パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年10月20日の記事一覧(全5件)
10110767 story
ハードウェアハック

チェイニー元米副大統領、テロリストからの攻撃を懸念して植え込み型除細動器の無線機能を無効化していた 37

ストーリー by headless
ハートにアタック 部門より
米国の元副大統領ディック・チェイニー氏は昨年71歳で心臓移植を受けて健康を取り戻したが、以前使用していた植え込み型除細動器がテロリストの攻撃ターゲットになることを懸念して無線機能を無効化していたそうだ(The Washington Postの記事CBS Newsの記事本家/.)。

若いころから心臓病をわずらっていたチェイニー氏は、37歳で最初の心臓発作を起こしたという。2001年には心拍の異常を検出して電気的な刺激を送り、心拍を正常に戻す植え込み型除細動器を心臓の近くに植え込む手術を受けている(CNN.com — Dick Cheney Fast Facts)。植え込み型除細動器は2007年に交換しているが、搭載されている無線機能をテロリストが悪用し、チェイニー氏を殺害するために強い電気ショックを与えることが懸念された。そのため、チェイニー氏は医師とも相談の上で無線機能を無効化することを決め、医師がメーカーに指示して無線機能を無効化させたという。実際に無線を使用したペースメーカーや植え込み型除細動器に対する攻撃手法が発見されており(/.J記事)、米テレビドラマ「Homeland」のエピソードでも取り上げられたが、ドラマを見たチェイニー氏はあり得ることだと思ったとのことだ。
10111003 story
宇宙

銀河バルジ内で発見された系外惑星、高い確率でハビタブルゾーンに位置することが確認される 15

ストーリー by headless
確率 部門より
あるAnonymous Coward のタレこみより。銀河系の中心部にある銀河バルジ内で発見された系外惑星が、高い確率でハビタブルゾーン(生命居住可能領域)またはその付近に位置することが確認されたそうだ(論文アブストラクトDiscovery Newsの記事本家/.)。

この系外惑星はバルジ内で初めて正確に特定されたもので、主星は赤色矮星。これまで質量や主星との距離は判明していなかったが、木星よりも大きなスーパージュピター型の惑星であると推測されていた。今回、研究者らは米国・ハワイのケック天文台の観測設備を用い、この惑星の質量を木星の5倍程度、主星との距離を約1.1天文単位と算出した。雪線は主星から1.7~2.2天文単位の位置とみられ、惑星がハビタブルゾーン内に位置する可能性は53%、ハビタブルゾーン付近に位置する可能性が35%、雪線の外に位置する可能性が12%とのこと。なお、この惑星自体は巨大なガス惑星であり、ハビタブルゾーン内でも生命が存在できる可能性は低い。ただし、この惑星は生命が存在可能な衛星を持つ可能性が高いとのことだ。
10111048 story
idle

オレオにはコカインと同様の中毒性がある? 65

ストーリー by headless
比較 部門より
米コネティカットカレッジの研究者が、チョコレートクッキーにクリームをはさんだオレオにはコカインと同様の中毒性があるという研究結果を発表し、話題になっているようだ(コネティカットカレッジのニュース記事Forbesの記事時事ドットコムの記事)。

実験の内容は迷路の一端ではラットにオレオを与え、もう一端では餅を与えるというもの。その結果、何も与えない時でもラットはオレオ側に長く滞在したという。同様に迷路の一端でコカインやモルヒネといった中毒性のある薬物を注射し、もう一端で食塩水を注射したところ、薬物側での滞在時間が長くなったとのこと。また、オレオを食べた時には薬物よりも強く快楽中枢が活性化したといい、これらのことからオレオがコカインと同様の中毒性があるとしている。

ただし、餅よりもオレオを好み、快楽中枢が活性化するからといって中毒性があるとはいえない。また、米精神医学会が定めた「精神障害の診断と統計の手引き」では「中毒(addiction)」という言葉は使われておらず、「依存(dependent)」や「強迫神経症(compulsive disorder)」などと表現されている。実際のところ高カロリーな食品からSNSまで、いろいろなものとコカインの中毒性を比較する研究は数多く発表されている(/.J記事)が、いずれにしても適切な比較であるとはいえないといった批判もある(Motherboardの記事本家/.)。
10111093 story
交通

旅客機のシート交換で、より多くの乗客を詰め込む米航空会社 114

ストーリー by headless
過密 部門より
米航空会社では、旅客機のシートを軽量でスリムな新型シートへの交換を進めているそうだ(Las Vegas Sunの記事本家/.)。

新型シートによる軽量化で燃料費が節約できるだけでなく、シートピッチ(前後のシートとの間隔)を詰めることでより多くの乗客を乗せられるようになる。エコノミークラスではシートピッチが約1インチ短くなっているとのことで、座席は6席程度増えているそうだ。各社はシートポケットの位置やテーブルの大きさを調整するなど工夫しているが、足元が狭いという不満の声も出ている。また、ボーイング777のエコノミークラスでは従来、1列当たり9席(通路をはさんで3-3-3または2-5-2)配置されているものが多かったが、航空会社が新たに購入するボーイング777の70%は1列当たり10席(3-4-3)になっているという。そのため、シートの横幅がやや狭くなっているほか、通路も狭くなっているそうだ。一方、プレミアムエコノミークラスでは、これまでどおり1列当たり9席になっていることが多いようだ(BoardingAreaの記事)。従来のプレミアムエコノミークラスはエコノミークラスよりもシートピッチが長いだけだったが、このような構成の場合はシートの横幅もエコノミークラスより広いことになる。
10111104 story
プログラミング

プログラマーがするべきことで最も大変なことは? 149

ストーリー by headless
大変 部門より
本家/.「Ask Slashdot: What Are the Hardest Things Programmers Have To Do?」より

ソフトウェアの開発は簡単な仕事ではないが、プログラマーに言わせれば(少なくともQuoraUbuntu Forumsでの不満の声を聞く限り)、プログラミングの仕事にはコードを書くことよりも面倒なことが多いようだ。これらのフォーラムでのコメントからITworldのPhil Johnson氏がまとめたところによると、開発者にとって最も大変なのは変数などに名前をつけることだったという。/.erにもソフトウェア開発者が多いと思われるが、仕事で最も大変なのはどんなことだろうか。

ちなみに、ITworldの記事によると、プログラマーが面倒に感じることの1位~9位は以下の通り。

(続く...)

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...