パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年6月17日の記事一覧(全12件)
11108480 story
ネットワーク

水没しても動作するイーサネットスイッチ 13

ストーリー by hylom
水槽内で熱帯魚とともに稼動させるとかどうでしょう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

シスコが「水没可能なイーサネットスイッチ」なる製品を出していたそうだ。「Cisco Industrial Ethernet 2000 IP67 シリーズというもので今年4月に発売されていたようだ(Geekなページ)。

防塵および耐浸水性能があり、コネクタにはDCマイクロ(M12)と呼ばれるものを利用するようだ。Interopでは水槽に浸した状態で稼動させているデモも展示されていたらしい。

11108488 story
パテント

米国特許改革、製薬会社などのロビー活動により頓挫 15

ストーリー by hylom
業種間でも温度差 部門より
taraiok 曰く、

米国では、パテントトロール(特許ゴロ)企業による特許の乱用を軽減するための特許制度改革が進められていた。しかし、この法案に反対派によるロビー活動により、今年度に関しては特許制度改革が通る見通しはほぼなくなったようだ(Ars Technicaopensource.comSlashdot)。

ロビー活動の主体となったのは製薬・バイオテクノロジー企業および法廷弁護士だとされる。これらの企業は特許紛争の原告側であることが多く、IT系とは異なり、パテントトロール企業による訴訟では大きな打撃を受けていない。また法廷弁護士は特許訴訟が減ることにより損失が増える可能性がある。今回の動きに対し、改革賛成派のEFF、Engine Advocacy、Public Knowledgといった市民グループは深い懸念を表明している。

11108457 story
サイエンス

三菱マテリアル四日市工場の爆発事故の調査でクロロシランポリマー類の構造が判明 53

ストーリー by hylom
未知の危険物質の正体が明らかに 部門より

今年1月、三菱マテリアルの四日市工場で爆発が発生し5人が死亡、13人が重軽傷を負うという事故が発生した(朝日新聞)。多結晶シリコン製造プラントの熱交換器を洗浄するためふたを外したところ爆発が発生したというもので、重さ約200kgのふたが10mほど吹き飛ぶという激しいものだったようだが、12日、この事故の調査結果が公表された(伊勢新聞報告書PDF報告書要約版PDF)。

事故原因は熱交換器内のクロロシランポリマー類が加水分解されてできた生成物が衝撃で爆発したとのこと。さらに、この生成物は低温・乾燥状態で爆発力が大きくなるという特性があり、そのため被害が大きくなった模様。また、爆発によって内部のクロロシランポリマー類が飛散してそれが燃焼しファイアボールを形成したという。

クロロシランポリマー類の加水分解生成物については、その発火・爆発危険性や生成過程、加湿処理条件について十分かつ正確な既知の化学的情報がなかったという。そのため、リスクアセスメントが不十分だったともされている。

なお、クロロシランポリマーについては爆発しやすいので誰も分析しようとしなかったが、その性質の一部がこれで明らかになったという話もある。

11110800 story
プライバシ

通信傍受の対象拡大へ 詐欺、傷害など10種類追加 34

ストーリー by hylom
なし崩し的に今後も増えるのではという懸念 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

犯罪摘発のための通信傍受(盗聴)の対象犯罪を拡大することが検討されている。現在、傍受ができるのは薬物、銃器犯罪、組織的殺人、集団密航の4種類だが、試案では新たに詐欺、窃盗、傷害などの10種類を加えるという。ただし、複数人が共謀する場合にだけ認められるとする(朝日新聞産経新聞)。

これまで拡大に反対していた弁護士会側の委員が、振り込め詐欺と組織的窃盗犯罪に限る形で対象拡大を容認したため、改革案に対象犯罪増が盛り込まれることは確実とみられるとのこと。

11110811 story
宇宙

NASAがワープ航法を実現する宇宙船「IXSエンタープライズ」デザインを公表、ただし 53

ストーリー by hylom
実現するのはいつの日か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NASAがワープ航法を実現する宇宙船「IXSエンタープライズ」のデザインを公開した(CNN.co.jp)。

ただし、ワープ航法の存在はまだ実証されておらず、実現可能性も不明という段階だ。なお、このデザインはスター・トレックの宇宙船にインスパイアされている模様。

11110817 story
スポーツ

図書館でのサッカー観戦の是非 122

ストーリー by hylom
図書館とは別の何か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

たびたび話題になる武雄市図書館が、6月15日のサッカーワールドカップのパブリックビューイング(PV)を開催したことが話題になっている。

図書館の書架スペースを使い、大型テレビ3台を使って行われたとのこと(読売新聞)。本来図書館は静かに読書する場所とされているが、そこでサッカー観戦のような盛り上がる、悪く言えば騒がしいイベントを開催することについて否定的なコメントも寄せられている。

なお、PVイベントの開催については非商業イベントでも申請やライセンス料の支払いが必要となる(パブリックビューイング.jp)。

11110919 story
国際宇宙ステーション

国際宇宙ステーションにて特注エスプレッソマシン設置へ 45

ストーリー by hylom
熱いエスプレッソをストローで飲むのか 部門より
danceman 曰く、

宇宙飛行士らの希望に応えるべく、国際宇宙ステーション(ISS)にエスプレッソマシンが設置されることになったとのこと。イタリアのコーヒーブランドのLavazzaがArgotecとイタリア宇宙機関と共同で、重力のない宇宙環境に対応した重量20kgのエスプレッソマシン「ISSpresso」を開発したとのこと(WiredSlashdot)。

宇宙環境でも安全にエスプレッソを抽出するために幾つか工夫がなされている。その1つがスチームパイプで、通常は樹脂チューブが使用されるがISSpressoではスチール管が用いられている。一般的にエスプレッソは9気圧で抽出されるが、宇宙空間でエスプレッソを抽出するには400気圧にも耐えられるパイプが必要だとのこと。

また、エスプレッソは通常はカップに注いで飲むものであるが、ISSpressoではエスプレッソを淹れるのに必要な水も抽出されたエスプレッソも生理食塩液バッグのようなパウチに入れられる。エスプレッソを飲む時はストローを使うことになるようだ。

11111319 story
お金

米Amazonが定額制音楽ストリーミング配信サービスを開始 39

ストーリー by hylom
まだ「オマケ」的な印象が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米AmazonがAmazon Prime会員向けに定額制音楽ストリーミング配信サービス「Prime Music」を開始した(TechCrunchITmedia)。

米AmazonのAmazon Primeは日本のものとやや異なり、年会費99ドルで動画や電子書籍といったコンテンツの無料提供サービスがある。これに音楽も追加される形。ただし、提供される楽曲は「100万曲以上」と少なく、使い勝手も良くないという。

日本ではまだ定額制音楽サービスは普及していないが、いつか日本でも提供が開始されるのだろうか。

11111320 story
Twitter

Twitterアプリのアクセストークンを盗み利用者のアカウントを操作した犯人、インタビューに答える 26

ストーリー by hylom
Twitter怖い 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Twitter連携アプリ「ツイート数カウントくん」のアクセストークンが流出するという事件が発生したが、この犯人を自称する人物がTwitter上で犯行の理由について語っている(Togetterまとめ)。

犯人は窃取したアクセストークンを使い、「ツイート数カウントくん」との連携設定を行っていたユーザーのアカウントを操作し、特定のユーザーをブロックしたり、フォローさせるといった操作を行っていた模様。ブロックされたユーザーが「一晩で大量にブロックされた」ことをTwitterで報告したことから流出が明るみになったようだ。いっぽう犯人はTwitter上で『単純に「私はこんな人をブロックしているよ!」みたいな感じで画像をあげていたのが気に喰わない』としてブロック行為を行ったと発言している。

11111926 story
サイエンス

STAP細胞の論文著者の1人曰く「分析結果はすべてSTAP細胞の存在を否定するもの」 105

ストーリー by hylom
パズルのピースがはまるように積み重なる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

STAP細胞に関する論文において、執筆者として名を連ねている山梨大学の若山照彦教授が16日記者会見を行った。氏は「これまで行われた分析結果はすべてSTAP細胞の存在を否定するものになっている」と述べた模様(NHKMSN産経ニュース日経新聞)。

論文内で使われていた幹細胞は若山教授が提供したマウス由来とされているが、若山教授の研究室で凍結保存していたSTAP細胞由来の幹細胞を第三者機関に依頼して解析を行ったところ、若山教授が提供したマウス由来ではないことが確認できたという。

若山教授は、問題の細胞がES細胞であれば現象をうまく説明できるとも述べたとのこと。いっぽう、小保方氏の研究室にある冷凍庫から「ES細胞」と書かれた容器が発見され、その中にあったマウスの細胞が若山教授の研究室で凍結保存されていた幹細胞と同じものだったことも明らかになっている(MSN産経新聞の別記事)。

11111962 story
おもちゃ

タカラトミーがホバーカーのラジコンデモを発表 14

ストーリー by hylom
これは面白そう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

タカラトミーが「東京おもちゃショー2014」でリニアモーターカーのおもちゃを公開していた模様(ITmedia)。

全長135ミリというミニサイズの車両を専用のレール上で走らせるというもので、実サイズ換算で時速660km、実際のおもちゃの速度でも時速5~6km程度で走行するという。レール側には浮上用および推進用の永久磁石が組み込まれており、車体側には浮上用の永久磁石と、推進用の電磁石として利用するコイルやセンサーなどが搭載されている。これらを使って実際に浮上して走るというもの。

そして、これよりも興味深いのが同時にデモが展示されていた電磁力で地面から浮上して走る「過電流リニアモーター」式ラジコンカー。渦電流という物理法則を使い、アルミ板の上を1cmほど浮上して走行できるという。ただし制御は難しいようで、現時点では「ふらふらしながら移動する」というものだったようだ。

商品化はまだ先のようだが、リアル「F-ZERO」ごっこを楽しめるおもちゃとして期待したい。

11111974 story
テクノロジー

壁の向こうから呼吸や心拍数を観測する技術、MITが開発 45

ストーリー by hylom
貴様見ているな 部門より
taraiok 曰く、

MITの研究者らが、人々の呼吸や心拍数を監視する新たなシステムを開発した(MITNewsSlashdot)。

この技術は人の胸の動きを検知するというもので、99パーセントの精度で人間の心拍数を測定することができるという。1秒あたりの数ミリメートルという微小な動きを検知するのは難しいものだったが、低パワーの無線信号を送出し、反射してきた信号を測定することによって検知を行うことで実現できた模様。さらに、人間が壁の後ろなどにいても使えるようだ。

現在は身体シルエットやジェスチャー、感情などを検出できるよう性能向上を目指しているという。この技術はヘルス・トラッカーや子供の監視、警察用途に使用できる可能性があるとしている。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...