パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月8日の記事一覧(全12件)
11216357 story
Facebook

Facebookが行っていたニュースフィードの意図的な改変実験、Facebook側が謝罪へ 15

ストーリー by hylom
ごめんなさい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Facebookの最高執行責任者であるSheryl Sandberg氏は、同社がユーザーのニュースフィード(投稿一覧表示画面)を操作して情動感染実験を行ったことについて、問題のある行動であったと認めた。同氏の発言はインドで行われた中小企業を対象とする会合で「試験内容は不十分な形で伝えられた。我々はユーザーを動揺させることを意図していない」と部分的に謝罪をしたという。同社の幹部が公の場でこの実験について触れたのはこれが初めて(Business InsiderITmediaSlashdot)。

この問題は、多くのメディアで批判的に伝えられている。The New York Times紙は「Facebookはユーザーを操作する必要がありますか?」という見出しで、Facebookのインフォームドコンセントを書いた状態での実験を批判している。また米プライバシー擁護団体の電子プライバシー情報センター(EPIC)は7月3日、データの使用に関するポリシーに違反しているとして、米連邦取引委員会(FTC)に提訴したと発表している。

一方でFacebookは「ユーザーはFacebookにサインアップする際、サービス改善目的でFacebookがユーザー情報を利用することを承認している。われわれがユーザーの承認なしに調査を行ったという指摘は完全に事実に反する」と反論している。今後、大きな問題になりそうな情勢となってきている(The New York TimesITmedia

11216342 story
サイエンス

人を説得する際に科学的事実を並べるのは無駄? 124

ストーリー by hylom
日本だと放射能関連がこれに当てはまる雰囲気か 部門より
danceman 曰く、

気候変動や進化論を頑なに否定する人は未だに多く存在する。Pew Research Centerの調査によれば、米国では33%の人が進化論を、26%が気候変動を信じていないという。こうした統計をみると、科学的根拠をもっと積み上げれば否定論者らの考えを変えることができるのではないかと考えるだろう。だが、イェール大学法学部のDan Kahan教授が行った調査によれば、科学的事実をつきつけるだけで解決できるものではないという(New York TimesSlashdot)。

Kahan教授が、宗教的信仰心の高い人とそうでない人に、信じるか信じないかは抜きに、進化論について知っているかとたずねたところ、信仰心の高い人とそうでない人との間には科学的知識の差がないことが分かったとのこと。つまり、信仰心の高い人が進化論を否定する傾向が強いのは、科学的事実を知らないからなのではなく、あえて信じないからなのだという。同様に、どんなに科学的根拠を並べたとしても、気候変動を否定する共和党支持者の考えを変えることはできない。

では、気候変動のような重要な問題を認めてもらうためにはどうすればよいのだろうか?Kahan教授によれば、政治的及び宗教的アイデンティティーと、科学的事実を信じるかどうかを切り離す必要があるとのこと。例えば、共和党支持者であっても、気候変動は人間の活動によって引き起こされたと信じてもよいということを明確にすることだという。だが、科学的事実の受け止め方が宗教や政治的に影響を受けてしまった場合、その結び目をほどくことは容易ではない。そのため、政治や宗教の指導者らが支持者に誤った事実を広めないようにしなくてはならないとのこと。

11215954 story
宇宙

ロシアの早期警戒衛星の一部、機能喪失 13

ストーリー by hylom
わずか2年 部門より
AnamesonCraft 曰く、

ロシア航空宇宙防衛軍が今年4月、静止軌道で運用していた唯一の早期警戒衛星を喪失したと報じられている(sorae.jp)。

ロシアの早期警戒衛星システムはオーカ(Око)と呼ばれており、宇宙から世界各国の軍事的活動や大規模な災害・事故などを監視している。オーカでは赤道上高度36,000kmにある静止軌道で運用される「US-KMO」と、大きな軌道傾斜角を持つ超楕円軌道(モルニヤ軌道)で運用される「US-K」の2種類の衛星システムによって構築されているが、今回は2012年3月に打ち上げられたばかりのUS-KMO側の衛星「コスモス2479」の機能が喪失した模様。US-KMO側で運用されている衛星はコスモス2479のみだった。

また、モルニヤ軌道側の衛星はまだ2機が活動しているが、片方は設計寿命を超過、もう片方も設計寿命に近づいており、機能が停止される可能性があるという。そのため、今後ロシアの全ての早期警戒衛星システムが無くなる可能性がある。

ウクライナ問題で欧州+米との関係が緊張する中でこの事態であり、偶発核戦争にだけはならないで欲しいと祈るところです。

11218410 story
携帯電話

スマホにカバーを付けるのは良くない? 89

ストーリー by hylom
バンパーは実はよく考えられていたのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

スマートフォン向けのカバーは家電量販店などでも大きく棚を展開して販売されている人気商品だが、カバーを付けることで電池寿命が縮むという話があるそうだ(ウレぴあ総研)。

バッテリメーカーの中の人によると、カバーを付けると放熱が阻害され、電池の安全温度(充電時で45℃、使用時で60℃)を超えてしまう可能性があるという。特に充電時は発熱しやすいので、充電時だけでもカバーは外した方が良いらしい。安全温度を超えると電池が痛んで最大容量が低下するほか、最悪発火・爆発する可能性もないとは言えないという。

また、金属製のカバーでは熱の問題は軽減されるが、こちらは電波強度が下がるという問題があるという。キャリア側でもこの問題は認識しているそうで、「使用時はカバーを付けない」「検証済み製品を使用する」といった対策を推奨しているそうだ。

11218474 story
サイエンス

STAP論文の撤回理由書、共著者の合意なしに書き換えられていた? 10

ストーリー by hylom
混迷は続く 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先月、STAP細胞論文の共著者でもある山梨大学の若山照彦教授が「STAP細胞とされる細胞は、自身が提供していないマウスから作られていた」という検証結果を発表したが、この検証プロセスに誤りがあった可能性があり、問題の細胞が若山研究室由来のマウスからできていた可能性があったという(朝日新聞)。

いっぽう、サイエンスライター片瀬久美子氏のブログによると、若山氏側は「STAP細胞が若山氏が提供したマウスとは異なる遺伝子を持っている」という結論には影響がないと述べている模様。

さらに、Nature誌に提出したSTAP論文の撤回理由書が、共著者の合意無しで書き換えられていたという話も新たに出ている(MSN産経ニュース)。若山氏は解析結果を受けてNature誌に対する撤回理由書の修正を依頼したが、それ以外の部分も大きく修正されたと述べている。

11218560 story
バグ

Baidu IMEをアップデートすると別のソフトが勝手にインストールされる不具合が発生 44

ストーリー by hylom
斬新なマーケティング方法だな 部門より
take-ash 曰く、

7月1日から2日にかけて、「Baidu IME」の自動アップデート機能で、同社製のランチャーソフト「かんたんスタートBOX」が自動でインストールされてしまう障害が発生していたとのこと(Baiduによる障害報告窓の杜ねとらぼ

同社によると、1日に「Baidu IME」の旧バージョンと「かんたんスタートBOX」がインストールされている環境に対して、「かんたんスタートBOX」の自動アップデートを行おうとしたという。しかし、条件設定にミスがあり、「かんたんスタートBOX」がインストールされていない環境にも、「かんたんスタートBOX」がインストールされてしまったとのこと。

「かんたんスタートBOX」が意図せずインストールされてしまったのは「Baidu IME」ユーザーの約0.3%。同社は、意図せずインストールされた「かんたんスタートBOX」のアンインストール方法を紹介している。また、現在同社は自動アップデートシステムの改善を検討中で、改善が完了してユーザーに報告できるまで「Baidu IME」の自動アップデートを停止するという。

11218561 story
アナウンス

地デジの「難視聴対策衛星放送」と「デジアナ変換」、2015年3月末で終了へ 45

ストーリー by hylom
真のアナログ終了へ 部門より
usagito 曰く、

地デジ移行の経過措置として行われてきた「難視聴対策衛星放送」と「デジアナ変換」が、ともに2015年3月末で終了することになった(AV Watch総務省の発表)。

難視対策衛星放送は2011年7月の地上アナログ放送停波後も残っていた地デジ難視聴地域のために、またデジアナ変換はCATVを通じて地上アナログ放送を行うことで受像器買替えのタイミングと経済的負担を和らげるために実施されていたが、難視聴地域での受信環境整備がスケジュール通りに解消される見込みとなったことから、総務省が予定通りの終了を決定した。

まだアナログTVを使っている方は、そろそろ地デジ機器の購入の用意を。

11218563 story
中国

中国・北京市、大気汚染対策として「風の通路」を計画 68

ストーリー by hylom
風の谷的な 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

中国の大気汚染は深刻化する一方だが、中国の北京市は、悪名高い大気汚染に対抗するため、「道に風を送り込んで汚れた空気を吹き飛ばす」という新たな解決策を考え出したらしい。

同市の環境研究機関トップを務める劉春蘭氏によると、「風の通路」を作ることで郊外から流れてくる空気が市の中心部を通り抜け、うまくいけば大気汚染物質を除去できるという。現在、風の通路を考慮しながら都市計画を見直しており、詳細は年末までに明らかになる見込みだとしている(ウォール・ストリート・ジャーナル)。

最近の調査によると、中国の土壌汚染は国土の約3分の2に広がっており、地下水の60%が直接飲用できないレベルに汚染されていたとのこと(AFPBBニュース)。

11218564 story
サイエンス

植物には自分が食べられている音が聞こえている? 62

ストーリー by hylom
菜食主義者の人が反応しそうなお話 部門より

シロイヌナズナという植物が、毛虫が葉を食べているときの音に反応して除虫効果のある「からし油」を分泌するという実験結果が発表されたそうだ(GIZMODO)。

実験では毛虫が葉を食べている音を録音し、それをシロイヌナズナに聞かせたところ、からし油がより多く分泌されることが分かったという。植物には耳的なものがあるわけではないが、特定の音の震動には反応するということらしい。

11219131 story
Android

Androidに未許可のアプリでも発話や通話中断ができてしまうという脆弱性が発見される 36

ストーリー by hylom
可能であればアップデートを 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Android 4.1.1~4.4.2で、ユーザーから通話の許可をを得ていないアプリでも電話をかけたり、通話を中断させられるという脆弱性が発見された(ITmedia)。

この脆弱性を報告しているcuresecのサイトでは実証コードも公開されている。

11219133 story
ゲーム

ドラクエX、クラウドゲーム技術を使った3DS版も発売へ 22

ストーリー by hylom
寝っ転がって気軽にプレイ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

すでにWii/Wii U/PC/Android向けにリリースされているオンラインゲーム「ドラゴンクエストX オンライン」が、ニンテンドー3DS向けにもリリースされるとのこと(ITmedia)。

すでにリリースされているAndroid版はクラウドゲーム技術を使用し、サーバー側でゲームに必要なほとんどの処理を行ってその結果のみが端末側で表示される仕組みだったが、ニンテンドー3DS版も同様の仕組みで動作するようだ。また、3D立体視表現にも対応していないという。

価格は60日間の利用料金付きで3,800円(税別)。Wii/Wii U/PC版と同じワールドでプレイできるとのことで、他機種版ユーザーとの協力プレイも可能。また、ダウンロード専売になるようだ。発売は9月4日。

11219135 story
医療

大病院での「紹介状無し」の診察料を患者に全額負担させる案、2016年度を目処に導入へ議論 262

ストーリー by hylom
なぜ人は大病院に行くのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

厚生労働省が、500床以上の大病院において「紹介状無し」で受診した場合、診察料全額を患者の本人負担とする制度について、2016年度を目処とした導入に向け議論するという(朝日新聞)。

大病院は重傷の患者に専念してもらい、軽症の患者の診療は診療所や中小病院に担ってもらう、ということを目指しているようだ。初診料および再診料を全額負担してもらう案が「本命」だという。

過去には厚労省、「紹介状を持たずに大病院に来た場合、初診料として1万円を取る」という方針を固めるという話もあったが、どのあたりに落ち着くのだろうか。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...