パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2013年11月28日の記事一覧(全12件)
10282711 story
アメリカ合衆国

米オハイオ州には「自動車に隠されたスペースがあったら違法」という法律がある 74

ストーリー by hylom
分からないでもないが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米オハイオ州には、自動車内に隠されたスペースがあったら違法、という法律があるらしい(本家/.)。

もともとは薬物をそのようなスペースに隠すのを防ぐための法律だったようで、2012年に成立していたとのこと。しかし、成立した法律は「このスペースが存在するだけでアウト」というものだったらしく、このたびこのようなスペースがあったというだけでとある人物が逮捕されたとのこと。薬物などは所持しておらず、そのスペースは空だったが、それでも違法と言うことで逮捕されてしまったようだ。この件での逮捕は初となるそうだ。

10282728 story
お金

Bitcoin創設者と違法取引サイト「Silk Road」の不可解な関係 18

ストーリー by hylom
闇から生まれたマネーだったのか 部門より
taraiok 曰く、

二人のイスラエルのコンピュータ科学者Dorit Ron氏とAdi Shamir氏が、Bitcoin創設者と違法取引サイト「Silk Road」との関わりを見つけ出したようだ。Silk RoadはBitcoinを利用して違法薬物の売買やハッキングツールの取引、殺人代行業者などの仲介を行っていた団体。そのSilk Roadの運営者として10月にRoss William Ulbricht容疑者が逮捕されている(The New YorkTimesGigazine本家/.)。

特に注目されているのが、Bitcoinの設立初期に開設されていた「ある口座」。この口座からRoss William Ulbricht容疑者に1000ビットコイン(現在の価値で84万7000ドル(約8500万円)もの大量の送金が行われていたという。このある口座はBitcoinを考案した「中本哲史」(なかもとさとし)が所有するものだという。

報告書では「通常、Silk Roadで行われる薬物取引のケースでこれほどの大規模な送金が行われることはない。何らかの特別な動きか、投資あるいはパートナーシップの関係が構築されたように推察される」とし、「Bitcoinの世界で謎とされる2つの当事者である『中本哲史』と『Ross William Ulbricht容疑者』を結びつける驚くべきつながりがあることを示唆している」としている。

10282748 story
Twitter

Twitter、暗号解読されても過去のデータが読めないようにするデータ保護技術を採用 16

ストーリー by hylom
ビッグデータの扱いには慎重さが必要なのです 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Twitterが、同社のモバイルサイトとWebサイトとAPIのフィードの全域にわたって、Perfect Forward Secrecyを有効にしたと発表した。このPFSと呼ばれる守秘技術は、Twitterの暗号鍵が将来破られたとしても、過去に伝送されたデータは解読されないというものだそうだ(TechCrunchTwitterブログITmedia)。

過去のコンテンツに接続するためには長期に渡る公開鍵とプライベート鍵のセットが必要なため、攻撃者はいずれかの鍵を解読してもコンテンツのデコードができないとのこと。

PFSは暗号化に使用する鍵を定期的に異なるものに切り替えることで、1つの鍵だけでは一部のデータしか解読できない、といったような仕組みのようだ。

10285043 story
プログラミング

女性エンジニアの数は言われているよりも少ない? 17

ストーリー by hylom
ハードルを上げる 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米労働統計局のデータによると、2012年に米国でコンピュータプログラマ、ソフトウェアおよびWeb開発者の約22%が女性であるという。このデータは60,000世帯への調査に基づいたものとなっている。しかし、Pinterestの技術者、Tracy Chouさんはこの数字ですら現実とかけ離れているのではないかと疑問を持っている。彼女は問題の大きさを定義するための条件が違うと考えているようだ。

そこで彼女は先月、フルタイムだけでソフトウェアを書いているか、ソフトウェア設計を行っているかを調査するためのGitHubのプロジェクトを作成した。彼女はひと月ほどデータを収集してそのデータを公開した。107社分の企業データが登録され、3,594人の技術者のうちの438人(12%)が女性であったという(ITWORLDGoogleドライブで公開されている調査結果本家/.)。

10285059 story
インターネットエクスプローラ

IE11では互換モードがなくなり本当の危機がやってくるという話 43

ストーリー by hylom
まだ5年か、それとももう5年しかない、か 部門より
insiderman 曰く、

Windows 8.1と同時にリリースされたInternet Explorer 11では、以前のIEが備えていた「互換表示ボタン」がなくなっている。「互換表示」は内部的に過去のIE(IE5/7)の動作をシミュレートするもので、これによりW3CなどのWeb関連標準規格に沿っていない過去のバージョンのIE向けWebページでもそれなりに正しく表示することが可能になっていた。IE11でも内部的には互換表示機能は残されており、現時点でも古いIEでしか見られないWebサイト/Webアプリの利用はかろうじて可能になっているのだが、これは「非推奨」の機能になっており、今後はサポートされなくなる可能性があるようだ。

意外と知られていない、IE11リリースによる本当の危機というブログ記事でこの問題についてまとめられているのだが、それによると約6年後にはIEの互換モードが利用できない、すなわち標準規格に合致していないWebページ/Webアプリが利用できなくなる可能性があるという。

10285081 story
ゲーム

FPSの父ジョン・カーマック氏、 id Softwareを退社 10

ストーリー by hylom
当時はFPSがこんなメインストリームになるなんて思わなかった 部門より
ymitsu 曰く、

ジョン・ロメロ氏らとともに id Softwareを創設し、『Wolfenstein』『DOOM』『Quake』などのゲームを開発し「FPSの父」と称されるジョン・カーマック氏が id Softwareを退社した(4GamerSlashdot.org)。

ゲームエンジン「id Tech 5」の開発を終了した上での退社であり、今後のidのゲーム開発計画に影響はないとのこと。カーマック氏は今後はOculus VRのCTOとして、ヘッドマウントディスプレイ「Rift」の開発に専念するとみられる。

ちなみに、もう一人の「FPSの父」ジョン・ロメロ氏も、いろいろあってしばらく表舞台から消えていたが、現在『大刀』『Deus Ex』の権利を持つスクウェア・エニックスと組んで新たなFPSの制作に動いているようだ(inside-games)。id software自体も既にBethesdaの傘下となっており、隔世の感がある。

10285088 story
携帯電話

チート疑惑のあるSamsungおよびHTC製端末、ベンチマークテストのランキングページで晒し上げ状態に 79

ストーリー by hylom
常に本気を出して熱くなればいいじゃない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Futuremarkは25日、ベンチマークツール「3DMark」のランキングページにおいて、スコアに不正が疑われるデバイスに対する対処を発表した。問題とされているのはSamsungのGalaxyNote系4機種とHTCのOneとMiniの2機種。Futuremarkがこのような発表を行った背景として、一部のAndroidデバイスにおいて、3DMark実行時にGPUの動作クロックを通常時よりも高速化するよう"最適化"していたという疑惑が持たれているとのこと(マイナビニュースHOT HARDWARESlashdot.org)。

HOT HARDWAREの記事によれば、Futuremarkはハードウェアメーカーが3DMarkの固有の最適化を行うことを許可していない。Futuremarkのベンチマークのルールを破るものだと強く非難しているようだ。問題とされた製品はリストから完全に除外された訳ではなく、スコアを消去された状態でリストの最下位層に掲載されており、晒しあげ状態となっている。

10285091 story
Wikipedia

Wikipediaの今後はどうなる? 91

ストーリー by hylom
停滞 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

WIREDが、「Wikipediaが岐路に立っている?」という記事でWikipediaの現状を説明している。それによると、Wikipediaの現在抱える問題として、「協力者を失いつつあり、その協力者は、大部分が男性で西洋人」という点があるようだ。 女性や非西洋諸国といった、新しい協力者が増えない理由としては「官僚主義、つまり管理と検証のレヴェルが高く、おそらく新しい協力者にやる気を失わせるものとなっている」と説明されている。しかし、これによって、Wikipediaを使って金を得ようとしている人の活動を妨げていることも確かだ。さらに、「若者はWikipediaがどうやって作られてきたのか知らない」という問題も出ているという。

記事ではその解決方法として、教育や性差別問題の解消に役立つプロジェクトにすることなどが述べられている。とはいえ、それも簡単なことではないだろう。Wikipediaは今後も成長を続けられるのだろうか。

10285098 story
政府

特定秘密保護法案が衆院で可決 179

ストーリー by hylom
場当たり的修正 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

特定の「秘密情報」を漏洩した公務員や、それを幇助した民間人などに対し刑事罰を与えることなどが盛り込まれた特定秘密保護法案が、衆議院で可決された(読売新聞)。

この法案の問題点は過去にも指摘されているが、これらの問題については抜本的な対策はなされず、また運用状況をチェックする第三者機関の設置についても明確には定められない状態で可決されてしまった。このまま中途半端な状態で法案は参院でも可決されてしまうのだろうか?

10285651 story
ビジネス

SSDメーカーOCZが破産申請、東芝が買収へ 38

ストーリー by hylom
競争激化 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

SSDメーカー米OCZ Technologyが、破産申請を行ったことを発表した。また、同社は東芝からの買収提案も受けているとのことで、資産買収の交渉は実質的に完了しているという(ITmedia)。

ただ、OCZのSSDはドライバ関連での評判が悪いようで、本家/.では「OCZの悪名高い不安定なドライバのサポートがどうなるかは分からない」などと書かれる始末。コメントでは「東芝製の新しいSSDは買ってはいけない……」なども言われている。

10285711 story
マイクロソフト

MSの運営する音楽配信サービス「Xbox Music on Windows」、日本でもサービス開始 12

ストーリー by hylom
WindowsなのにXbox 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Windows向けの音楽配信サービス「Xbox Music on Windows」が日本でも開始されることが発表された(PC Watch)。

「マイクロソフトアカウント」ベースでの認証になり、決済にはクレジットカード、もしくはWindowsストアギフトカード/Xboxギフトカードが利用できる。配信形式は320kbpsのMP3(DRMフリー)。Windows 8.1の「ミュージック」アプリからの購入が可能で、一曲あたり150円~250円になるという。

28日に発表会が行われたものの、正式なサービス開始日時は未定。参加するレーベルなどもまだ公開されていない。

10285730 story
バグ

ポーカーマシンのバグを利用していたギャンブラー、無罪に 65

ストーリー by hylom
メーカーには損害賠償責任が発生しそうだ 部門より

米ラスベガスのカジノに設置されていたビデオ式のポーカーマシンに「マシンのボタンを特定の順番で押す」ことで発生するバグがあり、それを利用したギャンブラーが大金を稼ぐという事件が2009年に発生した。当局はこの行為について不正行為であるとしてギャンブラーたちを訴えていたのだが、このたび彼らに無罪判決が下ったという(WIRED)。

磁石や静電気など、通常のプレイでは使わない方法でバグを発生させたならば「不正行為」となるが、今回のバグは通常のプレイで使用するボタンを特定の順番で押しただけであり、そのためバグを発生させるものだとしても不正行為にはならない、という判断だったそうだ。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...