パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月11日の記事一覧(全13件)
11231511 story
テクノロジー

紐を付けることで無人航空機のさまざまな問題を回避する試み 40

ストーリー by hylom
紐付きだから無人ではない? 部門より
taraiok 曰く、

アメリカでは無人航空機(ドローン)の商用化についてさまざまな問題が議論されている。カメラを搭載した無人機によるプライバシー侵害問題、墜落したときの被害とその責任問題、操縦やメンテナンスの難しさなど多くの課題が残されている。新興企業のFotokiteは、この課題を「紐付き」にすることでクリアすることに成功した(RobohubFotokiteSlashdot)。

Fotokiteの開発した無人機は、オペレーターの上を自動的に移動する自律システムを組み込んだもの。動画を見ると分かるように、凧のように紐でつながれており、ドローンが移動できる範囲は制限される。また搭載されたカメラは操作者を識別するためにも使われていることから、撮影範囲は操縦者の周囲に限定される。このためプライバシーの問題もある程度解決できるようだ。

Fotokiteによると、他のドローンでは起動するまでに15分以上必要であるのに対し、同社のドローンは1分あればすぐに使えるようになるという。さらにオペレーターの操縦センスも不要で、カメラの操作も簡単。またGPSのような外部インフラも不要であるとしている。またまた有線でつながれていることから、米連邦航空局(FAA)の規定するUAS(無人航空機システム)のガイドラインに抵触しないと考えられているようだ。

11231513 story
BSD

日本NetBSDユーザグループ定期総会およびNetBSD BOF 2014開催 18

ストーリー by hylom
お知らせ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

今週末の7月12日土曜日、根津駅近くの東京大学 武田先端知ビルにて、日本NetBSDユーザーグループ第16回定期総会と、NetBSD BOF 2014が開催されます。

参加費は無料です。定期総会への参加については、ユーザーグループの会員登録が必要ですが、会員の義務は流量が年間数通以下のメーリングリストを購読することだけですので、この機会に是非御登録ください。BOFに関しては参加自由で登録は任意ですが、人数把握のため登録にご協力いただけると助かります。BOF での発表もまだ募集しています。詳しくはお知らせのページをご覧ください。

11231514 story
インターネット

1993年のftp.iij.ad.jpのバックアップテープが発掘される 68

ストーリー by hylom
20年前のインターネット 部門より
tarxz 曰く、

IIJのエンジニアである堂前清隆氏がブログにて1993年のftp.iij.ad.jpのバックアップテープが見つかり、それを復元した様子を公開している。発見されたのは1993年6月5日に取得されたftp.iij.ad.jpのフルバックアップであり、媒体はExabyte (8mmビデオテープ)である。

当時のホストマシンは、Sun SPARCstation 2でSCSI HDDが6台、メモリ64MB、OSはSunOS 4とのこと。ls-lR.Zからは、386bsd、NetBSD、GNUが配布されていたことが分かる。/pub/miscには何故かこれだけがasadaオーナーとなっているxmosaic-sun.Zが置いてあり、堂前氏がこのMosaic実行バイナリを動かしてみた様子も公開されている。当時はIIJでさえも正式サービス開始前であり、研究機関や大学でインターネットに触れていた方がほとんどであった時代である。当時を知る人にはいろいろな懐かさがこみ上げてくる記事ではないだろうか。

11242927 story
ロボット

18mの「動く」ガンダムを作るプロジェクト開始 116

ストーリー by hylom
18mもあると安全対策も大変そうだ 部門より
maia 曰く、

7月9日、プロジェクト「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」が発表された(公式サイトGAME Watchの記事)。

機動戦士ガンダム40周年を迎える2019年に18m(実物大!)のガンダムを「動かす」事を最終目標とするプロジェクトで、「リアルエンターテイメント部門」、「バーチャルエンターテイメント」の2部門あり、2014年7月下旬からアイディア募集を開始する。

創通、サンライズによって一般社団法人ガンダム GLOBAL CHALLENGEが設立され、「世界中から最先端の技術と叡智を結集し、基本設計及び実施設計を行い、最先端の技術の進歩に寄与するとともに、夢と技術を内外に発信すること」(公式サイトAbout)がその目的とされている。

とりあえず考えるに、18mは厳しいハードルかと思うが、(1)軽量化(強度...)、(2)アクチュエータがポイントかなあ。

11242944 story
著作権

ニトロプラスの二次創作ガイドライン、同人誌については緩和へ 48

ストーリー by hylom
良い落としどころか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日話題になったニトロプラスの二次創作ガイドラインについて、ニトロプラス側が同人誌等に関しては別の条件とすることを発表した(二次創作活動における同人誌等の活動に関する取り扱いについてITmedia)。

改訂後のガイドラインでは「200個以内/売り上げ予定額が10万円未満」という条件については「同人グッズ、コスプレ、痛車、フィギュア等の二次著作物」についてのみに適用する形となり、同人誌については「過度な営利性がないものと判断しうるような事例」については従来通り許容するという形になるという。

背景には、近年著作権者に無許諾で営利目的と取れるグッズ製作および販売を「同人活動」とうたって行う例が増えていることがあると思われる。過去には(ニトロプラスの例ではないが)ブロッコリーが権利を持つ「うたの☆プリンスさまっ♪(うたプリ)」の二次創作グッズを無許可で販売していた団体にブロッコリーが配布中止を求めるという事案も発生している(ITmedia)。

11242968 story
IBM

IBM、中国の大気汚染を事前予測して制御するためのプロジェクトを開始 15

ストーリー by hylom
そもそもの原因を絶たねばならないのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

7月7日、IBMは中国・北京市と提携して、スーパーコンピュータを使用して大気質のの予測や管理を行う「Green Horizon」プロジェクトを開始すると発表した(ITWorld日経ITproSlashdot)。

北京の大気汚染は、数百万台もの車や、周辺の工場、発電所の化石燃料など複数の原因が絡み合っている。こうした要因をIBMが持つビッグデータ分析に関する技術と、気象予測や気候モデリングの知識を利用して予測するという。

コンピュータによる大気汚染を予測技術はすでにあるが、今回のプロジェクトでは3日前分・72時間分の大気汚染を事前に予測し、汚染原因をストリート単位で特定できるシステムを構築するとしている。

11242979 story
プログラミング

IEEE Spectrumのプログラミング言語ランキング、総合1位はJava 89

ストーリー by hylom
学術よりのランキングだろうか 部門より
headless 曰く、

IEEE Spectrumがプログラミング言語人気ランキングを公開している(Interactive: The Top Programming LanguagesSlashdot)。

ランキングは150以上の言語からGoogleでの検索結果が少ないものを除外し、残った49言語についてGoogle検索、Googleトレンド、Twitter、GitHub(新規作成、アクティブ)、Stack Overflow(質問、閲覧)、Reddit、Hacker News、Career Builder、Dice、IEEE Xplore Digital Libraryの12ソースからデータを取得。ソースごとに重み付けを加えて作成されている。

総合で1位となったのはJavaで、2位以下はC、C++、Python、C#が続く。Javaはトレンド、求人、オープンソースの全カテゴリでそれぞれ1位となっており、使用目的別でも組み込み以外(Web、モバイル、エンタープライズ/デスクトップ)でそれぞれ1位となっている。「Edit Ranking」をクリックすると、各ソースの重み付けを変えた独自のランキングを作成することも可能だ。

総合ランキング1位~10位は下記の通り。

  1. Java
  2. C
  3. C++
  4. Python
  5. C#
  6. PHP
  7. Javascript
  8. Ruby
  9. R
  10. MATLAB
11243585 story
お金

XikiがKickstarterで資金募集開始 16

ストーリー by hylom
面白そうではあるが実用的かどうかは不明 部門より
insiderman 曰く、

エディタ上で動作するシェル環境「Xiki」が資金募集サイトKickstarterで8万ドルの資金募集キャンペーンを立ち上げている(Kickstarterページ)。

Xiki(「eXecutable wIKI」)はテキストエディタのようにマルチライン編集ができる環境上でコマンドを入力し、コマンドをダブルクリックする、もしくはCtrl+Enterを入力することでそのコマンドが実行され結果が表示されるというもの。コマンドも実行結果も同じ画面上に表示され、結果をテキストとして編集することも可能。

集めた資金はXikiの開発に使われ、VimやSublime Textといったテキストエディタのサポート(現在はEmacsおよびVim上でXikiを実行できるが、Vimサポートはまだ実験的な段階らしい)、インストールプロセスの改善や使い勝手の改善などが計画されている。

高額の支援者には「ペアプログラミングセッション」や希望するコマンドの作成、ビデオデモの提供などの特典が提供される。ただ、残り9日で目標額8万ドルのうち約3.8万ドルしか集まっていないので、プロジェクトが成立するかは微妙なところだ。

11243618 story
ネットワーク

アルカテル・ルーセント、メタル回線で10Gbps/秒の速度を実現する技術を開発 27

ストーリー by hylom
FTTHに良いかも 部門より
taraiok 曰く、

アルカテル・ルーセントとベル研究所のR&D部門が、メタル回線を使い10Gbpsの通信速度を達成したと発表した。ADSLのような非対称回線ではなく、上り下りともに同速度の対称回線として使用できるという(ISPreviewAlcatel-LucentSlashdot)。

この記録は、2015年から商業利用が可能になる「G.fast」と呼ばれるブロードバンド技術を拡張した「XG-FAST」と呼ばれるプロトタイプ技術を用いて達成されたという。G.fastは周波数域106MHz時に100メートル以内の距離で500Mbpsの速度が出せるのだが、XG-FASTでは周波数域350MHz時に70メートル以内で1Gbpsが出せるという。さらにメタル回線2本をボンディングし、周波数域500MHz、30メートル以内の距離という条件下であれば、10Gbps/秒という速度が実現できるという。

11243655 story
交通

自動ブレーキ機能が付いた乗用車の事故、運転者と自動車販売会社の担当者を書類送検 51

ストーリー by hylom
傷害案件となったのか 部門より

先日、衝突回避支援システム搭載車のデモ中に自動ブレーキが働かず、衝突事故が発生するという事件があったが、この事件について、販売会社の担当者3名と運転者の計4名が書類送検されたという(NHK)。

販売会社の担当者らは「ブレーキの仕組みを十分に説明していなかった」として業務上過失傷害の疑い、運転者については「理解が不十分なまま運転していた」として自動車運転過失傷害の疑いで書類送検されたとのこと。この事故によって助手席にいた販売会社の男性や運転者が怪我をしていたため、傷害事件として処理されたようだ。

11243691 story
携帯電話

携帯電話や高速インターネットが使えない集落への対策はどうするべきか 176

ストーリー by hylom
地方ごとで集落をまとめた一定規模の都市を造れれば良いのだが 部門より
pongchang 曰く、

総務省が、全国3240の集落で携帯電話が使えず、3万9000人が影響を受けているという試算をまとめたそうだ。このような集落で携帯電話を使えるようにするには、1020億円以上がかかるという(毎日新聞総務省)。

また、光回線については約74万4000人が使えない状態で、整備には2832億円がかかるそうだ。メールやLINEをするために集落から外れた「圏内」まで夜な夜な出歩く若者も居るだろうが、平均十数名の集落は持続可能性がそもそもあるのであろうか?

11245171 story
ストレージ

パナソニックがSSDに参入 28

ストーリー by hylom
わざわざこれを買うメリットは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

パナソニックブランドのSSD製品が発売された模様(ASCII.jp)。

ただし製品自体はOCZ Storage Solutions製のものと思われるそうだ。パッケージに日本語は一切ないので海外市場向けだと思われる。価格は120GBで8980円。

11245161 story
テクノロジー

ドバイ、世界初「気候制御都市」を建設する計画を発表 63

ストーリー by hylom
SFに出てくるドーム状のアレか 部門より
danceman 曰く、

アラブ首長国連邦のドバイが、総面積4,464平方キロメートルの商業施設「気候制御都市」を建設する計画があることを発表した。 年間1億8000万人以上の観光客動員数が期待される(io9Slashdot)。

同プロジェクトでは、敷地面積744平方キロメートルの世界最大となるショッピングモール及びファミリー向けテーマパークの「Mall of the World」、279平方キロメートルにも及ぶウェルネスに特化した医療観光ゾーン、劇場などの文化施設に特化した地区が作られることになるという。

特に注目される「Mall of the World」はガラスドームで覆われ、過酷な夏でも空調の利いた快適な空間が保たれることになる。またこのガラスドームは開閉可能であり、冬期にはドーム屋根が開放されるとのこと。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...