パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月29日の記事一覧(全12件)
11356661 story
Facebook

Facebookに「後で読む」機能が追加される 2

ストーリー by hylom
モバイル強化 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Facebookがモバイル向けの機能として新たに「Save(保存)」機能を実装したそうだ(公式ブログTechCrunch)。

これはFacebookのニュースフィードのコンテンツを後で読むためにクリッピングしリストに保存できる機能で、いわゆる「あとで読む」的な機能となる。同社は2012年にモバイル向けに同様のサービスを提供するSpoolを買収しており、この機能がFacebookに登場したということになる。今回実装された「Save(保存)」機能はiOSやAndroidアプリだけでなく、Webブラウザからも使えるとのこと。

使い方は簡単で、フィードの記事の右下に表示される「保存」ボタンを押すだけ。記事のドロップダウンメニューからも同じ機能を選択できる。保存された記事はユーザの「保存リスト」にコンテンツのタイプ別にカテゴライズされる。また、親切なことにFacebookは保存コンテンツについて時折リマインダを表示するようだ。

なお、この機能は現時点では一部のユーザーにのみ提供されており、今後段階的に公開されていくとのことだ。

11356852 story
バイオテック

遺伝子工学で外来種を駆除する「遺伝子ドライブ」 30

ストーリー by hylom
必殺技ではない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

外来種の繁殖による生態系の変化が問題となっているが、それを遺伝子操作技術によって解決しようという研究が進められているそうだ。この技術は「遺伝子ドライブ(gene drive)」と呼ばれている(ナショナルジオグラフィックニュース)。

これは、外来種に対し例えば子孫がオスになる確率を高くする、繁殖に必要な遺伝子を不能にする、といった遺伝子操作を行い、子孫を作れないようにするというもの。また、遺伝子ドライブは操作された遺伝子を子に伝搬されやすくする技術だそうだ。

ただし、問題点として改変された遺伝子の変異や、遺伝子ドライブ自体の伝搬などが指摘されている。

11357820 story
テクノロジー

米シエラ・ネバダ社、有人宇宙船ドリーム・チェイサーの開発でJAXAと協力了解覚書を締結 20

ストーリー by hylom
やるなら変形機構も付けよう 部門より
AnamesonCraft 曰く、

米シエラ・ネバダ社が進めている有人宇宙船ドリーム・チェイサーの開発に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が協力することが発表された(sorae.jp)。

ドリームチェイサーはNASAが進めている、民間企業による国際宇宙ステーション(ISS)への乗組員交代サービスに使用するための商業有人飛行機開発計画Commercial Crew Development(CCDev)の下で開発が行われている。

同宇宙機はNASAのHL-20の成果を下敷きに開発が行われているが、HL-20は更にソ連時代のロシアの小型シャトル開発計画であるスパイラル計画 の実験機であるBOR-4の成果を下敷きにしていると言ういささかややこしい経緯を持った機体である。

JAXA側によると、まだ強力の詳細は決定しておらず、将来の技術協力に向けた話し合いを開始する段階との事だが、シグナス宇宙船と同様の近傍接近システムとメインエンジン、バッテリーの提供になるのでは無いだろうか。

他のカプセル型のCCDevの機体とは一線を画す「カッコイイ」機体なので、計画が具体化して行き実現化へ向かっているのは非常に楽しみである。

11359992 story
サイエンス

1から5までの数字を「覚えた」ゴリラ 34

ストーリー by hylom
次は足し算を 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

京都市動物園の2歳のニシゴリラ(雄)が、1から5までの数字の順番を認識できるようになったそうだ(毎日新聞)。

ただし、タッチパネルに表示された1~5までの数字を順に押す、ということができるようになったという話で、実際にそれぞれが数を意味していると理解しているかどうかは不明。

11360037 story
ロボット

愛玩用ロボットの「サポート終了」問題 61

ストーリー by hylom
ロボットペットドクターという職業が登場する日は遠くない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

1999年にソニーが発売した愛玩用ロボット「AIBO」は一世を風靡したが、その後2005年にソニーはロボット事業を終息させた。それから9年が経ち、現在ではすべてのAIBOについて修理などのサポートが終了した状態となっている。だが、現在でもAIBOをかわいがっている「飼い主」は少なくないようだ。これについて、朝日新聞が飼い主の声を取材している

生きているペットであれば、その寿命は存在するものの、「サポート終了」とは無縁だ。いっぽうペットロボットは部品さえあれば、寿命というものは存在しない。だが、実際には部品の供給が終わったり、今回の件のようにサポートが終了するという自体は考え得る。なお、AIBOについては、元ソニーの技術者が修理サービスを行っているそうだが、まだ多くのAIBOを「入院」させる体勢は整っていないとのこと。

今後同様の愛玩用ロボットは続々と登場するだろうが、そのときはこういった問題についても考えなければいけないようだ。

11360010 story
ゲーム

オンラインゲームのチート使用で書類送検、今後も同様の事案は続くか 69

ストーリー by hylom
今後警察の点数稼ぎに使われる可能性も? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、ゲームのチート行為で書類送検という事案が話題になった。「サドンアタック」というオンラインゲームでチート行為を行っていた少年3人が、電子計算機損壊等業務妨害容疑で書類送検された、というものだが、これについて日本オンラインゲーム協会が神奈川県警と共同で説明会を行ったそうだ。その模様が、4Gamerで取り上げられている。

記事ではいくつか興味深い話が出ている。まず1つは書類送検された少年のうち1人は自宅にネット環境がなく、近所の無線LANを使ってチートやゲームのプレイを行っていたという点。

また、今回は「電子計算機損壊等業務妨害」という容疑だったが、著作権法や不正指令電磁的記録に関する罪(いわゆるウイルス罪)、不正競争防止法などでの摘発の可能性もあったそうだ。これらは親告罪ではないため、オンラインゲームの運営者からの告発がなくとも捜査対象になる可能性があるということになる。

今回の事件では書類送検された少年らがアフィリエイトやチートツールの販売で利益を得ており、また有料のアイテムを課金なしに使用していたが、そういった金銭的な不正がない場合でも、書類送検や逮捕に至る可能性もあるようだ。

11360159 story
ゲーム

PS3用地デジレコーダーキット、出荷終了 31

ストーリー by hylom
PS3とともに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

PlayStation 3用のUSB接続地上デジタルレコーダーキットの出荷が終了すると発表された(ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアの発表)。

PS3用地上デジタルレコーダーキットは当初「Torne」という名称で販売されていたもの。PS3と組み合わせて手軽に地デジの録画環境を構築できることから、当時はHDD/DVD/BRレコーダを買うかTorneを買うかで悩むユーザーも多かった(と思う)。しかし、PS4には現時点では対応しておらず、現在ではTV視聴・録画アプリケーションのことをTorneという名称で呼ぶようになっている。今回の出荷終了で、PS4でのUSB接続地上デジタルチューナーの利用や、PS3+地上デジタルチューナー環境からの移行という道はすべて絶たれたようだ。

11360587 story
パテント

ボーズ、Apple買収予定のBeatsをノイズキャンセリングヘッドホンの特許侵害で提訴 16

ストーリー by hylom
金が取れそうになったから? 部門より
taraiok 曰く、

先日、Appleが音響機器メーカーのBeats Electronicsを買収することを発表したが、7月25日、音響メーカーのBOSEがこのBeatsを提訴した。提訴理由はノイズキャンセリングヘッドホンに関連する5件の特許を侵害しているというもの。提訴対象のBeats製品には、「Beats Studio」や「Studio Wireless」などのヘッドホンが含まれている(Ars TechnicaCNETSlashdot)。

Ars Technicaによると、BOSEが米国際貿易委員会(ITC)に提出した訴状にはAppleに対する言及はないものの、Appleによる買収がBOSE側を刺激した可能性があるという。なお請求賠償額は未定となっている。

BOSEが同業者を訴えるのは今回が初めてではなく、昨年には音響メーカーのAble Planetを同じくノイズキャンセリング技術の特許で訴え、のちに和解。また4月にはMonsterに対し、ヘッドフォンの保持特性に対する訴訟を起こしている。

11360600 story
ビジネス

SEの多重派遣を行っていた企業に処分 87

ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京労働局と神奈川労働局が、多重派遣の形で労働者を派遣していた派遣業者3社に業務停止命令などの処分を行った(ITmedia)。

処分を受けたのは、スライムスタイルとケイズ・ソフトウェア、RJCの3社。RJCがスライムスタイルに「業務委託」で派遣したSEをスライムスタイルはケイズ・ソフトウェアに「出向」で派遣し、さらにケイズ・ソフトウェアはそのSEを「派遣」で別の企業に派遣していたという。

多重派遣は中間企業による搾取や責任の所在が曖昧になることから違法とされている。

11360681 story
iOS

iPhoneへの不満は新OS発売直後に急増する? 57

ストーリー by hylom
とはいえアップデートしないのも 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ハーバード大学・経済学教授のSendhil Mullainathan氏が、スマートフォンのOSリリース日と、「スマートフォンが遅い」というキーワードの検索数の間に興味深い相関関係があることを見つけ出した(the New York TimesSlashdot)。

「iPhone 遅い」というキーワードを検索する頻度を調査したところ、iPhoneの新製品が出たタイミングでこのキーワードの検索数が増えていることが判明したという。しかし、一定時間が経過するとこのキーワードでの検索数は減少した。いっぽう「Galaxy 遅い」というキーワードでも調査したところ、こちらは新製品の発売日に検索数が増えるという相関関係は見られなかったそうだ。

Apple製品でこうした検索結果が見られるのは、iPhoneユーザーの90%が旧製品のOSをアップデートするのに対し、Androidの場合は、わずか18%しか最新OSの利用者がいないためだと考えられるそうだ。

11360996 story
犯罪

競合のGoogle AdWords広告を「消す」地下サービス 24

ストーリー by hylom
出向主だけが損をする 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

自分のWebサイトに掲載する広告をツールなどを使ってクリックすることで広告掲載料を水増しするという手法は以前からあり、それに対する対策も進んでいるが、こういった違法クリックツールを使って特定のGoogle AdWords広告を「消す」という違法サービスが存在するそうだ(Slashdot、元ネタのKrebs on Security)。

このサービスは、指定したGoogle AdWords広告に対しbotなどを使って大量の偽クリックを発生させるというもの。Google AdWordsはGoogleのWeb検索結果の上や右側に表示される広告で、出稿者はクリックされた数だけ広告料を支払う形になっている。特定の広告を狙って短時間に大量のクリックを発生させることでその広告費を枯渇させ、表示されないようにするという仕組みだそうだ。

このサービスは「GoodGoogle」なる名称で提供されており、さらにYouTubeでその広告動画も公開されているという。さらにいくつかの連絡先にはGmailが使われているとのことで、Googleは簡単にその動きを察知して運営者を特定できそうなのに、なぜ対策を行わないのかとの疑問も呈されている。

11361138 story
Android

スラッシュドットに聞け:スマホで英語を学ぶ方法とおすすめアプリ 77

ストーリー by hylom
玉石混淆 部門より
insiderman 曰く、

TechCrunchの『2日で約3000語を暗記、スマフォ世代の英単語学習アプリ「mikan」はTinderライク』なる記事で、英語学習アプリが紹介されている。これに限らず、iOS/Android向けの英語学習アプリは非常に多くリリースされている。ただ、その多くは有料のアプリだ。

有料のアプリを購入すること自体には特に抵抗はないのだが、いくら数百円~千円ちょっとのアプリとはいえ、あまり効果のない/使いにくいアプリを購入すると悔しいし、時間的にも勿体ない。

ということで、/.J読者皆様がおすすめの英語学習アプリなどあったら教えてほしい。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...