パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月17日のタレコミ一覧(全13件)
11289286 submission

Mozilla、圧縮性能を高めたJPEGエンコーダ「mozjpeg 2.0」を発表

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
7月15日、Mozillaは最新のJPEGエンコーダ「mozjpeg 2.0」を発表した。「mozjpeg」はすでにあるデコーダとの互換性を維持しつつもJPEG画像の圧縮率を高めるプロジェクト。ファイルサイズを小さくすることにより、Webページの読み込み時間を短縮することを最終目標としている。今回発表されたmozjpeg 2.0では、従来のJPEGライブラリに比べて平均で5%のサイズ削減を実現した(MozillaGigazineslashdot)。

また前バージョンではプログレッシブJPEGにのみ対応していたが、今回のバージョンではベースラインJPEGにも対応している。またmozjpeg 2.0では、Facebookが支援を表明している。サービス上で用いられる画像圧縮技術にmozjpeg 2.0を導入してテストを行うほか、6万ドル(約600万円)の資金提供を行うとしている。
11289562 submission

ホワイトハウス、消費者への直接販売を求めるテスラ・モーターズの誓願を却下

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
先週金曜日の夜、ホワイトハウスはテスラ・モーターズの誓願を拒否することを決定した。2013年6月5日、テスラ・モーターズはホワイトハウスへのオンライン請願サイト「We The People」を経由し、米国内50の州に同社の電気自動車を直接販売できるよう誓願していた。この誓願は138469の署名を集めており、ホワイトハウス側に回答義務が生じていた(Business InsiderWe The Peopleslashdot)。

米国では自動車販売にディーラー制を採用しており、メーカーが消費者に対して直接自動車を販売することはできない。販売には州議会レベルの調整が必要で、現在、テスラ・モーターズは一部の州の限定された場所でしか直接販売できない状態にある。今回のホワイトハウスの回答に対し、テスラ・モーターズ側は、ホワイトハウス側の回答までの時間がデス・スター建造よりも遅く、内容も「期待はずれ」で「(保守的で)臆病である」と批判している。
11289581 submission

薬の服用を忘れない警報機能つき薬瓶会社が資金集めに成功 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
薬のCMでも指定された「分量」と「用量・用法」を守りましょうとかあるが、飲み会などのイベント間に挟まると飲み忘れたりすることがよくある。この飲み忘れをITで解決しようという電脳薬瓶(スマートピルボトル)の会社「AdhereTech」が175万ドルの資金を調達に成功したらしい。

AdhereTechの電脳薬瓶は、薬を飲み忘れたら同社のWebサーバからテキストメッセージが送られ、それでもだめならライトが点滅したり、チャイムが鳴ったりする。そういうアラートやメッセージへの患者の対応がおかしかったら、ケースマネージャが駆けつけるという、目覚ましで起きなくても幼なじみが起こしに来る的な設定が可能であるとのこと。

情報元へのリンク
11290152 submission

倉敷小5女児不明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
報道によると女子児童はGPS機能付きの携帯電話を持っていたということですが、現時点では未解決のようです。
素人考えですが、犯人がスマートフォン或はガラケーを所持していたとすれば、同時間帯に女子児童の位置情報と重なる携帯キャリアのログを見つけ出せば犯人を特定できるような気がします。
そのようなログは存在しないのでしょうか?>業界関係者の方
11290213 submission
日記

FBI、自動運転車が犯罪目的に利用される可能性があると懸念

タレコミ by danceman
danceman 曰く、

Guardianが入手したFBIの部外秘書類によれば、FBIは、自動運転車が凶器や犯罪目的に利用される可能性があることを懸念しているとのこと(Guardian本家/.)。

例えば、自動運転車から犯罪者が銃で撃つ。自動運転車を標的に向けて走らせ誘導弾として使用。自動運転車に爆発物を搭載して標的に突っ込ませ誘導ミサイルとして使用。

犯罪車が、交通信号や制限速度を無視するように自動運転車の安全機能をオーバーライドしたり、テロリストが、爆発物を搭載した自動運転車を誘導ミサイルとして使用できるようプログラムを書き換えることが予想されるという。

11290398 submission

Google、スイス製薬会社Novartisと「スマートレンズ」ライセンスで合意 1

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
スイスの製薬会社Novartisが 15日、Google Xの「スマートレンズ」技術のライセンスを受けることでGoogleと合意に達したことを発表した(New York Times)。

スマートレンズには、人間の髪の毛より薄い極小の無線チップとセンサーが搭載されており、糖尿病患者の血糖値を測定する機能を持つ。Novartisのアイケア製品部門Alconは、Googleが開発したプロトタイプを基にスマートコンタクトレンズの製品化を目指すことになる。

Novartisは数年前より、スマートコンタクトレンズを含め、非観血的に血糖値を測定する方法の開発を目指してきたが、どれも成功に至らなかったという。だがGoogle Xのスマートレンズ技術により、血糖値測定装置の小型化という最大のハードルを乗り越えることができるとのこと。

情報元へのリンク
11290670 submission
ハードウェア

結露を利用した発電、MITから発表

タレコミ by esuta
esuta 曰く、
先に
騒音でスマホを充電する技術
http://hardware.srad.jp/story/14/07/15/1112239/
が紹介されたところだが、今度は、結露を利用した発電がMITから発表された。
原理は当該ページを閲覧してほしいが、設置場所として想定されているのは洞窟や川など、大きなスペースが必要な場所で、ただちにスマフォやノートPCの充電として使えるものではない。
孤立したセンサーなどへの応用が期待されているようだ。

情報元へのリンク
11290850 submission

米ロードアイランド州、売春の合法化でレイプ激減

タレコミ by ikotom
ikotom 曰く、
ウォール・ストリート・ジャーナルの記事より。

か弱い女性や子供を狙った性犯罪のニュースは昨今の日本でもしばしば耳にする。
それら被害を減少するという名目で、各地の自治体で性的コンテンツを規制する動きも
何度となくスラドで話題に上がったものだ。

その議論に一石を投じるレポートが全米経済研究所から今月発表されたとWSJが報じている。

詳細はリンク先を拝見願うとして、このレポートによると
「間違って」売春が合法となるよう法律を改正してしまったロードアイランド州において
この意図しない合法化が世間に知られ、その後再び非合法に改正されるまでの6年間で
レイプ犯罪が31%も減少したという。

性産業の容認によって犯罪発生率が下がるだろうことは
今までも経験則では語られてきたものだが、
それが明確な数字として示されたことは興味深い。

性的醜聞を含む話題では、良識派を自認する人ほど
「臭いものに蓋をする」感覚で単純な規制と隠蔽に逃げがちであるように思う。
しかし、真の意味で女性を「守れる」施策について
私たちはそろそろ議論を始めてもいい頃ではないだろうか。

情報元へのリンク
11290861 submission
法廷

最高裁、DNA型鑑定で血縁がないことが証明された場合でも、民法772条嫡出推定を優先 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は2014-07-17、DNA型鑑定で血縁がないことが証明された場合でも法律上の父子関係が維持できるかが争われた3件の訴訟の上告審判決で、科学的証拠に基づいて夫と子との血縁関係が否定された場合でも、民法772条の「妻が結婚中に妊娠した子は夫の子と推定する」(嫡出推定)規定の例外としないと、判決した。

まあ実用的には(特別)養子等で補うことが出来るだろうから、親権争奪闘争時の優先順位が再確定したという事か。

嫡出推定の規定は約115年前の明治時代にできたのだそうで、科学が進歩し、血液型・DNA鑑定が可能になったが、規定は一度も見直されず現在まで引き継がれてきたとの事で、近代以降自主憲法改正が一回も出来ない国らしいと云えば、実にらしい判決ではある。

情報元へのリンク
11290964 submission

次善の策として「パスワードの使い回し」を容認するというアイデア

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
使用する「パスワードはすべて異なるものにする」というのはセキュリティの常識だが、パスワードの設定が必要となるシーンが増えてくると、サイトごとのパスワードを全て覚えておくのも非常に面倒だ。そこでこれへの対策として、次善の策として「たとえ破られたとしても損失の少ないアカウント」に対してはパスワードの使い回しを許容するという案がMicrosoftとカナダのカールトン大学の研究者らによって提案されている(ITmedia)。

さらに、パスワード管理ソフトの使用やクラウドを使ったデータの保存についても、そのソフトやクラウドのマスターパスワードが推測されたり漏洩した場合の損害が大きいことから、注意するように警告を出している。
11290981 submission

作家の冲方丁氏、二次創作に関するルールを提案

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
SF作品を多く手がける作家の冲方丁氏が、二次創作について「全面解禁する」という案を公表している(氏のブログ記事)。 冲方氏の考えるアイデアは、

①二次創作を全面解禁する。
②ひいてはメディアミックス作品のどれもが一次創作であると明確にすることでトラブルの種を一掃する。
③サミットの大命題であるユーザーとの距離をいっそう縮めるべく、ともに作品を盛り上げて下さるファングループを募り、優先的に作品のリリースをご提供できるようにする。
④一次創作者も二次創作者も全てのユーザーも、海賊版や違法ダウンロードや不適切な中古販売といった、業界を消耗させるしろものの規制や抑制をはかっていく。

というもの。二次創作作品に対し、その旨とオリジナルの作品についての情報を明記させる代わりに、さまざまな権利を保障するというもの。オリジナル作品の権利者に対する対価などは発生させないが、出版社などがその作品で明確に商売をしたい場合は「メディアミックス」として正式に契約を交わす必要があるとしている。いっぽうで二次創作であることを明記しないものは「海賊版」とし、対処する旨も書かれている。 近年、同人誌などの動きが無視できないほど大きくなっていることもあってか、二次創作に対する作家側のさまざまな声が出てくるようになった。この案についても賛否両論あるととは思うが、議論を進めてより多くの権利者が満足できる形になると良いのだが。

11291011 submission

Outlookで「Ctrl+F」が検索ではなく転送動作を行うのはゲイツのせいだった 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Windowsの多くのアプリでは、Ctrl+Fというショートカットキーで検索を実行できる。しかし、Outlookでは「Ctrl+F」が転送(Forward)を行う操作に割り当てられている。この理由について、「The Old New Thing」ブログで解説が行われている(GIGAZINE)。

これによると、Outlookのショートカットキーはその前身であるExchangeクライアントのものを引き継いでいるらしいのだが、Exchangeの開発当初はCtrl+Fは検索ダイアログを出すショートカットキーだったそうだ。しかしベータテスターが「Ctrl+Fでは検索ではなくて転送を行いたい、なぜなら自分が以前使っていたメールソフトがそうだったからだ」と主張したため、Ctrl+Fが転送になったらしい。

さすがにこの理由はどうかと思うが、そのベータテスターはビル・ゲイツ氏だったそうで、それ以上のことは書かれていないが、ビル・ゲイツ氏の言葉は無視できなかったのか、結局これが採用されてしまったとのこと。
11291835 submission
テクノロジー

高効率で低コストなマグネシウム二次電池が開発される

タレコミ by Hamo73
Hamo73 曰く、
京都大学の内本喜晴 人間・環境学研究科教授らのグループが、高効率なマグネシウム二次電池の開発に成功した。従来のリチウムイオン電池に代わりうるものと期待される(Scientific Reportsプレスリリース概要プレスリリースPDFSankeiBizマイナビニュース)。

二価カチオンであるマグネシウムの二次電池は、一価カチオンのリチウムを利用する電池と比較して理論容量密度が高い。また資源量が豊富で安価であり、融点が高いため発熱に対しての安定性も優れている。しかし二価であるために相互作用が強く、正極構造内で拡散しにくいため電極反応が極端に遅くなっていた。また電解液も安定性・安全性に問題があった。

今回の研究では、結晶構造を精密に制御したMgFeSiO4を正極材料として使用することで、従来のリチウム電池正極の約2倍の容量密度を達成した。また電解液もマグネシウムビストリフルオロメタンスルホンイミド(Mg(TFSI)2)とトリグライム(Triglyme)を組み合わせることで安定した充放電が可能となった。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...