パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年6月25日の記事一覧(全12件)
11133491 story
中国

中国、南シナ海南沙諸島で人工島を建設中 78

ストーリー by hylom
やりたい放題 部門より
danceman 曰く、

中国が、マレーシアやベトナム、フィリピン、台湾、ブルネイと領有権を争ってきた南シナ海南沙諸島で埋め立てによる人工島建設を行っているという。南シナ海は海上交通の要衝であり、また石油や天然ガスなど豊富な天然資源が埋蔵されていることから、その権益を獲得するのが目的のようだ(BloombergSlashdot)。

10月には、フィリピン人の漁業コントラクターが、「巨大な中国船がチューブを使って、一方から砂や岩を吸入し、もう一方から吐き出している」のを目撃している。

先月、フィリピン国防相がオンラインポータルQuanzhanで説明したところによれば、中国は、ジョンソン南礁からおよそ145キロメートル離れたところにあるファイアリー・クロス礁で滑走路を装備した軍事基地を建設して防空識別圏を拡大する計画があるとのこと。

11133514 story
ビジネス

STAP問題の裏にインサイダー疑惑 45

ストーリー by hylom
ありそうな話ではある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

STAP細胞絡みの、少なくとも学術的な騒動についてはほぼ収束した状態ではあるが、この騒動に絡んだインサイダー取引で一儲けした人がいるのではないかという話が出ている模様(JBpress)。

STAP細胞の発表により株価が急騰した企業があり、STAP細胞の研究陣もその企業に絡んでいた、という話らしい。

JBpressの記事は雑誌「新潮45」7月号に掲載された記事を紹介したもので、それ以外の新たな情報はほぼない。今年4月末にはすでにSTAP細胞に絡む株価操作疑惑の話は挙がっていたようだ。この記事によると、STAP細胞の作製に使われた細胞シートを作っていたセルシードというベンチャー企業の株価はSTAP細胞論文の発表後に急上昇し、その後嫌疑が出たことで下降していったという。

11133522 story
インターネット

フィッシングの釣り場が従来のような銀行サイトから恋人・結婚相手募集サイトに移行中という見方 26

ストーリー by hylom
ある意味結婚詐欺的な 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

フィッシングは金融サイトから出会い系へ - アカウント奪い、振込み誘導」という記事がマイナビニュースで紹介されている。出会い系サイト(恋人・結婚相手募集サイト)を対象とした大規模攻撃が行われているという話だ。

Netcraft発の原文記事をナナメ読みしてみたが、online dating site を 出会い系サイトと訳す日本語は違和感ありすぎだと思いつつ、Netcraft曰く、フィッシングの釣り場が従来の銀行サイトをターゲットにしたものから、オンライン・デーティング・サイトでその気にさせて誘い込む手法に移行しつつあるようだとのこと。

オンラインのデーティング・サイトと言えば、言わずもがな脊髄反射で我らが尊師であらせられるRMS一択な訳だが(笑)、すでに尊師はめでたくパートナーをゲット完了したとのニュースも過去に目にした記憶もあるところ。

/.Jer諸氏には縁のないトラブルかも?と予想するが、みんなでお互い切磋琢磨しながら、こういう手合に引っかからないよう気をつけようではありませんか!

#国内サイトでデーティング・サイトといえばどこなんだろね? mixi? なんかちがうっぽ

11135161 story
マイクロソフト

台湾Microsoftの「藍澤光」公式ページが終了 19

ストーリー by hylom
一段落 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

台湾Microsoftの公式キャラクター「藍澤光」の公式ページが終了した模様(ITmedia)。

ただし藍澤光のFacebookページは継続しており、今後はこちらを利用して情報発信をする模様。

# Facebookページの現在のトップ画像は藍澤光が露天風呂らしきところで入浴しているシーンで、公式ページよりも萌え度がアップしている気が……

11135169 story
Google

Googleがドメイン名登録サービスを開始へ 15

ストーリー by hylom
安いのか高いのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleがドメイン名の売買ができるサービス「Google Domains」を開始した。現在は招待制のβサービスとなっている(ITmediaGoolge+での告知)。

購入できるドメインは.comや.biz、.orgなど。新ドメインの価格は年間12ドル(約1200円)で、whois検索結果に個人情報を出さないよう隠すサービスや無料サポートなども提供されるという。

11135174 story
マイクロソフト

米Microsoft、MacBook Airの下取りサービスを開始 35

ストーリー by hylom
日本ではやらないのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米Microsoftが、MacBook Airの下取りサービスを開始したと報じられている告知ページ)。

MacBookAirと交換で、Surface Pro 3の購入に使える最大650ドルのクーポンがもらえるというもの。告知ページでは、SurfaceはMacBook Airと比べてより画面が大きく、より軽いとアピールされている。ちなみに米国でのSurface Pro 3の価格は799ドルからとのこと。

11135179 story
テクノロジー

米連邦航空局、無人機宅配サービスは違法と明言 44

ストーリー by hylom
Amazonのあれ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米連邦航空局は(FAA)はAmazonの無人飛行機を使った宅配サービスを禁ずる方針を明らかにした(Ars TechnicaSlashdot)。

FAAは2007年以来無人機の商用利用を禁ずる方針を貫いている。今月23日に行われた発表ではAmazon Prime Airを名指しにはしなかったものの、無人機を使った有料宅配サービスは違法であると改めて明言したとのこと。さらに商品購入等の特典としての無料宅配も商用利用と見なされると追記もされており、Amazon Prime Airのサービスのことを指しているのは言わずもがなだ。

一方このFAAによる無人機の商用利用禁止自体が違法にあたるとの見方もある。今年3月には裁判にて、この法律が市民の意見を取り入れずに成立されたため連邦法違反であるとの判決が下されている。ただしこの判決に対し上訴が行われたため禁止規則は継続されているとのこと。

FAAは2015年内には小型無人飛行機の商用利用に関する規則を見直すとしているが当面は禁止路線を変更する予定は無く、また見直しの際にどれだけ融通を効かせた規則となるかは現段階では全くもって不透明とのことだ。

なお、FAAは他にも無人機を利用した以下のケースも違法であると例示している。

  • 商用農業施設における散水の必要な農作物の選定
  • 販売目的とした土地や事象の写真撮影
  • 不動産業者による販売する土地の撮影およびその写真の商用利用
  • 無人機を利用したアクロバット飛行の有料実演
11135353 story
地球

衛星写真を使用した調査で、コウテイペンギンが従来考えられていたより移動していることが判明 32

ストーリー by hylom
未知の生態 部門より
headless 曰く、

コウテイペンギンは常に同じ場所で繁殖すると考えられてきたが、衛星写真を使用した最新の研究成果によると、必ずしも同じ場所に戻ってくるとは限らないことが分かったという(ミネソタ大学のニュース記事Slashdot)。

米ミネソタ大学の調査によると、コウテイペンギンが繁殖のために同じ場所に戻らかなった例が3年間で6例あり、南極半島では新たなコロニーも発見されたそうだ。コウテイペンギンが間違いなく毎年同じ場所に戻ってくるとすれば、新たなコロニーができることはない。このことから、コウテイペンギンは複数のコロニーを移動していると考えられるという。

ドキュメンタリー映画「皇帝ペンギン」で紹介されたペトレル諸島の「Pointe Géologie」と呼ばれるコロニーは60年以上にわたって研究が続けられているが、南極海の温度が上昇した1970年代後半にはペンギンの数が半減。研究者らは温度上昇がコウテイペンギンの生存率に悪影響を与えると考えていた。また、このコロニーは孤立していると考えられていたが、衛星写真によると移動可能な距離にいくつものコロニーが存在することが判明したという。そのため、以前の場所に戻ってこないペンギンたちは死んだのではなく、別の場所に移動した可能性もあるとのことだ。

11135356 story
宇宙

SpaceX社CEO曰く、2026年までに人類初の火星着陸が実現 37

ストーリー by hylom
自分が死ぬまでには宇宙移民が実現してほしい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

SpaceXのイーロン・マスクCEOは、2026年までには人類を火星に連れて行くことができるだろうと主張しているそうだ(GIZMODO)。

同社は現在、打ち上げロケットであるファルコンヘヴィーを開発中。これは火星での任務に必要な貨物を積める程の積載能力を持っているとされる。また、火星に着陸することを想定した宇宙船ドラゴンV2の開発にも取り組んでおり、こうしたことが先の発言にも繋がっているようだ。2026年ならそう遠くない気もするが、いろいろあったアレみたいに片道切符が前提じゃないといいのだけれど。

11135359 story
セキュリティ

30万台以上のサーバが未だにHeartbleed対策をしていない 20

ストーリー by hylom
先月も同じような話を聞いたような 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

OpenSSLで発見された脆弱性「Heartbleed」が発見されてから2カ月が経過したが、現時点でも少なくみても30万台のサーバーがこれに対し未対策で、無防備な状態にあるという(THE VERGECNET JapanSlashdot)。

Errata Securityのセキュリティ研究者であるRobert David Graham氏によると、発見当初は約60万台のサーバがこのセキュリティ脆弱性に対して無防備な状態であったが、1カ月後には約半数が対策を施され、無防備なサーバは31万8239台に減った。しかし、それから1カ月経過した2カ月後の段階では、新たにパッチが適用されたサーバはわずか9042台しかなかった。残る30万9197台のサーバが依然として無防備な状態にあるとしている。

11135360 story
アメリカ合衆国

米国で「働き過ぎで生産性が低下し経済に悪影響」という話が出る 58

ストーリー by hylom
働き過ぎは日本のお家芸じゃなかったの 部門より
danceman 曰く、

米国で、「働き過ぎで仕事の生産性が低下している」という問題が指摘されているという(New Republic Slashdot)。

日本では労働者が年次有給休暇を取得する権利が労働基準法で定められているが、米国では保証されていないという。また、日本の法律では一週間に少なくとも1回は休むことととされているが、米国ではこれすらも保証されていないという。病気休暇も無給欠勤扱いとなるそうだ。

米国は、先進国のなかでも「有給休暇」において大分遅れをとっているようだが、週40時間労働というのも昔のことのようで、プロフェッショナルな労働者の94%は週に50時間以上働いており、そのおよそ半数の人の労働時間は週65時間以上にもなるそうだ。そのためか睡眠時間も減少しているとのことで、1942年にはアメリカ人の80%が7時間以上の睡眠時間を確保できていたのに対し、現在は40%が6時間以下となっている。睡眠不足は生産性の低下を引き起こすといわれているが、睡眠時間が7時間以下の人は集中力が低下し仕事が遅くなるとのこと。

11135811 story
プライバシ

Amebaでも他社サービスから流出したIDとパスワードを使用したとみられる不正ログインが発生 25

ストーリー by hylom
誰もが狙われる時代になったのか 部門より
headless 曰く、

サイバーエージェントは23日、同社が運営する「Ameba」で他社サービスから流出したIDとパスワードを使用したとみられる不正ログインが38,280件発生したことを発表した。Amebaでは昨年にも同様の手口とみられる不正ログインが発生している(サイバーエージェントの告知INTERNET Watchねとらぼ)。

不正なログイン試行は19日17時27分~23日8時36分にかけて計2,293,543回行われ、そのうち38,280件のIDで不正ログインが成功。攻撃は断続的に発生していることから、件数は変動する可能性もあるという。不正ログインされたIDではニックネーム、メールアドレス、生年月日、居住地域、性別などの登録情報および仮想通貨「アメゴールド」「コイン」の履歴情報が閲覧された可能性がある。ただし、住所や電話番号などは流出しておらず、登録情報の改ざんや仮想通貨の不正利用もないことを確認済だとしている。なお、一部サービスで利用するクレジットカード情報については同社のシステムでは保有していないとのこと。

同社では不正ログインされたIDのパスワードをリセットしており、パスワード再設定などの案内を個別にメールで連絡しているとのことだ。また、今回不正ログインを受けたかどうかにかかわらず、他社サービスと同一のID/パスワードの組み合わせを使用しているユーザーや、推測されやすいパスワードを使用しているユーザーに対し、パスワードの変更を呼び掛けている。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...