パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2013年11月26日の記事一覧(全12件)
10276711 story
軍事

無人航空機は簡単に撃墜できる 48

ストーリー by hylom
物理的に破壊するのではなく 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ニュージーランドセキュリティ研究者、Stuart MacIntosh氏によると無人航空機は、eBayで入手できるレベルの機材で簡単に撃墜できるらしい(SCMagazine本家/.)。

現在の無人航空機は自律広告できるような仕組みになっているが、同氏によれば無人航空機で利用されているナビゲーションシステムは、GPSジャマーと日曜大工レベルの高エネルギー無線周波銃があれば、十分に妨害できるとしている。必要なGPSジャマーに関してはeBayで100ドルで購入可能(送料無料)。また、無人航空機に採用されている通信プロトコル「MAVLink」には、セキュリティ上の欠陥があるとしている。

10276728 story
インターネット

原油流出事故を起こしたBP、業者を雇って同社に批判的な人達を攻撃 38

ストーリー by hylom
実名の弊害 部門より
eggy 曰く、

2010年にメキシコ湾で原油流出事故を起した英石油大手BPが、同社に対して批判的なコメントをインターネット上に残した人に対し、業者を使って攻撃や嫌がらせ、脅迫を行っていたという話が挙がっている(本家/.Al Jazeera記事)。

BPはPR会社のOgilvy&Matherを雇ってBPアメリカのFacebookページを運営させているのだが、このFacebookページにBP社の事故対応を批判するコメントを残した人の多くが攻撃の対象となっているという。

この業者はユーザーの個人情報を得ようとする、ユーザーのIPアドレスを追跡して投稿する、雇用者と連絡をとる、家族に連絡すると脅す、批判的なコメントを残した人の家族の写真を使ってFacebookの偽プロフィールを作成する、補償金の請求に対する支払い額に悪影響を及ぼすと脅す、といった行為を行っていたという。

10276739 story
ビジネス

「長時間労働するほど上司が評価してくれる」との調査結果 116

ストーリー by hylom
日本式 部門より
Hamo73 曰く、

内閣府が行った調査で、「残業する人を上司がどう評価していると思うか」という設問に対し、多くの残業を行っている労働者ほど「頑張っている」「責任感が強い」などと回答する傾向があることが分かった。「労働時間が長い人ほど、上司が残業を好感していると受け止めていた」ということになる(読売新聞)。

しかし記事では「上司の意識」としていますが、正確には「上司の意識の忖度」ですよね。上司の方は残業する人を特に評価しない、あるいは無能だと思っているのに、本人は評価されると勝手に思っているのかもしれません。

10278416 story
MacOSX

Mountain LionはもうAppleのサポート対象外になっている? 46

ストーリー by hylom
Snow-Leopardもサポート終了だろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日Mac OS X 10.9(Mavericks)がリリースされたのだが、その後のOS X 10.8(Mountain Lion)以前のサポート状況については不明な状況が続いているようだ。ZDNetの記事によると、11月22日時点でMountain Lionでは「Mavericksでは修正されている48の脆弱性」が放置されている状況だという(ITmedia)。

この状況はMavericksがリリースされて一か月が経つ現状でも変わっていない。Appleのリリースするセキュリティアップデート情報はApple security updatesページで確認できるが、Mountain Lion向けのアップデートは10月3日以来リリースされていない。Mavericksへは無料でアップデートできるため、そちらに移行せよという話なのかもしれないが……。

10278422 story
Sony

PS VitaはPS4との連携で復活できるか 50

ストーリー by hylom
強力なタイトルがほしいところである 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

販売数の面ではニンテンドー3DSの後塵を拝しているPlayStation Vitaだが、今後息を吹き返すことができるのではという話題が本家/.で取り上げられている。

海外では先日北米などで販売が開始されたPlayStation 4との連携機能によってPS Vitaが巻き返せるのではという話が出ているようだ。PS4のゲーム画面をPS Vitaに転送してプレイする「リモートプレイ」のほか、PS4とのクロスプラットフォームで展開される強力なインディーズゲームタイトルの展開、「Final Fantasy X」といった過去作のHDリメイク、そしてPS4をハブとした「持ち運べるマルチメディアデバイス」としての役割などが期待されている模様。また、TVでPS VitaをプレイできるPS Vita TVも期待されているようだ。

とはいえ、日本ではPS4の発売がまだ先ということもあり、PS Vitaは一部のコアゲーマーの間でしか盛り上がっていない印象だ。PS4が日本で売れるのかも未知数である現状、まだまだ日本でのPS Vitaの低迷は続きそうだ。

10278464 story
セキュリティ

みずほ銀のネットバンキングサービスで登録アドレスを携帯メールに変更するよう呼びかけ 51

ストーリー by hylom
そもそもメールの中身は常に第三者に閲覧される可能性があるのですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

フィッシングやキーロガーによる銀行口座の被害が多発していることへの対策として、みずほ銀行が同社のネットバンキングサービス「みずほダイレクト」利用者に向け、スマートフォンや携帯電話のメールアドレスを登録するよう注意喚起を行っている。

お使いのパソコンがウィルス等に感染している場合、お送りしたメール内容が第三者に盗み取られる可能性がございます。特に、フリーメール(無料でアカウントを取得できる電子メールサービス)はID・パスワードなどを第三者に不正に利用される可能性も高いため、ご登録なさらないようお願いいたします。

とのことで、Webメールはセキュリティが弱いといった理由からのようだが、だから携帯メールに変更しろというのはどうなのだろうか。

なお、みずほ銀行(@e-mail.mizuhobank.co.jp)を騙ったメールというのも出回っているそうなので、このメールが信頼に足るものなのかどうかも悩ましいところである。

登録メールアドレスがフリーメールになっている利用者にはスマートフォン/携帯電話のメールアドレスを登録するよう促すメールが届いている模様。とはいえ、スマートフォンのセキュリティについても問題となっている現状、PCとどちらが危険かは判断が難しいところである。

10278476 story
電力

空飛ぶ発電ドローン 32

ストーリー by hylom
一歩間違えればUFO 部門より
ymitsu 曰く、

風力タービンと太陽光パネルを組み合わせたドローン(無人飛行機)を空に飛ばして発電するというアイデアをイギリスのNew Wave Energy社が打ち出した(gizmag本家/.)。

発電したエネルギーは無線で地上まで送るとのこと。New Wave Energy社によるイメージ図では、空中に浮遊するちょうどバキュラのような板状のドローンが見える。サイズは20×20m(65×65ft)と言うから、ぺったんこでもかなりデカい。耐久性が気になるところだ。

ちなみに本家のコメントでは実現性が疑問視されている。

10278498 story
ロボット

DARPA主催のロボット競技会用ロボットAtlasの歩行動画が公開される 16

ストーリー by hylom
二足歩行のメリットを見つけ出したい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

DARPAは近々世界初となる災害対策ロボットの競技会「DARPA Robotics Challenge(DRC)を開催する。災害時のようにガレキが散乱して歩きにくい場所でも活動可能なロボットの開発を目指しているという(I PROGRAMMER現代ビジネス本家/.)。

DRCは2つのグループに分けられており、ハードウエアとソフトウエア(AI)の両方を開発する「トラックA」とDARPAが提供する2足歩行ロボット「Atlas」のAI(人工知能)の開発を競う「トラックB」がある。トラックAには日本からも2チームが出場予定だそうだ。

トラックBに提供されるAtlasは、あのBigDogを開発した米Boston Dynamics社製のロボットで2足歩行が可能な人型をしている。DRCに参加予定のフロリダ大学のチームが作った人工知能でAtlasが歩く様子が公開されている。ビデオではAtlasが障害物を乗り越えて歩行する様子が映し出されており、ある程度の障害物は乗り越えるものの、最後には転倒してしている。Atlasは転倒時の安全対策のために上からつり下げられているが、転倒時の画面から分かるように、独立した2足歩行が可能なようになっている。

なお、現代ビジネスの記事では、競技会の第1回目は成果が出ないかもしれないが、DRCが失敗に終わるとは限らないと述べられている。その理由として、DARPA主催の自動運転車の開発競技会では、1回目は完走ゼロだったにも関わらず、2回目には初回より厳しい条件にも関わらず5台の自動運転車が完走する成果を出しているからだとしている。

10278506 story
お金

Bitcoinで1.5億ドル相当の大規模取引が行われる 37

ストーリー by hylom
バブルはいつか崩壊するのか 部門より
taraiok 曰く、

Bitcoinはそのすべてのトランザクション情報が公開されている点が特徴の1つだが、現地時間11月22日に大規模なBitcoinの取引が発生したという。この取引は、15種類のBitcoinアドレスから一つのアドレスに送金されたという。トランザクションのサイズは194993ビットコイン。現在1 bitcoinが約800ドルで取引されていることから、1.5億ドル相当の大規模なものであったようだ。これは世界第二位の取引量になるとのこと(WashingtonPostblockchain.infoの取引履歴本家/.)。

なお、Bitcoinの1日の取引金額はPayPalを突破しているという(hon.jp)。

10279047 story
ソフトウェア

PuppetとChef、Ansible、Saltの比較レビュー、Puppetが高評価 9

ストーリー by hylom
なぜ日本ではChefがもてはやされるのか 部門より
insiderman 曰く、

最近、サーバーの設定作業などを自動化するChefなどのツールがよく話題になっている。はてなブックマークでのブックマーク数などを見る限り、Rubyで実装されているChefが日本では人気のようだが、それ以外にも同様のツールとして同じくRubyで実装されたPuppetやPythonで実装されたAnsible、Saltといったソフトウェアがあり、これらを比較したレビュー記事がInfoWorldに掲載されている(本家/.)。

記事では4つのツールそれぞれをAvaliabillity(可用性)、Interoperabillity(相互運用性)、Management(管理)、Scalabillity(スケーラビリティ)、Performance(性能)、Value(価値)の6項目で評価したスコアが掲載されており、トップはPuppet、続いてSalt、Chef、Ansibleという序列になっている。

詳しくは記事を見てほしいが、SaltはWeb UIの機能不足が指摘されているものの、それ以外の機能については高評価のようだ。Chefについては設定情報をプッシュ型で伝送する機能がまだベータ段階である点やWeb UIの機能が不足している点などが減点要因とされている。Anibleは初期設定の面倒さやWeb UIでの設定内容とコマンドラインでの設定内容が同期されていない点、Web UIの機能不足などが指摘されている。

PuppetやChefは開発者にとって有用な機能を提供し、いっぽうSaltやAnsibleはシステム管理者が興味を引くような機能を多く提供するという点で、やや方向性は違うようだ。そのほか、それぞれの長所・短所は記事の最後にまとめられている

10279059 story
ソフトウェア

終了となった「Winamp」の行方は? 65

ストーリー by hylom
現代では無くなったら困るというものでもないのは確かだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、Winampの権利を持つAOLが関連サービスの終了を発表したが、このWinampをMicrosoftが買収するのではないかという話が出ている模様(TechCrunch)。

MicrosoftはAOLとWinampおよびShoutcastの売却交渉をしているとのこと。ただしTechCrunchによると、価格を巡って交渉は継続中だという。いっぽう、オープンソース化を目指す動きなどもあるようだ(GIGAZINE)。Save Winampプロジェクトでは、オンライン署名活動プラットフォームであるChange.orgにてAOLに対しWinampの継続もしくはオープンソース化を求める署名集めを行っている。

10279076 story
テレビ

不正改造B-CASカードの集中取り締まり、27人が書類送検される 53

ストーリー by hylom
スパムがうざすぎて 部門より
usagito 曰く、

警視庁サイバー犯罪対策課が、改造したB-CASカードの使用による有料放送の不正視聴に対し一斉取り締まりを行い、不正作出私電磁的記録供用の疑いで、東京在住の男女27人を書類送検したとのこと。また、関与が疑われる16人についても近く書類送検するそうだ(MSN産経ニュース)。

改造B-CASカードに対する集中取り締まりは初めてとのこと。7月に不正カードの密売グループが逮捕されており、その購入者の割り出しが行われていたとのことだ。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...