パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2013年11月6日の記事一覧(全12件)
10147114 story
バイオテック

塩と水とタンパク質で作られた人工血液 33

ストーリー by hylom
人工というかバイオというか 部門より
danceman 曰く、

ルーマニア・Babeş-Bolyai 大学の研究チームが、塩と水、ヘムエリトリン(タンパク質の一種)で人工血液を作ることに成功したという。ネズミを使った実験では副作用もなかったとのこと(Daily Mail記事本家/.)。

1、2年内には、臨床試験を行うことを目指しているという。しかも、水を加えると瞬時に血液となる「インスタント血液」の開発も視野に入っているようだ。

人工血液の研究は以前から各所で行われているが、副作用などの問題でまだ実用化には至っていない。なお、「ヘムエリスリン」というのは「海洋無脊椎動物で酸素の運搬に使われる多重体タンパク質」だそうだ。

10147133 story
交通

寝台特急「あけぼの」廃止へ 93

ストーリー by hylom
寝台は楽しいが確かに新幹線と比べると 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

上野-青森間を結ぶ寝台列車「あけぼの」が本年度で廃止になると報道されている(河北新報)。 ,p> タレコミ人はあけぼの停車駅付近に住んでいます。競合の夜行バスはあるものの、「あけぼの」の方が横になって寝られ、「ごろんとシート」という廉価設定の料金もあった(うちの地域では夜行バスよりも安く乗れました)ので、よく愛用していました。新幹線よりも安く利用できただけに、廃止は本当に残念です。

東京から東北~北海道方面を結ぶ夜行列車としてはほかにも「北斗星」や「カシオペア」があるが、これらは福島県や宮城県、岩手県などの太平洋側を経由し、「あけぼの」は新潟県や山形県、秋田県などの日本海を経由するという違いがある。東京からこれら方面に向かうには上越新幹線や東北・秋田・山形新幹線なども利用できるが、それでもあけぼのは根強い人気があったという。ただ、使用客車である24系の老朽化も廃止の理由の1つであるようだ。

10147167 story
データベース

厚労省の診療データベース、データの不備によって突き合わせできず 92

ストーリー by hylom
共通番号を使ったら暗号化の意味がないような 部門より
Hamo73 曰く、

厚生労働省では特定健診と診療報酬明細書のデータを比較分析するため、4年前に約5億円をかけてデータベースを構築している。しかし、明細書約58億件のうち約80%が突き合わせできないことがわかった(NHKニュース)。

このデータベースは、メタボと診断された人がその後どのような病気にかかり、どれだけの医療費を使ったかを調べるために4年前に作られたという。しかし、去年このデータを実際に分析しようとしたところ、明細書データのおよそ80%が突き合わせできなかったという。データベースには特定健診のデータと診療報酬明細書のデータが含まれており、それぞれのデータは名前や生年月日が暗号化されて登録されている。ところが健診のデータは名前がカタカナで入力されていたいっぽう、明細書では漢字で入力されているなど、それぞれの明細書の書式は異なっており、そのため暗号化(ハッシュ化?)されたデータでの照合ができなかったようだ。

特定健診はデジタル化されているものの、明細書は未だ手書きが残っており、書式も統一化されていないことが背景にあるようだ。しかしなぜ設計時に気づかなかったのか、なぜ去年まで発覚しなかったのか、なぜ原因調査にこれほど時間がかかっているのかなど疑問点は多い。共通番号制度が医療にも導入されればこういった問題は起きないのかもしれない。

10148450 story
地球

気候変動を専門とする研究者らが「温暖化を防ぐためには原子力が必要」との公開書籍を発表 102

ストーリー by hylom
増え続けるエネルギー需要 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

元NASAのHanes Hansenら地球環境や気候分野でのトップ研究者4人が、連名で原子力発電システムの開発を推進することを求める公開書簡を発表したそうだ(CNN.co.jpAP)。

発表者として名を連ねているのはJames Hansen氏のほか、Ken Caldeira氏、Kerry Emanuel氏、Tom Wigley氏という、この分野では世界トップクラスの研究者らだ。彼らの主張は、化石燃料による二酸化炭素排出量増加を止めるために原子力発電が必要というものだ。

また、太陽光発電などの再生可能エネルギーの利用については、現実のエネルギー消費量の増大に対応できるほどの規模拡大はできないとしている。とはいえ、既存の原発がまだ完璧ではないということも認識しているとのこと。そのため、より安全な原子力発電システムが必要との主張だ。

10148461 story
ゲーム

ニンテンドー3DSでSDカード上のファームウェアをロードして実行するデモが公開される 10

ストーリー by hylom
いたちごっこ 部門より
insiderman 曰く、

「強固なセキュリティ」が施されていると言われているニンテンドー3DSだが、発見された脆弱性を使ってSDカード上に保存されたファームウェアをロードして実行するというデモが公開された。ニンテンドー3DSの「DSソフト用設定」には不具合があり、特定の条件でスタックを破壊してシステムをクラッシュさせることができるという。デモでは、これを利用してファームウェアを古いバージョンのものに置き換えている様子が見られる。

この不具合は、「ニンテンドー3DS用マジコン」である「GATEWAY 3DS」(/.J過去記事)でも使われているものだそうだ。

# ちなみに「GATEWAY 3DS」はすでに偽物が出回っているくらい知名度がある模様

10148500 story
宇宙

太陽に似た恒星の5分の1は地球型惑星を持つ 40

ストーリー by hylom
そこに生命が存在する可能性は 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NASAのケプラー宇宙望遠鏡により多数の太陽系外惑星が発見されているが、米研究チームがこのデータを解析した結果、太陽に似た恒星のおよそ5分の1が地球型惑星を持つというデータが示された(CNN.co.jp本家/.)。

この調査は、ケプラーのデータのうち、太陽から近い恒星4万2000を対象に行われたもの。分析の結果、太陽に似た恒星のうち22%が地球型の惑星をもつと試算された。同様の恒星は銀河系に約200億あることから、地球型惑星の総数は銀河系全体では数十億に上るという。

液体の水が存在できる生命の可能性を持つ領域(ハビタブルゾーン)に位置する惑星となるとより限られてしまうが、今回の調査では赤色矮星系や巨大ガス惑星の衛星は除外されているため、そうした場所も含めれば候補はさらに多くなるようだ。

10148507 story
ハードウェアハック

KickstarterでRaspberry Pi用の9インチモニタープロジェクト 20

ストーリー by hylom
約1万円なら確かに需要はありそうだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

出資金募集サイトKickstarterで小型ボードコンピュータ「Raspberry Pi」用の安価なモニターを制作するプロジェクト「HDMIPi」が立ち上げられた。プロジェクトを立ち上げたRasPi.TVというチームによると、小型のHDMI対応モニターは高いのでRaspberry Piに特化した安価なモニターを作りたいと考えたのがスタートのきっかけだそうだ(KickstarterCOMPUTERWORLD本家/.)。

提案されているスペックは画面サイズが9インチ、解像度が1280×800ピクセル、Raspberry Pi側とはHDMIコントローラボードを介して接続する。調達目標金額は55,000ドル。現時点で107,677ドルの資金提供があり、目標額はクリアされている状態。COMPUTERWORLDの記者がモニターの最終的な価格をチームに問い合わせたところ、米国内で100ドル前後、ヨーロッパでは税制の関係で20~23%ほど高くなる見込みだとしている。

10148511 story
Windows

Windows 8.1でマウス操作の遅延が発生する可能性。MSは修正を約束 39

ストーリー by hylom
もしかして8.1はまだ安定していない? 部門より
taraiok 曰く、

Microsoftは、Windows 8ユーザーにWindows 8.1へのアップグレードを強く働きかけている。その理由としてアップデートが無料であることを挙げているが、ゲーマーならアップデートは少し思いとどまるべきだろう。ゲームによっては、マウス操作に遅延が発生することが分かっているからだ(HOT HARDWARE本家/.)。

この問題はMicrosoft側も認識しており、修正パッチを開発中だという。

10148517 story
ロボット

「絶対負けない」じゃんけんロボ、バージョンアップ 56

ストーリー by hylom
人間は勝てないのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京大学の石川奥研究室が開発する「絶対に負けないじゃんけんロボ」がバージョンアップしたそうだ(日刊工業新聞)。

2012年6月にお披露目されたバージョン(/.J過去記事)も既に100%の勝率を誇っていたが、新バージョンは撮影に使う照明を可視光から赤外光に変更、更にアルゴリズムも改良し更なるスピードアップを実現したとのこと。

このロボットは相手の手の動きを読み取り、それに勝つ手を出すという「高速後だし」なのだが、人間の手の動きを認識してからロボットが手を出すまでの時間はたったの20ミリ秒であるため動画(BBC News)を見ても後だしであることは人間の目では見分けられない。

10148975 story
任天堂

ニンテンドー3DSを使ったわいせつ案件が相次いで明るみに出る 87

ストーリー by hylom
誰が悪いのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、「3DSの「いつの間に交換日記」など、「公序良俗に反する写真の送受信」が理由でサービス停止へ」という話題があったが、実際にニンテンドー3DSを使い、小学生に裸の写真を送信させたという男性が書類送検されたとのこと(毎日新聞)。

また、3DSのWebブラウザ機能を使って出会い系サイトに接続した女児に対しみだらな行為などをしたとして別の男性2人も逮捕されている(読売新聞)。

どちらの事件も、親はネット接続できないようゲーム機を設定していたが、女児が自身で設定を変更してネットに接続していたという。毎日新聞の記事では「男4人を強姦(ごうかん)や強制わいせつなどの容疑で逮捕した」と報じられているので、これ以外にも同様の事件が発生している模様。

10149098 story
iOS

「12.9インチのiPad」登場なるか 65

ストーリー by hylom
でかーい説明不要 部門より

GIZMODOによると、12.9インチのディスプレイを備えたiPadが登場するとの噂があるようだ。現在製造元のFoxconnで画面UI最適化のテストが行われているという。

12.9インチのタブレットはまだ一般的ではないが、スマートフォンの画面サイズは年々大きくなっている傾向があり、タブレットの画面も大きくなっても不思議ではない。また、タブレットのように操作できるWindows 8搭載ノートPCの中には、13インチ以上のディスプレイを備えているものもある。とはいえ、「手軽に持ち運べる」というタブレットの特徴を失いかねないサイズではある。

10149043 story
テクノロジー

単一電子トランジスタ素子の制御性を大きく向上させる技術が開発される 30

ストーリー by hylom
微細化の次なるハードルはまだ高い 部門より

東京大学の平川一彦教授および柴田憲治特任講師が、従来のものと比べ「100倍効率良く制御できる」という単一電子トランジスタ(SET)を作製した(日刊工業新聞Nature Communications掲載論文)。

単一電子トランジスタは、電子1個を閉じ込めた量子ドットという微少な半導体結晶を利用し、電子1個の動きを制御できるトランジスタ。電子1個単位での制御を行えるため、LSIの微細化や量子コンピュータの実現に利用できる可能性がある。

単一電子トランジスタはすでに室温で動作するものが開発されていたが、その特性の制御が難しかったという。今回発表された研究結果では、その課題を解決できるもののようだ(マイナビニュース)。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...