援プログラムに基いて設計されたそうで、DARPAもXS-1の開発開始を発表している(Response)l

Boeing plans to work on a reusable first stage launch vehicle capable of carrying and deploying an upper stage to launch small satellite payloads of 3,000 to 5,000 pounds (1,361 kg to 2,268 kg) into low-Earth orbit.

とあるので、サイトに掲示されてる絵は1段目のフライバックブースタの模様。

DARPAはスペースプレーン(再使用可能な宇宙船)の開発を進めており、軍事・民間の両方での使用を想定しているという。際使用できる第1段と、使い捨て型の第2段から構成されており、開発にはBoeingおよびAmazonのジェフ・ベゾスCEO率いるBlue Origin組と、Masten Space SystemsおよびXCOR Aerospace組、Northrop GrummanおよびVirgin Galactic組という3組の企業が参加するとのこと。

11290709 story
BSD

FreeBSD 9.3-RELEASE、登場 9

ストーリー by hylom
静かなリリース 部門より
shinshimashima 曰く、

FreeBSDの9.x系列の最新版となる9.3-RELEASEがリリースされました(アナウンスSourceForge.JP Magazine)。

新機能や変更点はアナウンスやリリースノートを参照してもらうとして、今回は目玉っぽいものがまったく見当たらないような。個人的にはmergemasterの際、uid/gidにunboundが追加されてびびったんですが、普通にBIND9が残っていますね(さすがにこのレベルの変更をコンマ1レベルの更新で取り込まれちゃかなわん)。

また、バグっぽい仕様として、公式のパッケージ形式はPKGngに変更されましたが、9系列のインストーラであるbsdconfigはPKGngに未対応のため、インストール時にパッケージが選択できないようです(なら、なんでISOイメージにパッケージ入れておくんだろう?)

ほかに重要なのは、偶数バージョンの9.2-RELEASE・releng/9.2は発表から1年の2014年9月末にサポート期限(EoL)が来ますが、奇数バージョンの9.3は2年後までサポートされます。releng/9.2を使用している人はreleng/9.3にアップデートしましょう。変更点少ないんでほとんどトラブルなくアップデートできるし。

あと、今回のリリースの最大の特徴は、とにかく無風のリリースだったこと(一応途中でkmemのバグで9.3-RC3-p1が出るなんてこともあったけど)。スケジュールは一切遅延しなかったし、TODOも空っぽのまま。こんなリリース過去にあったっけ?

11294176 story
著作権

作家の冲方丁氏、二次創作に関するルールを提案 62

ストーリー by hylom
うまく共存できれば良いのだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

SF作品を多く手がける作家の冲方丁氏が、二次創作について「全面解禁する」という案を公表している(氏のブログ記事)。

冲方氏の考えるアイデアは、

①二次創作を全面解禁する。
②ひいてはメディアミックス作品のどれもが一次創作であると明確にすることでトラブルの種を一掃する。
③サミットの大命題であるユーザーとの距離をいっそう縮めるべく、ともに作品を盛り上げて下さるファングループを募り、優先的に作品のリリースをご提供できるようにする。
④一次創作者も二次創作者も全てのユーザーも、海賊版や違法ダウンロードや不適切な中古販売といった、業界を消耗させるしろものの規制や抑制をはかっていく。

というもの。二次創作作品に対し、その旨とオリジナルの作品についての情報を明記させる代わりに、さまざまな権利を保障するというもの。オリジナル作品の権利者に対する対価などは発生させないが、出版社などがその作品で明確に商売をしたい場合は「メディアミックス」として正式に契約を交わす必要があるとしている。いっぽうで二次創作であることを明記しないものは「海賊版」とし、対処する旨も書かれている。

近年、同人誌などの動きが無視できないほど大きくなっていることもあってか、二次創作に対する作家側のさまざまな声が出てくるようになった。この案についても賛否両論あるととは思うが、議論を進めてより多くの権利者が満足できる形になると良いのだが。

11294197 story
Sony

Sony Online Entertainment、ドメイン更新を怠りサービスダウン 10

ストーリー by hylom
皆様もご注意を 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーの子会社でありオンラインゲーム事業を手がける米Sony Online Entertainment(SOE)がドメイン更新を怠り、関連サイトに一斉にアクセスできなくなるという事態が発生していたそうだ(EQ WireSlashdot)。

米国時間16日の朝、EverQuest IIやPlanetside 2といったSOEが運営するゲームに軒並みログイン障害が発生したとのこと。また、SOEが障害情報等を発表するフォーラムにもアクセスできない状況であったという。

原因はSOEがSonyOnline.netのドメイン更新を怠ったことにあり、7週間の更新猶予期間も過ぎてしまったためドメインが使用できなくなっていたことにあった。このドメインは表では使われていないが、SOEのネームサーバーを統括するドメインだったという。

SOEのJohn Smedley社長曰く、ドメイン有効期限に関するメールが使われていないメールアドレスに送られてしまっており、誰の目にも止まらなかったためこのような事態が起きたとのこと。現在は更新手続きが行われサービスも復旧しているそうだ。

11294217 story
法廷

DNA型鑑定で血縁がないことが証明されても、法的には「妻が結婚中に妊娠した子は夫の子」となる 157

ストーリー by hylom
なんとも判断が難しい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は7月17日、DNA型鑑定で血縁がないことが証明された場合でも法律上の父子関係が維持できるかが争われた3件の訴訟の上告審判決で、科学的証拠に基づいて夫と子との血縁関係が否定された場合でも、民法772条の「妻が結婚中に妊娠した子は夫の子と推定する」(嫡出推定)規定の例外としないとの判決を出した(時事通信)。

まあ実用的には(特別)養子等で補うことができるだろうから、親権争奪闘争時の優先順位が再確定したという事か。

嫡出推定の規定は約115年前の明治時代にできたのだそうで、科学が進歩し、血液型・DNA鑑定が可能になった現代でも、規定は一度も見直されず現在まで引き継がれてきたとのこと。

11294229 story
テクノロジー

地球の磁場、数百年後には反転する可能性 54

ストーリー by hylom
無線通信ができない時代に? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

WIREDの記事によれば、地球の磁極の反転が従来の予測よりかなり早く起きる可能性があるという。

地球の磁場は、太陽から吹き寄せる放射線からわれわれを守っている。欧州宇宙機関(ESA)の報告によると、地球の磁場はこの6か月間、当初の予測の10倍のスピードで弱まり続けているという。これは従来の「100年で5%」という予測をかなり上回り、約2,000年後とされてきた地球の磁極の反転がかなり早く起きるかもしれないことを示唆している。

それでも磁極の反転には数百年、あるいは1,000年はかかると見られている。また、過去の磁極の反転が、当時の生物に大量絶滅や放射線による損傷をもたらしたという証拠もない。電力網と通信ネットワークは大変なことになるかもしれないが、人類は無傷で切り抜けるはずだ、とのこと。

11294444 story
地球

日本の火山地域で火山性流体の圧力が高まっている可能性 57

ストーリー by hylom
火山はどうにもならないからな…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

防災科学技術研究所と仏パリ地球物理研究所のチームが、日本の地震感知器による東日本大震災以後の地震波のデータと仏グルノーブルにある計算機インフラ(CIMENT)を組み合わせるという新しいアプローチによる研究を行った。その結果、富士山内部の火山性流体の圧力が高まり「が臨界状態」にあることが分かったという(防災科学技術研究所PDFguardianSlashdotScience誌掲載論文)。

富士山は日本文化に重要な役割を果たすランドマークとして知られているが、最後の噴火はわずか400年前という活火山でもある。富士山はユーラシア、太平洋、フィリピン海の3つのプレートがぶつかる場所であり、常に噴火する可能性があるとされている。

この研究では観測点ごとにその地下を地震波が伝わる速度を測定し、その時間変化をマッピングする手法を開発したそうだ。その上で実際にマッピングを行い、結果を地図上に表示している。使用した地震波形データは70TB以上で、数ヶ月の解析時間を得て結果が得られたそうだ。これによると、「地震波速度の顕著な低下が、震央から離れた特に火山地域において見られる」ことが分かったという。これは、火山下で高圧状態にあった火山性流体(火山ガスや熱水、マグマなど)を地震波が通過する際、応力変化が発生して地下構造に影響を与えたためと考えられるという。また、地下の火山性流体の圧力状態を反映していると考えられる「地震波速度感受性指標」も作成、その結果火山地域でこの指標値が高いことが分かったという。

研究チームでは、今回の研究は地震と火山噴火の直接的な因果関係を示すものではないが、火山活動の評価に利用できる可能性があるとしている。なお、中国の新華ニュースはこの発表を元に「日本富士山は地震で一触即発-海外メディア」という盛った記事を配信している。

11294464 story
Google

AdobeとGoogle、日中韓に対応したオープンソースフォントを公開 27

ストーリー by hylom
決定版となるか 部門より
take-ash 曰く、

Adobe Systemsは7月16日、漢字・かな・ハングルなどを含む日中韓3カ国語に対応するオープンソースフォント「Source Han Sans」をリリースした。東アジア地域の多言語を同一のオープンソースフォントでサポートするのは初めて(ITmediaTechCrunchSourceForge.JP Magazine)。

Adobeの「Typekit」のほか、SourceForgeGitHubから無償でダウンロードできる。また、Googleは同フォントをオープンソースフォント「Noto」ファミリーの「Noto Sans CJK」として公開した。

東アジア一帯で広く使われている漢字、日本語かな、韓国語ハングル文字に加え、アルファベットやギリシャ、ラテン、キリルの各文字も収録し、OpenTypeフォーマットとしては最大数となる6万5535文字を収録。中国語は繁体字と簡体字で別フォントを用意し、台湾や香港でも広く利用できる。また、7種類のウェイト(太さ)や異体字にも対応している。各国のフォントは同じスタイルでデザインされており、同時に使っても統一感が損なわれないことを特徴としている。

米Googleや各国のフォントメーカー(日本:イワタ、韓国:Sandoll Communication、中国:Changzhou Sinotype)の協力のもと、総勢100人以上のチームで3年以上かけて開発。Adobeが独自で進めていたオープンソースフォントプロジェクトをGoogleが支援し、開発費用やテスト、フィードバックを担う形で協業してきた。

ライセンスはApache License、version 2.0に準拠しており、誰でも無料で利用できる。

11294482 story
ソフトウェア

Outlookで「Ctrl+F」が検索ではなく転送動作を行うのはビル・ゲイツ氏のせいだった 67

ストーリー by hylom
ゲイツが言うならしょうがないな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Windowsの多くのアプリでは、Ctrl+Fというショートカットキーで検索を実行できる。しかし、Outlookでは「Ctrl+F」が転送(Forward)を行う操作に割り当てられている。この理由について、「The Old New Thing」ブログで解説が行われている(GIGAZINE)。

これによると、Outlookのショートカットキーはその前身であるExchangeクライアントのものを引き継いでいるとのことなのだが、Exchangeの開発当初はCtrl+Fは検索ダイアログを出すショートカットキーだったそうだ。しかしベータテスターが「Ctrl+Fでは検索ではなくて転送を行いたい、なぜなら自分が以前使っていたメールソフトがそうだったからだ」と主張したため、Ctrl+Fが転送になったらしい。

さすがにこの理由はどうかと思うが、そのベータテスターというのがビル・ゲイツ氏だったそうで、ビル・ゲイツ氏の言葉は無視できなかったのか、結局これが採用されてしまったとのこと。

11294505 story
アメリカ合衆国

米ロードアイランド州、売春を合法化したら性犯罪と性病が減った 146

ストーリー by hylom
考察をどうぞ 部門より
ikotom 曰く、

性犯罪を減らすために性的コンテンツを規制するという動きについては過去何度も話題になっているが、その議論に一石を投じるレポートが全米経済研究所から今月発表されたそうだ(ウォール・ストリート・ジャーナル)。

このレポートによると、「間違って」売春が合法となるよう法律を改正してしまったロードアイランド州において、この意図しない合法化が世間に知られ、その後再び非合法に改正されるまでの6年間でレイプ犯罪や淋病の発生件数がが大幅に減少したという。ある調査では、レイプは31%、淋病は39%減少したという。

性産業の容認によって犯罪発生率が下がるだろうことは今までも経験則では語られてきたものだが、それが明確な数字として示されたことは興味深い。性的醜聞を含む話題では、良識派を自認する人ほど「臭いものに蓋をする」感覚で単純な規制と隠蔽に逃げがちであるように思う。しかし、真の意味で女性を「守れる」施策について私たちはそろそろ議論を始めてもいい頃ではないだろうか。

11295212 story
情報漏洩

ベネッセからの個人情報流出事件、30代のSEが逮捕される 109

ストーリー by hylom
個人情報売りますか、それとも人生やめますか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ベネッセから大量の個人情報が流出した事件で、ベネッセの顧客データベースの保守管理を行っていた業者に派遣されていた30代SEが逮捕された(読売新聞)。

手口としては、貸与されたPCに個人情報をダウンロードし、そのPCにUSBで私物スマートフォンを接続してコピーした、というものだったそうだ。顧客情報は営業秘密として管理されていたが、容疑者はシステムの稼働テスト時に顧客情報のダウンロードを行えたという。また、DB自体には「情報をダウンロードして記憶媒体に複製しようとすると、エラー表示が出る仕組み」が導入されていたが、容疑者はこの仕組みを解除していたと報じられている(ウォール・ストリート・ジャーナル)。

容疑者は警察の事情聴取に対し「借金があった」とし、金目当てでの犯行であることが仄めかされている(MSN産経ニュース)。

これを受けてベネッセは改めて謝罪を行い、金銭的な補償を行うことについても考えているという(ITmedia)。

また、英会話学校を運営するECCもベネッセから流出したとみられる高校生の名簿を業者から購入してDMの発送に使っていたことも新たに明らかになっている(MSN産経ニュース)。

なお、名簿業者は「ベネッセのものだとは知らなかった」と主張しているが、名簿業者が個人情報を売買する際は出所を言わない、聞かないというのが暗黙のルールだったそうで、読売新聞の記事では、ある業者が 「聞かなかったことにしてほしいが、ベネッセの情報だ」と言われてその情報を購入したと話していることが伝えられている。

11295240 story
著作権

ニコニコ動画で公開されている動画から音声を抜き出してダウンロードさせるサイトの運営者に有罪判決 37

ストーリー by hylom
これからが本当の地獄だ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ニコニコ動画で公開されている動画から音声を抜き出してダウンロードさせるサイト「にこ☆さうんど♯」を運営していた男性に懲役3年(執行猶予4年)、罰金500万円の有罪判決が言い渡された(INTERNET Watch)。

今回は刑事事件としての裁判だが、今後民事事件としての裁判で損害賠償請求などが行われると予想される。その際どの程度の損害賠償額になるのか注目したい。

11295264 story
ビジネス

山水電気、破産手続きへ 49

ストーリー by hylom
釣り具メーカーじゃなかった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「SANSUI」ブランドで知られていたオーディオメーカー山水電気が、破産手続きに入った(帝国データバンク)。1970~1980年代には高級アンプメーカーとして知られていたが、80年ころから経営危機が表面化していたという。2000年代初期には香港系企業の傘下となっていたが、その親会社の倒産などによって資金繰りが悪化、今回の破産手続きに至った模様。

なお、東洋経済によると近年では「SANSUI」のブランドの管理やライセンス提供のためだけに存続していたといっても過言ではない状況で、最近の「SANSUI」ブランドの製品はただ単にその名前のライセンス供給を受けただけの製品であるそうだ。

なお、山水電気はその経営状況にも関わらず2012年までは東証一部に上場しており、一部上場企業にも関わらず2011年第二四半期の売上が約800万円だったり、費用が工面できずに株主総会ができないという前代未聞の珍事を発表したことでも(一部で)知られている。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...