パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年6月9日の記事一覧(全8件)
11061814 story
中国

経済学者クルーグマン氏、中国に「炭素関税」を提案 43

ストーリー by hylom
日本が打撃を受けそうではある 部門より
eggy 曰く、

米環境保護局(EPA)が、米国の排出する温室効果ガスの3割以上を占める火力発電所の二酸化炭素排出量を削減することを目指す、Clean Power Planのガイドラインを先週発表した。だが、経済学者のポール・クルーグマン氏がNew York Timesのオピニオン・ページで、「conspiracy(陰謀)」、「cost(コスト)」、と「China(中国)」の3つのCを挙げて、EPAの新ガイドラインは温暖化を食い止めるには弱いと指摘している。このなかでも、特に「中国」に重点をおいて米政府のとるべき政策を提案している(New York TimesSlashdot)。

米国は世界の二酸化炭素排出量の17%を排出しているが、中国のそれは27%にもなる。クルーグマン氏によれば、米国が欧州や日本と足並みを揃えて二酸化炭素排出の削減に努力しても、肝心の中国が石炭を燃やし続けていては地球温暖化の問題は解決されないとのこと。そこで氏は、その中国の勝手気ままな振る舞いを止める策として「炭素関税」を提案している。

中国は先進国のマーケットへの依存度が極めて高い。つまり中国の高い排出量は直接的及び間接的に輸出ビジネスに起因していることになる。そこでもし、先進国が真剣に温室効果ガス排出量を削減するためのアクションを起こすならば、同様のアクションを起こさない国に対して「炭素関税」を科すべきであるとしている。炭素関税は、中国に温室効果ガス排出量削減の努力を始めさせるのに強いインセンティブになるだろうとのこと。

11061825 story
検閲

トルコの憲法裁判所、「YouTubeへの接続遮断は人権侵害」と判断 12

ストーリー by hylom
正しく三権分立が機能していて素晴らしい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

汚職事件などを受けてYouTubeへの接続を遮断していたトルコだが、同国の憲法裁判所が「接続遮断は人権侵害にあたる」と判断したという。これを受けて、同国内からのYouTubeへの接続遮断が解除されたという(ITmedia)。

トルコ政府は安全保障上の機密流出を理由にYouTubeをブロックしていた。

11061857 story
アメリカ合衆国

CIAがソーシャルメディアで情報発信を開始 21

ストーリー by hylom
盗む側から発信する側に 部門より
take-ash 曰く、

CIA(アメリカ中央情報局)が、TwitterFacebookの公式アカウントを作り、情報発信を始めたと発表した(プレスリリースNHKニュース)。

最初のTweetは、「We can neither confirm nor deny that this is our first tweet.(これがわれわれの最初のつぶやきかどうかは、肯定も否定もしない)」というもの。これに対し、「ずっと前からツイッターもフェイスブックもやっているはずだ」や「自分の電子メールのパスワードを忘れてしまったので教えてほしい」といった返信が寄せられている。

11061875 story
プライバシ

AT&T、カード詐欺防止のためユーザー位置情報を利用するシステムをテスト運用 21

ストーリー by hylom
ユーザーにもメリットはありそうだ 部門より
taraiok 曰く、

米大手通信会社AT&Tがその法人顧客に向けて、携帯電話の位置情報サービス機能を使った詐欺防止システムを提供するという。顧客がクレジットカードを使用した際にその位置情報を参照し、カードを使用した場所と顧客の場所が一致しているかどうかを確認することでカードの不正利用を防ぐというもの(ITWorldSlashdot)。

テストは今夏に開始され、150か国以上の地域で利用できるとしている。今までもカードを利用した場所をチェックして支払いの承認/拒否を行うシステムは運用されていたが、このシステムを利用すれば、より正確なチェックが行えるようになる。なお、この不正防止対策を機能させるには、ユーザー側が最初にオプトインを行う必要があるとのこと。

11061886 story
娯楽

秋葉原・ラジオ会館、7月20日に新装開店 49

ストーリー by hylom
電気街の電気離れ 部門より
ribbon 曰く、

老朽化のため新築工事が行われていた秋葉原のラジオ会館が、7月20日に新装開店するとのこと( 公式Webサイト)。

公式ページにはお店の情報も出ています。しかし、ほとんどはフィギア、ゲーム、ホビー関係が中心のようです。今は3カ所に分散している店舗が集約されて、昔のように賑やかになるのでしょうね。

一応電気関係のお店も少し入るようですが、名前の通りのラジオを売る店はあるんでしょうか?

11061895 story
ゲーム

MS、Xbox OneコントローラのWindows用ドライバを公開 14

ストーリー by hylom
有線なら360用コントローラで十分だなぁ…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

MicrosoftがXbox One用コントローラをWindowsで使うためのドライバを公開した。「Xbox Oneのコントローラーは無線でコンソール本体とペアリングできるが、PCではマイクロUSBケーブルでの接続が必要だ」とあるが、ペアリング後に無線で利用できるかは不明(ITmedia)。

そもそもXbox Oneが日本では未発売であるため、コントローラの入手自体がまだ難しいところなのだが、Xbox 360のコントローラはPC用ゲームパッドとしてかなり高評価であるため、ゲームパッド派としてはXbox Oneコントローラにも期待したいところである。

11062521 story
人工知能

チューリングテストに合格した人工知能が現れる 56

ストーリー by hylom
まあチューリングテストに合格できない人間もいますし 部門より

あるシステムが知能を持っているか否かを判断する方法として、アラン・チューリング氏が考案した「チューリングテスト」というものが存在する。このテストに合格する人工知能が登場したと報じられている(ITmedia)。

チューリングテストは対象とするシステムと人間が会話を行い、その人間が会話相手を機械だと判断できなければ「テストに合格」というものなのだが、いままでこれに合格したシステムは存在していなかった。

合格したシステムは、「ウクライナ在住の13歳の少年」というプロフィールを持ったもので、今回のテストでは審査員の33%が「人間」だと判断したという。なお、今回のテストは5分間のテキストチャットで行われ、会話の内容はその場で自由に設定できたという。

なお、開発者のウラジミール・ヴェセロフ氏は現在米Amazonに勤務しているそうだ。

11062653 story
Google

Googleで「ロリ巨乳」を検索するとセーフサーチOFFでも数件しかヒットしない問題 109

ストーリー by hylom
新たな隠語が生み出されるときがきたのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

6月8日の午前中ごろからGoogle検索において「ロリ」「エロ」などの一部の単語を含む検索結果が20件台まで低下するなど、検索できない状態になっているという話が出ている(googleがロリエロ八分を実行したとの説 — Togetterまとめ)。

タレコミ子が確認したところでも"ロリ"の検索結果は「約 33,200,000 件」と表示されるが、実際には3ページ分、28件の結果しか表示できず、同人サークルなどはもとより"ロリ Wikipedia"のように指定しなければWikipediaの「ロリータ・コンプレックス」の項も表示されず、"ロリ 規制"でも結果は3ページ以内しか表示されない。"ゴスロリ"の検索結果は正常に表示されるが、同じように"ゴスロリ エロ"で検索すると結果は5件しか表示されない。

検索ワードの人気を調べられるGoogle トレンドで2004年から現在までの"ロリ"、"ゴシック"、"ゴスロリ"、"Conroe"の結果を比較すると、"ロリ"は"Conroe"と同水準か、2012年中頃からはやや上回る結果で、"ゴシック"や"ゴスロリ"より大幅に多く、"ロリ"の検索結果は不自然に少ない(なお、"Conroe"は米国の都市の名前で、初代Core 2 Duoのコードネームであった)。

Googleは先月下旬から"Panda 4.0"と称する検索エンジンのアップデートを発表しており(ASCII.jpの記事)、検索順位を操作するSEO手法が使えなくなっていた。一部の単語が検索できない理由は表示されないため不明だが、このアップデートと関連があるのだろうか。

Twitterなどではわかりやすい例として「『ロリ巨乳』で検索すると数件しかヒットしない」というものが挙げられている。これはセーフサーチをオフにしても関係ないようだ。ちなみにBingで「ロリ巨乳」を検索すると「セーフサーチによってブロックされている」旨が表示されるが、セーフサーチをオフにすれば2470万件がヒットした。以前「GoogleとMicrosoft、児童虐待関連の検索用語をブロックへ」という話があったが、これの一部だろうか?

また、これに対し性的マイノリティの子どもたちへの情報をブロックしているという批判の声も出ている。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...