パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年6月4日の記事一覧(全12件)
11032056 story
テクノロジー

200年後も老朽化しない鉄筋コンクリート 85

ストーリー by hylom
実用化へ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

高度成長期に作られたインフラの寿命が問題になっているが、物質・材料研究機構(NIMS)元素戦略材料センターの西村俊弥主席研究員が、200年は老朽化しない鉄筋コンクリートを開発したそうだ。同氏によるとは老朽化の原因は、コンクリートの内部に埋め込まれている鉄筋が海水と酸性雨で腐食するためだという。また鉄筋の腐食の進み具合と、コンクリートの塩分濃度とpHとの相関関係が明らかになったという(日経ビジネスオンライン)。

鉄筋の腐食が一気に進むコンクリートの塩分濃度とpHのしきい値に対して、しきい値を超えても腐食しない鉄筋の金属組成を割り出すことで、鉄筋コンクリートに最適な鉄筋の開発を成功させた。低品位の鉄合金であるクロム鉄やマンガン鉄、シリコン鉄を混ぜることで、安価なスクラップ鉄と鉄合金を使いながら、高い耐腐食性を実現しているとのこと。

11032068 story
セキュリティ

IPA、2014年版「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」を公開 2

ストーリー by hylom
IPAから脆弱性報告がある方はご注意を 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

IPAが「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン」の2014年版を公開した

今回の改訂では、関係者が被りうる不利益や社会的影響を考慮し、連絡不能で脆弱性の修正版が提供されない案件でも公表することもあるという旨が含まれている(毎日新聞情報セキュリティ早期警戒パートナーシップガイドライン)。

11032077 story
暗号

TrueCryptの開発中止に米当局が関与していたという説 36

ストーリー by hylom
またもやNSA案件 部門より
ああるAnonymous Coward 曰く、

先日、TrueCryptの実質的な開発中止が表明された(過去記事)。この中止の理由について、公式サイトの転送先であるSourceForge.net上のページでは「セキュリティ上の問題」と告知されていたが、これについてネット上ではさまざまな憶測が流れている。その一つに、米国家安全保障局(NSA)が開発者達に書簡を送って中止させたというものがあるという(mathewSlashdot)。

昨年、暗号化電子メールサービスであるLavabitが開発中止となる出来事があったが、これもNSAの監視対象になったのが原因であるという噂も、この憶測を後押ししているとしている。

なお、TrueCryptの監査を行っているプロジェクトOpenCryptoAuditは29日、予定通り監査を継続すると発表している(INTERNET Watch)。

11034366 story
お金

厚労省の集計データプログラムの不具合により失業手当過払いの可能性 45

ストーリー by hylom
意外な影響 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

厚生労働省による雇用保険の失業手当の算出基準に使われている統計データがプログラムのミスによって不適切なものになっていた可能性があることが明らかになった(朝日新聞)。

失業手当の金額は毎月の勤労統計の平均給付額をもとに算定されているが、プログラムミスによって2011年1月から2014年3月までの勤労統計の集計について一部が正しく行えていなかったという。そのため、平均給付額が正しい値とは異なるものになり、その結果失業手当が本来よりも1日当たり5円高く支払われていた可能性があるとのこと。

厚労省は過払い分について、富士通側に補填を求めることも検討しているという。

11034375 story
Google

Google、欧州で「忘れられる権利」のための削除受付を開始 7

ストーリー by hylom
プライバシ侵害で対処できる気もするが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

欧州の司法裁判所が5月、自分の名前を検索すると過去に報道された不適切な記事が出てくるというスペイン人男性の申し立てに対し、Googleの検索結果から特定の個人情報へのリンクを削除せよという裁定を下した。これを受けてGoogleは欧州地域向けに「ヨーロッパの情報保護における削除依頼受付フォーム」を開始した(ASCIITechCrunch)。

削除依頼のフォームに名前などを登録して申請するが、どう検討し、いつリンクが削除されるのかは明記されていない。また日本を含む欧州以外の地域で、Googleがどう対応するのかは不明。

11034456 story
Google

Google、人工衛星を使うネット接続プロジェクトに10億ドル超を投資 29

ストーリー by hylom
まさに帝国 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが人工衛星を使ったインターネット接続促進プロジェクトを計画している。このプロジェクトでは、従来のの人工衛星よりも低軌道に小型の衛星を180機程度打ち上げる予定。プロジェクトを率いるのは、衛星通信サービス企業、O3b Networksの創業者、Greg Wyler氏(MarketWatchITProWirelessWireNewsSlashdot)。

O3b Networksの人工衛星の重さは1基約680kgだが、Googleは約110kg以下の小型衛星を数多く打ち上げ、地球全体をカバーしたい考えだという。打ち上げ後、不足があれば衛星数などを拡張していく計画だという。予算規模は最低で約10億ドル、場合によっては30億ドル以上に達する可能性もあるとしている。

GoogleとFacebookは、収益性を高めるためにネットインフラの行き届いていない発展途上国などの新規客層開拓に力を入れている。人工衛星は、より人口の少ない比較的需要の低い地域を広範にカバーできるとしている。

11034461 story
政府

マイナンバーの利用範囲が戸籍・パスポートに拡大か 45

ストーリー by hylom
番号一つでプライバシだだ漏れの恐怖 部門より
yasuoka 曰く、

6月3日に開催されたIT総合戦略本部において、安倍首相は以下の挨拶をおこなった(首相官邸)。

2016年にスタートするマイナンバー制度を活用し、国民にITの利便を実感していただくことが必要であります。健康保険証などのカード類を個人番号カードに一元化し、カード一枚で身近なサービスを受けられる「ワンカード化」、電気・水道等の公共サービスの手続を一度にまとめて行える「ワンストップ化」を2020年を目途に実現することとし、具体化に向けた作業を加速していただきたいと思います。

本日の資料2-1によれば、「具体化に向けた」追加作業は以下のとおり。

  • 「行政分野におけるオープンな利用環境の整備に向けたアクションプラン」(平成26年4 月各府省CIO連絡会議決定)を踏まえ、官民間の情報交換を円滑に行うための文字情報等の情報基盤の標準化・共通化等を推進
  • 「オンライン手続の利便性向上に向けた改善方針」(平成26年4月各府省CIO連絡会議決定)を踏まえ、オンライン手続の利便性向上に向けた取組を推進
  • 本人認証を一括して行える認証プラットフォーム(仮称)によるシステム間のシームレスなアクセスの実現
  • マイナンバー制度の利活用の推進
    • 暮らしに係る利便性の高い官民のオンラインサービスを提供する「マイガバメント(仮称)」の実現
    • 公的サービスや国家資格等資格証明に係るカード類との一体化/一元化や、公的個人認証サービスの利用拡大等、個人番号カードの普及促進
    • 国・地方公共団体が法人に係る情報を公開する際の法人番号の併記等、法人番号の利 活用推進
    • 個人番号(マイナンバー)の利用範囲の拡大等の検討(戸籍事務、旅券事務、預貯金付番、医療・介護・健康情報の管理・連携、自動車検査登録)

行政用文字コードとマイナンバーの両方が挙げられていて、私(安岡孝一)個人としては、デスマーチがかなり心配だ。そうでなくても、マイナンバーのシステム設計は再度公告で遅れてしまっているのに、この期に及んで仕様追加ということにでもなれば、もはや目も当てられない。各ITベンダーは、多少の無理をしてでも、とにかくマイナンバーのシステム完成を急いでほしい。

11034564 story
Android

Appleのティム・クックCEOによるAndroid批判「多くのユーザーは誤ってAndroid端末を購入していた」 150

ストーリー by hylom
信者大喜び 部門より
danceman 曰く、

Apple社のティム・クックCEOが、Apple開催のWorldwide Developers Conferenceの基調講演にて、多くの「間違ってAndroid端末を購入した」ユーザーがiPhoneに乗り換えた、と述べていたことが話題だ(NeowinSlashdot)。

クック氏は演説のなかで、ここ12ヶ月の間に初めてiPhoneを購入したユーザーが1.3億人もいたことについて触れたのだが、氏によれば、その多くが「Androidからの乗り換え」であったとのこと。しかも、こういったユーザーは「間違ってAndroid端末を購入してしまったのであり、より良い使い勝手とより良い人生を求めて」iPhoneに乗り換えたのだという。

また12月以降、中国でiPhoneを購入したユーザーのおよそ半数は、Androidからの乗り換えであったことについても触れていた。ただし、中国では12月にiPhoneの予約受付が開始されたばかりであり、それまでは正規の手段ではiPhoneは購入できなかったため、中国におけるiPhone人気がどれ程のものかは明らかではないとのこと。

氏はまた、「Androidが起こした分断化はデバイスを、脆弱性で作った毒入り地獄鍋にかえてしまった」と話していたとのこと。

そのほか基調講演では、多くのAndroidユーザーが最新版OSを利用できていない点についても触れられている。

11034582 story
医療

「エクスタシーの父」、88歳で死去 18

ストーリー by hylom
あぶないおくすり 部門より
eggy 曰く、

「エクスタシーのゴッドファーザー」と呼ばれていたアレクサンダー・シュルギン博士が今月2日、88歳で亡くなったとのこと。死因は肺癌(International Business TimesSlashdot)。

氏は何百という向精神薬の合成および発見をしており、また自身が妻と一緒にその効果を試しては結果を記録し、その内容を2冊の本にまとめていた。過去のインタビューでは、人生のうちで4千回は向精神薬で「ハイになった」と答えている。ざっと計算すれば、1週間に1回のペースを50年間続けていたということになる。

シュルギン氏は、合成麻薬の一種であるMDMAに関する「功績」でも知られている。MDMAはは1912年にAnton Kollisch氏によって合成されたものだが、その後しばらくはその存在は忘れられていた。しかし1976年にシュルギン氏がその効果を試し、1978年にMDMAが人間に与えるプラスの効果に関する論文をDavid Nichols氏と共同で発表。その後、1980年代には麻薬「エクスタシー」として広く使用されるようになったという。

11034596 story
お金

米シアトル市、最低賃金を時給15ドルに引き上げへ 11

ストーリー by hylom
いっぽう日本では 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米シアトル市議会が、市内における最低賃金を時給15ドルに引き上げる法案を可決したそうだ(ロイターSlashdot)。

シアトル市の現在の最低賃金は時給9.32ドルであり、今回の引き上げは60%アップとなる。賃上げは段階的に実施されるとのことで、従業員500人以下の企業は今後7年以内に15ドルにまで引き上げることが義務づけられる。また500人より多い企業は3年以内に、500人より多い企業で医療保険を提供している場合は4年以内の実施となるという。

ちなみに現在の最低賃金労働者がフルタイムで働いた場合の年収はおよそ1万9300ドル(約198万円)であるという。シアトルは物価が高いことで有名であり、Slashdotには時給が15ドルに引き上げられても生活はかなりギリギリであるとのコメントが寄せられている。

11035044 story
サイエンス

Nature掲載のSTAP論文、2本とも撤回へ 71

ストーリー by hylom
どうなるSTAPと理研 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Nature誌に掲載された2本のSTAP細胞関連論文について、研究ユニットリーダーの小保方氏が撤回に同意したと報じられている(毎日新聞ZakZak)。

小保方氏は論文の撤回を否定していたが、疑義が指摘されていたNature掲載の2本目の論文については5月下旬に撤回に同意。さらに、1本目の主論文についてもこのたび撤回に同意したという。責任著者に名を連ねている米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授も撤回の意向を示しているようだ。

STAP細胞については理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員らが「STAP細胞を培養してできたとされる細胞が実験に使っていないはずの別の種類のマウスの細胞だった疑いが強い」という報告書を発表する(NHKニュース)など、まだその真偽に関わる話題は尽きない。

11035073 story
交通

山手線に新駅建設へ 148

ストーリー by hylom
オリンピック特需 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

JR東日本が、山手線の田町~品川駅間に新駅を建設することを発表した(発表PDFNHK日経新聞)。

2020年の東京オリンピックにあわせた暫定開業を予定しているという。また、新駅は都営浅草線の泉岳寺駅の近くとなるが、泉岳寺駅との連絡も検討しているとのこと。

山手線に新駅ができるのは、1971年の西日暮里駅開業以来となる。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...