パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月24日のタレコミ一覧(全19件)
11317183 submission

NVIDIA、Tegra K1搭載ゲームタブレットと無線式コントローラを発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NVIDIAは22日、Kepler世代のGPUコアを内蔵するSoC「Tegra K1」を搭載したゲーマー向けAndroidタブレット「SHIELD Tablet」を発表した。以前のSHIELDは、ゲームコントローラを一体化させていたが、SHIELD Tabletはタブレット形状となった。SHIELDの特徴的な機能であるGRIDを利用したストリーミングゲームにも対応する(PCWatchHOT HARD WAREslashdot)。

コントローラーには同時発表された方向キー、4ボタン、L/Rボタン×2、アナログコントローラ×2、タッチパッドを備える無線式ゲームコントローラ「SHIELD Wireless Controller」が使用できる。SHIELD Wireless Controllerは。SHIELD TabletとはWi-Fi Directで接続できる。ゲーム向けに低遅延を謳うほか、マイクとヘッドセットジャックを装備し、音声を聞いたり、ボイスコマンドを利用できるという。

液晶サイズは8インチ、解像度は1920×1200ドットで、メモリ2GB、ストレージ16GB、IEEE 802.11b/g/n(2x2 MIMO、5GHz対応)などのスペックとなっている。価格は299ドルから。SIMフリーのLTE対応モデルも399ドルで発売予定。なお日本での発売は未定であるようだ。
11317285 submission

無線LANセキュリティツールは無人機市場を目指す

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
米国内では無人航空機がビジネス的な意味で盛り上がっているが、一方でセキュリティの問題も浮かび上がっている。Fluke NetworksのWi-Fiセキュリティ部門であるAirMagnetは、無人航空機のセキュリティ対策を新たな市場にしようと考えているようだ。同社は先週、AirMagnetのエンタープライズ向け製品のアップデートに人気の無人航空機モデル「Parrot AR Drone」に対応したコードを加えたと発表した。Parrot AR Droneは安価でなおかつスマートフォンやタブレットを使用して制御できる無人航空機だ(NETWORKWORLDslashdot)。

AirMagnetのアナリストGreg Rayburn氏によれば、無人航空機は空飛ぶアクセスポイントだ。ネットワークに侵入され、不正なアクセスポイントとして動作するように変更された場合、無人航空機をデータを盗むために悪用される可能性があるという。今回のアップデートでは、無人航空機に外部から干渉があったと判定された場合、管理者に警告する機能が付け加えられたとしている。
11317370 submission

Microsoftは全Windowsのインタフェイスを統一する、という噂がある模様

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
TechCrunchの記事によると、Microsoftがスマートフォン、タブレット、PC、XboxなどすべてのMicrosoftデバイスに共通するUIの開発を目論んでいるそうだ。その根拠はLinkedInに記載された“‘One Microsoft OS’の核となるUIフレームワークを作るXAMLチームのメンバー”の米国時間7/21の求人情報

またMicrosoftのインターンのLinkedInページにも“Windows OneCoreと呼ばれるプロジェクトにより、Windows Phoneの特徴的な機能をWindowsのオペレーティングシステム環境全体にポートする作業をやらされている”という書き込みがあるそうで、それなりに話には信憑性はありそう。記事では「この努力は、将来のWindows 9でも続けられるだろう」としているが、Windows 8でMetroスタイルを導入したときの反省が生かさせているといいのだが。
11317698 submission
交通

トヨタの北米向けミニバン、運転席からマイクを使って後部座席に話しかける機能を搭載

タレコミ by headless
headless 曰く、
トヨタが北米で製造・販売するミニバン「Sienna」の2015年モデルに搭載される、「Driver Easy Speak」という機能が本家/.で話題になっている(ニュースリリースTechCrunch Japanの記事Stuff.co.nzの記事本家/.)。

2015年モデルのSiennaでは、家族が安全・快適にドライブを楽しむためのモデルチェンジが施されている。しかし、運転している親が後部座席の子供たちに話しかける場合、声を張り上げなければ聞こえないこともある。Driver Easy Speakでは、運転席に埋め込まれたマイクを使って話すことで、後部座席のスピーカーから声が聞こえるというもの。Driver Easy Speakはダッシュボードにオプションで搭載可能な7インチのタッチスクリーン液晶ディスプレイから呼び出すことが可能だ。なお、Driver Easy Speakは2014年モデルのHighlanderにも搭載されている。
11317823 submission

ウェブサイト上で右クリックを無効にすることの是非

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
企業や団体のウェブサイトで右クリックを無効にしているサイトがたまにある。
おそらく、画像やテキストを簡単に保存されないようにというのが主な目的だと思うが、
ある程度コンピュータリテラシーがある人にとっては、それがほとんど意味がないことは明白だ。
そればかりか右クリックからの操作を妨害してユーザビリティを下げる状態となっている。

./er のみなさんはどのように考えている?
11318496 submission

犬も人間同様の嫉妬心を抱く

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
他の犬を可愛がっていると飼い犬が焼きもちをやくといった話があるが、タスマニア大学の研究チームが実験を行い、実際に犬が嫉妬することを実証したとのこと(Science Mag)。

実験では36匹の犬の行動を動画撮影し、全く注意を払ってくれない飼い主に対してどのような行動をとるかを分析した。飼い主には、本物そっくりの犬のぬいぐるみ(ボタンを押せば哭いたり、尻尾をふる)、プラスチック製のカボチャのランタン、または本に注意を傾けさせた。もともとは6ヶ月の乳児の感情を判断するために開発されたテストを改良し、撮影した犬の行動を、攻撃性、注目を引こうとしている、飼い主及び物に興味を示している、という三つにレーティングした。

すると飼い犬らは、飼い主が犬のぬいぐるみに注意を向けている時に最も強い反応を示していたという。飼い主がぬいぐるみに話しかけたり撫でたりしていると、87%の犬は、ぬいぐるみを払い落としたり(攻撃性)、ぬいぐるみと飼い主の間に入り込もうとしていた(注意を引こうとしていた)という。また、42%の犬はぬいぐるみに噛み付いた(攻撃性)とのこと。飼い犬が示した強い攻撃性や注意を引こうとする行動は、嫉妬心にリンクしているとのこと。

情報元へのリンク
11318728 submission
SNS

Facebookに「後で読む」ためのSave機能追加される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Facebookは米国時間7/21日、「Save(保存)」機能を実装したそうだ(公式ブログTechCrunchより)。
これはFacebookのニュースフィードのコンテンツを後で読むためにクリッピングしリストに保存できる機能とのこと。同社は2012年にモバイル向けの「後で読む」サービスのSpoolを買収しており、この機能がFacebookに登場したということになる。今回実装された「Save(保存)」機能はiOS、Android、ウェブ全てで使えるとのこと。
使い方は簡単で、フィードの記事の右下に表示される「保存」ボタンを押すだけ。また、記事のドロップダウンメニューからも同じ機能を選択することができる。保存された記事はユーザの「保存リスト」にコンテンツのタイプ別にカテゴライズされる。また、親切なことにFacebookは保存コンテンツについて時折リマインダを表示するようだ。
なお、この機能は現時点ではまだ全ユーザにはロールアウトされておらず、段階的に公開されていくとのことだ。
11318755 submission
日記

地球外知的生命体を探索する新たな方法、地球圏外で大気汚染物質を検出

タレコミ by danceman
danceman 曰く、

ハーバード・スミソニアン天体物理学センターが、地球外知的生命体を探索する新たなアプローチとして、特定の汚染物質を検出する方法を発表とのこと(本家/.Network World)。

つまり、もし知的生命体が地球圏外のどこかにいるならば、我々人間と同様に大気を汚染しているに違いないという考えが基になっており、宇宙で大気汚染物質を検出できれば、地球外知的生命体を探し出すことができるというものである。

2018年に打ち上げが予定されている、ハッブル宇宙望遠鏡の後継機となる「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」を使って、テトラフルオロメタン(CF4)及びトリクロロフルオロメタン(CFC11)の2種類のフロンを検出することが可能だという。人工的に発生されたフロン類の中でも最も検出しやすいことから、CF4及びCFC11に特定しているとのこと。

11318861 submission
日記

相変化材料を用いた高空間分解能イメージング技術

タレコミ by bghtyu67
bghtyu67 曰く、
イギリスのオックスフォード大学とエクセター大学のグループが,相変化材料の薄膜 を用いた高空間分解能イメージング技術を2014年7月のNatureに発表した.(Optics & Photonics News の記事※記事中 の原文リンク先は間違っているので注意!Nature原文

この論文で用いられているのはGe2Sb2Te5 (GST) という相変化材料で,パルス電流を流すとアモルファスになり,一定時間の電流を流 すと結晶構造をつくるという性質を持つ.このような性質からGSTはフラッシュメモ リに代わる不揮発性記憶媒体の材料として注目されていた(PCwatch 2007年2月の記事).
研究者らはアモルファスと結晶質の光学特性の違いに着目.ミラー上の半透明電極間に厚さ数100nm以下のGST薄膜を作成し,電流の流し方によって結晶,アモルファスをコントロールすることによって色の切り替えに成功した. GST下方の電極の厚さによって色のバリエーションを作ることもでき,赤,青,紫,橙,白を表現している.

Optics & Photonics News の記事によると,本手法ではon/offの状態が画像を変更したいその時まで保存される点で,継続的にリフレッシュが必要な液晶ディスプレイとは異なるという. 私の個人的な感想としては,自ら光を発せずに色の違いを表現する点で,どちらかというと高分解能ディスプレイというより高分解能お絵かきと言う方が近いように感じる. また,実用化における課題は電流のかけ方をナノスケールでコントロールする手法ではないかと考える.論文では原子間力顕微鏡(AFM)の電極プローブを用いているが,この手法では切り替えに時間がかかるだろう.しかし1ピクセルあたりのon/off切り替えに必要な時間は非常に短いので,原理上の高速化のポテンシャルは高いと言える.
11319554 submission

NHK会長、3年以外にインターネット放送を開始する意向を述べる 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NHKの籾井勝人会長が、3年以内にインターネット経由での放送を開始するとともに、その視聴者からも受信料を徴収する意向を明らかにした(毎日新聞)。

普通に考えれば、ほかの放送局がやっているように月額制といった形での放送になると思うが、誰もが視聴できる形にして「インターネットに接続できるのであれば受信料を支払え」という形を取る可能性もないとは言えない。どういった形になるか、今後の動向が注目される。
11319598 submission

文化庁文化審議会で「クラウドサービスはアップロードされた音楽ファイルを調べて補償金を払え」との議論

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
文化庁の文化審議会で、クラウド型サービスに対し著作権料の支払いを求める意見が権利者側から出た模様(Togetterまとめ)。

ここで問題とされているのは、いわゆるオンラインストレージ的なサービス。権利者側の意見は、このようなクラウドサービスは「フリーライド」であり、アップロードされたファイルが無限にコピーされる可能性があるのだから許諾を取るべきだ、というものだ。また、JASRACの浅石常務理事はデータセンターの写真を提出し、「人間の背丈よりも巨大なサーバーに個人の領域を遙かに超える容量の蓄積するもので到底私的な利用とは言えない」などという意味不明な意見を述べた模様。

さらに、アップロードされたファイルを一般に公開する機能を持たないクラウドサービスについても著作権料を支払うべきとの主張も行っている。
11319620 submission

PHP 6は破棄すべきとの議論がまた出る

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
いつまで経ってもリリースされないPHP 6だが、PHP 6はスキップして次期バージョンはPHP 7としてリリースするという案がPHPの開発チーム内で真剣に議論されているそうだ。

PHP 6の開発については、文字列の内部処理をUTF-16で行うという方針で開発されていたが、2010年にこれを転換、開発ブランチがロールバックされるという事件があった(過去記事)。その後4年が経ったが、未だPHP 6はリリースされていない。

PHP 6の開発は長きにわたり、かつて「PHP 6で導入される新機能」として紹介されたものが、実際には次期PHPには導入されない可能性もあるという。そのため、新しい「PHP 7」というバージョンにすべきだ、という話のようだ。

情報元へのリンク
11320510 submission

台湾の研究チーム、紙の上に電子メモリを印刷する技術。スマートラベルに応用可能

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
紙は安価で柔軟性が高くリサイクルが可能だ。この紙に電子機器を印刷できるようになれば、使い捨てできるスマートラベルやウェアラブルセンサーのような新しいアプリケーションを生み出す可能性が高くなる。これまで技術者が努力した結果、トランジスタと太陽電池を紙の上に印刷する技術は構築された。しかし、電子デバイスに必要不可欠なメモリについてはまだ印刷できていなかったという。今回、台湾の研究チームは、普通紙上にワーキングメモリを印刷するためにインクジェット技術の開発を発表した(C&ENACS NANOslashdot)。

顕微鏡レベルで見た場合、紙は多孔性で非常に表面が荒れている。典型的なDRAMのようなメモリ技術では、薄く均一な層を必要とするため、紙に印刷することは困難だった。研究チームはこの問題を回避するため、抵抗変化型メモリ(RRAM)を使うことに決めたという。スクリーン印刷を工程を応用した。炭素ペーストを紙にコーティングして底面電極を形成。炭素の上に粒子の層を構築するために、TiO2ナノ粒子を混合したインクを作り、インクジェット式プリンタで印刷したという。

印刷された銀のドットは直径約50μm。完成したメモリは横8.5インチ、縦11インチの紙(レターサイズ)1枚に容量1MBのメモリを構築することができたという。また十分な信頼性を持っているだけでなく、極端な曲げ条件下で動作する機能を発揮するとしている。論文の主執筆者によれば、1μm未満のドットを生成できる超微細インクジェット技術を使用すれば、同じ用紙に1GBのメモリ容量を入れることも可能になるという。
11320579 submission
医療

平成25年度:過労死・過労自殺等過重労働による健康障害発生事業場に対する監督指導結果 1

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、
昨年度の結果が出ました。景気が回復すると労働時間も雇用者も上積みされます。
そのため23年度は57名であった。長時間労働に伴う心・脳血管事故やうつ病などの過重労働にかかる事案は、「アベノミクス」による景気の回復に伴い、24年度93名、25年度107名と大幅に増加してきています。
ソフトウェア関連では23年度情報処理3名であったものが、25年度13名と著増しています。
業種ではなく職務としてはシステムエンジニアという分別では23年度6名から24年度10名・25年度11名と増えています。
監督署の眼の付けところとしては、組織体制になるので、衛星委員会の設置や衛生推進者の有無などが問題点として浮上してきます。50名以下の小規模事業所の事案が多いので、衛生管理者が居ないという事例よりも推進者のことが話題に上るようです。
36協定を結んでいなかったり形骸化させていた事案が74%、割増賃金46%、賃金台帳20%などが違反事例として挙げられています。
25年度http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0137/7902/201471810144.pdf・24年度http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0112/0735/2013813164021.pdf・23年度http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0052/0500/20128313131.pdfを見比べてみてください。

情報元へのリンク
11320586 submission

CNNのiPhoneアプリでiReportersのパスワードを平文で送信する欠陥

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
セキュリティ企業のzScalerの報告によると、CNNがiPhone用に提供している「CNN App for iPhone」にセキュリティ上の欠陥があることが判明した。このアプリには、CNNの報道に貢献するため写真やビデオ、テキストをアップロードする機能を持っている。しかし、Version 2.30(build 4948)では、ログイン時に必要なユーザのログイン名とパスワードなどが暗号化されずに送信されていたことが判明したという(zScalerthe security ledgerslashdot)。

zScaler分析によると、最初のアカウント設定の送信時とその後のセッションの両方ともにクリアテキスト(HTTP)で送信されていたとしている。the security ledgerの記事では、問題はユーザと同じネットワーク上の誰もが被害者のパスワードを盗みだし、そのアカウントにアクセスできる点にある。CNNに情報提供できるというアプリの性質上、今回の欠陥は情報提供者の匿名性を損なう可能性がある指摘している。

CNNの広報担当者であるMatt Dornic氏はアプリの欠陥を認め、アプリケーションを更新してAppleに提出した。できるだけ早く更新するようAppleに要請したとコメントしている。
11320608 submission
携帯通信

基地局なしでメッセージングを可能にする「goTennna」

タレコミ by maia
maia 曰く、

基地局なしでテキストメッセージングや位置情報交換を行う無線システム「goTennna」がアメリカで2014年晩秋に発売される予定(FCCの審査が通れば)。1ペア2本セットで通常価格299.99ドルのところ、予約販売だと149.99ドル(GIZMODOの記事)。要はスマホ(iOS/Android)とBluetooth LEでつなぐ無線トランシーバで、151-154 MHz、出力2Wで、平地なら最大81km届くという(地形条件で相当に変わる)。テキスト入出力も位置情報(GPS)もスマホに依存する。詳しくは主なスペックを見ていただくとして、56.7g、防水防塵、バッテリは連続30時間、定時通信なら2~3日か。2012年のハリケーン・サンディが開発のきっかけらしく(engadgetの記事)、インフラが失われた緊急時、インフラがない野外、イベントなどの混雑時でも機能することが主眼となっている。なお日本では電波的に認可されそうもない感じである。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...