パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年6月1日の記事一覧(全5件)
11019599 story
医療

明るい部屋で眠ると体重が増える? 28

ストーリー by headless
肥満 部門より
英オックスフォード大学やInstitute of Cancer Researchなどの研究チームの調査によると、寝室の明るさと肥満に相関関係がみられたそうだ(論文アブストラクトBBC Newsの記事、 、 本家/.)。

夜間に人工的な光にさらされることで、摂取カロリーと活動量が同じでも体重が増加することが動物を使用した研究で判明している。明かりで睡眠が阻害され、概日リズムが乱れることが肥満の原因と考えられるが、人間における研究はあまり進んでいなかったという。今回の研究では英国の16歳以上の女性113,000人を対象に、寝室の明るさと肥満度の関係を調べている。寝室の明るさは「本が読める」「部屋全体は見えるが、本は読めない」「自分の手は見えるが、部屋全体は見えない」「何も見えないほど暗いか、アイマスクを使用」といったもの。肥満度はBMI値のほか、ウエストとヒップの比率、身長とウエストの比率、ウエストサイズを使用。睡眠時間や活動量、アルコール摂取や喫煙の有無などによる影響分を調整した結果、寝室が明るいほど肥満度が高いことが判明したとのこと。ただし、寝室を暗くすれば体重が減るといえるほどのデータは揃っておらず、さらなる研究が必要とのことだ。
11020120 story
アニメ・マンガ

食品の放射能汚染問題を扱った漫画「そばもん」一話まるごと無料公開中 216

ストーリー by headless
福島 部門より
usagito 曰く、

ビッグコミックスピリッツ誌の連載漫画「美味しんぼ 福島の真実編」は東京電力福島第一原発事故による放射能汚染の問題を扱って大きな話題となったが、実は、同じ小学館のビッグコミック誌の連載漫画「そばもん 会津編」でも、同時期に食品の放射能汚染の問題を扱っていた。「美味しんぼ」とは違う切り口で、こちらも反響が大きかったという。この「そばもん」第134話を「マンガを愛するみなさんには、一部分だけではなく、すべて読んだうえで語ってほしい」との趣旨から、「福島産という名前だけで避けていませんか?」という問いかけとともに、コミスンが全ページPDFで無料公開している(6月9日まで。5月24日から発売中の号の話はこの続き)。「美味しんぼ」には辛口の評価も多かったようだが、「そばもん」の放射能汚染の描写は、/.Jのみなさまにはどう映るだろうか?

毎日新聞では「そばもん」の作者山本おさむ氏など、福島を描く3人の漫画家にインタビューしている。なお、シンガポールのリー・シェンロン首相は5月31日、福島県産食品の輸入停止措置解除を安倍首相との首脳会談で表明したとのことだ(毎日新聞の記事47NEWSの記事)。

11020129 story
Chrome

Google、Chrome Web Store以外でホストされているChrome拡張のブロックを開始 22

ストーリー by headless
阻止 部門より
Googleは5月27日、不正なChrome拡張からWindowsユーザーを保護するための対策として、Chrome Web Store以外からのChrome拡張をインストールできないようにしたことを発表した(Google Chrome Blogの記事The Next Webの記事本家/.)。

マルウェアはブラウザ拡張をインストールすることにより、Webページに広告を挿入したり、ユーザーの行動を追跡したりすることができる。中には確認画面を表示せずにインストールされるものもあることから、不正なChrome拡張による異常な動作はWindowsユーザーからの苦情の主要因となっているという。不正なChrome拡張はChrome Web Store以外でホストされているため、今回のような対応になったとのこと。過去にChrome Web Store以外からインストールされたChrome拡張についても、自動で無効化される可能性があるようだ。変更はChrome 35から導入されている模様。なお、開発中のChrome拡張を開発者がインストールすることや、企業がグループポリシーを使用してローカルのChrome拡張をインストールすることは引き続き可能とのことだ。
11020136 story
ハードウェアハック

あなたがハッカーになったきっかけは? 60

ストーリー by headless
原点 部門より
本家/.「Ask Slashdot: What Inspired You To Start Hacking?」より

IOActiveのCEO、Jennifer Steffen氏は、世界中のカンファレンスで出会ったハッカーに、ハックをするようになったきっかけをよく尋ねるという。ウォー・ゲームやサイバーネット、マトリックスといった映画を挙げる人も多いようだが、現在ではハッカーが映画や漫画の元ネタになることも多いとSteffen氏は指摘する。/.erの場合は、何がきっかけだっただろう。現在、良いハッカーを生み出すのは何だろうか。

11020143 story
Google

Google従業員の性別・人種別構成、目標とする多様性には遠い 119

ストーリー by headless
一様 部門より
Googleが従業員の性別構成および人種別構成を公表している(Google — DiversityOfficial Google Blogの記事brianstorms.comの記事ロイターの記事本家/.)。

全従業員に占める女性の割合は30%となっているが、技術系の職種では17%に過ぎない。一方、技術系以外の職種では48%を占めるという。人種別構成では白人が61%、アジア系が30%と大半を占めており、技術系でもそれぞれ60%、34%となっている。ヒスパニック系は3%、黒人は2%で、技術系職種ではそれぞれ2%、1%とさらに少ない。GoogleのLaszlo Bock氏は、技術系の職種で女性やヒスパニック、黒人の割合が低い一因として、これらの人々ではコンピューターサイエンスを学ぶ人の割合が低いことを指摘する。Googleではコンピューターサイエンスを学ぶ人を増やすために努力をしているが、従業員の多様性については目標からほど遠いとのこと。なお、「Diversity」ページでは、多様な従業員グループがあることも紹介されているが、一定の年齢を超えた「Greyglers」にはビントン・サーフ氏の写真があるのみで、従業員の年齢構成については触れられていない。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...