パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月17日の記事一覧(全12件)
11285455 story
電力

リチウムイオン比容量7倍の次世代電池を実現できるかもしれない原理が開発される 42

ストーリー by hylom
実用化は16年後…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京大学・工学系研究科の水野哲孝教授らの研究チームが、リチウムイオン電池の約7倍のエネルギーをためることができるという充電式電池の原理を開発したという(毎日新聞)。

ただし約7倍という数字は理論上のもので、現段階の実験室のモデルでは2倍程度であるとのこと。この方式はコバルトを含まないため、軽量化できコストも低減できるという。性能を発揮できるよう触媒や電池の構造を改良し、2030年ごろの実用化を目指すとしている。

11285959 story
電力

北大、650~850nmの可視・近赤外光も利用可能な人工光合成システムを開発 36

ストーリー by hylom
未来に期待される技術 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

7月9日、北海道大学が、従来の人工光合成では利用することができなかった650~850nmの可視・近赤外光を利用できる人工光合成システムを開発したと発表した(マイナビニュースプレスリリースPDF)。

人工光合成では、光を使って水を水素と酸素に分解するが、今回のシステムでは 0.05wt%のニオブを添加したチタン酸ストロンチウム単結晶基板を使用し、表面には金ナノ粒子を、裏面には白金版を配置。複雑な構造を持たない反応槽で水素と酸素を発生させることに成功したという。金ナノ粒子側では酸素が、白金側では水素を発生させることができるそうだ。

将来的には水素だけではなく、アンモニアなどの水素エネルギー密度の高い化学物質への変換も推進し、車などの移動体への搭載も可能にする技術へと発展させたいとのこと。

11286109 story
医療

酒に弱い人は心疾患や高血圧、肥満の可能性が低い? 35

ストーリー by hylom
もやもやする論文 部門より

「酒は百薬の長」などと言われ、適量であれば体に良いと信じられているが、それは事実ではない可能性があるという。新たに発表された研究論文によると、「アルコール摂取量が普段から少ない人でも、それをさらに減らすことで、心臓血管の病にかかるリスクを低減できる」という(AFPBBニュースBritish Medical Journal掲載論文BioNews)。

論文では、飲酒の習慣がある人および心臓関連の疾患がある人合計26万人以上を対象にした56件の研究を元に調査を行ったそうだ。その結果、アルコール消費が少なくなるような遺伝子変異を持つ人は、冠状動脈性心臓病リスクは10%低く、血圧の最高値および肥満の可能性も低かったという。

「アルコール消費が少なくなるような遺伝子変異を持つ人」というのは、突然変異によってエタノールを分解するADH1B(1B型アルコール脱水素酵素)の働きが弱くなっている人を指しているようだ。このような人たちは多くのアルコールが飲めず、二日酔いになりやすい。

ただ、この結果は統計的なアプローチで得られたもので、なぜそのような人たちの健康リスクが低いのかは明らかになっていない。特定の遺伝子変異を持つ人にだけに当てはまる何らかの要因が存在している可能性もあるという。

11290488 story
テクノロジー

薬の服用を忘れない警報機能つき薬瓶 26

ストーリー by hylom
魔法の小瓶 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

薬の飲み忘れをITで解決しようという電脳薬瓶(スマートピルボトル)の会社「AdhereTech」が175万ドルの資金を調達に成功したらしい(TechCrunch)。

AdhereTechの電脳薬瓶は、薬を飲み忘れたら同社のサーバからテキストメッセージが送られ、それでもだめならライトが点滅したり、チャイムが鳴ったりするという。さらに、そういったアラートやメッセージに対する患者の対応がおかしかった場合に担当者が駆けつけるという設定も可能であるとのこと。

11290477 story
IBM

AppleとIBMが企業向けモバイルアプリ開発などで提携 20

ストーリー by hylom
何度目の提携でしょう 部門より
yuzuponzu 曰く、

AppleとIBMが、iPhoneやiPad対応のビジネスアプリケーション開発などで提携した(ITmedia日経ITproロイター)。IBMは企業向けアプリケーション開発だけでなく、企業向けにiPad/iPhoneの販売やサポートも提供する。

TechCrunchによると「この提携はGoogleとMicrosoftのエンタープライズ向けモバイル戦略にとって大きな打撃」という。

11290495 story
インターネット

Google、検索結果でFlash使用サイトに対し「あなたの端末では表示できません」という警告を出す 26

ストーリー by hylom
しぶとく生き残る全面Flashのサイト 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが、スマートフォンなどでGoogle検索を実行した際、その端末で閲覧できないFlashを利用したサイトに対し「このサイトはあなたの端末では表示できない可能性があります」と表示する変更を行ったそうだ(ITmedia)。

これを告知するGoogle Webmaster Central Blogでは「現代的なデバイス向けの現代的なWebサイトを支援する」とされており、「Flashは時代遅れだ」というアピールが暗に見える。

11290504 story
医療

Google、スイス製薬会社Novartisと「スマートレンズ」ライセンスで合意 20

ストーリー by hylom
近いうちの製品化もあるか? 部門より
eggy 曰く、

スイスの製薬会社Novartisが 15日、Google Xの「スマートレンズ」技術のライセンスを受けることでGoogleと合意に達したことを発表した(New York Times)。

スマートレンズには、人間の髪の毛より薄い極小の無線チップとセンサーが搭載されており、糖尿病患者の血糖値を測定する機能を持つ。Novartisのアイケア製品部門Alconは、Googleが開発したプロトタイプを基にスマートコンタクトレンズの製品化を目指すことになる。

Novartisは数年前より、スマートコンタクトレンズを含め、非観血的に血糖値を測定する方法の開発を目指してきたが、どれも成功に至らなかったという。だがGoogle Xのスマートレンズ技術により、血糖値測定装置の小型化という最大のハードルを乗り越えることができるとのこと。

11290657 story
中国

Apple、「iPhoneは中国の国家安全保障への脅威」という報道に反論 37

ストーリー by hylom
中国ならこっそり位置情報を追跡していてもおかしくないが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国国営テレビ「中国中央テレビ局(CCTV)」が、「iPhoneの位置情報機能は国家の安全保障に対する脅威である」と主張した。具体的には、iOS 7に搭載されている「利用頻度の高い位置情報」機能によって、利用者の位置情報が追跡されていると批判しているZDNetSlashdot)。

いっぽうApple側はこれについて、中国語によるリリース文を掲載して反論した。それによると、「当社の製品もしくはサービスのいずれも、特定国の政府機関のためにバックドアを作成したことはない。また当社サーバーへのアクセスを許可したこともない」としている。加えて、「利用頻度の高い位置情報」機能はユーザー側で使用しないように設定できるとも説明している。

11290666 story
海賊行為

米経済学者曰く、ファイル共有ソフトが映画の収益に与える影響は軽微 44

ストーリー by hylom
金の問題 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

カンザス大学の経済学者Koleman Strumpf氏が、ファイル共有ソフトが映画などの興行収入に与える影響を調査したそうだ。その結果、ファイル共有ソフトによる興行収入への影響はわずかで、プラスの影響が出ることもあるという結論が得られたという(Koleman Strumpf氏論文PDFThe RegisterSlashdot)。

調査はBitTorrentインデックスサイトの2003~2009年までの6年間分のデータを使用して行ったという。その結果、たとえば話題性の高い映画が公式リリースの直前に漏洩した場合、興行に若干プラスの影響になることも分かったそうだ。その理由として、漏洩によって映画が話題になるという広告効果があることを指摘している。

11290680 story
お金

Google、ビットコインのレート表示に対応 18

ストーリー by hylom
通貨扱い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Google検索がビットコインのレート表示に対応した( CryptCoinsNews)。"1 usd to BTC"といったキーワードで検索すると、ほかの通貨同様、交換レートとチャートが表示される。ただし、言語環境によっては未対応で、日本語環境ではまだ利用できないようだ。

このニュースを報じた記事では、レートはビットコイン決済サービスを手掛けるCoinbase発表の値ではないかとする観測を紹介している。ちなみにGoogleはビットコインのシンボルとしてBTCを用いているが、同記事によれば、慣習としては国家に属さないものは頭にXをつける(例えば純金はXAU)ことになっていて、実際ISOへはビットコインのシンボルとしてXBTが提案されているのだそうだ。

なお、こうした動きは特にGoogleが先駆ということでもなく、Bloomberg社は既に今年の春からBitcoin相場の情報配信を開始している

11291081 story
セキュリティ

次善の策として「パスワードの使い回し」を容認するというアイデア 60

ストーリー by hylom
臨機応変に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

使用する「パスワードはすべて異なるものにする」というのはセキュリティの常識だが、パスワードの設定が必要となるシーンが増えてくると、サイトごとのパスワードを全て覚えておくのも非常に面倒だ。そこでこれへの対策として、次善の策として「たとえ破られたとしても損失の少ないアカウント」に対してはパスワードの使い回しを許容するという案がMicrosoftとカナダのカールトン大学の研究者らによって提案されている(ITmedia)。

さらに、パスワード管理ソフトの使用やクラウドを使ったデータの保存についても、そのソフトやクラウドのマスターパスワードが推測されたり漏洩した場合の損害が大きいことから、注意するように警告を出している。

11291128 story
ストレージ

容量1.8TBの2.5インチHDD発売へ 56

ストーリー by hylom
高密度化 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

HGSTが、容量1.8TBの2.5インチHDDを出荷開始した。回転数は10,520rpmで、企業向け。接続インターフェイスはSAS(PC Watch)。

実装密度の関係でストレージサーバーに2.5インチHDDを使うことは珍しくないが、単体容量についても3.5インチに多少は近づいてきたようだ(とはいえ現行の3.5インチの最大容量は6TBで、まだ3倍以上の開きがある)。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...