パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2013年10月29日の記事一覧(全12件)
10129833 story
テクノロジー

台湾でバーチャルなタッチスクリーンを実現する眼鏡が開発される 42

ストーリー by hylom
10年後にウェアラブルコンピュータは普及しているか 部門より
danceman 曰く、

台湾の工業技術研究院(ITRI)が、新たなヘッドマウントディスプレイ技術を開発した。ユーザーの目の前の空間にバーチャルなディスプレイを映し出す「DDDRカメラ」技術と、このバーチャルディスプレイをタッチ操作するための「i-Airタッチ」技術だ(本家/.Computer World記事)。

i-Airタッチ技術は、コンピューターやノートパソコン、ウェアラブルコンピューター、モバイル機器など、あらゆるデバイス向けに開発されている。専用メガネをかけるとバーチャルなタッチスクリーンやマウスがユーザーの目の前の空間に映し出されるそうだ。また、低消費電力で多くのウェアラブルコンピューターで問題となっているバッテリー問題もないという。

ITRIのGolden Tiao氏によれば、i-Airタッチ技術によるハンズフリーコンピューティングは物理的な入力装置のキーを探したり触ったりする煩わしさからユーザーを解放し、またボイスコマンドよりもセキュリティ性が高いことから、ウェアラブルだけでなくモバイルコンピューティングの分野でも新たな可能性を開くことになると述べている。消費者向けのみならず、内視鏡手術といった医療現場や産業用途でも使用できるだろうとのこと。

10129843 story
テクノロジー

テスラのイーロン・マスクCEO、「燃料電池は面倒」と述べる 55

ストーリー by hylom
とはいえ技術の進歩は早いですし 部門より
taraiok 曰く、

電気自動車を手がけるテスラのCEO、Elon Musk氏がニューヨーク・タイムズ紙とのインタビューの中で、他の電気自動車メーカーの燃料電池についての取り組みについて「燃料電池は細かい点に気を配る必要があってナンセンスな存在だ。水素はロケットの上段エンジンには適しているが、車に適してはいない」と批判的な発言を行ったという(autobloggreen本家/.)。

ほかの自動車メーカーが水素技術を追求する理由はマーケティング目的であり、大容量の燃料電池は高価過ぎ、安全性に問題があると否定した上で、リチウム電池がこうした条件下でいかに優れたものであるかを論評しているとのこと(autobloggreen)。

10129847 story
携帯電話

ブラジルでFirefox OS搭載のLG製スマホが発売される 24

ストーリー by hylom
最低限のスペック・低価格のスマホがほしい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

10月22日、LG電子製の「Firefox OS」を採用したスマートフォン「LG Fireweb LG-D300」が発売された。Firewebは、LG電子初のFirefox OSを採用したスマートフォン。販売はブラジルの通信事業者Telefonica Vivoが行い、価格は200米ドル前後となる。スペインの通信事業者Telefonicaがペルー、ウルグアイ、メキシコでも月内に販売を行う予定だとしている(リリースCNET本家/.)。

 Firewebには、4インチのHVGA TFT画面、1GHzのQualcomm製3G対応プロセッサ、5メガピクセルのカメラが搭載されている。Telefonicaのサイトには、4Gバイトのメモリを装備すると記されているが、Mozillaは2Gバイトだと述べている。Firewebの価格は129ブラジルレアル(約59ドル)から。この価格は、Telefonicaがブラジルで提供する他の同等の3G端末よりも低い。同端末は、Telefonicaが提供する最低価格のスマートフォンの1つとなっている。

10131414 story
プライバシ

米国家安全保障局、太平洋をまたぐ光ファイバケーブルの傍受を日本政府に打診するも拒否されていた 52

ストーリー by hylom
日本にも飛び火しなくてよかった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

大規模なインターネット監視を行っていたことが明らかになった米国家安全保障局(NSA)であるが、NSAは2011年ごろ、日米間などをつなぐ太平洋の光ファイバケーブルの傍受に協力するよう日本政府に打診していたそうだ(東京新聞)。

これは日本を狙ったものではなく、日本を経由した米中間の通信を傍受することで中国の情報を収集することを目的としていたとみられるそうだ。ケーブルに傍受装置などを設置することなどを打診していたそうだが、日本側は法的問題や要員不足と理由に断っていたという。

10131419 story
MacOSX

OS X MavericksのMail.appで迷惑メールが無限増殖するバグが見つかる 34

ストーリー by hylom
エンコーディングのほうが問題になりそうだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

OS X MavericksではOSに標準で付属するメールアプリ「Mail.app」の仕様が変わっているが、SPAMが自動的に振り分けられる、いわゆる迷惑メールフォルダ内のメールが突如増殖するというバグが発見された模様(本家/.、元ネタのFastMail WeblogThe Register)。

Mail.appがIMAPサーバーに対し、迷惑メールフォルダ内のメールを迷惑メールフォルダにコピーするという命令を発行していたためのようで、これにより実際には2MB分の迷惑メールフォルダが、2GBのサイズにもふくれあがっていたという。

この件とは別件だが、MavericksのMail.appではメールのテキストエンコーディングの設定ができなくなるという変更も行われているという。ASCII以外の文字が含まれたメールは必ずUnicodeで送信されてしまうとのこと。日本国内ではメールのテキストエンコードとしてISO-2022-JPが一般的に使われており、これを前提としたメールソフトやシステムでは問題が発生する可能性がある。そのほか、Gmailとの連携機能での不具合も報告されているようだ。

10131509 story
Google

GoogleがreCAPTCHAシステムを改良、人間には読みやすく 31

ストーリー by hylom
人間とは判断されないような挙動を目指せ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleが提供しているCAPTCHAサービス「reCAPTCHA」が改良され、人間にとってはより対象文字列が読みやすくなったそうだ(Google Security Blog)。

CAPTCHAはbotなどによる自動処理を防ぐために導入されるシステムだが、新しいreCAPTCHAではアクセスしてきたクライアントの前後のアクセス状況や挙動をチェックして相手が人間かbotかを判断し、人間だと思われる場合は文字が読みやすくなっている画像を、botだと思われる場合は複雑で読みにくい文字の画像を返すという。

10131563 story
Windows

Surface 2、日本での売れ行きは「絶好調」 92

ストーリー by hylom
ノートPCとしてならいいかも? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

10月25日にMicrosoft製タブレット「Surface 2」および「Surface 2 Pro」が発売されたが、ファミ通.comによると売れ行きは「絶好調」らしい。

具体的な数字が出ていないのでどれくらい売れてるのかはっきりしないが、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaの御代川忍店長は、「今日販売を開始して、私どももびっくりするくらい商品が売れていまして、慌てて商品を手配しています」と、想像以上の反響であるようだ。

秋葉の初物好きとヨドバシの仕入れ数読み違いが重なっただけような気がしないでもないが、素直におめでとうと言っておくのが大人の対応であろう。

ITmediaの記事によると、ヨドバシカメラ以外でも販売には力を入れているようだ。Surface 2は4万4,800円から、Surface Pro 2は9万9,800円とややお高いが、Surface Pro 2は普通のPCとしてもそれなりには使えるスペックなのでノートPCの代わりとして使いたい人も多そうだ。Surface 2のCPUはARMだが、Flashが動作するため最近話題の「艦これ」をプレイするために購入した人もいる模様。

10131582 story
アメリカ合衆国

米マクドナルドのトマトケチャップ、40年以上使っていたハインツから他メーカーに切り替え 71

ストーリー by hylom
ポテトにはケチャップを付ける派です 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米マクドナルドは今までハインツのトマトケチャップを使っていたが、ハインツのトップに元バーガーキングCEOのベルナルド・ヒース氏が指名されたことを受け、取引をやめることにしたという(ウォール・ストリート・ジャーナル)。米国だけでなく、世界中でこの変更は行われるという。今後どのメーカーのケチャップが採用されるかは不明。

マクドナルドは40年以上もハインツのケチャップを使っていたという。ハインツのトマトケチャップ好きタレコミ子としては非常に残念である。

10131591 story
ビジネス

スペインの「シエスタ」が無くなるかもしれない 62

ストーリー by hylom
2、3時間はいらないが昼寝はしたい派 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

スペインでは、2~3時間の昼寝付きランチ休憩をとる「シエスタ」という風習があるが、これが無くなるかもしれないという。スペインの議会委員会が同国標準時を1時間遅らせ、労働時間の見直しを提案しているからだ(CNN.co.jp)。

一般的なスペイン人の働く時間は、業種などにより差異はあるものの、午前9時から午後8時くらいまで。そのうち午後2時から4~5時の2~3時間が「シエスタ」で(参考)、その分終業時間が遅くなっている印象だ。シエスタ廃止後の目標は「仕事は(午前9時から)午後5時までに終了、昼のランチタイムは40分以下」とのこと。

仕事終了時間はともかく、昼のランチタイム40分は日本人から見ても厳しいのではないかなと思いますが、スペイン人の反応やいかに。

10131878 story
マイクロソフト

山形県の「OpenOfficeからMS Officeへの再移行」、実は「全面的な移行」ではなかった 52

ストーリー by hylom
日本マイクロソフトの願望が入っていた模様 部門より
magjp 曰く、

先日、OpenOfficeを導入していた山形県がMicrosoft Officeに逆移行するという話題があったが、日経ITproが伝えるところによると、実際はMS Officeの導入は必要な職員に対してのみで、全庁の標準ソフトは未だにOpenOfficeのままだったそうだ。

日本マイクロソフトの発表は山形県がMSOfficeへ全面移行するかのように読み取れる内容になっている。しかし山形県によると、同県ではこれまでもOpenOfficeを標準ソフトとしつつ、全庁を対象に「必要があれば」MSOfficeを導入してきており、基本的な方針に変更は無いとのこと。

先の報道は、ミスリードを誘うかのような日本マイクロソフトのプレスリリースをメディアが裏取り無しで報道したという印象を持たれても仕方ないだろう。もっとも、MSOfficeの比率がどの程度まで大きくなるのかは今後次第とも言え、山形県の動きが注目されるところである。

10132072 story
書籍

TSUTAYA、脅迫に屈して「黒子のバスケ」を店頭から撤去 166

ストーリー by hylom
Amazon/楽天なら最短当日配送! 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

人気漫画「黒子のバスケ」関連イベントや企業に対する脅迫事件が相次いでいるが、今度は書籍/CD/DVDなどのレンタルや販売を行うTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)や、三省堂書店、ジュンク堂書店、紀伊国屋書店などに脅迫状が届いたそうだ(朝日新聞)。

これに対し、CCCだけが脅迫状に従って漫画単行本やテレビアニメのDVD、関連CDといった「黒子のバスケ」関連商品を店頭から撤去するという。ほかの書店は撤去しない方針だそうだ。脅迫状の内容は「11月3日までに商品を撤去しなければ、客の生命、身体に危害を及ぼす」といったものらしい。

10132088 story
教育

進研ゼミ小学講座でタブレットを使ったオンライン講座がスタート 39

ストーリー by hylom
最新デバイスでも子供はすぐ飽きそう 部門より
yonghwi 曰く、

進研ゼミ小学講座、いわゆる「チャレンジ○年生」に、タブレットで学習する「チャレンジタッチ」が新設されるらしい。対象は新1~5年生。

以前、進研ゼミ、中学講座の副教材にAndroidタブレットを導入というストーリーがあったが、今回のタブレットは副教材扱いではなく、インターネット経由でタブレットに毎月教育コンテンツが配信されるとのことで、漢字ポスターや節目のテスト対策以外は、基本的に郵送物なし。

小学生時代の勉強っていうのは、頭で理解するだけでなく、漢字や計算を鉛筆で紙に書くことで「手に覚えさせる」ことが欠かせないと思うんだけど、こういうの導入する意味あるのかな。

うち(進研ゼミ受講中)にも案内のお知らせが来たけど、子供をヒトバシラーにする意思なく見送り決定。

なお、タブレットには専用のペンを使用して学習するとのこと。Webページ上のデモ動画では、ペンを使って感じの書き取りをする様子が紹介されているが、ペンを使って筆算をする、といったものもあるようだ。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...