パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年12月10日の記事一覧(全12件)
10331812 story
情報漏洩

マルウェアの制御サーバにて200万件以上のパスワード発見。大手ウェブサービスなども被害 12

ストーリー by hylom
根本的な対策はないのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米セキュリティ企業Trustwaveによると、マルウェアの制御サーバから200万件以上のウェブサービスやメールアカウントなどのパスワードが見つかったとのこと。流出したパスワードはFacebookやGoogle、TwitterおよびYahooなどの大手サービスのものが含まれているという(ITmedia本家/.)。

Trustwaveはボットネット「Pony」の制御サーバにアクセスしたとのこと。Ponyはキーロガーを通じログイン情報などを盗み出しているという。今回発表された流出情報の主なものは以下の通り。

  • ウェブサイトのログイン情報 158万件
  • メールアカウントのログイン情報 32万件
  • FTPアカウントのログイン情報 4万1千件
  • リモートデスクトップのログイン情報 3千件
  • SSHのログイン情報 3千件

なお、流出情報にはFacebookのアカウント31万8千件、Gmail/Google+/Youtubeのアカウント7万件、Yahooのアカウント6万件、Twitterのアカウント2万2千件が含まれるとのこと。

データはオランダから主に盗まれているが、タイやドイツ、シンガポールなど世界各国にて被害が確認されている。

流出したパスワードは「123456」「123456789」「1234」「password」など安易なものや短いものが多かったとのことだ。

10332207 story
Google

Google、アンドロイドの次はロボットを開発? 33

ストーリー by hylom
ハイテク何でも屋 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleで3月までAndroidプロジェクトを統括していたAndy Rubin氏が、今度はロボット開発を行っているそうだ(New York TimesWirelessWireNewsITmedia本家/.)。

Googleはここ半年で、日本のヒト型ロボットメーカーSCHAFTを含む7社のロボティクス関連の企業を買収している。Rubin氏がNew York Timesのインタビューに応えた内容によると、Googleのロボット工学への投資は現時点では一般消費者を対象にしたものではなく、電子機器の組立や物流システムの大幅な効率化などを目的としたものだとしている。

10332681 story
セキュリティ

攻撃を受けたWebサイト、管理者に通知しても2割は改善されない 19

ストーリー by hylom
DNSから消しさりたい 部門より

年々Webサイトに対する改ざんなどの攻撃行為は増えているが、JPCERTによると、今年4月以降に見つかった改ざん事案4000件以上のうち、その2割りは改ざんが明るみになってサイト管理者に通知が行われた後も改善がされていないという(読売新聞)。

その理由としては、運営者の知識不足や関係者の連携がうまくいっていないなどが挙げられており、修正されても再度改ざんされる例も少なくないようだ。

10356341 story
アニメ・マンガ

2015年春のコミックマーケットスペシャル6は幕張メッセで開催 32

ストーリー by hylom
凱旋となるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

12月8日に回されたコミックマーケット85第3回拡大準備集会にて、2015年春に開催される「コミックマーケットスペシャル6」は幕張メッセで開催されることが明らかになった(コミックマーケット85第3回拡大準備集会一般の部レポート)。

「コミックマーケットスペシャル」は、通常のコミケとは異なる、5年おきに開催されるイベント。2010年に開催されたコミックマーケットスペシャル4は開催地を公募し、その結果茨城県水戸市で開催されていた。

幕張メッセはかつてコミックマーケットの会場として使われていたが、1991年夏のコミックマーケット40においてわいせつな内容を含む同人誌に関する問題で使用が拒否され、急遽晴海の東京国際見本市に会場を移転した事件がある(コミケ幕張メッセ追放事件)。

当時はこのようなイベントに対する世間の風当たりは強かったが、近年ではイメージが変わり、メディアも同人やコスプレなどに好意的になっている。2020年には東京でオリンピックが開催されるため現在の会場である東京ビッグサイトが利用できない可能性が高く、新たな会場探しの必要性に迫られているが、幕張での(通常の)コミケ開催の布石となるのだろうか。

10356411 story
プライバシ

ソフトバンクショップにて、店員が顧客のiPhoneに勝手にアプリをインストールする事案が発生? 75

ストーリー by hylom
ますます店頭での購入をしたくなくなる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「ソフトバンクショップにPhoneの機種変更をしに行ったところ、店員にApple IDとパスワードを尋ねられ、勝手にアプリをインストールさせられた」という話が話題になっている(Togetterまとめ:ソフトバンクショップの不正アクセス疑惑)。

セキュリティ研究者の高木浩光氏の見解によると、これが事実であるならば、この行為は不正アクセス禁止法に違反する内容である可能性があるとのことだ。同様の経験がある方がいるのだろうか?

Togetterまとめでは「Apple IDやGoogleのアカウントおよびパスワードを店員に教えずに機種変更をするのは難しい」といった旨のコメントもあり、議論を呼んでいる。

10356423 story
SNS

架空の新人女性職員を使った侵入テスト、成功率100%を達成 61

ストーリー by hylom
巧妙だが引っかかるユーザーもどうなのよ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

セキュリティ専門家が、米政府機関や大手金融機関をターゲットに架空の新人女性職員を装ったソーシャル・エンジニアリング手法を使い侵入テストを行ったところ、なんとすべてのケースで侵入に成功してしまったという結果が発表された(INTERNET Watchの記事)。

これは10月末に行われた「RSA Conference Europe 2013」で報告されたもので、このテストは米政府機関からの依頼に基づき昨年実施された。実験では、FacebookやLinkedIn上に「Emily Williams」という架空の女性アカウントを作成、さらにはネット上での検索結果に矛盾が出ないよう、(設定上の)出身大学関連の掲示板にも情報を掲載するなどの偽装工作が行われた。結果、「彼女」は誕生から僅か15時間で、対象機関の職員など約60名と繋がりを持つことに成功する。

その後、このアカウントから感謝祭やクリスマスといったイベントのたびにマルウェアを含んだメッセージを送信、職員や下請け業者、さらにはアンチウイルスベンダーらの業務用PCへの侵入に成功。最終的に彼らを踏み台にして、SNSを使用していなかったセキュリティ担当者の個人情報を取得、バースデーメッセージを装ったマルウェアを送信することで、機密情報へのアクセス権を獲得したという。

テストを行ったLakhani氏は、「初めの段階で人事部に確認すればすぐ偽者だと判るのに誰もそれをしなかった」とコメントした上で、「彼女」が最初に接触したのが機密情報とは縁のない周辺の部署であり、そうした人々が自分が狙われる危険性を認識していないことが問題だと述べている。

同種の実験としては、2010年に架空の女性「Robin Sage」による個人情報収集が行われており、今回のテストもそれをヒントにしたものだという。なお、架空の新人男性職員によるテストも行われたものの、こちらは一人も繋がりが出来ず失敗に終わったという。

10356426 story
テクノロジー

マイクロソフトリサーチ、ストレスによる過食を防いでくれるスマートブラジャを開発 36

ストーリー by hylom
これでブラジャーを付ける言い訳ができますね 部門より
eggy 曰く、

マイクロソフトリサーチが、ストレスによる過食を防ぐ機能を持つハイテクなダイエットブラジャーを開発した。ブラジャーに埋め込まれたセンサーがユーザーのストレスレベルを計測し、情動的な理由で食べ過ぎることがないよう警告してくれる機能を持つという(本家/.)。

同センサーがストレスの兆候を示す心拍数や呼吸、肌の状態及び動きを計測し、こうしたデータはスマートフォンのアプリに送信され、情動的摂食を起す可能性をユーザーに知らせるという。 実は男性用のダイエット下着の開発も試みたというのだが、下着が心臓から離れてしまうため上手くいかなかったとのこと。また情動的摂食は主に女性に多く見られ、心電図の計測にブラジャーが非常に適していたため、今回は女性のみをターゲットとする下着を開発することになったのだそうだ。

10356433 story
教育

「赤本」こと大学入試過去問題集、最古の「1955年度版」を発行元の教学社が捜索中 21

ストーリー by hylom
以外とどこかの学校に眠っていそうだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「赤本」で知られる大学入試問題の過去問題集が、このたび刊行60周年を迎えたそうだ。そして、発行元である教学社が最古のシリーズである「1955年版」の赤本を探しているという(赤本創刊60周年記念サイト)。

1955年に大学受験をした人は現在だと80歳近くになるわけで、現役時代からずっと所持しているという人はかなりレアだと思われるが、古書店などに行けばこっそりと残っている可能性もある。お心当たりのある方は探してみては。

10356439 story
ニュース

セメダインが同社男性社員との合コンイベント「工コン」を開催 40

ストーリー by hylom
男女の仲もくっつけるセメダイン 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

接着剤で知られるセメダインが、同社開発センターの「理系男子」との合コンイベント「工コン」を開催するそうだ(セメダインの「工コン」ページ)。現在、参加する女性を募集している。条件は20歳以上の独身女性。

会場は茨城権古河市のセメダイン開発センター。同社の24~30歳の男性が「工コン」に参加するという。参加費は無料。こういった形で会社が堂々と企画するイベントは珍しいのでは。

10356821 story
地球

南極で-93℃を観測、最低気温を更新 34

ストーリー by hylom
日本も寒いが南極はもっと寒かった 部門より

「世界で最も低かった気温」は2010年8月10日、南極で観測されていた-93.2℃だったそうだ(ロイターNASA)。

NASAの気象・地球観測衛星であるLandsat 8の記録データを解析していった過程で明らかになったとのこと。今までの最低温度記録は1983年に南極のロシア・ボストーク基地で観測されていた-89.2℃だったそうだ。

ちなみに、2013年で最も気温が低かったのは7月31日の-93.0℃とのこと。観測されたのは南極でもっとも標高の高いドームアーガスの頂上付近で、ロシアのボストーク基地よりも標高の高い場所のようだ。

10356983 story
教育

オールアバウトが「就活で受験料を払った就活生」に対し奨励金を給付することに 32

ストーリー by hylom
いい売名に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、ドワンゴが一都三県以外からの新卒入社試験に2525円の受験料を課すことを発表したが、これに対し情報サイトAll Aboutを運営するオールアバウトが、「ドワンゴに受験料を支払った就活生が自社にもエントリーした場合、奨励金として2500円を給付する」ことを発表した(ITmedia)。

「受験料を払ってドワンゴ社を本気で志望する学生は、おそらく何かに熱中できる学生ではないかと考え、奨励金という形でみなさんの就職活動を支援することで、弊社に興味を持ってもらいたい」だそうだ。

さらに、これを受けてドワンゴとオールアバウトを受験した就活生に対し25円を支給するというベンチャー企業も登場。とりあえず、ドワンゴの提示した受験料システムは業界に波紋を与えられたようだ。

10356868 story
IT

エンジニアは倫理的責任を負うべきか 159

ストーリー by hylom
エンジニアだけの問題ではない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国家安全保障局(NSA)によるネット監視が米国ではたびたび話題となっているが、それを開発したエンジニアに対し倫理的責任を問う記事がThe Guardianに掲載された(本家/.)。

この記事ではNSAの情報収集活動を例に挙げ、「使われるデータ収集アルゴリズムは人の手によって作られたはずだが、開発者らはこれがどのように使われるか知っていたのだろうか」、「この件に関し開発者らにも責任の一旦があると言えるのだろうか」など、開発者らに対する責任について考察している。

医師や司法、また弁護士などの職に就く人は(実際にそのように行動するかは別として)社会的利益を守る役割を期待される。エンジニアについても同じことが当てはまるのだろうか、というのがその主旨だ。

エンジニアは「このシステムがどのように使われるのか」や「そもそも作られるべきなのか」といった問題まで考えるべきなのであろうか?

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...